【メギド72】破断ダメージの効果解説とおすすめ編成

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72の破断ダメージについてご紹介。破断のダメージ補正値検証データやおすすめパーティ、破断の使い手「モラクス(専用霊宝)」「ルキフゲス」「ベヒモス(バースト)」「ブネ(バースト)」「ブニ(バースト)」などの詳細を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 地形効果一覧 | タクティカルソート一覧 |
破断ダメージの効果
| 破断の概要 |
|---|
|
破断とは、地割れ状態の敵に与えるダメージが増加する攻撃です。敵の防御力に応じてダメージ補正が上昇し、防御力0で約1.5倍、防御力1,500で約2倍、防御力5,000で約2.4倍の補正がかかります。
防御力が高いほどダメージ補正が増加するため、高防御力の敵に特に有効です。防御無視と組み合わせてもダメージ補正は下がらないので、必要に応じて防御無視を利用しましょう。
また、リリィやジャガーノートなどの火・雷ダメージ軽減持ちの敵に対しても、軽減されずにダメージを通せる点も破断の強みです。
ダメージ補正
| 敵の防御力 | ダメージ補正 | 検証した敵 |
|---|---|---|
| 0 | 1.5倍 | -(フルカス奥義) |
| 508 | 1.65~1.7倍 | 6-56N |
| 1,045 | 1.86~1.94倍 | リリィEX |
| 1,500 | 2.02倍 | 8-75VH |
| 2,037 | 2.07~2.13倍 | 5-43H |
| 2,293 | 2.12~2.13倍 | アシュトレトN |
| 2,723 | 2.13~2.18倍 | 5-43VH |
| 3,057 | 2.21~2.22倍 | スムドゥスEX(3ターン目) |
| 3,217 | 2.21~2.22倍 | アシュトレトH |
| 3,917 | 2.29~2.30倍 | アシュトレトVH |
| 5,070 | 2.36~2.39倍 | アシュトレトEX |
| 8,619 | 2.40~2.55倍 | アシュトレトEX (ブニB覚醒スキル) |
| 10,393 | 2.46~2.60倍 | アシュトレトEX (ブニBスキル強化覚醒スキル) |
※ダメージ補正は実際に与えたダメージからの推定値。敵の防御力は地割れ付与前の数値
破断のおすすめ編成
ルキフゲス配布PT
ルキフゲス |
リリムR |
アガリアレプト |
FREE | ブニB |
| 精霊オーブ | FREE | FREE | FREE | FREE |
ルキフゲスの奥義で破断ダメージを与える、配布キャラのみの編成です。ルキフゲスにチャージ+アタック、リリムとブニにスキルを積めば、1ターン目から奥義を撃てます。
ルキフゲスの「攻撃力20%上昇」の特性を発動させるために、ルキフゲスには必ず精霊種族のオーブを装備させましょう。
ベヒモス(バースト)シフトPT
モラクス |
フォラス |
ベヒモスB |
FREE | ナベリウス |
チビックス |
水獣ソーサラー |
特効オーブ | FREE | ミミック |
ベヒモス(バースト)のシフトするスキルを連打し自身を強化したのち、奥義を連打して大ダメージを与える編成です。1~2ターン目にベヒモススキル2回、ナベリウスに持たせたミミックで最大効果のスキルを発動しましょう。
2ターン目にフォラススキルでベヒモスにアタック強化を行います。3ターン目にモラクスのチビックス、ベヒモスにチャージ→アタック、フォラスの水獣ソーサラーとラッシュキャラでいたちブラスター発動で奥義2連発が可能です。
余ったフォトンを使って、フォラスでベヒモス(バースト)に全体化も付与できます。1ターン目に自身に水獣ソーサラー→アタックorチャージ、2ターン目に覚醒スキル→スキルでアタック強化と全体化が両立可能です。
ベヒモス(バースト)奥義連打PT
ブニB |
フォラス |
ベヒモスB |
FREE | ナベリウス |
水獣ソーサラー |
水獣ソーサラー |
特効オーブ | FREE | いたちブラスター |
