【FEH】W超英雄召喚ガチャ(第25弾)は引くべきか|当たりキャラと性能考察

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のW超英雄召喚ガチャについて掲載しています。当たりキャラや現在引くべきガチャ、ピックアップキャラの性能について掲載しているので、FEヒーローズでW超英雄召喚ガチャを引く方は参考にしてください。
第25回W超英雄召喚ガチャの基本情報
| ピックアップキャラ | |||
|---|---|---|---|
ニノ |
マーク |
カアラ |
レベッカ |
| 95/100点 | 90/100点 | 95/100点 | 85/100点 |
ドロテア |
タクミ |
ヘクトル |
アネット |
| 95/100点 | 90/100点 | 95/100点 | 85/100点 |
| 開催期間 | 2023/8/24(木)16:00~9/7(木)15:59 |
|---|---|
| おすすめ度 | ★★★★☆ |
W超英雄召喚ガチャでは、過去に登場した超英雄キャラが8体ピックアップされます。
星5の初期ピックアップ確率は6%で、星5はピックアップ対象の超英雄しか排出されません。また、無属性の子供レベッカとクリスマスアネットは確率3%の星4ピックアップ枠にも登場します。
赤/緑属性を優先的に引く
引く属性を絞るなら、強力な双界英雄を狙える緑属性か、高性能の赤魔キャラが狙える赤属性がおすすめです。双界を越えてで上位を狙いたいなら緑属性、飛空城の防衛編成などを充実させたいなら赤属性を引くと良いでしょう。
ピックアップキャラのおすすめ継承スキル
| キャラ | おすすめ継承可能スキル |
|---|---|
ニノ |
|
ドロテア |
|
マーク |
|
タクミ |
|
カアラ |
|
ヘクトル |
|
レベッカ |
|
アネット |
個体値をチェック!
FEHにはキャラに個体値があり、HPが上がり、守備が下がる個体や攻撃が上がり、速さが下がる個体があります。
キャラにあった個体値があるので、入手したら必ず個体値をチェックしましょう。
どのガチャを引くべきか
紋章士&神階英雄【おすすめ度】★★★★★ 新紋章士と神階英雄登場! |
【開催日時】 9/30(火)~10/17(金) 【ピックアップ】 カムイ リン フレスベルグ ロキ |
|
異なる未来へ【おすすめ度】★★★★★ ハロウィン超英雄が登場! |
【開催日時】 10/7(火)~11/6(木) 【ピックアップ】 フレイヤ ネルトゥス ピアニー スクリミル |
|
現在開催中のガチャの中では、超強力な総選挙英雄が狙える「巡る運命の輪ガチャ」を引くのがおすすめです。双界英雄や比翼英雄が欲しいなら、このW超英雄召喚を引くのも選択肢に入ります。
W超英雄ガチャシミュ

おすすめキャラ性能考察
カダインニノ

| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1ステータス | ||||
| 15/16/17 | 24/25/26 | 12/13/14 | 4/5/6 | 5/6/7 |
| ☆5 Lv.40ステータス | ||||
| 34/38/41 | 52/55/59 | 42/46/49 | 17/20/23 | 29/32/35 |
| 属性 | |
|---|---|
| 移動タイプ | |
| 武器 | 魔道の籠子の羅針盤【威力14/射程2】 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分に「自分が移動可能な地形を平地のように移動可能」、「移動+1」(重複しない)を付与(1ターン) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、さらに、攻撃、速さが、自身の【有利な状態】の数×4だけ増加(最大16、強化は除く)、 かつ戦闘中、奥義による攻撃でダメージを与えた時、次の敵の攻撃のダメージを50%軽減(与えたダメージが0でも効果は発動)(1戦闘1回のみ、その戦闘中のみ)(範囲奥義を除く) |
| 奥義 | 凶星【カウント2】 与えるダメージ1.5倍 |
| パッシブA | 攻撃速さの秘奥4 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ+7、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの場合、戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く)、かつ自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復(与えたダメージが0でも効果は発動) |
