【FEH】ファの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のファの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強のファを育成する参考にしてください。
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
目次
ファの評価
| 総合評価 | 80/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 備考/特攻等 | 位置調整スキル/HP回復 |
| 入手方法 | 恒常ガチャで入手可能 |
| 排出レアリティ | 星3~星4 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| ファの特徴 | |||||
|
・自身と周囲2マスの味方の全ステータス+5 ・有利な状態なら敵の攻撃魔防-4 ・有利な状態なら奥義カウント変動量+1 |
|||||
ファは専用武器「悠久のブレス」により、自身と周囲2マスの味方の全ステータスを+5できるキャラです。兵種を問わず全味方の全ステータスを強化可能な非常に扱いやすいバッファーで、強化軸編成の中核を担えます。
悠久のブレスを錬成すると、戦闘中敵の攻撃魔防減少と自身の奥義カウント変動量+1の効果が付き、回復奥義を連発して粘り強く戦えるようになります。
ファに対するみんなの声
みんなの評価
- 1.7攻め
- 3.7受け
- 3サポート
- 3闘技場
- 2.7英雄戦
- 2.3飛空城
評価B
- ▼ファの評価を書き込む
| No.3 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 武器スキルのバフが強力で、回復や奥義カウント+1、攻撃デバフなど継戦能力が非常に高い。適当にスキル埋めた位でもまあまあ動けてしまうので駆け出し召喚士でも安心。 |
| 弱い点 | バフが張れない状況だと途端に苦しくなる。またまあまあ、で済ましたくない、性能を活かしきるこだわり派であれば引き寄せ以外は全部変更する必要があるのでコストは高め |
| 評価内訳 | 攻め★★☆☆☆ 受け★★★★☆ サポート★★★★★ 闘技場★★★☆☆ 英雄戦★★★☆☆ 飛空城★★★☆☆ |
| No.2 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 固い 体力多い |
| 弱い点 | 攻撃雑魚 改造必須 改造コストが高すぎ インフレについていけない |
| 評価内訳 | 攻め★☆☆☆☆ 受け★★★☆☆ サポート★★☆☆☆ 闘技場★★☆☆☆ 英雄戦★★☆☆☆ 飛空城★☆☆☆☆ |
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 鉄板の呼吸+雷+天空で壁役に 物理魔法両方受けられるのは良い |
| 弱い点 | 他のマムクートと比べるとやや耐久力が低い |
| 評価内訳 | 攻め★★☆☆☆ 受け★★★★☆ サポート★★☆☆☆ 闘技場★★★★☆ 英雄戦★★★☆☆ 飛空城★★★☆☆ |
おすすめ個体値とステータス
ファのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆3 Lv.1 |
15 | 12 | 3 | 5 | 7 |
| ☆4 Lv.1 |
15 | 13 | 3 | 6 | 8 |
| ☆5 Lv.1 |
16 | 18 | 4 | 6 | 8 |
| ☆5 Lv.40 |
46 | 46 | 28 | 25 | 30 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
46 | 33 | 28 | 25 | 30 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
ファをどういう運用するかで個体値を決めるのが良いでしょう。攻撃が素で33と高めなので、アタッカーとして活躍させたいなら攻撃アップHPダウンがおすすめです。
逆に壁や歩行の鼓動要員として運用するならHPアップや守備魔防を上げて、攻撃を下げるのが良いでしょう。
速さは28と中途半端なので、下げても良いですが、これ以上下げると速さ30のキャラから追撃を受けてしまうので、おすすめはできません。
ハズレ個体値について
ファは全ステータスが平均的に高めで、何を上げて何を下げても違った運用が出来るため、ハズレ個体と言えるものはありません。
ファは星3からも排出されるため、目当ての個体を引くのは比較的容易です。目当て以外の個体は回復のスキル継承素材や限界突破素材に使用しましょう。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -3/4 | -3/3 | -3/3 | -3/4 | -4/3 |
ファのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 46/平均40 | 61/1016位 |
| 攻撃 | 33/平均38 | 758/1016位 |
| 速さ | 28/平均34 | 736/1016位 |
| 守備 | 25/平均29 | 639/1016位 |
| 魔防 | 30/平均28 | 334/1016位 |
| 合計 | 162/平均169 | 616/1016位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) | |||
| ☆4レベル1(タップで開閉) | |||
| ☆3レベル1(タップで開閉) |
みんなのファの個体値大募集
ファのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星5Lv.40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 47 | 39 | 25 | 24 | 28 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 16 | 13 | 5 | 6 | 8 |
| 星4Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 15 | 13 | 4 | 5 | 8 |
ファのおすすめスキル継承と聖印
獅子奮迅で総ステ強化
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
ファは合計ステが高く、ステータスもバランスよく配分されているため総合ステータスを底上げする獅子奮迅3を継承するのがおすすめです。
元々回復のスキルを習得しているため、デメリットである戦闘後の6ダメージを自己回復できます。
また、ファは魔防も高いため、奥義には氷蒼がおすすめです。
攻め違え型ファ
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
ファの光のブレスのバフ効果を積極的に発動させるため、攻めに特化させたスキル構成です。
ファは速さが中途半端ですが、差し違えを持つことで追撃を可能にさせています。元々耐久ステータスが高めなため、一発受けてから攻め違え発動、といった展開も可能です。