ベヒモス(バースト)の奥義を1ターン目から毎ターン発動する編成です。ベヒモスにチャージ、ブニ(バースト)にスキル、ナベリウスはオーブ、フォラスはオーブ→スキルで地割れとアタック強化が付与された奥義が発動可能です。
ベヒモスの奥義の効果でブニ(バースト)で付与した地割れが継続するので、次のターンではより少ない行動で奥義が発動できます。余ったスキルフォトンでベヒモスをシフトさせ強化しましょう。
ブネ(バースト)全体化奥義PT
フォラス |
モラクス |
ブネB |
クロケル |
ユフィール |
レッドウィング |
チビックス |
特効オーブ | レッドウィング |
レッドウィング |
全体化したブネの奥義を2ターン目に撃つ編成です。1ターン目にフォラスとユフィールを覚醒状態にし、2ターン目に覚醒スキルでブネに全体化付与と覚醒状態にします。
モラクスは、チビックスで全体地割れを付与しましょう。フォラスをダンタリオンに変えると、全体化の代わりに攻撃力上昇100%超の奥義を撃てます。
ブネ(バースト)1ターン奥義PT
覚醒+2マスエフェクト型
ブネB |
ブニB |
アガリアレプト |
フォラス |
ベリトB |
| 特効オーブ | FREE | FREE | 水獣ソーサラー |
FREE |
地割れ+ブネの奥義を1ターン目に撃つ編成です。ブネにチャージ、ブニにスキル、ベリトにチャージ+スキル、フォラスは水獣ソーサラーを使いましょう。
アガリアレプトは「戦闘開始時、覚醒ゲージ+2」のマスエフェクトを持つシャックス(バースト)やアスタロト(バースト)で代用可能です。また、ベリトをナベリウス+いたちブラスターに変えると、バフの代わりに確実性が上がります。
チャージ強化型
バエル |
ブニB |
ブネB |
ナベリウス |
フォラス |
| FREE | FREE | 特効オーブ | いたちブラスター |
水獣ソーサラー |
チャージ強化を使い、地割れ+ブネの奥義を1ターン目に撃つ編成です。バエルとブニはスキル、ブネはチャージ、フォラスとナベリウスはオーブを使いましょう。
ブニ(バースト)防御無視奥義PT
ブニB |
ベリトB |
モラクス |
メフィスト専用霊宝 |
ウァサゴ |
| 特効オーブ | FREE | チビックス |
レッドウィング |
ブラッディエッジ |
地割れ+防御無視+ブニの奥義で敵を一掃する編成です。1ターン目に専用霊宝メフィストとウァサゴでブニとベリトの覚醒を補助し、覚醒状態まで持っていきます。
2ターン目は、オーブで地割れと攻撃力上昇を付与し、ベリトの覚醒スキル→ブニの奥義に繋ぎます。2ターン目開始時にブニが覚醒している場合は、先に奥義が発動しないよう、ブニにフォトンを振らないようにしましょう。
ビム防御無視PT
アスモデウス |
アミー |
モラクス |
FREE | ハルファス |
剛破龍ビム |
レッドウィング |
チビックス |
FREE | 剛破龍ビム |
チビックスで地割れを付与し、剛破龍ビムで破断攻撃を行う編成です。ビムを持たせるのは、モラクスの防御無視マスエフェクトの恩恵を受けられる高攻撃力のバースト/ファイターにしましょう。
アミーのスキルの引き寄せを組み合わせると、敵全員に一気に攻撃できます。
破断ダメージ持ちキャラ・オーブ
| キャラ/オーブ | 破断ダメージ技の詳細 |
|---|---|
モラクス |
|
ルキフゲス |
|
ベヒモスB |
|
ブネB |
|
ブニB |
|
剛破龍ビム |
|
※数値はレベル1のもの
地割れ持ちキャラ・オーブ
| 地割れ | |||
|---|---|---|---|
ブニB |
ハルファス |
モラクス |
ハック |
| スキル(単) | スキルLv4(全) | 奥義(単) | 奥義(列) |
ブネB |
ベヒモスB |
ルキフゲス |
ハルファスR |
| 覚醒スキル(列) |
|
覚醒スキル(単) | 奥義(単) |
チビックス |
追放執行人 |
ソウルシーカー |
- |
| 1ターン(全) | 2ターン(単) | 2ターン(単) | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メギド72公式ポータル

メギド72攻略wiki
ルキフゲス




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン







