【FEH】忍者リンの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の忍者リンの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強の忍者リンを育成する参考にしてください。
| 最新キャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() グルヴェイグ | ![]() シェズ | ![]() ユナカ | |||
| -/100点 | -/100点 | -/100点 | |||
![]() フリーズ | ![]() シェズ | ||||
| -/100点 | -/100点 | ||||
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
忍者リンの評価
| 総合評価 | 90/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 入手方法 | 期間限定ガチャで入手可能 |
| 排出レアリティ | 星5限定 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| 忍者リンの特徴 | |||||
|
・自分から攻撃した時2回攻撃 ・自分から攻撃した時攻撃速さを大幅強化 ・周囲2マスの敵の速さ守備-4 ・比翼スキルで自身を再行動 |
|||||
忍者リンは2回攻撃武器の「疾風の双手裏剣」を持つキャラです。パッシブの「鬼神飛燕の一撃3」や「速さ守備の牽制」で火力と速さを大幅強化できるため、多くの敵に対して追撃込みの4回連続攻撃を叩き込めます。
比翼スキルを使用すると、行動済みの自分を再度行動可能にできます。任意のタイミングで自身を再行動させるため汎用性が非常に高く、敵陣に攻め込む際にも、戦線を下げて敵を迎え撃つ際にも有用です。
忍者リンに対するみんなの声
みんなの評価
- 5攻め
- 1.6受け
- 3.6サポート
- 4.8闘技場
- 4.4英雄戦
- 5飛空城
評価A
- ▼忍者リンの評価を書き込む
| No.5 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 2回攻撃+追撃で火力が非常に高い。 比翼スキルでの再行動も殲滅、逃げ両方にも使えて超強力。 地味に暗器の効果で2回目以降の攻撃では実質的に火力上がるのも強い。 このキャラを受けれるのは遠距離防御ガン積みキャラやキャンセル待ちの高守備キャラぐらい。そんな高耐久でも少しですらも甘えたスキル構成にしたり、凸数が足りてなかったりすると比翼ピアニーとの組み合わせで倒されるので、対策キャラ以外で受けるのは絶対に無理。 飛空城の環境を1体で変えた実力は本物。 罠解除か風凪の継承が一般的。 大英雄戦もこのキャラがいれば大体クリアできる。 無属性なので基本的に相性負けしない。 |
| 弱い点 | 耐久が低い、がそもそも攻撃を受けるキャラじゃないから問題ないか。強いて言えば遠反持ちには反撃で倒されやすいのはあるが、そもそも最初の2連撃で大抵のキャラは倒せるので問題ない。ハガやマルテマン相手がキツイなら風凪継承すればいいので弱点もあまり無い。 |
| 評価内訳 | 攻め★★★★★ 受け★☆☆☆☆ サポート★★★★☆ 闘技場★★★★★ 英雄戦★★★★★ 飛空城★★★★★ |
| No.4 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | ヘルのインファナルをクリアできたのもリンちゃんのおかげ。自分はフレイアより使い勝手が良い人権キャラだと思います。攻撃上げ個体が運良く当たって、4回こうをすることも多く、たまたま当たったキャラなのに期待以上に強かったです。 比翼スキルと踊り子でガンガン強敵を倒せます。 |
| 弱い点 | 守備、魔防が低く、立ち回りに注意が必要です。 |
| 評価内訳 | 攻め★★★★★ 受け★★☆☆☆ サポート★★★★☆ 闘技場★★★★★ 英雄戦★★★★☆ 飛空城★★★★★ |
| No.3 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 二回攻撃かつ、自分から攻撃したときの火力が高く、攻めで強い。 比翼スキルによって、戦術の幅が大きく広がる。 戦闘後離脱もよし、耐久の下がった敵を殲滅するもよし。 比翼の飛翔をおけば飛空城ではさらにポテンシャルが上がる |
| 弱い点 | 流石に仕方ないけど耐久は低い。また飛行特効を受ける。 特に落としきれないと遠反でやられやすい。 |
| 評価内訳 | 攻め★★★★★ 受け★☆☆☆☆ サポート★★★☆☆ 闘技場★★★★★ 英雄戦★★★★☆ 飛空城★★★★★ |
おすすめ個体値とステータス
忍者リンのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1 |
18 | 17 | 13 | 2 | 3 |
| ☆5 Lv.40 |
40 | 47 | 46 | 17 | 22 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
40 | 38 | 42 | 21 | 26 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
忍者リンは、2回攻撃の火力に直結する攻撃上昇個体が最もおすすめです。攻撃得意だと、基準値に比べて+4されます。
切り捨て候補は耐久系のステータスです。もともと受けには向かないので切り捨てても問題ないでしょう。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -4/3 | -3/4 | -4/3 | -3/3 | -3/4 |
忍者リンのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 40/平均40 | 374/1021位 |
| 攻撃 | 38/平均38 | 464/1021位 |
| 速さ | 42/平均34 | 220/1021位 |
| 守備 | 21/平均29 | 787/1021位 |
| 魔防 | 26/平均28 | 518/1021位 |
| 合計 | 167/平均169 | 527/1021位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
忍者リン |
40 | 38 | 42 | 21 | 26 | 167 |
舞踏祭エスリン
|
37 | 36 | 41 | 16 | 28 | 158 |
バニーカゲロウ
|
36 | 35 | 34 | 18 | 27 | 150 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなの忍者リンの個体値大募集
忍者リンのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星5Lv.40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 40 | 47 | 46 | 17 | 22 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 18 | 17 | 13 | 2 | 3 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 45 | 48 | 48 | 18 | 23 |
