【FEH】オーディンの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のオーディンの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強のオーディンを育成する参考にしてください。
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
目次
オーディンの評価
| 総合評価 | 65/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 備考/特攻等 | 絶対追撃 |
| 入手方法 | 恒常ガチャで入手可能 |
| 排出レアリティ | 星3~星4 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| オーディンの特徴 | |||||
|
・自分が受けている強化の合計値を攻撃に加算 ・赤魔法キャラの追撃を封じ、自分は絶対追撃 ・素の攻撃は非常に低い |
|||||
オーディンの武器「ブラーブレード+」は、自分が受けている強化の合計値を攻撃に加算できるため、高い火力を生み出しやすいのが特長です。
ただし素の攻撃は非常に低く、強化が無いとダメージを通すことが難しくなるため、オーディンは鼓舞系スキルを持った味方と同時に出撃させる必要があります。
また、Bスキル「赤魔殺し」により、自分のHPが半分以上であれば赤魔法キャラの追撃を防ぎつつ、自身は追撃を出せるようになります。
武器錬成すると、攻撃速さの連携とデメリットのないブレードとしても使用できます。
オーディンに対するみんなの声
みんなの評価
- 3攻め
- 3受け
- 5サポート
- 2闘技場
- 3英雄戦
- 3飛空城
評価A
- ▼オーディンの評価を書き込む
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 武器錬成でデメリット無しのブレードとして使える 武器に連携ついてるからバッファーはいけるかな |
| 弱い点 | 火力低すぎてあかん |
| 評価内訳 | 攻め★★★☆☆ 受け★★★☆☆ サポート★★★★★ 闘技場★★☆☆☆ 英雄戦★★★☆☆ 飛空城★★★☆☆ |
おすすめ個体値とステータス
オーディンのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆3 Lv.1 |
18 | 10 | 7 | 5 | 5 |
| ☆4 Lv.1 |
18 | 13 | 8 | 6 | 5 |
| ☆5 Lv.1 |
19 | 18 | 8 | 6 | 6 |
| ☆5 Lv.40 |
43 | 35 | 32 | 25 | 25 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
43 | 22 | 32 | 25 | 25 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
オーディンはバフがかかっているほど攻撃が強化できますが、元々の攻撃が低いため攻撃が上昇する個体が望ましいです。
下げるステータスは、聖印で補えるHPがおすすめです。
ハズレ個体値について
オーディンは星3で排出されるユニットのため、個体値厳選が容易です。ハズレ個体は限界突破や継承素材として使うと良いでしょう。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -3/3 | -3/3 | -3/3 | -3/4 | -3/4 |
オーディンのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 43/平均40 | 146/1016位 |
| 攻撃 | 22/平均38 | 1014/1016位 |
| 速さ | 32/平均34 | 630/1016位 |
| 守備 | 25/平均29 | 639/1016位 |
| 魔防 | 25/平均28 | 576/1016位 |
| 合計 | 147/平均169 | 945/1016位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) | |||
| ☆4レベル1(タップで開閉) | |||
| ☆3レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
オーディン |
43 | 22 | 32 | 25 | 25 | 147 |
伝承ベレス
|
40 | 39 | 43 | 23 | 26 | 171 |
舞踏祭リネア
|
38 | 30 | 33 | 23 | 28 | 152 |
闇デューテ
|
41 | 36 | 33 | 19 | 28 | 157 |
男ルフレ
|
40 | 29 | 29 | 29 | 22 | 149 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなのオーディンの個体値大募集
オーディンのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星4Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 17 | 14 | 8 | 6 | 5 |
| 星5Lv.40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 45 | 36 | 37 | 27 | 27 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 20 | 11 | 7 | 6 | 6 |
オーディンのおすすめスキル継承と聖印
鬼神の一撃と魔防の威嚇で攻撃不足を補う
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
オーディンは攻撃が基準値でも35と非常に低く、相手に大したダメージを与えられません。
