【モンハンナウ】ペイントボールの使い方と入手方法
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- バゼルギウスが新登場!
- ・爆破属性強化クエスト開催中
- ・バゼル装備の作成優先度 / バゼルギウスの攻略
- スラッシュアックスのおすすめ記事はこちら!
- ・スラッシュアックスの最強おすすめ装備
- ・スラッシュアックスの使い方 / スラアク一覧
モンハンNow(モンハンナウ)のペイントボールの使い方と入手方法を解説。モンハンなうのペイントボールの所持数上限や制限時間、使えない時の対処法、支給時間、オトモペイントボールとの違いについても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | オトモペイントボールの使い方 |
目次
ペイントボールキャンペーン実施中
ペイントボールの効果時間が大幅に変更となり、合わせてハッシュタグ「ペイントボール会」を応援するキャンペーンが実施中!ペイントボールや回復薬がもらえるプロモーションコードが配布中です。
ペイントボールの使い方
- 戦闘待機画面でペイントボールを使用
- メイン画面下のpaintballを選択
- マーキングされたモンスターを選択して戦闘
1.戦闘待機画面でペイントボールを使用
① | ![]() |
---|---|
② | ![]() |
ペイントボールは、周辺のモンスターをタップ後、狩猟を開始する直前の画面で使用できます。狩猟を開始してからでも、逃げてから再度開始直前の画面に行けばペイントボールを使えます。
2.メイン画面下のPaintballを選択
ペイントボールでマーキングしたモンスターは、メイン画面下部「Paintball」から狩猟できます。Paintballでは、ペイントボールの所持数も確認可能です。
3.マーキングされたモンスターを選択して戦闘
モンスターの選択画面に入ったら、狩りたいモンスターを選択して狩猟開始しましょう。期間中であれば、いつでもどこでも挑戦可能です。
マーキングしたモンスターは168時間で消える
ペイントボールでマーキングしたモンスターは、マーキングから168時間(7日)経過すると消滅します。有効時間は延ばせないため、期限が切れる前に狩りましょう。
なお、オトモペイントでマーキングしたモンスターは、48時間(2日)の経過で消滅します。消化する場合はオトモペイントを優先して狩猟しましょう。
3回の討伐失敗か削除でマーキングは消える
狩猟に3回失敗か逃げると、ペイントボールのストックから消えます。武器の強化や回復薬の補充などできる限りの対策をして、確実に撃破できる状態で挑みましょう。
また、マーキングモンスターのゴミ箱マークからも任意で捨てられます。自身の強さで撃破が難しいモンスターを拾ってきた場合、モンスターのストックがいっぱいであれば、削除も考えましょう。
QRコードで周りのハンターとマルチ
ペイントボールでマークしたモンスターは、QRコードを共有することで周囲のハンターとマルチプレイができます。距離制限が厳しいため、一緒に歩いている人と使うのがメインです。
ペイントボールの入手方法と上限
ペイントボールの入手方法
入手方法 |
|
---|
通常のペイントボールは、ショップでジェムを消費して購入できるほか、HRの上昇に応じても入手できます。希少なモンスターをイベント期間内に捕まえたいなど、基本的にはレアモンスターのみに使います。
2025/1/21から、ペイントボールのショップ価格が1個180ジェムから90ジェムに変更されました。よりモンスターを持ち帰りたい人は、買いやすくなったペイントボールの購入も視野に入れましょう。
プロモーションコードで入手可能
プロモーションコード | 期限・入手アイテム |
---|---|
MHNPB | 【期限】 2025/1/21(火)~2/23(日) 【入手アイテム】
|
MHNPBMORE | 【期限】 2025/1/21(火)~2/23(日) 【入手アイテム】
|
モンハンNowで現在利用できるプロモーションコードです。入力の際は、コードをコピーして公式サイトの特設ページにて入力してください。
ペイントボールのマーク基本上限は8体
ペイントボールでマークできるモンスターの基本上限は、最大8体です。8体以上はストックできないので、新たにマークしたい時は過去のモンスターを狩猟して枠をあけましょう。
また、ハンターパスで上限が+2、プライムハンターパスでは+20されます。両方購入すると合計30体までストック可能です。上限の解放期間は30日間なので、継続してモンハンナウをする場合は購入がおすすめです。
ペイントボールのエラーの原因と対処法
過去、ペイントボールでマーキングしたモンスターを狩猟しようとした際、原因が別にも関わらず「ペイントボールの効果が切れています」と表示される不具合が発生していました。
現在は解消済みです。
ペイントボールの効果|いつ使うべき?
大型モンスターと好きな場所で戦える
ペイントボールは、フィールドにいる大型モンスターに使うと、対象の大型モンスターとどこでも戦えるアイテムです。移動中の時間がないときや、HPが万全でないときに使うのがおすすめです。
最大8枠+αまでマーキングできる
ペイントボールでマーキングした大型モンスターは、基本は最大8枠まで保存できます。8枠を超えるとペイントボールが使えなくなるので、時間があるときにペイントした敵を倒しておきましょう。
オトモペイントボールの使い方
オトモペイントボールは自動で使用される
オトモペイントボールが使用される条件 |
---|
|
設定から「いつでも冒険モード」をオンにしていると、オトモペイントボールを使って周囲にいるモンスターが自動的にマーキングされます。
オトモペイントボールは毎日3個支給されますが、プレイヤーの意思で使用できないほか、翌日に持ち越しできないので注意しましょう。
いつでも冒険モードは電池消費が早くなる
いつでも冒険モードは、アプリが起動していない状態でも位置情報を使用するため、電池の消費量が非常に早くなります。自分が移動しないタイミングは位置情報を切って、スマホの電池を節約しましょう。
任意のモンスターには使用できない
オトモペイントボールは、通常のペイントボールと異なり、プレイヤーの意思で使用できません。条件を満たしていると自動的に使用されるため、ペイントボールはオトモペイントボールが無い時に使うのがおすすめです。
オトモペイントボールとの違い
違い | ![]() |
![]() |
---|---|---|
ターゲット |
|
|
タイミング |
|
|
効果時間 |
|
|
所持上限 |
|
|
ペイントボールの最大の特徴は、自分で選んでマーキングできる点です。逆にオトモペイントボールは自分で選べず、お散歩中にオトモが自動で使用するのを待つだけです。
マーキングを保持できる時間も異なるので、用途に合わせてうまく使い分けましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターNowの公式サイト