【メギド72】探知力とは?【0になると宝箱入手不可】

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72の探知力について解説しています。探知力の概要や、探知力が0になった場合のデメリットと注意点などもまとめて掲載しています。メギド72の探知力を知りたい方は参考にしてください。
マップのアイテムを拾うのに必要

探知力とは、クエストのマップ探索で画面上部に表示される数字のことで、1マス移動すると探知力を1消費します。マップ探索はマップをなぞってルートを選択し、画面下部の「移動開始」をタップすると、主人公が選択したルートを移動します。
マップには宝箱や敵が出現

マップ上の宝物や植物などのギミックを通過すると、キャラの進化素材(贈り物)が入手でき、敵と遭遇するとバトルが始まります。ボスのマスに移動するとボスバトルが発生し、勝利するとクエストクリアです。
ルートが思いつかない場合は、画面右下の「ルート検索」をタップすると、自動でボスまでのルートを選択してくれます。
探知力が0になるとアイテム入手不可

探知力が0になると、マップ上の宝箱とアイテムが消え、拾得できなくなるため、マップ探索の際は、探知力に注意して効率の良いルートでアイテムを回収しましょう。
画面下部の「移動開始」をタップするまでは移動しないので、間違ったルートを選択してしまっても、画面右下の「ルート消去」をタップしてやり直せます。
探知力が0になっても移動・バトル可能

探知力が0になっても、移動やバトルは可能です。探知力が0になったからといって、クエストがクリアできなったり、拾得したアイテムを失ったりするということはないので、なるべく多くの宝箱とアイテムを回収してから、ボスに挑みましょう。
探知力はプレイヤーレベルに応じて増える

探知力は、プレイヤーレベルが一定値に達すると増加します。探知力は、クエストのステージや難易度に関係なく、全てのクエストで同じ値なので、プレイヤーレベルを上げることで、より多くのアイテムを回収しやすくなります。
現在の探知力は、画面左上のプレイヤー名をタップすると確認できます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メギド72公式ポータル

 メギド72攻略wiki
メギド72攻略wiki
                 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












