【メギド72】星間の禁域攻略とおすすめ交換キャラ

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72の星間の禁域(旧討伐クエスト)の攻略情報をご紹介。始まりの禁盤、心深圏(しんしんけん)の情報や星間の造花のおすすめ交換キャラ、周回おすすめクエストについて記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 討伐クエストの攻略一覧 | 心深圏のルールと報酬一覧 |
星間の禁域とは
大幻獣を討伐して報酬を獲得

| 解放条件 | メインクエスト12-4クリア |
|---|
星間の禁域は、強力なボス「大幻獣」と戦い報酬を集めるコンテンツです。星間の禁域の解放タイミングはメインクエスト12-4クリア時で、メインクエストの進行に応じて戦える大幻獣の種類が増えていきます。
大幻獣の解放条件
| メインクエスト2章 | |
|---|---|
| メインクエスト4章 | |
| メインクエスト5章 | |
| メインクエスト6章 | |
| メインクエスト7章 | |
| メインクエスト8章 | |
| メインクエスト9章 | |
| ベインチェイサー 難易度EX討伐 |
心深圏・心浅圏の2つの難易度が存在
| 種別 | 目的 | 難易度 |
|---|---|---|
| 心深圏 |
|
高 |
| 心浅圏 |
|
中 |
星間の禁域には、心深圏・心浅圏の2つの難易度が存在します。心深圏は強力な霊宝入手のために挑む上級者向けコンテンツで、心浅圏(討伐クエスト)はストーリー加入キャラの育成やオーブ獲得のために挑戦が必須の要素です。
報酬の獲得方法は5通り
| 報酬の獲得方法 | 主な報酬 |
|---|---|
| 撃破時ドロップ |
|
| 捕獲 |
|
| 撃破回数 |
|
| 星間の造花交換所 |
|
| ステージクリア(心深圏のみ) |
|
※所持していないキャラは交換不可
星間の禁域での報酬獲得方法は5通りあります。大幻獣の撃破と捕獲を繰り返して星間の造花を集め、指定の撃破回数を達成してのオーブ入手やストーリー配布キャラの奥義レベル上昇・霊宝匣拡張を目指しましょう。
ストーリーにも注目
星間の禁域初挑戦時に再生されるストーリーには、初登場のキャラや舞台設定など、多くの情報が詰まっています。現状、閲覧終了後のアーカイブ機能などはないので、気になる方は誤ってスキップしないよう気をつけましょう。
- ▼登場キャラを見る※ネタバレ注意(タップで開閉)
-
-
星間の禁域の進め方
解放力を消費してエリアを解放
| パネル解放 | エリア画面 |
|---|---|
![]() |
![]() |
エリアの解放には「解放力」を消費します。制覇済みのエリアに近接したエリアのみ解放可能です。エリアを制覇するには、大幻獣を撃破する必要があります。
解放力は毎日4:00に5まで全回復し、解放したエリアの初回バトルは消費STが0で挑戦できます。解放力は翌日に持ち越せないので、毎日使い切りましょう。
エリアの模様で難易度を判別可能
ノーマル |
ハード |
ベリーハード |
エクストリーム |
エリアには円や三角の模様が表示されており、模様によって難易度を判別できます。必要な素材やマップの配置に合わせて、エリア解放の順序を変えましょう。
エリアは色で状態が異なる
| 色 | 状態 |
|---|---|
暗色 |
解放条件を満たしていない未解放のエリア |
白色 |
解放が可能な未解放のエリア |
赤色 |
解放済みで未制覇のエリア、バトル可能 |
青色 |
制覇済みのエリア、バトル可能 |
エリアは、色によって種類が分けられます。エリアがどういう状態なのかを判断して、効率よく討伐を進めましょう。
大幻獣と戦いながらマップ全制覇を目指す
| ステージ選択 | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
星間の禁域は、大幻獣ごとにマップが存在しており、バトルとエリア解放を繰り返しながら進行します。マップ上の全エリアでバトルをクリアすると「全制覇」となります。
星間の造花の効率的な集め方
キャンペーン開催時が最高効率
