【FEH】ニニアンの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のニニアンの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強のニニアンを育成する参考にしてください。
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
ニニアンの評価
| 総合評価 | 80/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 入手方法 | 恒常ガチャで入手可能 |
| 排出レアリティ | 星5限定 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| ニニアンの特徴 | |||||
|
・唯一の再行動竜キャラ ・攻撃後、自身と周囲2マスの味方の全ステ+5 ・HPが半分以下なら、味方の隣接マスへワープで可能 |
|||||
ニニアンは、唯一の再行動スキルを持つ竜キャラです。竜専用の強力なバフスキル「竜盾の鼓舞」を持つために、竜パーティの強力なサポーターとなれるのはもちろん、獣パーティの優秀な再行動役としても活躍できます。
Bスキル「離脱の行路」は、自身のHPが半分以下になると味方の隣接マスへワープできるようになるため、再行動キャラであるニニアンとは相性の良いスキルです。
ニニアンに対するみんなの声
みんなの評価
- 1攻め
- 2受け
- 5サポート
- 4闘技場
- 5英雄戦
- 4飛空城
評価A
- ▼ニニアンの評価を書き込む
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 再行動+竜盾の鼓舞で竜パーティには欠かせない |
| 弱い点 | ステータスが低い |
| 評価内訳 | 攻め★☆☆☆☆ 受け★★☆☆☆ サポート★★★★★ 闘技場★★★★☆ 英雄戦★★★★★ 飛空城★★★★☆ |
おすすめ個体値とステータス
ニニアンのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1 |
16 | 18 | 7 | 6 | 5 |
| ☆5 Lv.40 |
42 | 37 | 33 | 23 | 27 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
42 | 24 | 33 | 23 | 27 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
ニニアンはHPが高いため、歩行の鼓動などのスキルが発動しやすくなるHP上昇個体がおすすめです。次点で打たれ強くなる速さ/守備/魔防上昇個体です。
戦闘にはあまり参加しないため、下げるのは攻撃が良いでしょう。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -3/3 | -3/4 | -3/3 | -3/3 | -4/3 |
ニニアンのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 42/平均40 | 191/1016位 |
| 攻撃 | 24/平均38 | 1010/1016位 |
| 速さ | 33/平均34 | 596/1016位 |
| 守備 | 23/平均29 | 707/1016位 |
| 魔防 | 27/平均28 | 465/1016位 |
| 合計 | 149/平均169 | 897/1016位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
ニニアン |
42 | 24 | 33 | 23 | 27 | 149 |
ノノ
|
45 | 34 | 27 | 30 | 27 | 163 |
男カンナ
|
40 | 31 | 33 | 31 | 29 | 164 |
ニルス
|
45 | 31 | 35 | 26 | 25 | 162 |
青竜カムイ(男)
|
42 | 35 | 35 | 31 | 24 | 167 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなのニニアンの個体値大募集
ニニアンのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 16 | 18 | 7 | 6 | 5 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 16 | 18 | 7 | 5 | 6 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 15 | 19 | 7 | 6 | 5 |
ニニアンのおすすめスキル継承と聖印
救援の行路で味方のサポート
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
ニニアンの踊りを最大限活かすため、救援の行路を継承させ、ピンチの味方にすぐに駆けつけるようにするのがおすすめです。
また、月虹や相性激化で有利相性の相手に攻撃できるアタッカーとしての役割を持たせると、活躍の幅がさらに広がります。
雷のブレスで全距離反撃
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
遠距離反撃可能な雷のブレスをつけると、赤属性に対してさらに強く出られるようになります。火力は低いですが、赤属性の敵をおびき寄せるのに重宝します
序盤は高いHPを活かせる恐慌の奇策で敵にデバフをかけつつ、踊りでサポートに徹します。ニニアンの苦手なキャラがいなくなったら積極的に攻めに回る、といった運用がおすすめです。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 配布ニニアンを使えるようにしたかった Bスキルは攻撃守備の防壁にした これに伝承ギネヴィアかセリーヌの3マス以内にいれば戦闘終了後に21回復するのでかなり耐久性が高くなると思った | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 飛空城防衛用です。個体値はHP上げ推奨。基本的にサポート役ですが、HPが高いため想像以上に硬いです。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 守備↑攻撃↓個体が来たので壁兼光のブレスのバフを安心して発動するため攻撃は完全に捨ててます。攻撃29 守備36 魔防31(ブレスは魔防錬成)。竜盾の鼓舞をもらえればさらに安心して前にでれるのが強みです。ブレスのバフか踊りの二択が選べることと、あまりニーズがないと思われるスキルで固めているのも個人的には◎。 | |||||
ユーザー投稿フォーム
ニニアンのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
役割と使い道
ニニアンの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
ニニアンは、貴重な再行動スキル持ちキャラです。また、光のブレスの効果で攻撃後に周囲の味方の全ステータスを5上げられるため、非常に優秀なバッファーとしても活躍できます。
ニニアンの強い点
唯一の再行動スキルを持つ竜キャラ
ニニアンは、唯一の再行動スキルを持つ竜キャラです。全てのパーティにおいて大きな役割を担え、味方竜の守備魔防を6強化できる「竜盾の鼓舞」も持つために、特に竜パーティにおいては非常に高いサポート能力を発揮できます。
また、竜キャラは獣キャラの化身を解くことがないため、獣パーティに編成できるのも大きな利点といえます。
HPが半分以下ならば全味方の隣にワープ可能
ニニアンはBスキル「離脱の行路」により、自身のHPが半分以下になると味方の隣接マスへワープできるようになります。
HPが半分以下に削れた後は必ず味方を再行動できるようになるため、再行動スキルを持つニニアンとは非常に相性が良いスキルです。ただしニニアンは総合ステータスが低いため、HPを削るには工夫が必要です。
ニニアンの弱い点
全体的にステータスが低い
ニニアンは貴重な再行動スキルを持つ代わりに、HP以外のステータスが低めです。
苦手な緑属性の敵は避け、HPが削られたら離脱の行路で上手に逃げ回りましょう。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| 火のブレス (☆5) | 6 | 1 | - |
| 火炎のブレス (☆5) | 8 | 1 | - |
| 光のブレス (☆5) | 9 | 1 | 自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲1マスの味方の守備、魔防+4(1ターン) |
| 光のブレス+ (☆5) | 13 | 1 | 自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲1マスの味方の守備、魔防+4(1ターン) |
補助スキル
| スキル名 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 踊る (☆5) | 1 | 対象を行動可能な状態にする 「歌う」「踊る」を持つ対象には使用できない |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 離脱の行路1 (☆5) | 自分のHPが30%以下の時、味方の隣接マスへ移動可能 |
| 離脱の行路2 (☆5) | 自分のHPが40%以下の時、味方の隣接マスへ移動可能 |
| 離脱の行路3 (☆5) | 自分のHPが50%以下の時、味方の隣接マスへ移動可能 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 守備の鼓舞1 (☆5) | ターン開始後、周囲1マスの味方の守備+2(1ターン) |
| 守備の鼓舞2 (☆5) | ターン開始後、周囲1マスの味方の守備+3(1ターン) |
| 竜盾の鼓舞 (☆5) | ターン開始時、周囲1マスの味方竜の守備、魔防+6 |
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 烈火の剣 |
|---|---|
| 声優 | 洲崎綾 |
| イラストレーター | 切符 |
- ▼ニニアンのセリフ集▼
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 | ||
|---|---|---|
花嫁ニニアン
|
闇ニニアン
|
伝承ニニアン
|

FEH攻略|FEヒーローズwiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











