【FEH】ミネルバの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のミネルバの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強のミネルバを育成する参考にしてください。
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
目次
ミネルバの評価
| 総合評価 | 70/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 入手方法 | 恒常ガチャで入手可能 |
| 排出レアリティ | 星5限定 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| ミネルバの特徴 | |||||
|
・奥義を発動させやすい ・武器錬成で奥義ダメージ+10 ・周囲2マスの味方飛行の耐久力アップ |
|||||
ミネルバの専用武器「オートクレール」は、奥義カウントを1減らす効果を持ち、ミネルバは奥義カウント2で2距離攻撃によるダメージを30%軽減できる「聖兜」を併せて習得するため、高頻度で2距離攻撃ダメージを軽減できます。
オートクレールは武器錬成が可能で、錬成すると奥義ダメージを10上乗せできるようになるため、カウントの短い攻撃奥義「月虹」などに変えれば、高威力の攻撃を連発できるようになります。
また、Cスキル「飛盾の紋章」により、周囲2マスの味方飛行キャラの守備と魔防を4上げられるため、飛行パーティのバッファーとしての役割もこなせます。
ミネルバに対するみんなの声
みんなの評価
- 4攻め
- 3受け
- 3サポート
- 3闘技場
- 3英雄戦
- 4飛空城
評価A
- ▼ミネルバの評価を書き込む
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 錬成オートクレールで威力の高い奥義をバンバン出せるのは強い |
| 弱い点 | 素のステータスは微妙 攻めでも受けでも中途半端な性能になってしまう |
| 評価内訳 | 攻め★★★★☆ 受け★★★☆☆ サポート★★★☆☆ 闘技場★★★☆☆ 英雄戦★★★☆☆ 飛空城★★★★☆ |
おすすめ個体値とステータス
ミネルバのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1 |
18 | 23 | 9 | 8 | 5 |
| ☆5 Lv.40 |
40 | 52 | 38 | 27 | 17 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
40 | 31 | 33 | 32 | 22 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
ミネルバは、パッシブスキル「死線」により、攻撃と速さの数値が+5されるため、追撃を行いやすい速さが上昇する個体が最もおすすめです。
逆に守備と魔防が-5され、相手の攻撃を耐えきれないことが多いため、比較的低い魔防を切り捨てるのが無難です。
ハズレ個体値について
ミネルバは高い火力の奥義を連発できるのが特長のキャラなので、攻撃が下がっているとその強みがやや霞んでしまいます。
攻撃下降個体の場合は、飛行パに編成してバフを受けさせると、攻撃下降分をカバーできるのでおすすめです。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -4/3 | -3/3 | -3/3 | -3/3 | -3/3 |
ミネルバのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 40/平均40 | 372/1016位 |
| 攻撃 | 31/平均38 | 878/1016位 |
| 速さ | 33/平均34 | 596/1016位 |
| 守備 | 32/平均29 | 334/1016位 |
| 魔防 | 22/平均28 | 769/1016位 |
| 合計 | 158/平均169 | 685/1016位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
ミネルバ |
40 | 31 | 33 | 32 | 22 | 158 |
水着ヒーニアス
|
42 | 33 | 37 | 30 | 20 | 162 |
ミシェイル
|
43 | 34 | 26 | 35 | 19 | 157 |
ナーシェン
|
42 | 29 | 29 | 32 | 26 | 158 |
カミラ
|
37 | 30 | 32 | 28 | 31 | 158 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなのミネルバの個体値大募集
ミネルバのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 18 | 24 | 9 | 8 | 4 |
| 星5Lv.40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 40 | 52 | 38 | 24 | 20 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 40 | 50 | 33 | 29 | 22 |
ミネルバのおすすめスキル継承と聖印
攻め立てで連続攻撃し奥義で粉砕
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
ミネルバの持つオートクレールは、キラーアクスと同じ奥義カウントを-1する効果を持ちます。
奥義を月虹に変えれば、カウントが1になり発動回数が上がります。
また、速さが非常に高いため、攻め立てを継承させ連続攻撃をし、攻撃を受けずに敵を殲滅することも可能です。
攻め違え型ミネルバ
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
ミネルバに攻め立てを継承させ、奥義を含む2連攻撃で敵を倒していく構成です。
ミネルバは速さはそれなりにありますが、差し違えの聖印をつけることでより追撃を確実にしています。
