【メギド72】フォカロルの評価と使い道

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72のフォカロルの評価です。強さや使い道はもちろん、スキルや覚醒スキル、奥義、ステータス、特性を加味したパーティ編成やおすすめキャラ、おすすめオーブを紹介しています。メギド72のフォカロル育成の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラ当たりランキング | 最強キャラランキング |
目次
フォカロルの総合評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
| 75 点/100点 | ||
| クラス | スタイル | 覚醒ゲージ |
| トルーパー | バースト | 5 |
| 役割 | 攻撃 | 回復 | 蘇生 |
| 強化 | 妨害 | 壁役 |
性能の要点
| 特徴 | ・長期戦向きの特性/ME ・スキルレベル最大+覚醒スキルが強力 |
|---|---|
| 注意点 | ・最大火力を出すまでに時間がかかる |
スキル構成
| 特性 | 鍛練の成果 戦闘中、徐々に防御力が上昇する(最大値50%) |
|---|---|
| スキル+ |
ギアバースト+ 2ターンの間、自身の攻撃力を30%上昇【使用するごとにスキルLvが上昇し、アタック強化/追加ダメージ/列化が付与】 |
| 覚醒 スキル+ |
フェイタルブレード+ 敵単体に攻撃力1倍の5連続ダメージさらにアタックを追加する |
| 奥義+ |
ゲイルウィング+ 敵横一列に攻撃力3倍のダメージさらに2ターンの間、味方全体の素早さを100%上昇させる |
専用霊宝による性能変化
| 効果 |
|
|---|
フォカロルのステータスと順位
| ★6ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
|
7601 (99/231位) |
993 (124/231位) |
504 (65/231位) |
487 (140/231位) |
| ★3ステータス(コロシアム使用時) | |||
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
|
2124 (97/231位) |
339 (122/231位) |
172 (62/231位) |
167 (131/231位) |
| ★1ステータス | |||
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
| 616 | 102 | 52 | 50 |
| ★0ステータス | |||
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
| - | - | - | - |
強い点や立ち回り
専用霊宝でスキルと覚醒スキルが強化
フォカロルは、専用霊宝でスキルと覚醒スキルの性能が変化します。スキルの攻撃力上昇量が増加・Lv5で防御貫通(1回)、覚醒スキル3回ごとに倍率上昇・5連撃のリザーブ効果が付きます。
グラシャラボラスのマスエフェクトがなくても、自前で貫通ダメージが使えるようになるので、編制の幅が広がります。防御貫通は次の攻撃で消えるので、チャージや覚醒補助を入れて、覚醒スキルか奥義を貫通ダメージにしましょう。
長期戦が得意なアタッカー
フォカロルは、防御力が徐々に上昇する特性と、使う毎にレベルが上昇する自身へのバフスキルを持ち、長期戦で活躍します。また、マスエフェクトにより、他の味方の攻撃力・防御力を上げられるので、長期戦に向いているキャラと一緒に編成しましょう。
スキルで自身にバフ付与
フォカロルは、使う毎に効果が強化されるバフスキルを持ち、最大でアタック強化・追加ダメージ・列化が付与されます。最大レベルまで上昇したスキルを自身に付与し、覚醒スキルを使用すると、5連続列攻撃+追加ダメージになり、殲滅力が高められます。
覚醒スキルが強力
フォカロルは、倍率が高い連続ダメージの覚醒スキルを持ちます。自身の攻撃力を上昇させるスキルと組み合わせて使用すると、敵に強力なダメージを与えられます。
フォカロルのおすすめパーティー編成
みんなのおすすめパーティ
おすすめパーティを投稿する
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
相性がいいキャラ
みんなのおすすめキャラ
|
|
マスエフェクトに「バースト・トルーパーの仲間に防御無視を付与」が有り、リーダーとして置くだけでフェイタルブレードの火力を跳ね上げてくれる。ただしグラシャ自身の耐久力があまり高くないため防御面でのフォローは必要。 |
|---|---|
|
バースト トルーパー |
|
|
|
マジックラットを持たせることで毎ターンスキル強化が可能。スキルフォトンを取り合ってしまうアンドロマリウスと比べ、余ったフォトンで強化が出来るのが利点。 |