| パッシブB | 速さの先制3 戦闘中、敵の速さ-4 弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、速さが敵より1以上高ければ、先制攻撃(自分が護り手発動中は除く) |
| パッシブC | 始まりの鼓動4 ターン開始時、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 戦闘後、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 |
カダインニノは専用武器の「魔道の籠子の羅針盤」により、歩行キャラながら騎馬並かそれ以上の機動力を実現できる赤魔道士です。ターン開始時に自身の移動を+1しつつ、森地形を平地のように移動できます。
高い奥義回転率と反撃性能を持つのも特長で、「速さの先制」によって反撃時に先制攻撃しつつ、奥義を発動していれば次に受けるダメージを50%軽減できます。
子供マーク

| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1ステータス | ||||
| 17/18/19 | 27/28/29 | 2/3/4 | 4/5/6 | 10/11/12 |
| ☆5 Lv.40ステータス | ||||
| 36/40/43 | 55/58/62 | 24/27/30 | 17/20/23 | 43/46/49 |
| 属性 | |
|---|---|
| 移動タイプ | |
| 武器 | 戦神の破界の戦記【威力14/射程2】 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) ターン開始時、周囲5マス以内にいる、最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の攻撃、速さ、守備、魔防-5、【混乱】【空転】を付与(敵の次回行動終了時まで) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-5、自分は絶対追撃、かつ敵の周囲2マス以内に弱化を受けている敵がいる時、戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量を無効 【混乱】 戦闘中、攻撃、速さ、守備魔防が減少する状態異常 減少値は、自分と周囲2マス以内にいる味方のうち弱化が最も高い値(能力値ごとに計算)(敵の次回行動終了まで) |
| 奥義 | 氷蒼【カウント3】 魔防の50%をダメージに加算 |
| パッシブA | 鬼神明鏡の離撃 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、魔防+7、かつ、戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 |
| パッシブB | 攻撃魔防の混乱3 ターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ、魔防が自分より1以上低い敵の攻撃、魔防-6(敵の次回行動終了まで) 戦闘開始時、魔防が敵より1以上高い時、戦闘中、敵の攻撃、魔防-3、さらに、敵の攻撃、魔防が減少 減少値は、敵とその周囲2マス以内にいる敵のうち、弱化が最も高い値(能力値ごとに計算) |
| パッシブC | 再移動制限3 自分の周囲4マス以内で、再移動を発動した敵に【再移動制限】を付与 【再移動制限】 自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、直後に移動できる効果を制限する状態異常 この状態異常を受けている敵の射程が1の時、直後に移動できる距離を最大1に制限 この状態異常を受けている敵の射程が2の時、再移動発動直後、行動を終了する |
子供マークは妨害性能に特化した青魔の比翼英雄です。専用武器の「戦神の破界の戦記」やBスキルの「攻撃魔防の混乱3」により、広範囲の敵に対して弱化と混乱、空転を付与し、敵全体を大幅に弱体化できます。
また、Cスキルの「再移動制限」で敵の再移動を制限し、比翼スキルを使用すれば敵に「補助不可」と「キャンセル」の状態異常も付与できるので、敵編成のやりたいことをすべて封じるような動きも可能です。
子供ヘクトル

| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1ステータス | ||||
| 20/21/22 | 25/26/27 | 2/3/4 | 13/14/15 | 10/11/12 |
| ☆5 Lv.40ステータス | ||||
| 44/47/50 | 58/61/64 | 12/16/19 | 43/47/50 | 38/41/45 |
| 属性 | |
|---|---|
| 移動タイプ | |
| 武器 | 戦神の勇斧【威力16/射程1】 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、守備-6、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)、 攻撃を受けた時のダメージを30%軽減(範囲奥義を除く)、かつ 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、さらに敵の攻撃が減少 減少値は、12-敵の奥義発動カウントの最大値×2 (最低4、敵が奥義を装備していない時は4と扱う) |
| 奥義 | 重装の聖炎【カウント3】 守備の40%を奥義ダメージに加算 「自分または敵が奥義発動可能状態の時」、「この戦闘 戦闘前、戦闘中)で自分または敵が奥義発動済みの時」の 2条件のいずれかを満たした時、かつ、敵が射程2の時、戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減 (1戦闘1回のみ) (範囲奥義を除く) |
| パッシブA | オスティアの心魂 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、 戦闘中、敵の攻撃、守備-8、かつ戦闘中、自分の攻撃でダメージを与えた時、自分は、7回復(与えたダメージが0でも効果は発動) |
| パッシブB | 迎撃隊形4 自分のHPが25%以上で、敵から攻撃された時、戦闘中、敵の攻撃-4、自分は絶対追撃、敵は追撃不可、かつ自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1(同系統複数時、最大値適用) |
| パッシブC | 盾の護り手・遠間3 周囲2マス以内の味方が、弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、戦闘中、守備、魔防+4 【護り手】 攻撃された味方の代わりに、味方のマスで戦闘を行い、戦闘後の効果を受ける。 下記の場合、「護り手」は発動しない ・味方がいる場所が自分が侵入できない地形の時 ・その戦闘で「護り手」を発動可能な味方が複数いる時 (「護り手」発動時、戦闘後移動スキルは無効) |
子供ヘクトルは、敵の火力を大幅に削ぎ落とす専用武器「戦神の勇斧」を所持する重装斧キャラで、非常に高い耐久性能を持ちます。
奥義の「重装の聖炎」には敵が射程2の時に被ダメージを軽減する効果があり、「盾の護り手・遠間」で味方を遠距離攻撃から守りつつ自身も耐え、「オスティアの心魂」による遠距離反撃で一網打尽にできます。
バニーカアラ

| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1ステータス | ||||
| 17/18/19 | 29/30/31 | 7/8/9 | 4/5/6 | 4/5/6 |
| ☆5 Lv.40ステータス | ||||
| 36/40/43 | 58/61/65 | 44/47/51 | 21/24/28 | 19/22/25 |
| 属性 | |
|---|---|
| 移動タイプ | |
| 武器 | 想い宿す妹達の重斧【威力16/射程1】 奥義が発動しやすい攻撃(発動カウント-1) 奇数ターン開始時、奥義発動カウント-2 自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ+6、かつ 奥義発動時、ダメージ+速さの(20+自分の奥義発動カウントの最大値×10)% 自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、奥義発動時、 敵は、「敵から攻撃を受ける際に発動する奥義」を発動できない、かつ奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効 (範囲奥義を除く) |
| 奥義 | 竜裂【カウント3】 攻撃+30% |
| パッシブA | 攻撃速さの激突4 攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動後のマスが移動前と異なる時、戦闘中、自分の攻撃、速さ+6、さらに、移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、戦闘中、攻撃、速さ+○(最大4) ○が2以上の時、戦闘中、自分の攻撃、速さの弱化を無効 |
| パッシブB | 怒涛・近影3 【再移動(残り+1)】を発動可能 自分から攻撃した時、戦闘中、自身の追撃不可を無効 【再移動(残り+1)】 自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、直後に移動できる 移動できる距離は、上記の行動前に移動した分の残り+1(ワープ移動時は残りは0として扱う) (自分の移動タイプで移動。例:歩行は、林には移動しづらい) (攻撃、補助、地形破壊不可) (同系統効果複数時、最大値適用)(1ターンに1回のみ) (行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、再行動で条件を満たせば、再移動が可能) (再移動で移動できる距離は、通常の移動の距離とは無関係) (「残り+1」マスを超える距離のワープ移動はできない) |
