【さんすま】王美人【夕涼みの麗人】の最新評価

さんすま(三国大戦スマッシュ)の王美人【夕涼みの麗人】/おうびじん(女・弓兵科)の最新評価と適正クエストを記載。英雄化、覇王化の強い点やおすすめの限界突破、進化素材も紹介しているので、王美人【夕涼みの麗人】育成の参考にしてください。
|
▶投票せずに結果をみる |
▶投票せずに結果をみる |
王美人の最新評価
| 英雄化 | 覇王化 | |
|---|---|---|
| 評価点 | 92点 | 92点 |
| タイプ |
|
|
| 兵科 | 弓 | 弓 |
| スキル |
アンチ攻陣 香炉キラー アンチ亜空 |
アンチ射矢 蓄電 誘導弾デコイ |
| スマッシュスキル |
アンチ火壁 鏡キラー 術キラー |
アンチ減陣 アンチ亜空 鐘キラー |
| 計略 | 乱打 貫通弾 |
回復 乱打 |
| 連計 | 12連誘導矢弾 | 近距離(広)3連矢撃 |
| 技巧 | 弓術+6 | 弓術+6 |
| 入手 | 夏祭チケットガチャ | |
どの進化先がおすすめ?
王美人は、必要なスキルに応じて進化を切り替えましょう。
王美人【夕涼みの麗人】(覇王化)の評価
攻撃と同時に回復できる計略
王美人(覇王化)は、敵を斬りつけ体力を吸収し猛虎が現れ追い打ちをかける計略を持ちます。体力を回復できるだけでなく、狙った敵に大ダメージを与えられるため、高難度クエストのボスステージで役立ちます。
劉備降臨の適正武将
王美人(覇王化)は、極降臨「劉備降臨」の適正武将です。策略に完全対応しつつ、自身の弓兵科で有利をとれるため、王美人を部隊に編制すると、クリア難度が大きく低下します。
計略を敵兵長に放っても、体力を吸収する効果は発動するため、体力が残り僅かな状況においては緊急手段としても活躍します。
王美人【夕涼みの麗人】(英雄化)の評価
ボスステージで有効な計略
王美人(英雄化)の計略は、ボスステージで真価を発揮します。最初に衝突した敵の周囲を移動しながら貫通弾を放つため、単体の敵に大ダメージを与えつつ、広い範囲へ高火力を攻撃を繰り出します。
ボスステージの序盤で発動すると、ボスの体力を大きく削りながら、敵兵長の処理も同時に行い、味方武将が立ち回りやすい状況を作り出せます。
司馬懿降臨の適正武将
王美人(英雄化)は、極降臨「司馬懿降臨」の適正武将です。自身の弓兵科が有利に働くうえ、策略に完全対応できるため、王美人を部隊に編制することで、攻略が容易になります。
限界突破はどれがおすすめ?
王美人【夕涼みの麗人】(覇王化)
王美人(覇王化)は、計略のダメージを上げるために「属性」での限界突破がおすすめです。
王美人【夕涼みの麗人】(英雄化)
王美人(英雄化)は、計略のダメージを上げるために「属性」での限界突破がおすすめです。
適正クエスト
王美人【夕涼みの麗人】(覇王化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
| なし | |||
| 極降臨 | |||
曹操
|
劉備
|
白骨夫人
|
姜維
|
孫策
|
張角
|
華佗
|
郭嘉
|
孫権
|
光武帝
|
張良
|
明智光秀
|
武松
|
于禁
|
徳川家康
|
曹植
|
ヤタガラス
|
喬公
|
森蘭丸
|
呂姫
|
卑弥呼
| - | - | - |
王美人【夕涼みの麗人】(英雄化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
諸葛亮
|
牛魔王
|
劉備
| - |
| 極降臨 | |||
司馬懿
|
紅孩児
|
光武帝
|
武松
|
孫策
|
馬超
|
夏侯惇
|
程普
|
郭嘉
|
孫権
|
荀イク
|
張良
|
今川義元
|
徐栄
|
関勝
|
劉焉
|
卑弥呼
| - | - | - |
ステータス詳細

| ▼覇王化 | ▼英雄化 |
覇王化
| 兵科 | 弓 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
アンチ射矢 蓄電 誘導弾デコイ |
| スマッシュ | アンチ減陣 アンチ亜空 鐘キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 22,616 | 24,065 | 2,880 |
| 10凸 | 30,326 | 30,975 | 3,640 |
| 計略 |
|---|
|
時雨の備え傘 / 22ターン 敵を斬りつけ体力を吸収し猛虎が現れ追い打ちをかける |
| 連計 |
| 近距離(広)3連矢撃/ 威力27,877 自分を中心とした広い範囲に3回矢撃を加える |
| 技巧 |
| 弓術+6 |
| 英雄化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
覇王珠 |
大輝珠 |
- |
| 5 | 3 | - |
朱霊【雌伏の後将軍】 |
- | - |
| 1 | - | - |
英雄化
| 兵科 | 弓 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 貫通&スマッシュ |
| スキル |
アンチ攻陣 香炉キラー アンチ亜空 |
| スマッシュ | アンチ火壁 鏡キラー 術キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 23,132 | 23,817 | 2,779 |
| 10凸 | 30,842 | 30,727 | 3,539 |
| 計略 |
|---|
|
日暮れの杯 / 19ターン 敵の周囲を移動しながら貫通弾を撃つ |
| 連計 |
| 12連誘導矢弾/ 威力6,145 最もHPの低い敵に向かって矢の気弾を12発放つ |
| 技巧 |
| 弓術+6 |
| 覇王化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
朱霊【雌伏の後将軍】 |
- | - |
| 1 | - | - |
王美人の武勇伝
後漢末期、趙国に産まれた女性。のちに霊帝の側室となり、最終皇帝である献帝を産む。今日は杯をたしなみながら祭りの夜風を楽しんでいる。帝から贈られた傘は、雨が降らなくとも王美人の心を安らがせてくれている。
王美人と同名の武将
| 同名の武将 | ||
|---|---|---|
王美人【式前の夢】 |
王美人【帝宿す湯】 |
王美人【花と唄われ】 |
王美人【愛のてのひら】 |
王美人【純情可憐】 |
王美人【清楚】 |
王美人【不遇の血】 |
- | - |
王美人を使った人の声
覇王化を使った人の声
【投稿者】名無し【ランク】241~270
| 強い点 | どちらの進化も魅力的だが、覇王化のほうが得られるものが多いと思う。 優秀な持久力があるので、攻略の幅が広がった。 |
|---|---|
| 弱い点 | 連計が弱いのが難点。。。 |
参考になった
0
さんすま攻略wiki

さんすま攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











