【FEH】女カムイの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の女カムイの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強の女カムイを育成する参考にしてください。
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
目次
女カムイの評価
| 総合評価 | 70/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 入手方法 | 恒常ガチャで入手可能 |
| 排出レアリティ | 星3~星4 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| 女カムイの特徴 | |||||
|
・速さ、守備が高い竜 ・敵の攻撃と速さを弱化 |
|||||
女カムイは、専用武器「冥輝のブレス」による敵複数への攻撃、速さデバフが特長のキャラです。
敵の火力と速さを大幅に削げるので、自身と味方の耐久性能を強力にサポートしてくれます。
女カムイに対するみんなの声
みんなの評価
- 3攻め
- 4受け
- 4.3サポート
- 3.3闘技場
- 3.3英雄戦
- 3飛空城
評価A
- ▼女カムイの評価を書き込む
| No.3 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | ・専用武器によるデバフ ・錬成効果で敵の弱化分の自己強化 ・守備が高く、HPと速さも高い ・デバフ要員として優秀 ・物理受け、攻め運用共に可能 ・☆3〜4排出 |
| 弱い点 | ・攻撃と魔防が低い ・全体的にステータスが低い ・デバフが効かない相手には壁でしかない ・実用するなら凸は必須 ・魔改造が必須 |
| 評価内訳 | 攻め★★★★☆ 受け★★★★★ サポート★★★★★ 闘技場★★☆☆☆ 英雄戦★★★☆☆ 飛空城★★★☆☆ |
| No.2 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 優秀かつ貴重な攻速2種のデバフが出来る武器を有しており、特殊錬成すれば敵の戦闘時のデバフの大きさに応じて自身の能力が上昇する。 特にターン開始時と戦闘後の双方でデバフを掛けられるのはシンプルながら強力。 また、暗器や各種紫煙で守備魔防デバフも掛けられれば、火力・耐久面双方でより一層高い性能を期待出来る。 |
| 弱い点 | 魔防は仕方ないとしても、攻撃が低過ぎる。 特殊錬成の効果を持ってしても、カムイ本人の攻速デバフだけでは火力不足になる事も。 それと絆4のようなデバフ無効には注意が必要。 |
| 評価内訳 | 攻め★★★☆☆ 受け★★★☆☆ サポート★★★★★ 闘技場★★★★☆ 英雄戦★★★☆☆ 飛空城★★★☆☆ |
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 守備が高めで、また速さもそこそこあるので、呼吸+雷ブレスで優秀な物理壁役に |
| 弱い点 | 魔法には弱いのと、他のマムクートと比べるとステータスが物足りない |
| 評価内訳 | 攻め★★☆☆☆ 受け★★★★☆ サポート★★★☆☆ 闘技場★★★★☆ 英雄戦★★★★☆ 飛空城★★★☆☆ |
おすすめ個体値とステータス
女カムイのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆3 Lv.1 |
18 | 15 | 5 | 7 | 5 |
| ☆4 Lv.1 |
18 | 17 | 5 | 8 | 5 |
| ☆5 Lv.1 |
19 | 21 | 6 | 8 | 6 |
| ☆5 Lv.40 |
41 | 40 | 34 | 34 | 21 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
41 | 27 | 34 | 34 | 21 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
女カムイは速さを上げて追撃を狙うほうが良いでしょう。次点で攻撃がおすすめです。得意ステータスなので31まで上がります。
下降個体は元々低い魔防あたりが妥当です。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -4/3 | -3/4 | -3/3 | -3/3 | -3/3 |
女カムイのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 41/平均40 | 249/1016位 |
| 攻撃 | 27/平均38 | 986/1016位 |
| 速さ | 34/平均34 | 535/1016位 |
| 守備 | 34/平均29 | 268/1016位 |
| 魔防 | 21/平均28 | 817/1016位 |
| 合計 | 157/平均169 | 711/1016位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) | |||
| ☆4レベル1(タップで開閉) | |||
| ☆3レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
女カムイ |
41 | 27 | 34 | 34 | 21 | 157 |
青竜カムイ(男)
|
42 | 35 | 35 | 31 | 24 | 167 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなの女カムイの個体値大募集
女カムイのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星5Lv.40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 45 | 41 | 34 | 34 | 21 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 15 | 25 | 7 | 7 | 6 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 19 | 17 | 6 | 8 | 6 |
カムイのおすすめスキル継承と聖印
全ステータスを下げるデバフ要員
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
女カムイの所持している闇のブレスは、攻撃後、敵の周囲の2マスの敵の攻撃、速さ-5する効果を持ちます。
元々所持している魔防封じに加え、守備の威嚇を継承すれば全ステータスを下げることができます。