攻撃不足を補うため、鬼神の一撃と魔防の威嚇を継承させるのをおすすめします。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 奥義はブルーフレイム、スキルAは青の死闘・歩行です。色々試してみたんですが、やっぱり素の合計能力値が140台というのは戦場に立つのもキツい。死闘入れて神装入れて、守備得意・魔防開花得意入れて、武器錬成入れてブレードフル活用して、それでも競り負けることが多いです。使ってて。攻撃が前代未聞の22ってのは、余程攻撃速さに全リソース投入しないと戦場で火力通らない。ただ、ブレードの上乗せ対象はあくまで青バフだけですので、重複しないので選べるのは一つだけです。残りの上乗せは全て戦闘中バフで累積させるしかありません。上記のスキル構成もただの一例で、本当はスキルCにも攻撃速さの信義4入れてたり、スキルAにも鬼神飛燕の離撃入れてたり色々選択肢を作ってます。ただ、スキルBには守備魔防の連携だけは入れておきましょう。聖杯で手に入ります。使うかどうかは別にしても。オーディンの黒書の追加効果錬成の内容を最大限活かすスキルなので、まあオーディンを使いこなす意気込みだけでも示すつもりで。ただ、移動補助バフに頼る場合、AやCや聖印の方で青バフ入れると相殺してしまうこと、あと自身でバフを発動させるなら攻撃に参加出来なくなることを必ず頭に入れておいて下さい。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 試したことはないけど黒書に強化増幅それにアクアのユラリとかと組ませたらかなり攻撃がやばくなるのでは? | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 奥義は回復系か、見た目に合わせてブルーフレイム(一覧の中になかった) Aは強化増幅もあり(一覧の中になかった) | |||||
ユーザー投稿フォーム
オーディンのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
オーディンのおすすめ武器錬成
オーディンは、攻撃速さの連携3と同じ効果を取得する追加効果型をおすすめします。
仲間に移動補助をかけて貰い、バフをかけると火力を後押しできます。
- ▼武器錬成効果一覧▼
役割と使い道
オーディンの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
オーディンは遠距離魔法攻撃キャラです。「赤魔殺し」で赤魔法キャラキラーとして活躍できます。
オーディンの強い点
攻撃特化のスキル
オーディンの武器スキル「ブラーブレード」は、自分の受けている強化の合計値を攻撃に加算します。
また、パッシブスキル「攻撃の覚醒」は、HPが50%以下であれば攻撃が+7される強力なスキルです。
いずれも条件付きではありますが、上手く発動できればトップクラスの攻撃数値を誇ります。
赤魔道士に対して非常に強い
スキル「赤魔殺し」により、赤魔道士かつHPが50%以上であれば、確定追撃に加え相手の追撃を無効にします。武器スキルと合わせて、少しでもバフがかかっていれば赤魔道士相手であれば1ターンで持っていく火力を持ちます。
オーディンの弱い点
元々の攻撃力が低い
オーディンは元々の攻撃が35と非常に低く、同じ効果の武器を持つサーリャやニノと10近い差があります。そのため、サーリャやニノほどの火力は出せません。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| サンダー (☆3) | 4 | 2 | - |
| エルサンダー (☆3) | 6 | 2 | - |
| ブラーブレード (☆3) | 9 | 2 | 奥義が出にくい(発動カウント+1) 自分が受けている強化の合計値を攻撃に加算 |
| ブラーブレード+ (☆5) | 13 | 2 | 奥義が出にくい(発動カウント+1) 自分が受けている強化の合計値を攻撃に加算 |
| オーディンの黒書 (☆5) | 14 | 2 | 自分が受けている強化の合計値を攻撃に加算 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 攻撃の覚醒1 (☆3) | ターン開始時、自分のHPが50%以下なら攻撃+3 |
| 攻撃の覚醒2 (☆4) | ターン開始時、自分のHPが50%以下なら攻撃+5 |
| 攻撃の覚醒3 (☆5) | ターン開始時、自分のHPが50%以下なら攻撃+7 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 赤魔殺し1 (☆3) | 敵の武器種が赤魔で、自身のHPが90%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 赤魔殺し2 (☆3) | 敵の武器種が赤魔で、自身のHPが70%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 赤魔殺し3 (☆4) | 敵の武器種が赤魔で、自身のHPが50%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
奥義
| スキル名 | ターン | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 影月 (☆3) | 3 | 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 |
| 月虹 (☆4) | 2 | 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 |
優先習得スキル
ブラーブレードと赤魔殺しを優先的に取りましょう。奥義は後回しでも構いません。
オーディンを覚醒させるべきか否か
| 進化素材 | 英雄の翼 | 勲章 |
|---|---|---|
| ☆3→☆4 | ×2,000 | 勲章(青)×20 |
| ☆4→☆5 | ×20,000 | 大勲章(青)×20 |
元の攻撃が低く、バフを掛けても火力不足になるため覚醒非推奨です。
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 覚醒,if |
|---|---|
| 声優 | 高橋英則 |
| イラストレーター | スエカネクミコ |
- ▼オーディンのセリフ集▼
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |

FEH攻略|FEヒーローズwiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











