【メギド72】イポス(カウンター)の評価と使い道

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72のイポス(カウンター)の評価です。強さや使い道はもちろん、スキルや覚醒スキル、奥義、ステータス、特性を加味したパーティ編成やおすすめキャラ、おすすめオーブを紹介しています。メギド72のイポス(カウンター)育成の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラ当たりランキング | 最強キャラランキング |
目次
イポス(カウンター)の総合評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
| 90 点/100点 | ||
| クラス | スタイル | 覚醒ゲージ |
| ファイター | カウンター | 4 |
| 役割 | 攻撃 | 回復 | 蘇生 |
| 強化 | 妨害 | 壁役 |
性能の要点
| 特徴 | ・スキルで怒闘/覚醒+1/自動回復 ・奥義でスキル追加+バーサーク化 ・覚醒スキルで全体回復+加勢 ・怒闘時、毎ターン自身アタック追加 ・MEでめまい無効高耐久力 |
|---|---|
| 注意点 | ・攻撃性能は低い |
スキル構成
| 特性 | 闘争の探求者 怒闘状態時、毎ターン開始時にアタックフォトンを1つ追加する |
|---|---|
| スキル+ |
レオエスコビージャ+ 味方単体の覚醒ゲージを+1し、2ターンの間毎ターン終了時にHPを20%回復するさらに味方編成を怒闘状態にする |
| 覚醒 スキル+ |
魔獅子の宣誓+ 味方全体のHPを15%回復する バーサークの場合、2ターンの間、自身のアタックに加勢する状態にする |
| 奥義+ |
レオンオブシャウト+ 味方単体にスキルを1つ追加し、2ターンの間スキルダメージを40%軽減する さらにカウンターの場合、1ターンの間攻撃力を50%上昇、バーサーク状態にする ※【バーサークの詳細】1ターン目:攻撃力75%UP毎ターン25%ずつ上昇 最大150%毎ターン、最大HPの10%ダメージを受ける |
イポス(カウンター)のステータスと順位
| ★6ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
|
8705 (39/231位) |
617 (225/231位) |
630 (22/231位) |
489 (137/231位) |
| ★3ステータス(コロシアム使用時) | |||
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
|
2497 (27/231位) |
217 (224/231位) |
218 (24/231位) |
169 (114/231位) |
| ★1ステータス | |||
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
| 734 | 62 | 59 | 52 |
強い点や立ち回り
怒闘状態でバーサークPTを強化