リンのおすすめスキル継承と聖印
低コストで運用
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
忍者リンは初期スキルが整っているため、少ないスキル継承で即戦力として運用できます。
攻めで強みを発揮するキャラなので、聖印は「鬼神飛燕の一撃」などの一撃系スキルがおすすめです。
飛空城攻撃に特化
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
忍者リンの攻めでの圧倒的な強さを、飛空城攻撃で最大限に発揮させられるようにしたスキル構成です。
「罠解除」を継承すれば、重圧の罠や落雷の罠で足踏みすることなく敵陣に攻め込めます。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
ユーザー投稿フォーム
忍者リンのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
役割と使い道
忍者リンの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
忍者リンの強い点
自分から攻撃した時2回攻撃
忍者リンの専用武器「疾風の双手裏剣」は、自分から攻撃した時2回攻撃を可能にします。
射程2の2回攻撃武器は攻めの面においては非常に強力で、敵の反撃を許さない連撃で多くの敵を撃破できます。
攻撃速さを大幅強化でき4回攻撃しやすい
忍者リンは「鬼神飛燕の一撃3」で自分から攻撃した時攻撃を+6、速さを+7でき、「速さ守備の牽制」で交戦する敵の速さ、守備を-4できるため、追撃込みの4回攻撃で非常に高い火力を叩き出せます。
また、「疾風の双手裏剣」は通常の2回攻撃武器と違い装備すると速さが4上昇します。代わりに守備、魔防は-4されますが、先手を取って敵を倒せば問題ないでしょう。
比翼スキルで自身を再行動
| 比翼スキル |
|---|
| 自分を行動可能にする (現在のターン中に自分が戦闘を行っているときのみ発動可能) (比翼スキルはマップ中1回、「比翼ボタン」を押して使用可能。自身がダブル状態のときは、使用できない) |
忍者リンの比翼スキルは、自身の戦闘後、自身を再度行動可能にするものです。移動のみで戦闘していないターンは、比翼スキルを発動できません。
味方や奥義に頼らず再行動できる非常に強力なスキルで、敵陣に攻め込んで一気に2体の敵を倒したり、敵を1体倒して進軍トリガーを踏んだあと、敵の攻撃範囲から逃れて迎え撃つ準備をしたりと、様々な立ち回りを可能にします。
忍者リンの弱い点
打たれ弱い
忍者リンは攻撃性能に秀でている分耐久面は脆く、敵からの攻撃により一撃で倒される場面も少なくありません。
受けから反撃で倒す立ち回りは難しいため、火力と手数を活かし、先手を取って敵を倒す動きを心がけましょう。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| 鉄の暗器 (☆5) | 3 | 2 | 戦闘後、敵の守備、魔防-3(敵の次回行動終了まで) |
| 鋼の暗器 (☆5) | 5 | 2 | 戦闘後、敵の守備、魔防-3(敵の次回行動終了まで) |
| 銀の暗器 (☆5) | 7 | 2 | 戦闘後、敵の守備、魔防-5(敵の次回行動終了まで) |
| 疾風の双手裏剣 (☆5) | 9 | 2 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 速さ+4、守備、魔防-4 自分から攻撃した時、2回攻撃 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に敵と、その周囲2マスの敵の守備、魔防-7(敵の次回行動終了まで) |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 飛燕の一撃1 (☆5) | 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ+2 |
| 鬼神飛燕の一撃1 (☆5) | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+2 |
| 鬼神飛燕の一撃2 (☆5) | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+4 |
| 鬼神飛燕の一撃3 (☆5) | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+6、速さ+7 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 守備の封印1 (☆5) | ターン開始時、敵軍内で最も守備が高い敵の守備-3(敵の次回行動終了まで) |
| 攻撃守備の封印1 (☆5) | ターン開始時、敵軍内で最も攻撃+魔防の合計値が高い敵の攻撃、守備-3(敵の次回行動終了まで) |
| 攻撃守備の封印2 (☆5) | ターン開始時、敵軍内で最も攻撃+魔防の合計値が高い敵の攻撃、守備-5(敵の次回行動終了まで) |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 速さ守備の牽制1 (☆5) | 周囲2マスの敵は、戦闘中、速さ、守備-2 |
| 速さ守備の牽制2 (☆5) | 周囲2マスの敵は、戦闘中、速さ、守備-3 |
| 速さ守備の牽制3 (☆5) | 周囲2マスの敵は、戦闘中、速さ、守備-4 |
奥義
| スキル名 | ターン | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 影月 (☆5) | 3 | 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 |
| 月虹 (☆5) | 2 | 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 |
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 烈火の剣 |
|---|---|
| 声優 | 大本眞基子with白城なお |
| イラストレーター | 山田孝太郎 |
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 最新キャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() グルヴェイグ | ![]() シェズ | ![]() ユナカ | |||
| -/100点 | -/100点 | -/100点 | |||
![]() フリーズ | ![]() シェズ | ||||
| -/100点 | -/100点 | ||||
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 | ||
|---|---|---|
リン
|
花嫁リン
|
総選挙リン
|
バレンタインリン
|
伝承リン
|
水着リン
|
炎祭リン
|
紋章士リン
|
シャドウズリン
|

FEH攻略|FEヒーローズwiki







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











