【メギド72】レイガンベレットの討伐クエスト攻略|おすすめキャラとパーティ

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72の討伐クエスト「レイガンベレット」の攻略方法を掲載。レイガンベレットの攻略まとめやスキル・特性、攻略方法と立ち回りに加え、攻略パーティや攻略動画、おすすめキャラ、捕獲方法、レイガンベレットのステータス詳細を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| レイガンベレットのステータス | ベルフェゴールの評価と使い道 |
目次
レイガンベレットを倒すメリット
ベルフェゴールの進化素材が入手できる

レイガンベレット戦では、ベルフェゴールの進化素材が入手できます。通常素材はレイガンベレットのHPを25%削るごとにドロップしますが、「異海王に仕える海老」はジャガーノートを捕獲した場合のみ入手可能です。
ベルフェゴールを星6にするには、異海王に仕える海老が22個必要なので、レイガンベレットの撃破だけでなく捕獲も行いましょう。
オーブ「レイガンベレット」が入手できる

レイガンベレットEXを30回撃破すると、ベルフェゴールの専用オーブ「レイガンベレット」が入手できます。レイガンベレット(オーブ)は、覚醒状態の敵に対して、与えるダメージが増加する効果があります。
レイガンベレットの入手素材一覧
| 通常素材 |
|
|---|---|
| 捕獲素材 |
|
| 完全撃破報酬 |
|
| 初回撃破報酬 |
|
レイガンベレットの攻略のコツ
- 殻の枚数に注意
- ボスより素早い味方が必須
- 完殺を付与して取り巻きを倒す
- 海洋特効が有効
殻の枚数に注意
レイガンベレットは、攻撃を受けるたび殻の枚数が減り、被ダメージ上昇/防御力減少します。こちらが攻撃する前に殻の枚数を減らしておくと、大ダメージを与えられます。
また、殻の枚数を減らすことで、スキルと奥義がダメージの発生しない効果に変化するため、防御面でも有効です。
ボスより素早い味方を用意する
レイガンベレット戦では、レイガンベレットより素早い味方を用意しましょう。レイガンベレットは、殻が全てある状態では、攻撃が全体化しているので、レイガンベレトより早く行動して殻を剥がしましょう。
完殺を利用し取り巻きを倒す
取り巻きの異海ペラゴスには完殺が有効です。完殺を入れることで、特性の自動蘇生と蘇生時のアタック強化+全体化付与を不発にでき、敵の手数を減らせます。
取り巻きは蘇生技を持つので、ボスより前に倒しましょう。取り巻きは耐久が低いため、完殺を入れてしまえば列攻撃で簡単に処理できます。
| 完殺 | |
|---|---|
サルガタナス |
地龍帝スムドゥス |
| 覚醒スキル(全) | 1ターン(単) |
圧倒的な火力でゴリ押しも可能
ジズ(R)やダゴンなどのキャラで、無理やり4連続で取り巻きを倒す攻略方法もあります。ただし、素早く倒さないと、蘇生時の攻撃力アップバフで全滅してしまうので、注意が必要です。
海洋特効が活躍
ボス、取り巻きともに種族が海洋生物のため、海洋生物特効キャラやオーブが活躍します。特にバエルは、海洋生物の敵へのダメージが2倍、高倍率の奥義、覚醒スキルで全体攻撃と、攻略適正が非常に高いです。
バエルを編成する場合は、覚醒補助と回復キャラを用意してバエルの弱点を補いましょう。
| 海洋生物特効キャラ&オーブ | |||
|---|---|---|---|
バエル |
コボルト |
プラント |
サウザンドアイ |
雷獄華ケラヴノス |
けものマジカル |
バロンニャー |
水樹ガオケレナ |
レイガンベレットの捕獲のコツ
- 捕獲はベリーハードがおすすめ
- レイガンベレットのHPを75%以上削る
- ボス以外の敵が全撃破状態で捕獲が可能
捕獲はベリーハードがおすすめ