イポス(カウンター)は、バーサーク状態のキャラを更に強化する「怒闘」の使い手です。ゼパル(カウンター)やティアマトはもちろん、マスエフェクトで覚醒ゲージが減少するダゴンは特にイポス(カウンター)との相性がいいキャラです。
バーサークとは
- ターン終了時に以下の効果が発動する特殊状態
- ・自身に攻撃力上昇を付与(ターン経過ごとに効果上昇)
- ・最大HPの10%のダメージを受ける
- ※対象はカウンターのみ
- ※攻撃力上昇は束縛/強化解除の影響を受ける
加勢状態の圧倒的な手数で押し切る
イポス(カウンター)は、加勢状態で圧倒的な手数で攻撃可能です。加勢は、バーサークの味方がイポスのアタックに追撃する効果と予想されています。怒闘状態時アタック追加の特性とも好相性で、手数を増やし効率よく怒涛ゲージを上げられます。
イポス(カウンター)のおすすめパーティー編成
みんなのおすすめパーティ
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
| 全員前列&覚醒ゲージ同じがみそのパーティ 1ターン目はティアマトにスキルを乗せて2ターン目以降はバーサーク化しサーヤに占いさせて覚醒ゲージ確保&補助していく。 イポス奥義時にザガンバーサーク化で覚醒スキルを同時発動させられれば反撃でボルテージを溜めていける。 ザガンは運命の人なのでロック対象としてもおすすめ |
||||
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
| ゼパルの覚醒スキルからのベレトの奥義は中々良き。 ゼパルの覚醒スキル→イポスの奥義→ゼパルの覚醒スキルの流れで行くと気持ちいい。 |
||||
おすすめパーティを投稿する
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
相性がいいキャラ
みんなのおすすめキャラ
投稿はこちら
| キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
イポス(カウンター)の特性/スキル構成
特性
| 特性 |
闘争の探求者 怒闘状態時、毎ターン開始時にアタックフォトンを1つ追加する |
|---|
スキル
| スキル |
レオエスコビージャ 味方単体の覚醒ゲージを+1し、2ターンの間毎ターン終了時にHPを15%回復するさらに味方編成を怒闘状態にする |
|---|---|
| スキル+ |
レオエスコビージャ+ 味方単体の覚醒ゲージを+1し、2ターンの間毎ターン終了時にHPを20%回復するさらに味方編成を怒闘状態にする |
覚醒スキル
| 覚醒 スキル |
魔獅子の宣誓 味方全体のHPを10%回復する バーサークの場合、2ターンの間、自身のアタックに加勢する状態にする |
|---|---|
| 覚醒 スキル+ |
魔獅子の宣誓+ 味方全体のHPを15%回復する バーサークの場合、2ターンの間、自身のアタックに加勢する状態にする |
奥義
| 奥義 |
レオンオブシャウト 味方単体にスキルを1つ追加し、2ターンの間スキルダメージを30%軽減する さらにカウンターの場合、1ターンの間攻撃力を25%上昇、バーサーク状態にする ※【バーサークの詳細】1ターン目:攻撃力50%UP毎ターン25%ずつ上昇 最大125%毎ターン、最大HPの10%ダメージを受ける |
|---|---|
| 奥義+ |
レオンオブシャウト+ 味方単体にスキルを1つ追加し、2ターンの間スキルダメージを40%軽減する さらにカウンターの場合、1ターンの間攻撃力を50%上昇、バーサーク状態にする ※【バーサークの詳細】1ターン目:攻撃力75%UP毎ターン25%ずつ上昇 最大150%毎ターン、最大HPの10%ダメージを受ける |
マスエフェクト
歴戦の猛者
【めまい無効】【覚醒コスト減少】が特徴の支援型の効果
マスエフェクト効果
| パーティー編成位置 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 枠1 | 枠2 | 枠3 | 枠4 | 枠5 |
| リーダー | ||||
ファイター | トルーパー | リーダー | トルーパー | ファイター |
星6までに必要な素材一覧
必要進化素材合計
|
オーガの腰巻
×3 |
ネーベルハット
×3 |
シュライレンスーツ
×2 |
|
ラビリンスフード
×2 |
レーゲン・グス
×2 |
ズィーケンブーツ
×2 |
|
トレーネコート
×2 |
シャオムフート
×2 |
ガルドブレンド
×2 |
|
覇王のエンブリオ若
×1 |
可憐のシンボル
×1 |
青王邪滅剣
×1 |
|
秘伝焙煎豆
×1 |
魔犬の拘束具
×1 |
多頭獣の翼
×1 |
|
ハンターナイフ
×1 |
ナイトメアフェザー
×1 |
無の盾
×1 |
|
クルサソウル
×1 |
レッドヴィアベル
×1 |
覇王のエンブリオ成
×1 |
|
ウルフズアイ
×1 |
水流の重盾
×1 |
赤閃のレイピア
×1 |
|
形見のフンドシ
×1 |
神々に抗う水刃
×1 |
薬膳メギド鍋
×1 |
|
青装兵の大盾
×1 |
審判のグローブ
×1 |
ヒーターシールド
×1 |
|
静水の剣
×1 |
モーリュの花
×1 |
ブルーバックラー
×1 |
|
決闘のレイピア
×1 |
暗黒の脚
×1 |
エンゼルジュース
×1 |
|
フラッドソード
×1 |
無銘の剣
×1 |
蒼海の騎士盾
×1 |
|
聖騎士の盾
×1 |
古代の保存食
×1 |
クレイモア
×1 |
|
スキュタム
×1 |
激流のクレイモア
×1 |
聖騎士の槍
×1 |
|
賢者のリンゴ
×1 |
貴種の刻印
×1 |
深海牡蛎
×1 |
|
バーバリアンアクス
×1 |
レアリティ別必要素材一覧
| ★ | 必要素材 | |
|---|---|---|
| 1.5 | ハンターナイフ | 深海牡蛎 |
| 2 | 静水の剣 | モーリュの花 |
| 2.5 | ブルーバックラー | 決闘のレイピア |
| 暗黒の脚 | エンゼルジュース | |
- ▼星3以上の進化素材はこちら▼
イポス(カウンター)の入手方法

イベント「魔獅子と聖女と吸血鬼」で入手
プロフィール
| 性別 | 男性 | ||
|---|---|---|---|
| メギドNo. | 祖022 | ||
| 声優(CV) | 上田 燿司 | ||
| プロフィール | 瞳の奥に潜むのは、獰猛なるメギドの本性。彼が敵の刃に落ち、身を横たえたとき・・・その瞳の奥底から、凶猛なる「魔物」が貌を覗かせ、新たな力と異なる姿をもたらした。獅子が雄々しく吼えたならば、仲間らはみな狂乱し、荒れ狂う海原がごとく眼前の一切を滅ぼすだろう。すべてを薙ぎ払う暴風の主…それゆえ彼は、「魔獅子」と呼ばれるのだ。 | ||

メギド72攻略wiki







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









