【メギド72】初心者必見!序盤の効率的な進め方

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72の初心者向け効率的な進め方を紹介しています。序盤攻略の流れやおすすめパーティ編成、キャラ進化の方法や毎日やるべきことを記載。メギド72の序盤攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | メギド相談室 |
目次
序盤攻略の流れ
攻略フローチャート
| 1 | ゲームシステムに慣れる |
|---|---|
| 2 | メインクエストを進めてコンテンツを開放 |
| 3 | イベントや討伐等の様々なコンテンツに挑戦 |
| 4 | レベル上げ/進化でキャラ育成 |
| 5 | 限定オーブ育成/コロシアム等やりこみ要素に挑戦 |
最初のガチャはカウンターがおすすめ

最初のガチャはカウンターガチャを引くことをおすすめします。序盤のメインクエストで入手できるキャラと相性が良く、安定してオート周回や金冠獲得(パーフェクトクリア)を狙えます。
最初のガチャでマルバスを引いておくと、リーダーに設定してカウンターキャラにマスエフェクトの効果を適用し、生存率を高めることが可能です。
メインクエストでキャラを入手
メギド72では、メインクエストを進めることでキャラを入手可能です。2-3クリアで仲間になるガープと、5-4クリアで仲間になるマルコシアスは特に強力なので、仲間になり次第パーティに編成しましょう。
ガープはタンクとして優秀で、味方への攻撃をかばうことが可能です。マルコシアスは、メインクエストでボスとしてよく出現する悪魔属性への特効持ちなので、ボス戦でアタッカーとして活躍できます。
ガチャはサバト開催時に引くべき

魔宝石を消費するガチャは、通常月末月初に開催されるサバトガチャを引くのがおすすめです。サバトガチャは通常時と比べてキャラ排出率が2倍で、サバト限定のテルミナスメギドも排出されるので、キャラ所持数が少ない初心者に最適なガチャです。
おすすめパーティ編成【序盤向け】
| 回復役 | 自由枠 | 補助役 | 盾役 | 攻撃役 |
|---|---|---|---|---|
バルバトス |
後列 | アムドゥスキアス |
ガープ |
マルコシアス |
| メイン配布 | ガチャ排出 | メイン配布 | メイン配布 | |
| 回復量上昇 | 自由枠 | 無敵付与 | 防御力上昇 | 防御無視 |
シャーベットマン |
FREE | ケイブキーパー |
ウォールバスター |
ホーリーフェイク |
| ガチャ排出 | ガチャ排出 | 常設イベ | ガチャ排出 |
かばうを使わずに攻撃を集める
前衛をガープのみに絞り、かばうのスキルを使わずに敵の攻撃をガープに集めます。節約した分のフォトンを攻撃や強化に回し、効率よく敵を倒すのが狙いです。
特に序盤は前列への攻撃手段しか持たない敵が多いので、ワントップ編成での立ち回りを覚えればスムーズにクエストを進められます。
自由枠はサポートキャラがおすすめ
| キャラ | 詳細 |
|---|---|
フォラス |
|
アンドロマリウス |
|
ブエル |
|
自由枠は、後列から味方のサポートができるフォラスやアンドロマリウス、ブエルなどがおすすめです。
アタック強化でマルコシアスの奥義ダメージ上昇、スキル強化でガープのかばう持続ターン延長・ダメージ軽減倍率上昇、覚醒加速でマルコシアスの奥義連発など、サポーターの存在は戦闘の流れを大きく左右します。
目的に応じて前衛の編成も可
| キャラ | 詳細 |
|---|---|
ブニ |
|
シャックス |
|
アンドレアルフス |
|
連続攻撃に対処したい、敵の奥義やスキルを封じたいなどの目的がある場合は、前衛キャラの編成が有効です。特に常設イベントは特定の状況に強く刺さるキャラが多く手に入るので、必要に応じてキャラ入手・育成を進めましょう
キャラ育成の方法
レベル上げ

キャラのレベルは、魔導書やクエスト周回で上げられます。攻略チケットを使うと、レベルの低いキャラで難易度の高いクエストをクリアできるので、積極的に使っていきましょう。
素材を集めて進化

