【アナデン】顕現エヴァの攻略とおすすめキャラ
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- 2/20(木)外典「八千夜の咎とまつろわぬ刃」第6話配信!
- ・外典「八千夜の咎とまつろわぬ刃」攻略
- ・氷塵の歌姫の最新情報
アナデン(アナザーエデン)の顕現エヴァの攻略情報を記載。顕現武器の最終性能や攻略のコツ、おすすめパーティ編成例やキャラ、弱点耐性や行動パターンをまとめています。
関連記事 | |
---|---|
顕現「武器との巡り逢い」 攻略 | エヴァの評価 |
顕現エヴァとは
専用武器 | 最終性能 | 発動効果 |
---|---|---|
![]() スフェーン |
|
|
スキル性能強化 | ||
|
顕現エヴァは、顕現「武器との巡り逢い」で入手できる武器をLv10まで強化した後に戦えるボスです。顕現ボスを倒すと、武器の性能が上昇するとともに、該当キャラのスキルが強化されます。
- あわせて読みたい
顕現エヴァ攻略のコツ
バリア貫通キャラを編成する
おすすめアタッカー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめサポーター | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
顕現エヴァは、第2ストッパー時に4ターン持続する「ダメージ100%無効バリア」を付与します。効果持続中はバリア貫通以外のダメージを与えられないため、バリア貫通を持つアタッカーかサポーターを編成しましょう。
星海陣と極・幻魔陣の展開に対応する
顕現エヴァは、開幕と第1ストッパー時に星海陣、第2ストッパー時に極・幻魔陣を展開します。解除せずに利用してしまうのも手ですが、他の属性パーティを組む場合は、ゾーンを展開できるキャラを編成して対策しましょう。
デバフ解除に注意
顕現エヴァは、ストッパー時やターン中の行動時にデバフリセットを数多く行います。そのため、必要なデバフはこまめにかけ直すのが重要です。
攻略パーティ編成例
メイン | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サポート | サポート | バリア貫通 | アタッカー | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
サブ | バディ | ||||||||||
グラスタ枠 | グラスタ枠 | なし | |||||||||
![]() |
![]() |
- |
エヴァを主力にした魔法パーティ編成です。マツリカのスキル「ヴロヒー・プシュケ」で、HP約40%ストッパー時のダメージ100%無効バリアに備えます。
攻略動画
- ▼装備詳細(タップで開閉)
-
-
キャラ
(天冥値)装備 マユ
(天16)- 【武器】
- ・降魔の杖+10
- 【防具】
- ・東邦の指輪
- 【バッジ】
- ・速度40
- 【グラスタ】
- ・抉痛の力(杖)×2
- └潜在錬成×2
- ・ウラニアの証
フィーネ(AS)
(冥191)- 星導覚醒(Lv100)
- 【武器】
- ・ルーナ・バルクス(打ち直し)
- 【防具】
- ・星乙女の指輪
- 【バッジ】
- ・速度40
- 【グラスタ】
- ・抉痛の力(杖)
- └潜在錬成
- ・増恵の力(腕速知)
- └潜在錬成
- ・健全な身体(杖)
- └潜在錬成
- ・無窮の祈り
マツリカ
(冥16)- 星導覚醒(Lv80)
- 【武器】
- ・翠晶の斧(打ち直し)
- 【防具】
- ・可惜夜の首飾り+10
- 【バッジ】
- ・速度40
- 【グラスタ】
- ・HP最大時強化(水)
- └潜在錬成
- ・抉痛の力(斧)
- └潜在錬成
- ・増蝕の力(腕速知)
- └潜在錬成
- ・エウリュディケの証
エヴァ
(天20)- 【武器】
- ・エルピスロッド
- 【防具】
- ・渡り花の指輪+10
- 【バッジ】
- ・知性40
- 【グラスタ】
- ・穿痛の力(杖)
- └狙い撃つ
- ・抉痛の力(杖)×2
- └潜在錬成
- └MP消費攻撃
ツクヨミ
- 【Pグラスタ】
- ・HP最大時強化(杖)
- ・激流の力(杖)
- ・結晶の力(杖)
ガリユ
- 【Pグラスタ】
- ・全能の力(竜)
-
顕現エヴァの基本情報と行動パターン
弱点と耐性
