【FEH】新英雄&開花フィヨルムガチャ|当たりキャラと性能考察

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の新英雄&開花フィヨルムガチャについて掲載しています。当たりキャラや現在引くべきガチャ、ピックアップキャラの性能について紹介しているので、FEヒーローズで新英雄&開花フィヨルムガチャを引く方は参考にしてください。
新英雄&開花フィヨルムガチャの基本情報
| ピックアップキャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() フィヨルム |
![]() ウルフ |
![]() マリス |
![]() ロシェ |
| 100/100点 | 85/100点 | 85/100点 | 75/100点 |
| 開催期間 | 2021/10/18(月)16:00~11/5(金)15:59 |
|---|---|
| おすすめ度 | ★★★★☆ |
新英雄&開花フィヨルムガチャでは、「(新・)紋章の謎」より「ウルフ」「ロシェ」「マリス」と、新たに登場する開花英雄「開花フィヨルム」がピックアップされます。
ピックアップキャラのうち、ロシェは星4でも排出されます。
開花英雄が新登場!

今回のガチャに登場するフィヨルムは、新たなタイプの英雄「開花英雄」です。開花英雄は通常の能力の得意・不得意とは別に、新たに「開花得意」を追加してさらに能力を上げられる英雄です。
また、開花英雄を入手した時に手に入る「開花のつぼみ」を使うと、開花英雄以外のキャラにも「開花得意」を追加できます。
緑を全力で引く
新英雄&開花フィヨルムガチャのピックアップキャラの中では、開花フィヨルムが飛び抜けて強力な性能を持ちます。フィヨルムを入手できれば開花のつぼみも手に入るので、緑属性のみ狙うような引き方で問題ありません。
ピックアップキャラのおすすめ継承スキル
| キャラ | 継承可能スキル |
|---|---|
フィヨルム |
|
ウルフ |
|
マリス |
|
ロシェ |
個体値をチェック!
FEヒーローズにはキャラに個体値があり、HPが上がり、守備が下がる個体や攻撃が上がり、速さが下がる個体があります。キャラにあった個体値があるので、入手したら必ず個体値をチェックしましょう。
どのガチャを引くべきか
紋章士&神階英雄【おすすめ度】★★★★★ 新紋章士と神階英雄登場! |
【開催日時】 9/30(火)~10/17(金) 【ピックアップ】 カムイ リン フレスベルグ ロキ |
|
異なる未来へ【おすすめ度】★★★★★ ハロウィン超英雄が登場! |
【開催日時】 10/7(火)~11/6(木) 【ピックアップ】 フレイヤ ネルトゥス ピアニー スクリミル |
|
現在開催中のガチャの中では、超英雄がピックアップ中の「W超英雄召喚ガチャ」を引くのがおすすめです。
オーブに余裕がある方は、このガチャを40回召喚の天井まで引いてから超英雄ガチャに移っても良いでしょう。
キャラ性能考察
開花フィヨルム

| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1ステータス | ||||
| 18,19,20 | 24,25,26 | 10,11,12 | 8,9,10 | 9,10,11 |
| ☆5 Lv.40ステータス | ||||
| 40,43,46 | 52,55,59 | 38,41,45 | 27,31,34 | 33,36,39 |
| 属性 | |
|---|---|
| 移動タイプ | |
| 武器 | 絶氷ニフル【威力16/射程1】 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘後、HP7回復 周囲2マス以内に味方がいる時、かつ敵が弓、暗器、魔法、杖の時、戦闘中、自分が受けている反撃不可を無効 |
| 奥義 | 氷の聖鏡【カウント2】 敵の2距離攻撃ダメージを30%軽減 奥義発動で軽減したダメージを、自身の次のダメージに+(その戦闘中のみ。軽減値はスキルによる軽減効果も含む) |
| パッシブA | 飛燕金剛の構え3 敵から攻撃された時、戦闘中、速さ、守備+6かつ、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用) |
| パッシブB | 盾壁隊形3 戦闘中、敵の絶対追撃を無効 敵から攻撃を受ける時に発動する奥義を装備していたら、1ターン目開始時、奥義発動カウント-2 上記の奥義発動時、奥義が「ダメージを○○%軽減」効果なら、その奥義効果を複製発動、 (例えば「ダメージを50%軽減」なら他に軽減効果がない場合、50%軽減して残った値を再度50%軽減し、実質75%軽減となる)その後、受けるダメージ-5(複製発動した効果は奥義扱い) |
| パッシブC | 兜の護り手・遠間3 周囲2マス以内の味方が、弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、戦闘中、攻撃、魔防+4 【護り手】 攻撃された味方の代わりに、味方のマスで戦闘を行い、戦闘後の効果を受ける。 下記の場合、「護り手」は発動しない ・味方がいる場所が自分が侵入できない地形の時 ・その戦闘で「護り手」を発動可能な味方が複数いる時 (「護り手」発動時、戦闘後移動スキルは無効) |
開花フィヨルムは、遠距離反撃可能、かつ敵が遠距離の場合、反撃不可を無効にする武器「絶氷ニフル」を持ち、遠距離耐性に長けたキャラです。「兜の護り手・遠間3」を持つため、味方への遠距離攻撃を肩代わりできます。
「氷の聖鏡」はダメージ軽減と火力増強を兼ね備える奥義で、パッシブBの「盾壁隊形」により、奥義効果を複製して発動できます。総じて、遠距離キャラに対しては無類の強さを発揮する優秀な受けキャラです。
ウルフ

| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1ステータス | ||||
| 17,18,19 | 25,26,27 | 8,9,10 | 5,6,7 | 4,5,6 |
| ☆5 Lv40ステータス | ||||
| 36,40,43 | 60,63,67 | 45,49,52 | 19,23,26 | 12,15,18 |
| 属性 | |
|---|---|
| 移動タイプ | |
| 武器 | 猛き狼の弓【威力14/射程2】 飛行特効 攻撃+3 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ+6 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら自分から攻撃した時、追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う |
| 補助 | 引き戻し【射程1】 対象を自分の反対側の位置に移動させる |
| パッシブA | 死線4 攻撃、速さ+7 守備、魔防-5 |
| パッシブB | 守備魔防の干渉3 移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を使用した時、または自分に使用された時、 移動後の自分と相手それぞれの周囲4マス以内にいる、最も近い敵の守備、魔防-6(敵の次回行動終了まで) |
| パッシブC | 恐慌の幻煙3 戦闘後、敵とその周囲2マスの敵に【パニック】を付与 【パニック】 強化を+ではなく-とする状態異常(敵の次回行動終了まで) |
ウルフは攻撃性能に特化した弓キャラで、「猛き狼の弓」や「死線4」の効果で自身の攻撃と速さを大幅強化できます。専用武器効果により、HPが25%以上なら「攻め立て」が可能で、低い耐久も気になりません。
また、「引き戻し」や「守備魔防の干渉3」による味方の位置調整、デバフも可能で、自身が火力を出せない状況でも一定の仕事ができます。
マリス

| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1ステータス | ||||
| 17,18,19 | 24,25,26 | 12,13,14 | 7,8,9 | 5,6,7 |
| ☆5 Lv.40ステータス | ||||
| 36,40,43 | 52,55,59 | 40,43,47 | 29,32,35 | 24,28,31 |
| 属性 | |
|---|---|
| 移動タイプ | |
| 武器 | 安くない曲刀【威力16/射程1】 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が神竜の花を自身に使用した回数によって最大+6上昇(使用回数が1回以上なら+6、0回なら+4) 自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、かつ神竜の花を自身に使用した回数が2回以上なら、戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、自分の奥義発動カウント変動量-を無効 |
| 奥義 | 月光【カウント3】 敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃 |
| パッシブA | 攻撃速さの渾身4 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら攻撃、速さ+7 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に5ダメージ |
| パッシブB | 回避・怒り3 速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けたときのダメージを速さの差×4%軽減(最大40%) (巨影の範囲奥義を除く) 自身のHPが75%以下で、攻撃時発動の奥義装備時、奥義発動時、奥義によるダメージ+5 |
マリスは専用武器の「安くない曲刀」により、自身に神竜の花が使われた回数に応じて強化される剣キャラです。2回神竜の花を使用すれば最大効果が発動するので、それほどコストは掛かりません。
神竜の花を2回使っていれば、奥義発動カウント変動量-を無効にでき、「回避・怒り」によって火力が増強された奥義を高い頻度で発動できます。
ロシェ

| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1ステータス | ||||
| 16,17,18 | 23,24,25 | 8,9,10 | 9,10,11 | 3,4,5 |
| ☆5 Lv.40ステータス | ||||
| 38,41,44 | 49,52,55 | 32,35,38 | 35,38,41 | 18,21,24 |
| 属性 | |
|---|---|
| 移動タイプ | |
| 武器 | 堅固の槍+【威力14/射程1】 戦闘開始時、自身のHPが50%以上なら戦闘中、攻撃、守備+5、かつ、敵が追撃可能なら、最初に受けた攻撃のダメージを50%軽減 |
| 補助 | 引き寄せ【射程1】 対象を自分の位置に移動させ、自分は1マス手前へ移動する |
| パッシブA | 速さ守備の密集3 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の速さ、守備が周囲2マス以内の味方の人数×2+1だけ上昇(最大7) |
| パッシブC | 遠距離警戒3 周囲2マス以内の味方は、弓、暗器、魔法、杖の敵と戦闘時、守備、魔防+4 |
ロシェは「堅固の槍+」による高い耐久力が特長のキャラで、敵から追撃された場合でも、ダメージ軽減効果が発動するため、被ダメージを大きく抑えられます。
また、パッシブCの「遠距離警戒」により、自身のみならず味方の耐久力も高められます。
新英雄&開花フィヨルムガチャシミュ

※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEH攻略|FEヒーローズwiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