キャラの進化は、レア度に応じて必要な数の贈り物(素材)を使用することで行えます。キャラの強化画面で「入手する」をタップし、素材アイコンをタップすることで進化素材の入手場所を確認できます。
進化素材の入手方法

| 種別 | 入手方法 |
|---|---|
| 汎用素材 |
|
| キャラ固有 | ・メギドクエスト |
| 特殊 | ・討伐クエスト(星間の禁域) |
キャラの進化素材は、主にメインクエストで入手可能です。キャラのレア度が低いうちは、メインクエストで入手できる素材のみで進化できるので、強化画面から入手したい素材が落ちるクエストを確認して周回しましょう。
キャラのレア度が上がってくると、メギドクエストと呼ばれる曜日クエストで手に入る素材が求められます。ストーリー配布キャラは、星間の禁域で登場する大幻獣の素材も必要です。
メギドクエストは日曜周回がおすすめ
メギドクエストは日曜日に全開放されるので、日曜日はキャラの育成を優先することをおすすめします。また、キャラのレベルが低いと使用できない贈り物があるので、キャラのレベルを事前に上げておきましょう。
日曜日以外でも、魔宝石を80個消費することでメギドクエストを60分解放できるので、緊急で素材が必要な場合にはクエストの解放を視野にいれましょう。
最高レア進化に必要な素材は希少
最高レアへの進化に必要な「エンブリオ」という素材は、入手できる数が少ないうえ、1キャラあたり「エンブリオ若」という素材が3つ必要です。
最高レアの★6ではステータスが大きく上昇するので、誰を★6にするか迷ったら、恩恵の大きいアタッカーかタンクがおすすめです。
イベント開催時は優先して参加

イベントを進めるとキャラを入手でき、キャラ専用の贈り物を入手して強化できるので、イベント開催時は優先して進めることをおすすめします。
また、希少なエンブリオをはじめとした様々な素材やアイテムも入手可能なので、育成を進めてクリアできる最低限のクエストはクリア、周回して素材を集めましょう。
ゴルドショップでアイテム購入

ゴルドショップではクエストをスキップ周回できる攻略チケットやスタミナ回復アイテム、進化に必要な素材などを入手できます。
6時間おきにラインナップが更新されるので、定期的にチェックしてアイテムを購入しておくのがおすすめです。
メギドの塔に挑戦

メギドの塔は、ステージ7-4をクリアすると解放されるコンテンツで、手持ちキャラ全員で挑む自動攻略ダンジョンです。
メギドの塔への探索に出しているキャラは、メインクエストの攻略にも使用でき、攻略チケットや貴重な素材を入手できるので、解放されたら随時挑戦しましょう。
コロシアムに挑戦

コロシアムはステージ3-3をクリアすると開放されるコンテンツで、進化度とレベルが統一された対人戦(PVP)を楽しめます。ランキングバトルは現時点では未実装です。
毎日やることリスト
| やること | 入手できるアイテム |
|---|---|
| 無料召喚 | オーブかキャラを入手 |
| メギドクエスト | 進化素材を入手 |
| ゴルドショップ | 進化素材やアイテムを入手 |
| 星間の禁域 | 配布キャラの専用素材/オーブ、星間の造花 |
| 財宝クエスト | ゴルド、魔導書、霊石、マナを入手 |
| メギドの搭 | 攻略チケット、進化/強化素材入手 |
ログボで魔宝石大量入手
| 1日目 | 魔宝石×1,500個 | 6日目 | 爆裂のマナLv.1×5個 |
|---|---|---|---|
| 2日目 | STドリンク100×5個 | 7日目 | 魔宝石×500個 |
| 3日目 | 魔宝石×500個 | 8日目 | 反撃のマナLv.1×5個 |
| 4日目 | 猛攻のマナLv.1×5個 | 9日目 | 古い魔導書×4個 |
| 5日目 | 魔宝石×500個 | 10日目 | 魔宝石×500個 |
スタートアップログインボーナスで、魔宝石が合計3,500個入手できます。マナやSTドリンクも入手できるので、欠かさずログインしましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メギド72公式ポータル

メギド72攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