| キャンペーン例 | 内容 |
|---|---|
| 消費ST低減 | 20%オフ |
| 星間の禁域のST無料回数増加 | 1回/日→2回/日 |
| 攻略チケ・討伐の利用上限値変更 | 3枚/日→5枚/週 |
星間の造花集めは、星間の禁域に関連するキャンペーン開催時が最も効率がいいです。不定期開催ですが、星間の造花の入手数や攻略チケットの利用回数などに関する制限の緩和など、報酬の獲得回数増や周回の時短に繋げられます。
攻略チケット・討伐を活用

| 利用可能数 | 3回/日 |
|---|---|
| 入手方法 |
|
攻略チケット・討伐でクエストを即時クリアすれば、周回の時短が可能です。入手方法は期間限定のものが多く頻繁には使用できませんが、労力をかけずに星間の造花を入手できる貴重な手段です。
星間の造花のおすすめ交換キャラ
おすすめ度:高
| おすすめキャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
ブネ |
|
マモン |
|
アスモデウス |
|
バエル |
|
プルソンB |
|
星間の造花交換所で交換するキャラは、強力なアタッカーのブネとマモンが最もおすすめです。ブネとマモンは奥義が低倍率の連続・跳弾攻撃のため、奥義LvUPによる倍率上昇で火力が大きく伸びます。
次点で、系譜と相性の良いアスモデウスとバエルがおすすめです。烈火と轟雷の大霊宝は攻撃力+69・58の補正に加え、火力上昇の特性が付いているので、大霊宝の数を増やすことで火力が大きく伸びます。
おすすめ度:中
| おすすめキャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
バラム |
|
リヴァイアサン |
|
ベルフェゴール |
|
次点は、高難度でも活躍の機会が多いキャラがおすすめです。強力な霊宝を複数装備して、ステータスの底上げをはかりましょう。
序盤おすすめ
| おすすめキャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
マルコシアス |
|
ウェパル |
|
おすすめ度が高いキャラが加入していない段階では、序盤加入キャラの中で強力な奥義を持つマルコシアスやウェパルを交換するのがおすすめです。
ラインナップ更新で複数回入手可能
| 次回更新日時 | 2022/3/29(火)15:00 |
|---|
星間の造花交換所は、一定期間ごとに交換ラインナップが更新されます。ラインナップが更新されると一度交換したキャラも再度入手可能です。
| アイテム | 造花必要数 | 交換数 |
|---|---|---|
| ウェパル | 6,000 | 1 |
| ブネ | 6,000 | 1 |
| モラクス | 6,000 | 1 |
| バルバトス | 6,000 | 1 |
| シャックス | 6,000 | 1 |
| ガープ | 6,000 | 1 |
| マルコシアス | 6,000 | 1 |
| バエル | 6,000 | 1 |
| ベレト | 6,000 | 1 |
| ベリアル | 6,000 | 1 |
| ウェパル(バースト) | 6,000 | 1 |
| サルガタナス | 6,000 | 1 |
| アスモデウス | 6,000 | 1 |
| ベルフェゴール | 6,000 | 1 |
| リヴァイアサン | 6,000 | 1 |
| ウトゥック | 6,000 | 1 |
| マモン | 6,000 | 1 |
| プルソン(バースト) | 6,000 | 1 |
| アムドゥスキアス(バースト) | 6,000 | 1 |
| ルシファー | 6,000 | 1 |
| 猛攻のマナLv2 | 50 | 5 |
| 反撃のマナLv2 | 50 | 5 |
| 爆裂のマナLv2 | 50 | 5 |
| 神霊石 | 150 | 10 |
| 攻略チケット・討伐 | 250 | 5 |
| 覇王のイクリプス | 1,000 | 1 |
| 覇王のイクリプス | 3,000 | 4 |
| 冥王のイクリプス | 3,000 | 4 |
