【FEH】ムスタファーの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のムスタファーの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強のムスタファーを育成する参考にしてください。
| 最新キャラ | |||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() グルヴェイグ | ![]() シェズ | ![]() ユナカ | ![]() フリーズ | ||||||||||||
| -/100点 | -/100点 | -/100点 | -/100点 | ||||||||||||
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
目次
ムスタファーの評価
| 総合評価 | 65/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 入手方法 | 恒常ガチャで入手 |
| 排出レアリティ | 星3~星4 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| ムスタファーの特徴 | |||||
|
・魔防を大幅に強化できる斧キャラ ・混合パーティで味方の守備+6 |
|||||
ムスタファーは「バリアの斧」や「生命の静水」の効果により、自身の魔防を大幅に強化して戦える斧キャラです。
「守備の指揮」による味方の強化も可能なので、受けキャラ兼サポーターとしての運用が可能です。
ムスタファーに対するみんなの声
みんなの評価
- 2攻め
- 4受け
- 4サポート
- 3闘技場
- 2英雄戦
- 1飛空城
評価B
- ▼ムスタファーの評価を書き込む
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | ムスタファーのムスタファーはすごい |
| 弱い点 | メンタル |
| 評価内訳 | 攻め★★☆☆☆ 受け★★★★☆ サポート★★★★☆ 闘技場★★★☆☆ 英雄戦★★☆☆☆ 飛空城★☆☆☆☆ |
おすすめ個体値とステータス
ムスタファーのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆4 Lv.1 |
18 | 20 | 5 | 10 | 5 |
| ☆5 Lv.1 |
19 | 24 | 6 | 10 | 6 |
| ☆5 Lv.40 |
45 | 52 | 25 | 36 | 28 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
45 | 38 | 25 | 36 | 28 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
ムスタファーは、元々高い耐久性能をより伸ばせる、守備/魔防上昇個体がおすすめです。
切り捨て候補は、元々低い速さです。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -3/3 | -3/3 | -3/4 | -3/3 | -4/3 |
ムスタファーのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 45/平均40 | 86/1021位 |
| 攻撃 | 38/平均38 | 464/1021位 |
| 速さ | 25/平均34 | 800/1021位 |
| 守備 | 36/平均29 | 175/1021位 |
| 魔防 | 28/平均28 | 415/1021位 |
| 合計 | 172/平均169 | 425/1021位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) | |||
| ☆4レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
ムスタファー |
45 | 38 | 25 | 36 | 28 | 172 |
ドルカス
|
45 | 35 | 23 | 35 | 24 | 162 |
ヘルビンディ
|
44 | 35 | 18 | 35 | 31 | 163 |
総選挙アイク
|
43 | 36 | 28 | 35 | 20 | 162 |
オーシン
|
42 | 35 | 36 | 33 | 27 | 173 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなのムスタファーの個体値大募集
ムスタファーのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星4Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 19 | 20 | 4 | 10 | 5 |
| 星5Lv.40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 45 | 49 | 29 | 36 | 28 |
ムスタファーのおすすめスキル継承と聖印
奮迅大覚醒型
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
ムスタファーに「獅子奮迅」と大覚醒系スキルを継承し、大幅なステータスアップを狙えるようにした構成です。
パッシブBの枠は、歩行キャラ故に選択肢が豊富です。低コストで済ませるなら、「切り返し2」でも良いでしょう。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| ムスタファーさん固有武器配信おめでとう。武器名はペレジアの将の大斧、上は 代わりです。効果は自分と2マス味方の守備と魔防を1ターン+6する、自身も攻速守魔の 底上げ、敵の追撃不可、自身の絶対追撃付与。つまり低い速さを追撃操作でカバーする 戦略です。前述の通り武器スキルに自身と味方の青バフがあり、スキルC守備の指揮が 被ります。スキルCは変えましょう。信義とか奮起とか脅嚇とかに変えても良いですが、 必ず攻撃速さを選びましょう。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 今現在の物魔両受け型を作っている最中の形、幻煙で敵の強化を妨害しつつ状況に合わせてバリアの斧錬成と切り替えながら文字通り壁になる、Bを防御魔防の凪にしたと思っているが… | |||||
ユーザー投稿フォーム
ムスタファーのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
役割と使い道
ムスタファーの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
ムスタファーの強い点
条件が揃えば魔防+13
ムスタファーは、「バリアの斧+」と「生命の静水3」の効果により、自身の魔防を大幅に強化できるキャラです。
両方の効果が発動すれば、魔防は+13されます。近接で魔防が高いキャラは貴重で、竜受けとしての活躍が期待できます。
ムスタファーの弱い点
追撃を受けやすい
ムスタファーは速さが低く、敵の追撃を防ぐスキルを持っていないため、多くの敵から追撃を受けてしまいます。特に不利属性キャラからの追撃には気をつけましょう。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| 鉄の斧 (☆3) | 6 | 1 | - |
| 鋼の斧 (☆3) | 8 | 1 | - |
| バリアの斧 (☆3) | 10 | 1 | 敵から攻撃された時、戦闘中、魔防+7 |
| バリアの斧+ (☆5) | 14 | 1 | 敵から攻撃された時、戦闘中、魔防+7 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 生命の静水1 (☆3) | 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、戦闘中、魔防+2 |
| 生命の静水2 (☆4) | 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、戦闘中、魔防+4 |
| 生命の静水3 (☆5) | 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、戦闘中、魔防+6 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 守備の指揮1 (☆3) | ターン開始時、周囲2マスの味方の守備+2(1ターン) ただし、現在部隊内で同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 |
| 守備の指揮2 (☆4) | ターン開始時、周囲2マスの味方の守備+4(1ターン) ただし、現在部隊内で同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 |
| 守備の指揮3 (☆4) | ターン開始時、周囲2マスの味方の守備+6(1ターン) ただし、現在部隊内で同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 |
奥義
| スキル名 | ターン | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 蛍火 (☆3) | 4 | 守備の50%をダメージに加算 |
| 緋炎 (☆4) | 3 | 守備の50%をダメージに加算 |
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 覚醒 |
|---|---|
| 声優 | 浜田賢二 |
| イラストレーター | 草木原俊行 |
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 最新キャラ | |||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() グルヴェイグ | ![]() シェズ | ![]() ユナカ | ![]() フリーズ | ||||||||||||
| -/100点 | -/100点 | -/100点 | -/100点 | ||||||||||||
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |

FEH攻略|FEヒーローズwiki








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