| パッシブC | 速さの紫煙4 戦闘後、敵とその周囲2マスの敵の速さ-7(敵の次回行動終了まで) 戦闘後、自分の速さ+6、【回避】を付与 |
バニーカアラは奥義火力に特化した騎馬の斧キャラです。専用武器の「想い宿す妹達の重斧」により、奥義発動時にダメージを大幅加算しつつ、敵の被攻撃時発動奥義やダメージ軽減スキルを無効化できます。
武器効果により奇数ターン開始時に奥義発動カウントが-2され、双界スキルを使用してもカウントを-2できるので、戦闘開始から3ターン連続で奥義を発動させられます。
超英雄とは
期間限定で入手できる特別なキャラ
超英雄とは、季節のイベントや行事をテーマにした、期間限定の特別なキャラを指します。
超英雄召喚イベントでは、FEシリーズのキャラが、超英雄召喚イベントのテーマに即した衣装で登場します。また、超英雄と通常英雄は、名前が同じであっても武器種や兵種が異なるため、同一の英雄としては扱われません。
希少な武器やスキルを所持
超英雄キャラは超英雄イベントのテーマに合った武器を習得します。習得する武器は、他の武器にはない特殊な効果を備え、他に希少なパッシブスキルを所持していることも多く、スキル継承素材としての役割もあります。
また、飛行で杖を使うキャラや、重装で弓を使うキャラなど、珍しい兵種の組み合わせの英雄が多く登場するのも大きな特長で、兵種統一パーティを組みやすくしてくれます。
過去のW超英雄召喚
第24回W超英雄召喚
| 開催期間 | 2023/6/13(火)16:00~6/27(火)15:59 |
|---|
| ピックアップキャラ | |||
|---|---|---|---|
リンダ |
ソティス |
レオン |
エリーゼ |
カミラ |
ベレト |
エルム |
スカビオサ |
第23回W超英雄召喚
| 開催期間 | 2023/4/13(木)16:00~4/27(木)15:59 |
|---|
| ピックアップキャラ | |||
|---|---|---|---|
レイラ |
ティアモ |
漆黒の騎士 |
アスク |
リンカ |
アシュ |
サザ |
ムスペル |
第22回W超英雄召喚
| 開催期間 | 2023/2/21(火)16:00~3/7(火)15:59 |
|---|
| ピックアップキャラ | |||
|---|---|---|---|
ドーマ |
レーギャルン |
カムイ |
ヒース |
ソフィーヤ |
カムイ |
セルジュ |
ナーガ |
第21回W超英雄召喚
| 開催期間 | 2022/12/20(火)16:00~2023/1/3(火)15:59 |
|---|
| ピックアップキャラ | |||
|---|---|---|---|
セシリア |
リン |
ターナ |
エポニーヌ |
リオン |
キャス |
ディミトリ |
ニフル |
第20回W超英雄召喚
| 開催期間 | 2022/11/21(月)16:00~12/5(月)15:59 |
|---|
| ピックアップキャラ | |||
|---|---|---|---|
エーデルガルト |
トール |
エイリーク |
ミカヤ |
ワユ |
リリーナ |
イレース |
ヘンリー |
第19回W超英雄召喚
| 開催期間 | 2022/10/24(月)16:00~11/7(月)15:59 |
|---|
| ピックアップキャラ | |||
|---|---|---|---|
アイク |
クロード |
ロイ |
フレイヤ |
ニケ |
ウード |
マリア |
セネリオ |
第18回W超英雄召喚
| 開催期間 | 2022/8/23(日)16:00~9/6(火)15:59 |
|---|
| ピックアップキャラ | |||
|---|---|---|---|
ファフニール |
カアラ |
ソニア |
リン |
マヌエラ |
デューテ |
アクア |
ルフレ |
第17回W超英雄召喚
| 開催期間 | 2022/6/24(金)16:00~7/8(金)15:59 |
|---|
| ピックアップキャラ | |||
|---|---|---|---|
クロム |
レギン |
ダグ |
リィレ |
シノン |
ルピナス |
ルキナ |
チェイニー |
第16回W超英雄召喚
| 開催期間 | 2022/4/12(火)16:00~4/26(火)15:59 |
|---|
| ピックアップキャラ | |||
|---|---|---|---|
フロージ |
カムイ |
カムイ |
リシテア |
ユリア |
レヴィン |
アスレイ |
イグレーヌ |
第15回W超英雄召喚ガチャ
