【FEH】バレンタインリンの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(FEヒーローズ)のバレンタインリン(超英雄)の評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強の超英雄リンを育成する参考にしてください。
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
目次
バレンタインリンの評価
| 総合評価 | 80/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 備考/特攻等 | +効果無効 |
| 入手方法 | 期間限定ガチャで入手 |
| 排出レアリティ | 星5限定 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| バレンタインリンの特徴 | |||||
|
・速さの高い重装魔法キャラ ・味方と隣接している時、攻撃と速さがアップ ・自身と味方重装の移動力を強化 |
|||||
バレンタインリンは重装キャラでありながら速さが高く、追撃を取られる率が低いため非常に倒れにくいキャラです。
攻撃性能も優秀で、味方と隣接することで自身の攻撃と速さを5上げられる「攻撃速さの絆」で、追撃を狙いやすくなり敵に大ダメージを与えられます。
さらに、Cスキル「重装の行軍」は、ターン開始時に自分と、自分に隣接する重装キャラの移動力を強化できるため、2マス動いて追撃で敵を倒す、といった他の重装キャラには真似できない戦い方ができます。
バレンタインリンに対するみんなの声
みんなの評価
- 5攻め
- 4受け
- 4サポート
- 4闘技場
- 5英雄戦
- 3飛空城
評価S
- ▼バレンタインリンの評価を書き込む
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | ブレード+攻撃隊形や激化レイヴンなど、多くの役割を持てる |
| 弱い点 | 素の攻撃が若干低い |
| 評価内訳 | 攻め★★★★★ 受け★★★★☆ サポート★★★★☆ 闘技場★★★★☆ 英雄戦★★★★★ 飛空城★★★☆☆ |
おすすめ個体値とステータス
バレンタインリンのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1 |
18 | 21 | 10 | 5 | 10 |
| ☆5 Lv.40 |
37 | 43 | 36 | 27 | 34 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
37 | 31 | 36 | 27 | 34 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
超英雄リンは速さが高めなので、速さ上昇個体で追撃を狙うほうが良いでしょう。
下降個体は、攻撃と守備もちろん、魔防も魔道士が役割になるため、HP下降個体が望ましいです。ただしHPが元々低く、下がった場合34になるので注意してください。
ハズレ個体値について
超英雄リンは速さ上昇個体が当たりですが、魔防が高めなので「重盾の鼓舞」「重盾の紋章」を持った味方と組ませ、受けに徹する運用がおすすめです。
特に「青のプレゼント箱」による2距離攻撃の強化無効効果は強力で、魔法キャラに対しては強く出られます。
速さは低くはないものの追撃を取ることは難しいので、「切り返し」で攻撃回数を増やせれば、より使い勝手がよくなります。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -3/4 | -4/3 | -3/3 | -4/3 | -3/3 |
バレンタインリンのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 37/平均40 | 827/1016位 |
| 攻撃 | 31/平均38 | 878/1016位 |
| 速さ | 36/平均34 | 430/1016位 |
| 守備 | 27/平均29 | 565/1016位 |
| 魔防 | 34/平均28 | 207/1016位 |
| 合計 | 165/平均169 | 569/1016位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
バレンタインリン |
37 | 31 | 36 | 27 | 34 | 165 |
バレンタインタクミ
|
40 | 40 | 46 | 28 | 31 | 185 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなのバレンタインリンの個体値大募集
バレンタインリンのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星5Lv.40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 37 | 43 | 39 | 23 | 34 |
| 星5Lv.40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 36 | 47 | 36 | 27 | 34 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 34 | 43 | 36 | 30 | 34 |
リンのおすすめスキル継承と聖印
重装バフブレードで高火力
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
超英雄リンは、重装なので重装バフが乗ります。ブレードを継承すれば、高火力の攻撃を撃つことが可能です。
また、速さも高いので、攻め立てを継承することで攻撃を受けずに敵を倒すこともできます。獅子奮迅と速さ3の聖印で速さをさらに強化すれば、攻め立ても発動しやすいです。
奥義は月虹にしていますが、敵によっては凶星の方がダメージが増えることもあります。敵によって、奥義を変えるのもありでしょう。
激化レイヴンで赤と無属性に強く
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
相性激化+レイヴンを装備し、赤と無属性に強くしたスキル構成です。
継承コストは高くなりますが、迎撃隊形を継承すれば反撃時に奥義カウントの進行を速めつつ、追撃をだせるようになります