ミシェイルよりも素の速さが高いので、速い魔道士に狙われて1ターンキルのような事故が少ないのが利点です。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| オートクレールは速さ+3の物。Aのコストがとんでもなく、また発動できるまでは心許ないが、発動すれば自身の元々の硬さ、速さ、強さに拍車がかかり、疾風迅雷の飛行でどこまでも敵を追いかけたり引くことも、条件にもよるが敵を返り討ちにもできる。戦渦や神階や大部隊などに向いているが、うまく調整できれば闘技場でも活躍可能。状況によって聖印を攻撃速さに変えるのも手。攻撃が下がるがアイオテも候補。 弓が苦手なのは変えられないが、相手によっては、青弓が調整に適していることもある。追撃を連続で出すことを強みとするため、守備姿勢などに注意が必要。重装対策が求められる。 味方は、飛行鼓舞所持者がいると動きやすく、体力が半分以下になりやすいことも含めて再行動持ち救援が機能しやすく、疾風迅雷も発動しやすくなる。伝承アクアならより暴れやすい。 あくまで飛行パを想定した話のため、それ以外で組ませるなら実はCは自由枠。特殊な能力が山積みではないものの、強さは単純明快。弓以外なら状況を選びにくいのも利点のため、思った以上に幅広く活躍してくれる。と思う。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| アレス見てたら思い付いた構成。 奥義はカウント2で夕陽も良さそう。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 武器は奥義+10の練成オートクレールです。練成武器と受けの運用+発動の早い奥義の相性が良いです。 | |||||
ユーザー投稿フォーム
ミネルバのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
ミネルバのおすすめ武器錬成
ミネルバの武器錬成は、追加効果型にして奥義ダメージを上昇させるのがおすすめです。
元々のオートクレールの奥義カウント-1の効果と相性が良く、月虹や凶星が1カウントで打てる上に威力も高い非常に優秀な奥義になります。
- ▼武器錬成効果一覧▼
役割と使い道
ミネルバの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
ミネルバは近距離物理攻撃キャラです。奥義を高頻度で発動できるアタッカーとして活躍できる他、周囲の味方飛行キャラの耐久力を高められるため、バッファーとしての役割もこなせます。
ミネルバの強い点
武器錬成で奥義火力アップ
ミネルバの専用武器「オートクレール」を錬成すると、奥義ダメージ+10の効果が付きます。
元々のオートクレールの奥義カウント-1効果と非常に噛み合っており、奥義を主軸とした戦い方が可能です。
攻撃と速さに特化したキャラ
ミネルバはパッシブスキル「死線」の効果により守備・魔防を-5する代わりに攻撃と速さを+5できます。
敵に高火力の攻撃と追撃を行いつつ、敵からの追撃は防ぐことができるため非常に優秀なステータスといえます。
遠距離攻撃に耐性を持つ奥義
ミネルバは奥義「聖兜」により、敵の2距離攻撃のダメージを30%軽減できます。
武器の効果により奥義カウントは「1」であるためかなりの頻度で発動し、苦手な弓兵のダメージを軽減できます。
神装でステータス強化

| ☆5Lv.40ステータス(スキル込み) | ||||
|---|---|---|---|---|
| 42 | 54 | 40 | 29 | 19 |
ミネルバは神装を入手すると全ステータスが+2され、最新キャラに引けを取らない総合ステータスを手に入れます。
神装は、フェーパス加入後個別購入が可能です。
ミネルバの弱い点
魔防が低い
ミネルバはスキル「死線」の影響で、守備は平均を保っているものの、魔防が非常に低いです。奥義で30%ダメージを軽減できますが、魔道士相手の戦闘は避けるのが無難でしょう。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| 鉄の斧 (☆5) | 6 | 1 | - |
| 鋼の斧 (☆5) | 8 | 1 | - |
| 銀の斧 (☆5) | 11 | 1 | - |
| オートクレール (☆5) | 16 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 死線1 (☆5) | 攻撃、速さ+3 守備、魔防-3 |
| 死線2 (☆5) | 攻撃、速さ+4 守備、魔防-4 |
| 死線3 (☆5) | 攻撃、速さ+5 守備、魔防-5 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 守備の紋章1 (☆5) | 周囲1マスの味方は戦闘中、守備+2 |
| 守備の紋章2 (☆5) | 周囲1マスの味方は戦闘中、守備+3 |
| 飛盾の紋章 (☆5) | 周囲2マスの味方飛行は、戦闘中、守備、魔防+4 |
奥義
| スキル名 | ターン | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 聖衣 (☆5) | 3 | 敵の2距離攻撃のダメージを30%軽減 |
| 聖兜 (☆5) | 2 | 敵の2距離攻撃のダメージを30%軽減 |
優先習得スキル
自身の攻撃と速さを上昇させる死線を優先して取りましょう。
守備魔防が下がるものの、守備は平均的な数値を誇っており、攻撃と速さ上昇による火力増強のメリットが大きいです。
ミネルバを覚醒させるべきか否か
| 進化素材 | 英雄の翼 | 勲章 |
|---|
ミネルバは、星5で排出されるため覚醒できません。
ミネルバを限界突破するべきか
ミネルバは死線や飛盾の紋章の素材になるので、使わないのであれば限界突破せずに素材に使うほうが良いでしょう。
ミネルバの対策(闘技場)
ラズワルド
|
クレイン
|
総選挙リン
|
ミネルバは飛行のため、弓で攻撃するのがおすすめです。
ただ、速さが高く追撃は難しいため、勇者持ちのキャラで攻撃するのが良いでしょう。
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 暗黒竜と光の剣,紋章の謎,新・暗黒竜と光の剣,新・紋章の謎 |
|---|---|
| 声優 | 佐倉綾音 |
| イラストレーター | DaisukeIzuka |
- ▼ミネルバのセリフ集▼
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 | |
|---|---|
ミネルバ(幼少期)
|
バニーミネルバ
|

FEH攻略|FEヒーローズwiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