ファを積極的に攻撃に参加させられるので、味方に全ステバフを無理なくかけられます。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 直近のスキル継承例がなかったので投稿させていただきます。 ここでは飛空状におけるスキル構成となっていますが普段使いでも十分強いです。 勿論近接特化にしている分守り手などの2距離補助必須ですが、は光闇シーズンはこの子のおかげで安定して金玉を頂けています。 スキル構成の狙いとしては、神階補正による耐久力強化を前提とした継戦を目的としています。悠久のブレスの弱点である赤バフを最低限無効化するため、Aスキルは連帯。また武器錬成によって追加された受け時呼吸効果を活かすため、Bスキルは見切り追撃効果ではなく竜鱗障壁、聖印枠は切り返しを採用しています。最近は絶対追撃を持っているキャラが多く環境にいるため、受けから入れば返しで天空が打てる計算です。また、魔防が高い近接キャラはそう多くないため、速さがインフレしてきている回避とは異なりほぼ確定で4割ダメカットが成功します。Cスキルはお好みですが、本スキル構成では自前でキャンセルを持てないため、自分は鼓動の幻煙を採用しています。改造コストは非常に高いですが、完成すれば近接キャラで見れない相手はいないほどの強キャラにまで成長します。(竜特攻はあかん)育成に迷っている方の一助になれば幸いです。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 9凸記念に、ファに星5クロム、総選挙アイク、星5ツバキ、スズカゼを捧げました。 全体的にステも高い+魔防錬成で赤魔でも平気で潰し 呼吸天空で、勝手に回復してます。 みなさんも、ファに愛を捧げましょう! (伝承マルスに勝てなくてもいいじゃない!) | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 守備↑HP↓守備錬成 基本的にはヤクザ、弓リン受けユニットですが、支援×2で守備床に乗ると無凸でインファでもほぼ無敵となります。 | |||||
ユーザー投稿フォーム
ファのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
ファのおすすめ武器錬成
追加効果型錬成がおすすめ
ファの武器錬成は、敵の弱体化と呼吸系効果をあわせ持つ追加効果型錬成がおすすめです。
バッファーとしてだけでなく、物理魔法どちらにも対応可能な受けキャラとして活躍できます。
- ▼武器錬成効果一覧▼
役割と使い道
ファの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
ファは、近距離魔法のキャラです。自分と味方の全ステータスを上げる武器を所持しているため、バッファーとしての役割をこなせます。
ファの強い点
自身と周囲2マスの味方の全ステータス+5
ファは専用武器「悠久のブレス」により、ターン開始時周囲2マスに味方がいれば、自分と周囲2マスにいる味方の全ステータスを+5できます。
鼓舞系強化を軸に戦うエイリークやラズワルド、ブレード武器持ちとの相性が非常に良く、バッファーをファのみで完結できるため踊り子などのサポーターを入れやすいです。
敵の攻撃魔防減少かつ奥義カウント変動量+1
ファの「悠久のブレス」を追加効果型に錬成すると、自分が有利な状態を受けている時、戦闘中敵の攻撃魔防を-4し、自身の奥義発動カウント変動量を+1する効果が付きます。
有利な状態は悠久のブレス自体の効果で受けられ、ほぼ常時敵の火力と耐久を下げつつ奥義を即時発動できます。
攻略班 |
パッシブAに呼吸系スキルを付ける必要がなくなり、遠距離反撃と回復系奥義を継承すれば壁役としても活躍できます。 |
ファの弱い点
火力は控えめ
ファは耐久面では自身味方共に高い数値を確保できますが、一方で自身の攻撃面のスキルは全く覚えないため、他の竜に比べると火力は劣ります。
前線に出れるサポーター的な役割として運用しましょう。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| 火のブレス (☆4) | 6 | 1 | - |
| 火炎のブレス (☆4) | 8 | 1 | - |
| 光のブレス (☆4) | 9 | 1 | 自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲1マスの味方の守備、魔防+4(1ターン) |
| 光のブレス+ (☆5) | 13 | 1 | 自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲1マスの味方の守備、魔防+4(1ターン) |
| 悠久のブレス (☆5) | 16 | 1 | ターン開始時、周囲2マスに味方がいれば、自分と周囲2マスの味方の攻撃、速さ、守備、魔防+5(1ターン) 射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 |
補助スキル
| スキル名 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 引き寄せ (☆3) | 1 | 対象を自分の位置に移動させ、自分は1マス手前へ移動する |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 回復1 (☆4) | 4ターンに1回、ターン開始時、HP10回復 |
| 回復2 (☆4) | 3ターンに1回、ターン開始時、HP10回復 |
| 回復3 (☆4) | 2ターンに1回、ターン開始時、HP10回復 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 攻撃の威嚇1 (☆4) | ターン開始時、周囲2マスの敵の攻撃-3(敵の次回行動終了まで) |
| 攻撃の威嚇2 (☆4) | ターン開始時、周囲2マスの敵の攻撃-4(敵の次回行動終了まで) |
| 攻撃の威嚇3 (☆5) | ターン開始時、周囲2マスの敵の攻撃-5(敵の次回行動終了まで) |
優先習得スキル
生存率を上げるために、2ターンに一度HPを10回復できる回復を優先して取りましょう。
ファを覚醒させるべきか否か
| 進化素材 | 英雄の翼 | 勲章 |
|---|---|---|
| ☆3→☆4 | ×2,000 | 勲章(緑)×20 |
| ☆4→☆5 | ×20,000 | 大勲章(緑)×20 |
ファは星5で排出されるキャラでありますが、他に使える緑属性キャラがいなければ覚醒してもいいキャラです。ミルラが居ない場合、緑竜アタッカーにもなれます。
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 封印の剣,烈火の剣 |
|---|---|
| 声優 | 小澤亜李 |
| イラストレーター | 日向悠二 |
- ▼ファのセリフ集▼
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 | |
|---|---|
クリスマスファ
|
伝承ファ
|

FEH攻略|FEヒーローズwiki
攻略班

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











