【FEH】子供リオンの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の子供リオンの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強の子供リオンを育成する参考にしてください。
| 最新キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() アルフォズル | ![]() ヴァーリ | ||
| 100/100点 | 100/100点 | ||
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
子供リオンの評価
| 総合評価 | 85/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 入手方法 | 期間限定ガチャで入手 |
| 排出レアリティ | 星4~星5 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| 子供リオンの特徴 | |||||
|
・無属性に3すくみ有利 ・敵の攻撃魔防-6 ・自身の攻撃魔防+6 |
|||||
子供リオンは、無属性遠距離キャラに対して役割を持てる青魔キャラです。「グラドの史書」に無属性に対して3すくみ有利になる効果があるのはもちろん、敵の火力や耐久力も下げられます。
追撃関係のスキルを持たないため継承や聖印での補強は必須ですが、強力な無属性キラーとして活躍できます。
子供リオンに対するみんなの声
みんなの評価
- 3.5攻め
- 4.3受け
- 2.3サポート
- 4.3闘技場
- 4.5英雄戦
- 4.5飛空城
評価A
- ▼子供リオンの評価を書き込む
| No.4 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 赤無の二属性の有利を持ちながら攻撃も守備も魔防も高く、さらに弱化無効もある。 環境に多い遠距離騎馬に対して非常に優秀で近間の護り手と組ませるとなお良し。 |
| 弱い点 | 青や緑の近接と高魔防且つ追撃を取ってくる遠距離に対して打たれ弱い。 速さが低い。 |
| 評価内訳 | 攻め★★★☆☆ 受け★★★★★ サポート★★☆☆☆ 闘技場★★★★★ 英雄戦★★★★★ 飛空城★★★★★ |
| No.3 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 専用部気持ち、守備摩防が高い 闇リオン(緑摩)の青バージョンですな 自分は受けできるロリリオンにしてます 90点でいいと思います でも大人になった闇リオンのが強いのは成長の証であろう |
| 弱い点 | 速さ低すぎるので、スキル構成かえたり、上手く立ち回らないといけない |
| 評価内訳 | 攻め★★★★★ 受け★★★★★ サポート★★★☆☆ 闘技場★★★★★ 英雄戦★★★★★ 飛空城★★★★★ |
| No.2 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 星4枠では珍しく専用武器持ちであり、旧リオン・闇リオンのような攻防デバフ&無属性有利が付く。ステータスも似ており、攻撃守備魔防が高め。 相性有利な敵を相手取れば、奥義無しでは容易に突破出来ない堅牢無比な壁として立ち塞がる事になるだろう。 基本的な特徴が一致している以上、役割が他のリオンと被ってしまうのは仕方のない事だが、幸いな事に属性は被っていない為、基本的には青のレイヴンとして運用する事になる。 |
| 弱い点 | 速さが低く、軽減されると一気に決定力が消滅する。 そして絶対追撃の手段が切り返しの継承ぐらいしかないが、これも追撃見切りや追撃不可で止められてしまう。 さらに闇リオン同様に、無属性有利の範囲に近接無属性が含まれておらず、レイヴンとしての強みは遠距離相手でしか活かせない。 もう開き直って攻撃魔防の凪でも継承したらどうだろうか。10凸しても損は無いキャラだが、同じように期間限定星4枠だった幼マルス程の性能は無いと言わざるを得ない。 |
| 評価内訳 | 攻め★★★★☆ 受け★★★☆☆ サポート★★☆☆☆ 闘技場★★★★☆ 英雄戦★★★★★ 飛空城★★★★☆ |
おすすめ個体値とステータス
子供リオンのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆4 Lv.1 |
18 | 17 | 4 | 7 | 9 |
| ☆5 Lv.1 |
19 | 25 | 5 | 8 | 9 |
| ☆5 Lv.40 |
38 | 55 | 18 | 34 | 37 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
38 | 38 | 18 | 34 | 37 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
子供リオンは、受け性能をより高められる魔防上昇個体が最もおすすめです。
切り捨て候補は、絶対追撃で補える速さです。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -3/4 | -3/4 | -4/3 | -3/3 | -3/3 |
子供リオンのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 38/平均40 | 744/1021位 |
| 攻撃 | 38/平均38 | 464/1021位 |
| 速さ | 18/平均34 | 921/1021位 |
| 守備 | 34/平均29 | 269/1021位 |
| 魔防 | 37/平均28 | 143/1021位 |
| 合計 | 165/平均169 | 574/1021位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) | |||
| ☆4レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
子供リオン |
38 | 38 | 18 | 34 | 37 | 165 |
