【FEH】ジストの投稿スキル継承一覧
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・モンハンワイルズのソフト代配布キャンペーンはこちら!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・愛の祭の楽しみ方ガチャ当たり考察
- ・愛の祭の楽しみ方ガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のジストの投稿スキル継承を一覧で掲載しています。評価の高いスキル継承の確認や自分のスキル継承を投稿できるので、ジストのスキル継承に悩んでいる方は参考にしてください。
みんなの投稿したジスト
月間ランキング
【2025/01/18投稿】
分類 | スキル | 所持キャラ |
---|---|---|
![]() | 砂漠の虎の戦斧 | ジスト(★5) |
![]() | 引き戻し | サイラス(★3) |
![]() | 陣風 | ジャハナマリス(★5) |
![]() | 攻撃速さの完全 | 響心ブリギッド(★5) |
![]() | 不動・刹那 | ジャハナアイク(★5) |
![]() | 始まりの鼓動・刃 | ジャハナアイク(★5) |
![]() | 攻撃速さの激突3 | - |
スキル構成の説明や使える場面 | ||
9部に入ってもいまだに一軍のジスト 錬成が非常に優秀でサポートも近接もこなす |
参考になった
1【2024/01/24投稿】
分類 | スキル | 所持キャラ |
---|---|---|
![]() | 砂漠の虎の戦斧 | ジスト(★5) |
![]() | 引き戻し | サイラス(★3) |
![]() | 月虹 | 正月キサ(★4) |
![]() | HP3 | セリス(★4) |
![]() | 恐慌の惑乱3 | カシム(★5) |
![]() | 歩行の鼓動4 | エーディン(★5) |
![]() | 第16迷宮の覇者3 | - |
スキル構成の説明や使える場面 | ||
〜究極の味方補助装置"ジスト"〜 武器:錬成ver。コレとCスキルが、このジストの本体と言っても過言ではない。 補助:引き戻しが使いやすくオススメ。 奥義:カウント2で使えるものが良いかと。 Aスキル:緑の死闘・歩行4・・・と言いたい所だが、HPを盛れるスキルなら悪くないと思う。 Bスキル:HP依存のスキルを採用。 Cスキル:自身も含め、味方全体の奥義カウントを減らす事が出来る。つよい(小並感)。 Sスキル:HPを盛れるもの。とりわけ、第72迷宮以降のものを優先されたし。 補足:イベント等でステータスUPの恩恵には+HP10というのがある。重装キャラ等の様な元からHPが高いキャラが対象になった場合、1凸程度でもステータスUP込みで、HP73を超えてくる様なキャラが存在する。その時のジストが1凸すら出来ておらず、イベントキャラの対象にもなっていない場合、HPを盛っていなければ余裕で追い越されてしまう。 ジストを補助として扱うならば、役立たずにならない様、出来うる限りHPを盛る必要がある。だから、ここまで、HP盛りに、拘る必要があったんですよね。 |
参考になった
1総合ランキング
【2025/01/18投稿】
分類 | スキル | 所持キャラ |
---|---|---|
![]() | 砂漠の虎の戦斧 | ジスト(★5) |
![]() | 引き戻し | サイラス(★3) |
![]() | 陣風 | ジャハナマリス(★5) |
![]() | 攻撃速さの完全 | 響心ブリギッド(★5) |
![]() | 不動・刹那 | ジャハナアイク(★5) |
![]() | 始まりの鼓動・刃 | ジャハナアイク(★5) |
![]() | 攻撃速さの激突3 | - |
スキル構成の説明や使える場面 | ||
9部に入ってもいまだに一軍のジスト 錬成が非常に優秀でサポートも近接もこなす |
参考になった
1【2024/01/24投稿】
分類 | スキル | 所持キャラ |
---|---|---|
![]() | 砂漠の虎の戦斧 | ジスト(★5) |
![]() | 引き戻し | サイラス(★3) |
![]() | 月虹 | 正月キサ(★4) |
![]() | HP3 | セリス(★4) |
![]() | 恐慌の惑乱3 | カシム(★5) |
![]() | 歩行の鼓動4 | エーディン(★5) |
![]() | 第16迷宮の覇者3 | - |
スキル構成の説明や使える場面 | ||
〜究極の味方補助装置"ジスト"〜 武器:錬成ver。コレとCスキルが、このジストの本体と言っても過言ではない。 補助:引き戻しが使いやすくオススメ。 奥義:カウント2で使えるものが良いかと。 Aスキル:緑の死闘・歩行4・・・と言いたい所だが、HPを盛れるスキルなら悪くないと思う。 Bスキル:HP依存のスキルを採用。 Cスキル:自身も含め、味方全体の奥義カウントを減らす事が出来る。つよい(小並感)。 Sスキル:HPを盛れるもの。とりわけ、第72迷宮以降のものを優先されたし。 補足:イベント等でステータスUPの恩恵には+HP10というのがある。重装キャラ等の様な元からHPが高いキャラが対象になった場合、1凸程度でもステータスUP込みで、HP73を超えてくる様なキャラが存在する。その時のジストが1凸すら出来ておらず、イベントキャラの対象にもなっていない場合、HPを盛っていなければ余裕で追い越されてしまう。 ジストを補助として扱うならば、役立たずにならない様、出来うる限りHPを盛る必要がある。だから、ここまで、HP盛りに、拘る必要があったんですよね。 |
参考になった
1投稿フォーム
ジストのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。