| 魔王のイクリプス | 3,000 | 4 |
| ミスティキューブ | 500 | 1 |
| 水晶の薔薇 | 400 | 1 |
| ナチュラルパウダー | 300 | 1 |
| ブルーオイル | 500 | 1 |
| 蒼空の羽根 | 400 | 1 |
| パステルスター | 300 | 1 |
| 死をあやす核 | 500 | 5 |
| 死をあやす超細胞 | 1,500 | 5 |
| 鎧蠍の核 | 500 | 5 |
| 鎧蠍の超細胞 | 1,500 | 5 |
| 死龍の核 | 500 | 5 |
| 死龍の超細胞 | 1,500 | 5 |
| 幽界の核 | 500 | 5 |
| 幽界の超細胞 | 1,500 | 5 |
| 白蛇の核 | 500 | 5 |
| 白蛇の超細胞 | 1,500 | 5 |
| 鎧貝の核 | 500 | 5 |
| 鎧貝の超細胞 | 1,500 | 5 |
| 猫魔獣の核 | 500 | 5 |
| 猫魔獣の超細胞 | 1,500 | 5 |
| 六面の核 | 500 | 5 |
| 六面の超細胞 | 1,500 | 5 |
| 霧隠龍の核 | 500 | 5 |
| 霧隠龍の超細胞 | 1,500 | 5 |
| 高慢の核 | 500 | 5 |
| 高慢の超細胞 | 1,500 | 5 |
| 異海王の核 | 500 | 5 |
| 異海王の超細胞 | 1,500 | 5 |
| 汚濁の核 | 500 | 5 |
| 汚濁の超細胞 | 1,500 | 5 |
| 贋金虫の抜け殻 | 250 | 2 |
| 七光のサンゴ | 350 | 1 |
| 慰霊の願糸 | 20 | 8 |
| ネクタルの実 | 30 | 8 |
| 不浄の灰 | 50 | 8 |
| ゴーレムの角 | 100 | 3 |
| 大蛇の尻尾 | 150 | 2 |
| 古代兵器の口 | 200 | 2 |
| インセクトの牙 | 150 | 2 |
| 聖騎士の盾 | 200 | 2 |
| 稲妻の脚 | 230 | 2 |
| 暗黒神の骸 | 200 | 2 |
| 大蛇神の核 | 250 | 2 |
| 因果の源 | 250 | 1 |
| 戦鬼の首輪 | 350 | 1 |
| バーバリアンアクス | 350 | 1 |
| レゼルボア | 1,500 | 2 |
| 流水のまじない師 | 1,500 | 2 |
| 死線の騎手 | 1,500 | 2 |
| メローフロー | 1,500 | 2 |
| ゴルド | 1 | 1,000 |
周回おすすめクエスト
育成したいキャラの素材を落とす大幻獣
| キャラ | 対応する大幻獣 |
|---|---|
モラクス |
|
ブネ |
|
ガープ |
|
パイモン |
|
バエル |
|
ベレト |
|
ベリアル |
|
バラム |
|
アスモデウス |
|
ウェパルB |
|
サルガタナス |
|
ベルフェゴール |
|
リヴァイアサン |
|
ウトゥック |
|
マモン |
|
プルソンB |
|
アムドゥスキアスB |
|
ルシファー |
一部ストーリー加入キャラの育成には、対応する大幻獣が落とす素材が必要です。
作成したい霊宝の素材を落とす大幻獣
霊宝の作成にも大幻獣が落とす素材を使用します。作成したい霊宝に対応する大幻獣を確認して周回を進めましょう。
心深圏で限定霊宝作成
| ステージ | 限定素材 | 霊宝の系統 |
|---|---|---|
| 濫業の禁盤 | リリック | HP上昇 |
| 荒滅の禁盤 | エピック | 範囲ダメージ上昇 |
| 凶帯の禁盤 | メトリック | 素早さ低下/HP上昇 |
| 幻糸の禁盤 | 星間のシーナリー | 単体ダメージ上昇 |
心深圏では、ステージごとに異なる限定の素材を入手できます。入手した限定素材を使って強力な霊宝を作成できるので、強化したい要素に合わせたステージを周回しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メギド72公式ポータル

メギド72攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