HP | 腕力 | 知性 | 速度 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
84,540,949 | 178 | 178 | 192 | ||||||||
耐久 | 精神 | 幸運 | |||||||||
600 | 600 | 0 | |||||||||
弱点 | 耐性 | 無効 | |||||||||
なし | ![]() ![]() ![]() ![]() |
なし | |||||||||
オーラ | |||||||||||
|
|||||||||||
特徴 | |||||||||||
|
行動パターン
順番 | 行動 | 効果 |
---|---|---|
開幕 | 星に命を還す時だ | 星海陣を展開する |
1 | ルーセントマギ | 敵単体/晶属性魔法攻撃 |
2 | グレイシャーベール | 自身/水・晶属性攻撃バフ付与 (小 3ターン 最高累積回数3) +HPを回復 |
3 | グリントパージ | 敵単体/晶属性魔法攻撃 +敵全体/水・晶属性耐性デバフ (小 3ターン 最高累積回数2) |
4 | アストラ・シャイン | 敵全体/晶属性魔法攻撃 自身/魔法クリティカル率UP (大 1回) |
HP約80%ストッパー時 | ||
- | - | 星海陣を展開する +自身のデバフを解除 |
歪な身体で、 彷徨える限りは |
自身/ルナティック(複写)を発動 | |
1 | ルーセントマギ | 敵単体/晶属性魔法攻撃 |
2 | グレイシャーベール | 自身/水・晶属性攻撃バフ付与 (小 3ターン 最高累積回数3) +HPを回復 |
デバフリセット | 自身/デバフを解除 | |
3 | グリントパージ | 敵単体/晶属性魔法攻撃 +敵全体/水・晶属性耐性デバフ (小 3ターン 最高累積回数2) |
4 | アストラ・プリズム | 敵全体/晶属性魔法攻撃 自身/魔法クリティカル率UP (大 1回) |
デバフリセット | 自身/デバフを解除 | |
HP40%ストッパー時 | ||
- | - | 展開中のZONEを解除 +極・幻魔陣を展開する +自身/デバフを解除 |
水鏡の頬に、 手が触れる限りは |
自身/物理・全属性耐性バフ (大 4ターン) +ダメージ100%無効バリア付与 (4ターン) |
|
1 | アイシクルゾーク×2 | 敵単体/水属性魔法攻撃 自身/知性バフ付与 (中 2ターン 最高累積回数4) |
2 | アストラ・ドラゴ×2 | 敵全体/晶属性魔法攻撃 |
デバフリセット | 自身/デバフを解除 |
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
メインパーティ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ | |||
![]() | ![]() | ||
バディ | |||
![]() | |||
装備/立ち回り | |||
星導覚醒かつ顕現ティラミスがあれば大丈夫なパーティです。 ティラミス以外は手持ちと相談ですが、守護持ちやタンクなど、ティラミスを生かしておけるキャラを組んでください。 【装備】 全員星導覚醒済かつ天冥値80〜120。 ティラミスは顕現武器+可能な限り精神値をバッジで上げる。 他メンバーのグラスタや装備は持ってる中で強いものを。 (エルピスやムジマ武器あれば余裕) 【立ち回り】 使用スキル書きますが、正直、ティラミスの固定ダメージだけで勝てました。 1T 輝晶陣展開(アルマアビリティ) アルマ→リフレクト ジル→インデント ティラミス→召竜の捧儀 セリエス→リローディング HP80%ストッパー。 2T アルマ→ラスターグレアー ジル→ペルトラン ティラミス→双龍絶牙衝 セリエス→スカウト HP40%ストッパーどこいった?という間に終了してました。 |
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
![]() |
|
関連記事 | |
---|---|
顕現「武器との巡り逢い」攻略 | 顕現「真・武器との巡り逢い」 |
顕現武器一覧 | キャラ評価一覧 |
真・顕現ボス攻略一覧
真顕現ボス攻略記事 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト