【FEH】ティルテュの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のティルテュの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強のティルテュを育成する参考にしてください。
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
ティルテュの評価
| 総合評価 | 75/100点 |
|---|---|
| リセマラ評価 |
|
| 闘技場評価 |
|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 入手方法 | 恒常ガチャで入手 |
| 排出レアリティ | 星3~星4 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| ティルテュの特徴 | |||||
|
・専用武器が怒り内蔵 ・自身の強化値を攻撃に加算できる ・味方の速さと魔防を強化 |
|||||
ティルテュは速さが高い魔法キャラで、武器「ブラーブレード+」で自分が受けている強化の合計値を攻撃に加算できるため、高火力の2回攻撃を狙いやすいです。
味方の速さと魔防を上げられる「速さ魔防の応援」と、周囲2マスの味方の速さを上げられる「速さの大紋章」を習得できるため、バッファーとしての役割もこなせます。
また、専用武器「トローン」が追加されました。HP75%以下でターン開始時、奥義カウント-1と奥義ダメージ+10の効果を内蔵しており、奥義主体で戦いやすくなりました。
ティルテュに対するみんなの声
みんなの評価
- 4攻め
- 1受け
- 4サポート
- 4闘技場
- 4英雄戦
- 3飛空城
評価A
- ▼ティルテュの評価を書き込む
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | ステータスとブレードの相性は良い しっかり強化してやれば十分な火力を出せる 低コストで英雄戦で活躍できるキャラクター |
| 弱い点 | 受けができないのと、やはり騎馬や飛行のブレード持ちには劣ってしまう |
| 評価内訳 | 攻め★★★★☆ 受け★☆☆☆☆ サポート★★★★☆ 闘技場★★★★☆ 英雄戦★★★★☆ 飛空城★★★☆☆ |
おすすめ個体値とステータス
ティルテュのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆3 Lv.1 |
16 | 13 | 8 | 3 | 5 |
| ☆4 Lv.1 |
16 | 17 | 9 | 3 | 5 |
| ☆5 Lv.1 |
17 | 21 | 9 | 4 | 6 |
| ☆5 Lv.40 |
39 | 47 | 35 | 17 | 25 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
39 | 31 | 35 | 17 | 23 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
ティルテュは速さが上振れであれば38と、比較的高水準の数値を誇るため速さ上昇の個体がおすすめです。
下げるステは役割外のHPと守備が理想ですが、どちらも下振れのため完全に魔法特化にするのであれば守備を下げましょう。
ハズレ個体値について
ティルテュは高速高火力の魔法アタッカーとして運用するキャラなので、攻撃や速さが下降している個体はなるべく避けたいです。
下がった攻撃や速さは味方の鼓舞や紋章のバフで補いましょう。鼓舞バフを受ければブレードの火力も上がるため、攻撃下降に関してはさほど気にならなくなります。
また、ティルテュは貴重な速さの大紋章を持つキャラでもあるため、使う予定がないならスキル継承素材に使うことをおすすめします。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -4/3 | -3/3 | -3/3 | -4/3 | -3/3 |
ティルテュのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 39/平均40 | 649/1016位 |
| 攻撃 | 31/平均38 | 878/1016位 |
| 速さ | 35/平均34 | 481/1016位 |
| 守備 | 17/平均29 | 895/1016位 |
| 魔防 | 23/平均28 | 719/1016位 |
| 合計 | 145/平均169 | 976/1016位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) | |||
| ☆4レベル1(タップで開閉) | |||
| ☆3レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
ティルテュ |
39 | 31 | 35 | 17 | 23 | 145 |
イシュタル
|
38 | 34 | 36 | 17 | 26 | 151 |
オフェリア
|
38 | 37 | 33 | 20 | 23 | 151 |
魔器ヌイババ
|
40 | 48 | 36 | 17 | 47 | 188 |
舞踏祭リネア
|
38 | 30 | 33 | 23 | 28 | 152 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなのティルテュの個体値大募集
ティルテュのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星4Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 16 | 16 | 10 | 3 | 5 |
| 星4Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 15 | 17 | 10 | 3 | 5 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 18 | 21 | 9 | 4 | 5 |
ティルテュのおすすめスキル継承と聖印