| 開催期間 | 2022/2/22(火)16:00~3/8(火)15:59 |
|---|
| ピックアップキャラ | |||
|---|---|---|---|
ネサラ |
ソティス |
レア |
リーフ |
クルトナーガ |
スルト |
カスパル |
ルフレ |
第14回W超英雄召喚
| 開催期間 | 2022/1/22(土)16:00~2/5(土)15:59 |
|---|
| ピックアップキャラ | |||
|---|---|---|---|
シャニー |
ユーノ |
ヒノカ |
ヒルダ |
メルセデス |
オグマ |
ラクチェ |
フレイヤ |
第13回W超英雄召喚
| 開催期間 | 2021/11/23(火)16:00~12/21(火)15:59 |
|---|
| ピックアップキャラ | |||
|---|---|---|---|
エイリーク |
アッシュ |
シーダ |
サウル |
セレナ |
リオン |
アズール |
ビーゼ |
第12回W超英雄召喚
| 開催期間 | 2021/10/13(水)16:00~10/27(水)15:59 |
|---|
| ピックアップキャラ | |||
|---|---|---|---|
ヘンリエッテ |
ターナ |
カチュア |
ミルラ |
ニシキ |
ミネルバ |
グスタフ |
ラーチェル |
第11回W超英雄召喚
| 開催期間 | 2021/8/24(火)16:00~9/7(火)15:59 |
|---|
| ピックアップキャラ | |||
|---|---|---|---|
ドロテア |
ベロア |
サーリャ |
プルメリア |
リーヴ |
カタリナ |
アルフォンス |
ラファエル |
第10回W超英雄召喚
| 開催期間 | 2021/6/15(火)16:00~6/29(火)15:59 |
|---|
| ピックアップキャラ | |||
|---|---|---|---|
オルティナ |
ナバール |
ピアニー |
セフェラン |
デギンハンザー |
ヒルダ |
ベルナデッタ |
チェイニー |
第9回W超英雄召喚
| 開催期間 | 2021/4/13(火)16:00~4/27(火)15:59 |
|---|
| ピックアップキャラ | |||
|---|---|---|---|
ブリギッド |
チキ |
レーヴァテイン |
リン |
ツイハーク |
キュアン |
ラケシス |
ティバーン |
第8回W超英雄召喚
| 開催期間 | 2021/2/20(土)16:00~3/6(土)15:59 |
|---|
| ピックアップキャラ | |||
|---|---|---|---|
シグルド |
ギース |
ヴェロニカ |
エスリン |
ヨシュア |
ルーテ |
ルフレ |
ネフェニー |
第7回W超英雄召喚
| 開催期間 | 2020/11/20(金)16:00~12/10(木)15:59 |
|---|
シーダ |
パオラ |
セライナ |
フィヨルム |
ベレス |
イングリット |
シルヴァン |
ドロテア |
第6回W超英雄召喚
| 開催期間 | 2020/10/13(火)16:00~10/27(火)15:59 |
|---|
マルス |
ラフィエル |
ニケ |
ワユ |
オボロ |
ナーシェン |
マリク |
ミカヤ |
第5回W超英雄召喚
| 開催期間 | 2020/8/24(木)16:00~9/7(月)15:59 |
|---|
イドゥン |
ルドルフ |
アルム |
エフィ |
アンナ |
エスト |
フィル |
ブルーノ |
第4回W超英雄召喚
| 開催期間 | 2020/6/11(木)16:00~6/25(木)15:59 |
|---|
ゼフィール |
アルフォンス |
ソティス |
マルス |
コンラート |
ニノ |
レテ |
キヌ |
第3回W超英雄召喚
| 開催期間 | 2020/4/14(火)16:00~4/28(火)15:59 |
|---|
イシュタル |
ベルクト |
ファ |
エイリーク |
ヘクトル |
イレース |
ラーチェル |
ドズラ |
第2回W超英雄召喚
| 開催期間 | 2020/2/19(水)16:00~3/4(水)15:59 |
|---|
シグルーン |
リン |
ラインハルト |
ネフェニー |
ヘルビンディ |
レーギャルン |
ウォルト |
ワユ |
第1回W超英雄召喚
| 開催期間 | 2019/12/10(火)16:00~12/25(水)15:59 |
|---|
フローラ |
タニス |
エリンシア |
マークス |
リリーナ |
パント |
サナキ |
ウルスラ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEH攻略|FEヒーローズwiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











