【FEH】春カチュアの最強スキル継承と理想個体値

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の春カチュア(超英雄)の最強スキル継承とおすすめ個体値を掲載しています。ステータスや相性の良いスキル、限界突破/育てるべきかを考察。FEヒーローズで最強の春カチュアを育成する参考にしてください。
| 関連記事 | 春カチュアの評価 |
|---|
春カチュアの基本性能

春カチュアのステータス
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1 |
17 | 20 | 9 | 5 | 9 |
| ☆5 Lv.40 |
36 | 46 | 35 | 18 | 26 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
36 | 32 | 35 | 18 | 23 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意ステータスは緑色、不得意ステータスは赤色のステータスで、それぞれLv.40で±4されます
星5習得スキル
| 属性 | |
|---|---|
| 移動タイプ | |
| 武器 | 【フギンの魔卵】威力14/射程2 魔防+3 ターン開始時、自分のHPが50%以上なら、敵軍内で最も魔防が低い敵の攻撃、守備-5(敵の次回行動終了まで) |
| 補助 | 【引き寄せ】射程1 対象を自分の位置に移動させ、自分は1マス手前へ移動する |
| パッシブB | 【魔防の封印3】 生存時、自軍の武器種・剣は全員、入手SP2倍(同系統スキル効果が複数の場合は、累積せず最大値適用) |
| パッシブC | 【速さの大紋章2】 周囲2マスの味方は戦闘中、速さ+3 |
春カチュアのスキル継承と運用方法
継承コストが安価なスキル構成
| 分類 | スキル | 所持キャラ |
|---|---|---|
| フギンの魔卵 | 自前 | |
| 引き寄せ | 自前 | |
| 月虹 | パオラ(★4) オーディン(★4) |
|
| 獅子奮迅3 | 闇堕ちタクミ(★4) ヒナタ(★4) |
|
| 攻め立て3 | シャニー(★4) | |
| 騎刃の鼓舞 | ギュンター(★4) | |
| 速さ3 | - |
おすすめの個体値
| 得意 | 苦手 |
|---|---|
| 速さ | 守備 |
攻め立てをより発動しやすくするため、速さ上昇個体が好ましいでしょう。
安価ながら安定した火力を発揮
春カチュアは、青騎馬魔道士の中で1番速さが高いので、奮迅攻め立ての運用がしやすいです。
騎馬バフをかけるとほとんどの敵に追撃できるので、奮迅の自傷ダメージも気にならなくなります。
騎馬ブレードで高火力
| 分類 | スキル | 所持キャラ |
|---|---|---|
| ブラーブレード+ | オーディン(★5) ティルテュ(★5) |
|
| 引き寄せ | 自前 | |
| 月虹 | パオラ(★4) オーディン(★4) |
|
| 死線3 | サザ(★4) ミネルバ(★5) |
|
| 魔防の封印3 | 自前 | |
| 騎刃の鼓舞 | ギュンター(★4) | |
| 剛剣3 | - |
おすすめの個体値
| 得意 | 苦手 |
|---|---|
| 速さ | 守備 |
追撃を行いやすくするため、速さ上昇個体が好ましいでしょう。
騎馬バフが鍵
春カチュアは、ブレードの適正が高いキャラです。騎馬なので騎馬バフをかけられるのも強みです。Aに死線を継承し、さらに攻撃面を強化するのをおすすめします。
Bは攻め立てでも良いですが、高魔防の敵への対策にそのまま魔防の封印を付けています。死線の影響で反撃を貰うとかなり痛いので、攻め立てもおすすめです。
飛行バフで攻撃面を強化できるので、聖印は剛剣を装備しています。ブレードの奥義カウントが増えるデメリットも相殺可能です。
春カチュアにおすすめの武器/スキル
| 分類 | スキル | 解説 |
|---|---|---|
| 引き戻し | 機動力を活かし、味方を救出できる | |
| 月虹 | 魔防が高い敵でも安定したダメージを稼げる | |
| 獅子奮迅3 | ステ強化+攻め立て発動ラインまで楽に調整 | |
| 死線3 | 攻撃面をかなり強化 | |
| 攻め立て3 | 元々速く、騎馬バフでさらに発動しやすく | |
| 騎刃の鼓舞 | 味方騎馬を強化 | |
| 剛剣3 | 騎馬バフと組み合わせれば発動しやすい | |
| 速さ3 | 長所の速さをさらに伸ばす |
春カチュアは限界突破/育成すべき?
優先的に育成すべき
春カチュアは騎馬ブレードの適性が非常に高いです。
ラインハルトとはまた違った立ち回りができるので、ブレードの素材があれば優先的に継承、育成するのが良いでしょう。
継承素材にするのもあり
春カチュアは限界突破を行っても、騎馬のため最高スコアを狙えません。
貴重な魔防の封印を習得するので、2体目以降を引いた方は素材にするのをおすすめします。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEH攻略|FEヒーローズwiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











