【FEH】竜の血を引く者Aガチャ当たり考察【青属性を引くべき】

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の竜の血を引く者ガチャ(超英雄ガチャ)の当たり考察と何属性を引くべきかを記載しています。新キャラの評価や個体値、スキルなども記載。FEヒーローズでガチャを引く際の参考にしてください。
竜の血を引く者概要
| 開催期間 | 10/5(木)16:00~10/15(日) | 
|---|
| ピックアップキャラ | |||
|---|---|---|---|
|  ニニアン |  子供チキ |  男カムイ |  ファ | 
| 95/100点 | 87/100点 | 83/100点 | 83/100点 | 
竜の血を引く者ガチャでは「ニニアン」「子供チキ」「男カムイ」「ファ」の4人がピックアップされます。
味方を再行動ができるニニアン、ステのバランスが良い子供チキ、攻撃が高く武器で速さの底上げもできる男カムイ、攻撃しつつバフをまけるファとバランスの良いキャラが揃ってます。
竜の血を引く者は何属性を引くべきか
ニニアンのでる青属性一択となります。
子供チキもファも強力ですが、竜や剣士よりも再行動キャラが重宝されるので青属性以外は引かなくても大丈夫です。
どのガチャを引くべきか
ピックアップキャラが、全員再行動キャラの優雅なる舞踏祭ガチャを引くべきです。
戦渦の連戦でピックアップキャラが居ない場合は、戦渦の連戦ガチャを引くのもありですが40%ボーナスはアイクしかいないので、あまりおすすめはしません。
鬼神の一撃スキルガチャも星4のクレインで事足りるので、無理に星5のキャラを引く必要はないでしょう。
個体値をチェック!
FEヒーローズにはキャラに個体値があり、HPが上がり、守備が下がる個体や攻撃が上がり、速さが下がる個体があります。
キャラにあった個体値があるので、入手したら必ず個体値をチェックしましょう。
ピックアップキャラ評価まとめ
ニニアン

| 属性 |  青/青竜 | 
|---|---|
| 移動タイプ |  2マス/歩兵 | 
| 武器 | 【光のブレス+】威力13/射程1 自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲1マスの味方の守備、魔防+4(1ターン) | 
| 補助 | 【踊る】 対象を行動可能な状態にする。「歌う」「踊る」を持つ対象には使用できない | 
| パッシブB | 【離脱の行路3】 自分のHPが50%以下の時、味方の隣接マスへ移動可能 | 
| パッシブC | 【竜盾の鼓舞】 ターン開始時、周囲1マスの味方竜の守備、魔防+6 | 
ニニアンは強力な補助スキル「踊る」を持ち、味方を再行動させることが可能です。
また、パッシブに「離脱の行路」を持ち、自身の体力が減ってしまった場合には戦線を離脱して味方の元に即座に退くことが可能です。よって、生存能力が高いキャラです。
新しい鼓舞スキル「竜盾の鼓舞」により、竜パーティでの運用も考えられます。
子供チキ

| 属性 |  赤/赤竜 | 
|---|---|
| 移動タイプ |  2マス/歩兵 | 
| 武器 | 【灼熱のブレス+】威力15/射程1 | 
| 奥義 | 【爆火】 自分から攻撃した時、戦闘前に広い特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ | 
| パッシブA | 【金剛の一撃3】 自分から攻撃した時、戦闘中の守備+6 | 
| パッシブC | 【生の息吹3】 自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲1マスの味方を7回復 | 
子供チキは幼竜補正でステータスが全体的に高いです。金剛の一撃による防御を高めての攻撃が強力で、生の息吹で味方の回復を行うこともできます。
また魔法攻撃なので、アーマーにも殴りに行きやすく、安定した活躍のできるキャラです。
男カムイ

| 属性 |  赤/剣 | 
|---|---|
| 移動タイプ |  2マス/歩兵 | 
| 武器 | 【夜刀神】威力16/射程1 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ+4 | 
| 奥義 | 【竜穿】 攻撃+50% | 
| パッシブA | 【守備3】 守備+3 | 
| パッシブB | 【進軍阻止3】 自分のHPが50%以上の時、自分の隣接マスを敵は通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) | 
男カムイは攻撃が48と高めで、専用武器「夜刀神」は自身から攻撃した時に速さを+4する効果があります。
パッシブAを獅子奮迅にして全体的のステをアップしたり、死線で防御面を捨て、超火力型のキャラにする事も可能で、スキル継承で光るキャラです。
ファ

| 属性 |  緑/緑竜 | 
|---|---|
| 移動タイプ |  2マス/歩兵 | 
| 武器 | 【光のブレス+】威力13/射程1 自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲1マスの味方の守備、魔防+4(1ターン) | 
| 補助 | 【引き寄せ】 対象を自分の位置に移動させ、自分は1マス手前へ移動する | 
| パッシブB | 【回復3】 2ターンに1回、ターン開始時、HP10回復 | 
| パッシブC | 【攻撃の威嚇3】 ターン開始時、周囲2マスの敵の攻撃-5(敵の次回行動終了まで) | 
ファは光のブレスによる味方へのバフ、攻撃の威嚇による敵へのデバフが強力なキャラです。2つの効果が同時に発動すれば味方の守備、魔防が実質+9できます。
また、回復3を所持しており、HPと守備、魔防もあるので生存率が高いキャラといえます。
竜の血を引く者ガチャシミュレーター
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

 FEH攻略|FEヒーローズwiki
FEH攻略|FEヒーローズwiki
                
 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












