【FEエンゲージ】邪竜の章6「七つの腕輪」攻略|敵陣配置と報酬

- 攻略班おすすめの記事はこちら!
- ・邪竜の章配信開始!どこで始められる?
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・最強キャラランキング
ファイアーエムブレムエンゲージ(FEエンゲージ)の邪竜の章6「七つの腕輪」の攻略を掲載。七つの腕輪の攻略マップと難易度に出現する敵情報、推奨レベルや報酬アイテムも掲載しているので、七つの腕輪の攻略に役立ててください。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| 邪竜の章攻略チャート |
邪竜の章6「七つの腕輪」のマップと攻略

難易度ノーマルの敵陣情報
| キャラ | 兵種 | 戦闘スタイル | 出現 | ターン | HP | Lv | 移動 | 射程 | 装備 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| イル | 大邪竜 | 竜族 | 初期 | 初期 | 80×2 | 35 | 0 | 1~3 | 邪竜ノ強撃 | 破壊ノ衝動 | 力ノ渇望 | ||
| セリーヌ | EXノーブル | 魔道 | 初期 | 初期 | 45 | 10 | 5 | 1~3 | アイムール | アラドヴァル | フェイルノート | いかづちの剣 | エルサンダー |
| アルフレッド | EXノーブル | 騎馬 | 初期 | 初期 | 48 | 10 | 6 | 1~2 | ヴォルフヴァイル | ルーンソード | ぎんの槍 | ||
| ディアマンド | EXロード | 連携 | 初期 | 初期 | 51 | 10 | 4 | 1~2 | フリズスキャルヴ | リザーブ+ | エリヴァーガル | ぎんの大剣 | |
| スタルーク | EXロード | 隠密 | 初期 | 初期 | 48 | 10 | 6 | 1~2 | サンダーソード | トロン | ぎんの弓 | ||
| アイビー | EXテイマー | 飛行 | 初期 | 初期 | 48 | 10 | 6 | 1~5 | サンダーストーム | レクスカリバー | リカバー | ||
| オルテンシア | EXテイマー | 飛行 | 初期 | 初期 | 40 | 10 | 6 | 1~3 | エルサンダー | リザーブ | |||
| ミスティラ | EXヴィジランテ | 連携 | 初期 | 初期 | 48 | 10 | 7 | 1~2 | ボルトアクス | ライトニング | カミラの艶斧 | ぎんの槍 | スレンドスピア |
| フォガート | EXヴィジランテ | 騎馬 | 初期 | 初期 | 35 | 10 | 6 | 1~2 | エターナルクロー | スマッシュテイル | ひのブレス | ぎんの弓 | |
| 異形飛竜 | 異形飛竜 | 飛行 | 初期 | 初期 | 31 | 8 | 3 | 1~5 | 瘴気のブレス | 瘴気の塊 | |||
| 異形飛竜 | 異形飛竜 | 飛行 | 初期 | 初期 | 31 | 8 | 3 | 1~5 | 瘴気のブレス | 瘴気の塊 | |||
| 異形兵 | マージナイト | 騎馬 | 初期 | 初期 | 29 | 8 | 6 | 1~3 | エルサンダー | ||||
| 異形兵 | ソードマスター | 連携 | 初期 | 初期 | 38 | 8 | 5 | 1 | ぎんの剣 | ||||
| 異形兵 | ブレイブヒーロー | 連携 | 初期 | 初期 | 42 | 8 | 5 | 1~2 | スレンドスピア | ||||
| 異形兵 | ソードマスター | 連携 | 初期 | 初期 | 38 | 8 | 5 | 1 | ぎんの剣 | ||||
| 異形兵 | マージナイト | 騎馬 | 初期 | 初期 | 29 | 8 | 6 | 1~2 | エルファイアー | ||||
| 異形兵 | ブレイブヒーロー | 連携 | 初期 | 初期 | 42 | 8 | 5 | 1~2 | トマホーク | ||||
| 異形兵 | ジェネラル | 重装 | 初期 | 初期 | 50 | 8 | 4 | 1~2 | スレンドスピア | ||||
| 異形兵 | ブレイブヒーロー | 連携 | 初期 | 初期 | 42 | 8 | 5 | 1~2 | スレンドスピア | ||||
| 異形兵 | ブレイブヒーロー | 連携 | 初期 | 初期 | 42 | 8 | 5 | 1 | ぎんの剣 | ||||