|
ラッシュ トルーパー |
|
|
|
スキル強化がフォカロルと好相性 |
|
ラッシュ スナイパー |
投稿はこちら
| キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
みんなの評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
![]() |
![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
フォカロルを使った人の声
【プレイヤーレベル】71~80
| 強い点 | ギアバーストからのフェイタルが鬼畜なほど強い! |
|---|---|
| 弱い点 | 短期決戦を決めたいタイプだから、あまり使わないかなw まぁじっくり型の人にはおすすめ |
参考になった
1フォカロルの特性/スキル構成
特性
| 特性 |
鍛練の成果 戦闘中、徐々に防御力が上昇する(最大値50%) |
|---|
スキル
| スキル |
ギアバースト 2ターンの間、自身の攻撃力を20%上昇【使用するごとにスキルLvが上昇し、アタック強化/追加ダメージ/列化が付与】 |
|---|---|
| スキル+ |
ギアバースト+ 2ターンの間、自身の攻撃力を30%上昇【使用するごとにスキルLvが上昇し、アタック強化/追加ダメージ/列化が付与】 |
覚醒スキル
| 覚醒 スキル |
フェイタルブレード 敵単体に攻撃力0.95倍の5連続ダメージさらにアタックを追加する |
|---|---|
| 覚醒 スキル+ |
フェイタルブレード+ 敵単体に攻撃力1倍の5連続ダメージさらにアタックを追加する |
奥義
| 奥義 |
ゲイルウィング 敵横一列に攻撃力2.75倍のダメージさらに2ターンの間、味方全体の素早さを100%上昇させる |
|---|---|
| 奥義+ |
ゲイルウィング+ 敵横一列に攻撃力3倍のダメージさらに2ターンの間、味方全体の素早さを100%上昇させる |
マスエフェクト
オーバードライブ
【徐々に攻撃力上昇】【徐々に防御力上昇】が特徴のバランス型の効果
マスエフェクト効果
| パーティー編成位置 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 枠1 | 枠2 | 枠3 | 枠4 | 枠5 |
| リーダー | ||||
トルーパー | ファイター | リーダー | ファイター | トルーパー |
星6までに必要な素材一覧
必要進化素材合計
|
時空の歯車
×8 |
ハルマニアギア
×4 |
ハンターナイフ
×3 |
|
デュークアーマー
×3 |
無銘の剣
×2 |
霊力の腕輪
×2 |
|
ウィンドゴーグル
×2 |
エクス・マキナ
×2 |
グライフアーマー
×2 |
|
フュゲルブーツ
×2 |
グライフグローブ
×2 |
微風の重盾
×1 |
|
紅蓮の蹄
×1 |
スポンジケーキ
×1 |
グラン・ヴィント
×1 |
|
風霊の涙
×1 |
大魔神の瞳
×1 |
気品の腕輪
×1 |
|
極上グルメ糧食
×1 |
悪魔祓いの角
×1 |
神秘の滋養食
×1 |
|
神力の器
×1 |
魔王のエンブリオ成
×1 |
戦士のバックル
×1 |
|
風元素の魔法薬
×1 |
オーラの腕輪
×1 |
天翼竜の牙槍
×1 |
|
魔王のエンブリオ若
×1 |
火口鉄
×1 |
深海牡蛎
×1 |
|
緑装兵の大盾
×1 |
詩人の布
×1 |
ヘルメスランス
×1 |
|
技の霊水
×1 |
魂の護符
×1 |
翠嵐の騎士盾
×1 |
|
風の槍
×1 |
風雲の槍
×1 |
古代魔人の瞳
×1 |
レアリティ別必要素材一覧
| ★ | 必要素材 | |
|---|---|---|
| 1.5 | ハンターナイフ | 火口鉄 |
| 2 | ハンターナイフ | 深海牡蛎 |
| 2.5 | 風の槍 | ハンターナイフ |
| 無銘の剣 | 無銘の剣 | |
- ▼星3以上の進化素材はこちら▼
フォカロルの入手方法
ガチャで入手
プロフィール
| 性別 | 男性 | ||
|---|---|---|---|
| メギドNo. | 祖041 | ||
| 声優(CV) | 深町 寿成 | ||
| プロフィール | 美しい翼を持った風を象徴するメギド。彼は細かい性格で、思ったことをすぐ口にだすという説教魔人だった。ヴァイガルドに追放された現在、冷めた目で世界の行く末をみているものの、説教くさい性格はまるで変わっていない。ハルマゲドンを止めるという途方もない目的に同調しつつ、今日も厳しく他人の行動に口出しする。 | ||

メギド72攻略wiki




暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