ジャガーノートはベリーハード(VH)で捕獲するのがおすすめです。捕獲の場合は、エクストリーム(EX)とVHで報酬数が変わりません。EXを安定してクリアできる場合も、スタミナ消費が低いVHで捕獲をしましょう。
取り巻きの全撃破とHPを26,321以上削る

| 捕獲必要ダメージ(VH) |
|---|
| 35,095(レイガンベレットHP)×0.75=26,321 |
レイガンベレット(VH)の捕獲には、取り巻きを全滅させた上でHPを26,321以上削る必要があります。レイガンベレットを一度倒して蘇生後、HPが全回復しても捕獲できるので、蘇生バフ後は気にせず倒しましょう。
シャックスパーティがおすすめ
サレオス |
サルガタナス |
シャックス |
ムルムル |
ザガン |
マーマン |
ジャガー |
ガオケレナ |
エンキドゥ |
火殻竜 |
| ターン | 捕獲の手順 |
|---|---|
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
レイガンベレットの捕獲は、シャックス(バースト)パーティがおすすめです。ガオケレナのレベルが最大、霊宝、帯水がない状態で、上記の手順を踏めばちょうど捕獲ラインのHPとなります。
レイガンベレットの攻略動画
ガープ |
ブエル |
バルバトスR |
サルガタナス |
ムルムル |
ベインチェイサー |
アイスナイト |
ジャズィー |
ジャガーノート |
奏響ヨハネス |
サルガタナスの完殺で後列の蘇生を妨害しつつ、手数の多い協奏パーティでボスを攻撃するパーティです。
ムルムルの奥義で手数を増やすことで、ボスの殻を破壊しやすくなります。殻を破壊したら響撃ダメージで大ダメージを狙いましょう。
周回おすすめパーティ
2ターンキル暴奏PT
クロケル |
サブナック |
ジズR |
ナベリウス |
アンドレアルフス |
パキラ |
サタニックリブラ |
FREE | ミミック |
エンキドゥ |
ジズ(ラッシュ)の強力な全体攻撃スキルで押し切るパーティです。2ターン目の1巡目にジズのスキルで取り巻き撃破、パキラでレイガンベレットの自動蘇生を解除し、2巡目以降でレイガンベレットを撃破する流れが理想です。
1ターン目はジズで奥義、アンドレアルフスは攻撃、クロケルはアタックかスキルで可能な限りの音符をためましょう。アンドレアルフスは、殻を破壊する要員なので、レイガンベレットより素早ければ誰でも構いません。
バエル+サルガタナスPT
| サポーター | タンク | アタッカー | FREE | サポーター |
|---|---|---|---|---|
サルガタナス |
FREE | バエル |
FREE | ブエル |
| オーブ | ||||
ジャガーノート |
FREE | 水樹ガオケレナ |
FREE | メイジマーマン |
海洋特効を持つバエルと、完殺を付与できるサルガタナスを編成したパーティです。ブエルはメイジマーマン装備でレイガンベレットの素早さを抜けるため、初手スキルによる全体フォトン破壊を阻止できます。
ブエルで覚醒加速し、サルガタナスとブエルの覚醒スキルで完殺を付与し取り巻きを倒します。ボスは、ブエルの覚醒スキルでアタック強化を付与した、バエルの奥義で攻撃します。
手数で押し切る協奏PT
ムルムル |
クロケル |
バルバトスR |
グシオン |
FREE |
ミミック |
メイジマーマン |
インサニティ |
イービルアイ |
FREE |
ムルムルとアンドロマリウスの奥義で手数を増やして、敵の蘇生を押し切る協奏パーティです。クロケルは、1ターン1巡目にレイガンベレットに先行して殻を破壊します。
その後は、通常の協奏パーティの立ち回りと同様に、フォトン追加で音符を溜めながらバルバトス(ラッシュ)主体に攻撃します。ボスに自動蘇生が掛かっている場合は、イービルアイで解除して、蘇生阻止を狙いましょう。
怒闘で攻めるバーサークPT
ティアマト |
マルバス |
イポス |
ダゴン |
ゼパル |
雷獄華ケラヴノス |
ヒュブリーデ |
ヒュブリーデ |
ゴルゴン |
雷獄華ケラヴノス |
バーサーク状態になり怒闘ゲージをため、ガンガン攻めるパーティです。ゼパル(カウンター)やダゴンは、奥義でバーサーク状態になるので、覚醒補助ができる「ヒュブリーデ」や「ゴルゴン」を採用しています。
ゼパル(カウンター)は覚醒スキルで、バーサーク状態の味方全体にアタックを追加するので、効率よく怒闘ゲージをためられます。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| オーブ | ||||
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
| サルガタナス=完殺 ゼパル=覚スキによるから剥き イポス=専用霊宝による遊撃でから剥き ガープ=盾 |
||||
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| オーブ | ||||
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
| 討伐限定 フォラスでエビに完殺入れたあと霊宝インキュバスで殴るといい感じに殻が剥けるのであとはウァサゴの奥義からのゼパル奥義でエビは1ターンで倒せるよあとは煮るなり焼くなり |
||||
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| オーブ | ||||
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
| 狂炎で敵のダメブロを無視してダメージを与えます。サルガタナス優先で覚醒を溜めつつ殻を破壊、完殺付与後アイムとフィロタヌスの奥義で狂炎状態にします。捕獲にも適しています。 | ||||
投稿はこちら
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| オーブ | ||||
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
攻略おすすめキャラ・オーブ
おすすめキャラ
| キャラ | 詳細 |
|---|---|
サルガタナス |
|
バエル |
|
バルバトスR |
|
ブエル |
|
クロケル |
|
ムルムル |
|
アンドロマリウス |
|
ザガン |
おすすめオーブ
| オーブ | 詳細 |
|---|---|
ジャガーノート |
|
水樹ガオケレナ |
|
雷獄華ケラヴノス |
|
メイジマーマン |
|
レイガンベレットのステータス詳細
レイガンベレット