| 異形兵 | セイジ | 魔道 | 初期 | 初期 | 26 | 8 | 5 | 1~2 | ボルガノン | ||||
| 異形兵 | ボウナイト | 騎馬 | 初期 | 初期 | 39 | 8 | 6 | 1~2 | ぎんの弓 | ぎんの剣 | |||
| 異形兵 | ジェネラル | 重装 | 初期 | 初期 | 50 | 8 | 4 | 1~2 | スレンドスピア | ||||
| 異形兵 | ジェネラル | 重装 | 初期 | 初期 | 50 | 8 | 4 | 1~2 | トマホーク | ||||
| 異形飛竜 | 異形飛竜 | 飛行 | 初期 | 初期 | 31 | 8 | 3 | 1~5 | 瘴気のブレス | 瘴気の塊 | |||
| 異形兵 | ジェネラル | 重装 | 初期 | 初期 | 50 | 8 | 4 | 1~2 | スレンドスピア | ||||
| 異形兵 | ジェネラル | 重装 | 初期 | 初期 | 50 | 8 | 4 | 1~2 | スレンドスピア | ||||
| 異形兵 | ジェネラル | 重装 | 初期 | 初期 | 50 | 8 | 4 | 1~2 | トマホーク | ||||
| 異形兵 | マージカノン | 重装 | 初期 | 初期 | 36 | 8 | 4 | 3~8 | ブーストシェル | フリーズシェル | |||
| 異形兵 | ジェネラル | 重装 | 初期 | 初期 | 50 | 8 | 4 | 1~2 | トマホーク | ||||
| 異形兵 | ボウナイト | 騎馬 | 初期 | 初期 | 39 | 8 | 6 | 1~2 | ぎんの弓 | ||||
| 異形兵 | スナイパー | 隠密 | 初期 | 初期 | 39 | 8 | 5 | 2 | ぎんの弓 | ||||
| 異形兵 | ジェネラル | 重装 | 初期 | 初期 | 50 | 8 | 4 | 1~2 | スレンドスピア | ||||
| 異形兵 | ボウナイト | 騎馬 | 初期 | 初期 | 39 | 8 | 6 | 1~2 | ぎんの弓 | ぎんの剣 | |||
| 異形兵 | ジェネラル | 重装 | 初期 | 初期 | 50 | 8 | 4 | 1~2 | スレンドスピア | ||||
| 異形兵 | ハルバーディア | 連携 | 初期 | 初期 | 43 | 8 | 5 | 1 | ぎんの槍 | ||||
| 異形兵 | ボウナイト | 騎馬 | 初期 | 初期 | 39 | 8 | 6 | 1~2 | ぎんの弓 | ぎんの剣 | |||
| 異形兵 | ジェネラル | 重装 | 初期 | 初期 | 50 | 8 | 4 | 1~2 | トマホーク | ||||
| 異形兵 | ボウナイト | 騎馬 | 初期 | 初期 | 39 | 8 | 6 | 1~2 | ぎんの弓 | ぎんの剣 | |||
| 異形兵 | ジェネラル | 重装 | 初期 | 初期 | 50 | 8 | 4 | 1~2 | トマホーク | ||||
| 異形兵 | ドラゴンナイト | 飛行 | 初期 | 初期 | 47 | 8 | 6 | 1 | ぎんの槍 | ||||
| 異形飛竜 | 異形飛竜 | 飛行 | 初期 | 初期 | 31 | 8 | 3 | 1~5 | 瘴気のブレス | 瘴気の塊 | |||
| 異形兵 | ハルバーディア | 連携 | 初期 | 初期 | 43 | 8 | 5 | 1 | ぎんの槍 | ||||
| 異形兵 | ドラゴンナイト | 飛行 | 初期 | 初期 | 47 | 8 | 6 | 1 | ぎんの斧 | ||||
| 異形兵 | ドラゴンナイト | 飛行 | 増援 | 8 | 47 | 8 | 6 | 1 | ぎんの槍 | ||||
| 異形兵 | ドラゴンナイト | 飛行 | 増援 | 8 | 47 | 8 | 6 | 1 | ぎんの剣 | ||||
| 異形兵 | ドラゴンナイト | 飛行 | 増援 | 9 | 47 | 8 | 6 | 1 | ぎんの槍 | ||||
| 異形兵 | ドラゴンナイト | 飛行 | 増援 | 9 | 47 | 8 | 6 | 1 | ぎんの斧 | ||||
| 異形兵 | ドラゴンナイト | 飛行 | 増援 | 9z | 47 | 8 | 6 | 1 | ぎんの剣 | ||||
難易度ノーマルの攻略のコツ
ここがポイント!
- 左から二手に分かれて進軍
- 決戦地点の安全確保と増援の対処を役割分担
- 飛行キャラやレスキューで即死攻撃を回避
- 即死の予告が来たら範囲外に逃げる
- マップ中央上部に来たイルに一斉攻撃
- 地形効果が薄いマスに来た時を狙う
左から二手に分かれて進軍