聖印は、自身のHPが80%以下となれば戦闘中の攻撃と魔防を7上げられる「攻撃魔防の大覚醒」がおすすめです。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| クリサーを物まねで、守備錬成で使用 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 魔防↑で速さ↓じゃない個体が理想。遠距離受け特化型のスキル構成(武器は魔防の錬成)。相手(遠距離)を受けて氷槍のカウントを溜め、次に攻めて来た相手(遠距離)に高威力の氷槍を先制で叩き込むという運用で、続けて遠距離の相手をしなければならない時に活躍してくれてます。(重刃の鼓舞が乗ればさらに安定して遠距離の相手を撃退してくれる) | |||||
ユーザー投稿フォーム
バレンタインリンのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
バレンタインリンのおすすめ武器錬成
リンの青のプレゼント箱+は、守備型か魔防型に錬成するのがおすすめです。
さらに魔法に強くしたいのなら魔防型に、味方の重装専用バフをかけて物理攻撃にも強くしたい場合は守備型にすると良いでしょう。
役割と使い道
バレンタインリンの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
バレンタインリンは遠距離魔法攻撃キャラです。高い速さと魔防を活かして魔法壁役として大きく活躍できます。また、重装の行軍の効果で、自分から攻撃を仕掛けていくアタッカーとしての役割もこなせます。
バレンタインリンの強い点
バフを無効にする武器が強力
バレンタインリンは、武器「青のプレゼント箱」により、魔法や暗器など射程2の敵のバフを無効化することができます。
バフを無効化することにより、ブレード持ちの敵に対して強さを発揮します。
攻撃速さの絆も強力
バレンタインリンのスキル「攻撃速さの絆3」は、味方と隣接していれば戦闘中、攻撃と速さが+5されます。攻撃速さが上がるスキル「鬼神飛燕の一撃2」と比べると、上昇値が+1多く、敵から攻撃された時でも発動可能です。
隣接していないと発動しない点がネックですが、上手く活用できれば強力なスキルだと考えられます。
貴重な重装青魔道士
バレンタインリンは、貴重な重装タイプの魔道士です。重装の欠点である移動距離の少なさを、魔道士の2距離攻撃でカバーできます。
また、魔道士のステータスの低さを、重装キャラのステータス上昇値でカバーできます。
バレンタインリンの弱い点
攻撃が低い
バレンタインリンは、攻撃のステータスが低くバフなしでは十分な火力が見込めません。
ブラーブレードを継承したり重刃の鼓舞でバフを乗せるなど、味方のサポートが必須です。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| 青のプレゼント箱 (☆5) | 8 | 2 | 敵が弓、暗器、魔法、杖の時、戦闘中、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) |
| 青のプレゼント箱+ (☆5) | 12 | 2 | 敵が弓、暗器、魔法、杖の時、戦闘中、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) |
補助スキル
| スキル名 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 献身 (☆5) | 1 | 対象のHPを10回復し、自分のHPを10減少 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 攻撃速さの絆1 (☆5) | 味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、速さ+3 |
| 攻撃速さの絆2 (☆5) | 味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、速さ+4 |
| 攻撃速さの絆3 (☆5) | 味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、速さ+5 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| キャンセル1 (☆5) | 戦闘開始時、自身のHPが100%以上なら敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果発動時、最大値適用) |
| キャンセル2 (☆5) | 戦闘開始時、自身のHPが90%以上なら敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果発動時、最大値適用) |
| キャンセル3 (☆5) | 戦闘開始時、自身のHPが80%以上なら敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果発動時、最大値適用) |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 重装の行軍1 (☆5) | 自身のHPが100%の時、ターン開始時、周囲1マス以内に味方重装がいれば、自分と周囲1マスの味方重装の移動+1(1ターン、重複しない) |
| 重装の行軍2 (☆5) | 自身のHPが50%の時、ターン開始時、周囲1マス以内に味方重装がいれば、自分と周囲1マスの味方重装の移動+1(1ターン、重複しない) |
| 重装の行軍3 (☆5) | ターン開始時、周囲1マス以内に味方重装がいれば、自分と周囲1マスの味方重装の移動+1(1ターン、重複しない) |
バレンタインリンを覚醒させるべきか否か
| 進化素材 | 英雄の翼 | 勲章 |
|---|
バレンタインリンは、星5で排出されるため覚醒できません。
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 烈火の剣 |
|---|---|
| 声優 | 大本眞基子 |
| イラストレーター | ワダサチコ |
- ▼バレンタインリンのセリフ集▼
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 | ||
|---|---|---|
リン
|
花嫁リン
|
総選挙リン
|
伝承リン
|
水着リン
|
忍者リン
|
炎祭リン
|
紋章士リン
|
シャドウズリン
|

FEH攻略|FEヒーローズwiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