HP75%以下で怒りと攻め立て発動
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
ティルテュの専用武器「トローン」はHP75%以下ならターン開始時、奥義カウント-1かつ奥義が発動したら奥義ダメージ+10の効果を内蔵しています。
奥義を素で持っていないので、2カウントの奥義を継承させると奥義が発動した後でもターン開始時に奥義カウントが1になります。
元々速さも高いため、Aスキルや聖印で速さを底上げし、Bに攻め立てを継承して奥義込みの連続攻撃を行いましょう。相手が高魔防でなければ、ほぼ確実に処理できます。
死線攻め立てでより攻撃型に
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
ティルテュは攻撃と速さが高く、死線を継承させることで基準値で攻撃が51、速さが40になります。
さらにバフをかけ、ブレードの効果で攻撃を上げれば、ほとんどの敵をワンパンできます。死線により防御面は落ちますが、攻め立てを発動すれば敵から攻撃を受けずに、倒すことができます。
補助はそのままの状態にしていますが、攻め立てを発動させやすくするため、献身や相互援助を継承しても良さそうです。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 聖印に攻め立てが出た今だからこそ使うべき飛空城攻撃特化型。落雷の罠の処理役を担った後は、奥義ダメージ増加が乗った竜穿をお見舞いしよう。Aスキルを攻撃速さの大覚醒4にして緩い条件で攻撃+9・速さ+10を確保するのがポイント。被弾したら終わりなので立ち位置に注意。 | |||||
ユーザー投稿フォーム
ティルテュのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
役割と使い道
ティルテュの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
ティルテュは遠距離魔法攻撃キャラです。高い速さと攻撃を活かしてアタッカーとして活躍できる他、味方の速さと魔防を強化できるバッファーとしての役割もこなせます。
ティルテュの強い点
怒り内蔵
ティルテュに専用武器「トローン」が追加されました。効果は怒り内蔵で、効果追加型に錬成すると自身から攻撃時に速さを+6できます。
ブレード効果はなくなってしまいましたが、奥義発動時の威力を底上げできるようになり、HP75%以下ならターン開始時に奥義カウントが1減るので、短いカウント奥義なら発動する機会が増えます。
バフを攻撃に加算
ティルテュの武器スキル「ブラーブレード」は、自分の受けている強化の合計値を攻撃に加算します。
バフキャラと組み合わせるだけで、強力な攻撃を敵に叩き込むことができます。
応援と紋章で味方をサポート
ティルテュは、速さ魔防の応援と速さの大紋章2を所持しています。
応援と紋章をかけるだけで戦闘中、速さ+6、魔防+3となり、かけた相手の追撃範囲を伸ばしたり、速い魔法キャラの敵から追撃されないようにできるので実質、攻撃面や防御面を強化できます。
安定した攻撃と速さ
ティルテュは、基準値で攻撃が45、速さが35と安定した高さをほこります。
死線を継承させれば、攻撃が50、速さが40となり、バフなども込みすれば、ほとんどの敵をワンパンすることが可能です。
ティルテュの弱い点
物理攻撃には弱い
ティルテュは守備が基準値でも17と低く、物理攻撃に弱いです。
速さが高いのでほとんどのキャラから追撃は受けませんが、一撃一撃が重いので弓などの物理攻撃には注意してください。
魔法攻撃にも少し弱い
ティルテュは、魔道士ですが魔防が25と低くはありませんが、あまり高い方とはいえません。
近接の敵には良いですが、魔道士の敵に攻撃する際にも注意が必要です。魔防の応援などのバフをかけると安全に魔道士と戦闘ができます。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| サンダー (☆3) | 4 | 2 | - |
| エルサンダー (☆3) | 6 | 2 | - |
| ブラーブレード (☆3) | 9 | 2 | 奥義が出にくい(発動カウント+1) 自分が受けている強化の合計値を攻撃に加算 |
| ブラーブレード+ (☆5) | 13 | 2 | 奥義が出にくい(発動カウント+1) 自分が受けている強化の合計値を攻撃に加算 |
| トローン (☆5) | 14 | 2 | 自身のHP75%以下で、攻撃時発動の奥義装備時、ターン開始時、奥義発動カウント-1 奥義発動時、奥義によるダメージ+10 |
補助スキル
| スキル名 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 魔防の応援 (☆3) | 1 | 対象の魔防+4(1ターン) |
| 速さ魔防の応援 (☆4) | 1 | 対象の速さ、魔防+3(1ターン) |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 攻撃1 (☆3) | 攻撃+1 |
| 攻撃魔防1 (☆4) | 攻撃、魔防+1 |
| 攻撃魔防2 (☆5) | 攻撃、魔防+2 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 速さの紋章1 (☆3) | 周囲1マスの味方は、戦闘中、速さ+2 |
| 速さの大紋章1 (☆3) | 周囲2マスの味方は戦闘中、速さ+2 |
| 速さの大紋章2 (☆4) | 周囲2マスの味方は戦闘中、速さ+3 |
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 聖戦の系譜 |
|---|---|
| 声優 | 桑島法子 |
| イラストレーター | しおえもん |
- ▼ティルテュのセリフ集▼
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 |
|---|
お茶会ティルテュ
|

FEH攻略|FEヒーローズwiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