正月アルフォンス
|
41 | 38 | 17 | 35 | 30 | 161 |
アトス
|
40 | 49 | 18 | 32 | 49 | 188 |
伝承ユリア
|
40 | 39 | 28 | 19 | 36 | 162 |
ギネヴィア
|
36 | 35 | 40 | 16 | 38 | 165 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなの子供リオンの個体値大募集
子供リオンのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星5Lv.40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 35 | 59 | 18 | 34 | 37 |
| 星4Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 20 | 24 | 5 | 8 | 9 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 19 | 26 | 5 | 8 | 8 |
リオンのおすすめスキル継承と聖印
切り返しで反撃時追撃可能に
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
子供リオンは速さが低いので、切り返しをパッシブBまたは聖印に付け、絶対追撃を狙うのがおすすめです。
もともとの奥義の氷蒼は高い火力を出せますが、継戦能力を高めるために夕陽や太陽と入れ替えても良いでしょう。
ユーザー投稿フォーム
子供リオンのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
役割と使い道
子供リオンの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
子供リオンの強い点
無属性遠距離キャラに3すくみ有利を取れる
子供リオンの「グラドの史書」は、敵から攻撃された時、または敵のHPが100%で戦闘開始時、敵が遠距離キャラでかつ無属性なら、自身は3すくみ有利、敵は3すくみ不利となる効果を併せ持ちます。
弓と暗器キャラは大半が無属性であり、杖キャラは現状全員が無属性であるため、効果の適用範囲は非常に広いです。
敵の攻撃魔防を下げ自身の弱化を無効
子供リオンの「グラドの史書」は上記の効果の他に、敵から攻撃された時、または敵のHPが100%で戦闘開始時、敵の攻撃と魔防を-6し、かつ自身の攻撃魔防の弱化を無効にする効果をあわせ持ちます。
緩い条件で敵の火力と耐久を削げる上に、自身の弱化を無効化でき、安定した戦闘が可能です。
子供リオンの弱い点
火力を出しづらい
子供リオンは遠距離受けとしては優秀ですが、火力を出す手段が少なく、受けた後反撃で倒すためには工夫が必要です。
本格的に運用するなら、優秀なパッシブスキルの継承は必須と言えます。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| サンダー (☆5) | 4 | 2 | - |
| エルサンダー (☆5) | 6 | 2 | - |
| トロン (☆5) | 9 | 2 | - |
| グラドの史書 (☆5) | 14 | 2 | 攻撃+3 敵から攻撃された時、または敵のHPが100%で戦闘開始時、戦闘中、敵の攻撃、魔防-6、かつ戦闘中、自分の攻撃、魔防の弱化を無効、かつ敵が弓、暗記、魔法、杖、かつ無属性の時、自分は3すくみ有利、敵は3すくみ不利となる |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 攻撃魔防の孤軍1 (☆5) | 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、魔防+2 |
| 攻撃魔防の孤軍2 (☆5) | 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、魔防+4 |
| 攻撃魔防の孤軍3 (☆5) | 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、魔防+6 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 守備魔防の大開放1 (☆5) | ターン開始時、自分を除く最も守備+魔防の高い味方の守備、魔防+3(1ターン) |
| 守備魔防の大開放2 (☆5) | ターン開始時、自分を除く最も守備+魔防の高い味方の守備、魔防+4(1ターン) |
| 守備魔防の大開放3 (☆5) | ターン開始時、自分を除く最も守備+魔防の高い味方の守備、魔防+5(1ターン) |
奥義
| スキル名 | ターン | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 氷点 (☆5) | 4 | 魔防の50%をダメージに加算 |
| 氷蒼 (☆5) | 3 | 魔防の50%をダメージに加算 |
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 聖魔の光石 |
|---|---|
| 声優 | 田村睦心 |
| イラストレーター | azuタロウ |
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 最新キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() アルフォズル | ![]() ヴァーリ | ||
| 100/100点 | 100/100点 | ||
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 | ||
|---|---|---|
リオン
|
闇リオン
|
水着リオン
|
バレンタインリオン
|
||

FEH攻略|FEヒーローズwiki









Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