スキルと特性【EX】
| 特性 |
|
|---|---|
| スキル |
|
| 覚醒 スキル |
|
| 奥義 |
|
殻の枚数による被ダメージ補正変化(特性)
| 殻 | 4枚 | 3枚 | 2枚 | 1枚 | 0枚 |
|---|---|---|---|---|---|
| ダメ補正 | 100%軽減 | 80%軽減 | 補正なし | 40%上昇 | 80%上昇 |
- ▼(N~VHの難易度別データ)
-
特性 スキル 覚醒スキル 奥義 N 1.3倍
F奪取1つ強化解除なし
F破壊1つ- 強化解除なし
強化解除なしH 1.5倍
F奪取1つ強化解除なし
F破壊2つ- 強化解除なし
強化解除なしVH 1.5倍
F奪取2つF破壊2つ - -
ステータス【EX】
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
|---|---|---|---|
| 42,560 | 3,031 | 9,999 | 780 |
| クラス | スタイル | 種族 | 覚醒ゲージ |
| ファイター | カウンター | 海洋生物 大幻獣 |
5 |
| 有効な状態異常 | |||
| 調査中 | |||
殻の枚数による防御力変化
| 殻 | 4枚 | 3枚 | 2枚 | 1枚 | 0枚 |
|---|---|---|---|---|---|
| N | 2,000 | 1,500 | 1,000 | 500 | 100 |
| H | 3,500 | 2,500 | 1,750 | 750 | 350 |
| VH | 5,000 | 3,500 | 2,500 | 1,000 | 500 |
| EX | 9,999 | 7,500 | 3,000 | 1,500 | 500 |
- ▼(N~VHの難易度別データ)
-
HP 攻撃 防御 素早さ N 17,567 1,320 2,000 418 H 30,900 2,127 3,500 584 VH 35,095 2,507 5,000 642
異海ペラゴス

スキルと特性【EX】
| 特性 |
|
|---|---|
| スキル |
|
| 覚醒 スキル |
|
| 奥義 |
|
- ▼(N~VHの難易度別データ)
-
特性 スキル 覚醒スキル 奥義 N 1回蘇生
攻撃上昇25%
全体化なし- - - H 2回蘇生
攻撃上昇50%
全体化なし- - - VH 2回蘇生
攻撃上昇50%
列化- - -
ステータス【EX】
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
|---|---|---|---|
| 8,640 | 1,609 | 450 | 500 |
| クラス | スタイル | 種族 | 覚醒ゲージ |
| スナイパー | カウンター | 海洋生物 | 3 |
| 有効な状態異常 | |||
| 完殺 | |||
- ▼(N~VHの難易度別データ)
-
HP 攻撃 防御 素早さ N 3,495 830 297 297 H 5,589 1,227 416 416 VH 6,650 1,335 433 457
討伐クエスト攻略
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メギド72公式ポータル

メギド72攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