邪竜の章6「7つの腕輪」では、初期配置から左上の広場まで進軍する必要があります。進軍を手間取るとイルの範囲攻撃で即死させられるので、急いで左へ移動しましょう。
左へ移動した後は、マップ上部の安全確保をする部隊と、右に向かってイルが出現させる増援を処理する部隊に分けるのがおすすめです。イルは増援を自らの手で倒しパワーアップするので、イルに倒されるより先に増援を倒しましょう。
飛行キャラやレスキューで即死攻撃を回避

「七つの腕輪」ではイルの即死攻撃を避けるのが攻略の重要ポイントです。避けることに専念しすぎると、敵を倒しそこねてイルをパワーアップさせてしまうため、どこまで残り続けるかの見極めが大事になります。
おすすめの立ち回りは、飛行キャラで増援を塞ぎつつすぐ逃げられるようにする、または敵からドロップする「レスキュー」で味方を回収する動きです。したがって、編成には飛行キャラと杖キャラを多めに入れることを推奨します。
マップ中央上部に来たイルに一斉攻撃

「七つの腕輪」では、イルの2回目の範囲攻撃後にイルへの攻撃のチャンスが訪れます。地形効果が低いマップ中央上部にイルが出現するので、早期決着を目指すためにも強力なアタッカーを中央上部に集めましょう。
イルには邪竜有効が効くので、紋章士リュールの攻撃で一気に削れます。また、リンのミュルグレやロイのドラゴンキラーなどにも邪竜有効を付与できるので、アタッカーにはこれらの紋章士を付けておくのがおすすめです。
「七つの腕輪」の勝利条件と敗北条件

| 勝利条件 | 大邪竜イルを撃破する |
|---|---|
| 敗北条件 | リュール、エルのいずれかが撃破される |
邪竜の章6「七つの腕輪」の入手可能アイテム
| アイテム | 入手場所 |
|---|---|
| ノヴァ | セリーヌからドロップ |
| ゲオルギオス | アルフレッドからドロップ |
| 覇神の体術 | ディアマンドからドロップ |
| ヴェノマス | スタルークからドロップ |
| レンダウィル | フォガートからドロップ |
| ウコンバサラ | ミスティラからドロップ |
| ノードゥス | アイビーからドロップ |
| リザーブ | オルテンシアからドロップ |
| レスキュー×3 | 敵からドロップ |
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイアーエムブレムエンゲージ公式サイト

ファイアーエムブレムエンゲージ攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