また、金剛の一撃を継承すれば、元々高い守備をさらに高めて攻撃することができます。
全ステータスを下げるデバフ要員
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
継承コストは高くなりますが、水のブレスと金剛の呼吸を付けることで、カムイの高い守備力を更に高めることができます。
カムイはそこそこの速さがあるため追撃を受けにくく、切り返しを付ければ自身の追撃で奥義が発動します。
錬成は、さらに守備力を上げられる守備型がおすすめです。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 闘技場の防衛用。ブレスは速さ錬成で個体は速さ↑魔防↓で使ってます。 素で速い方なので、虚勢は無しにしてます。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| ブレスは守備錬成で個体は速さ↑魔防↓です 制圧戦貸し出しや自分で使う場合はこんな感じで、主に錬成による守備上げで物理壁や 弓、暗器受けをしつつ、速いアイラや総選挙リン辺りも切り返しによる確定追撃で 確実に仕留めます。攻撃時も自前の速さで追撃しやすく、呼吸なくても 奥義カウントがそこそこ貯めやすい。(相手からしたら、受けから入っても 速いので追撃されやすく、自分から攻撃しても切り返し追撃でどちらにしろ ダメージを大きく受ける上にデバフも撒かれると嫌がらせもできます) 貯めたカウントは天空で大ダメージとHP回復でまた受けが可能です (攻撃が低いのを逆に削りが少なくなる分、天空発動時の回復量アップとして利用) 速さがあるので、遠距離防御込みだと苦手な魔法を追撃されずに受けても 一度ぐらいなら耐えることもあります(さすがにナーガは無理だけど) | |||||
ユーザー投稿フォーム
女カムイのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
役割と使い道
女カムイの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
女カムイは、近距離魔法のキャラです。敵の攻撃と速さを下げるスキルを所持するため、デバッファーとしての役割をこなせます。
女カムイの強い点
攻撃兼デバフによるサポート役
女カムイは専用武器「冥輝のブレス」により、ターン開始時周囲2マス以内にいる敵と、戦闘後敵とその周囲2マス以内の敵に攻撃、速さ-7のデバフを掛けられます。
単純な火力と追撃による手数のどちらもを削れる優秀な武器で、受けをメインに戦う編成の主軸として活躍できます。
敵の弱化分だけ自身のステータス上昇
女カムイの「冥輝のブレス」を追加効果型に錬成すると、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防をそれぞれ敵が受けている弱化の分だけ上昇させる効果が付きます。
冥輝のブレスの効果だけでも、自身の攻撃、速さを+7できます。味方に花嫁ミカヤなど、敵の守備魔防をデバフできるキャラを編成すると、耐久力も大幅に補強されます。
女カムイの弱い点
魔防が低い
女カムイは魔防が低いため、魔法キャラの攻撃には注意が必要です。デバフを掛けていれば十分耐える可能性はあるので、先制攻撃をされないように気をつけましょう。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| 火のブレス (☆3) | 6 | 1 | - |
| 火炎のブレス (☆3) | 8 | 1 | - |
| 闇のブレス (☆3) | 9 | 1 | 自分から攻撃した時、戦闘後、敵の周囲の2マスの敵の攻撃、速さ-5(敵の次回行動終了まで) |
| 闇のブレス+ (☆5) | 13 | 1 | 自分から攻撃した時、戦闘後、敵の周囲の2マスの敵の攻撃、速さ-5(敵の次回行動終了まで) |
| 冥輝のブレス (☆5) | 16 | 1 | ターン開始時、周囲2マス以内の敵の攻撃、速さ-7 (敵の次回行動終了まで) 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に敵と、その周囲2マスの敵の攻撃、速さ-7(敵の次回行動終了まで) |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 魔防封じ1 (☆3) | 戦闘後、敵の魔防-3(敵の次回行動終了まで) |
| 魔防封じ2 (☆4) | 戦闘後、敵の魔防-5(敵の次回行動終了まで) |
| 魔防封じ3 (☆5) | 戦闘後、敵の魔防-7(敵の次回行動終了まで) |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 攻撃の鼓舞1 (☆3) | ターン開始時、周囲1マスの味方の攻撃+2(1ターン) |
| 攻撃の鼓舞2 (☆3) | ターン開始時、周囲1マスの味方の攻撃+3(1ターン) |
| 攻撃の鼓舞3 (☆4) | ターン開始時、周囲1マスの味方の攻撃+4(1ターン) |
奥義
| スキル名 | ターン | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 伏竜 (☆3) | 4 | 攻撃+30% |
| 竜裂 (☆4) | 3 | 攻撃+30% |
優先習得スキル
星5へ覚醒させるのであれば、闇のブレス+を優先的の取りましょう。次点で、攻撃の鼓舞がおすすめです。
女カムイを覚醒させるべきか否か
| 進化素材 | 英雄の翼 | 勲章 |
|---|---|---|
| ☆3→☆4 | ×2,000 | 勲章(青)×20 |
| ☆4→☆5 | ×20,000 | 大勲章(青)×20 |
竜の中で1番速さが高いので、竜パーティの高速アタッカーとしてしようするなら覚醒して良いでしょう。
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | if |
|---|---|
| 声優 | 佐藤聡美 |
| イラストレーター | bthx |
- ▼女カムイのセリフ集▼
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 | ||
|---|---|---|
男カムイ
|
水着女カムイ
|
正月男カムイ
|
緑竜カムイ(女)
|
青竜カムイ(男)
|
闇女カムイ
|
闇カムイ(男)
|
伝承カムイ
|
忍者カムイ(女)
|
忍者カムイ(男)
|
ハロウィンカムイ(女)
|
ハロウィンカムイ(男)
|
総選挙カムイ
|
伝承カムイ(男)
|
子供カムイ
|
紋章士カムイ
|
||

FEH攻略|FEヒーローズwiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











