【メギド72】心深圏の攻略と評価Sをとるコツ|幻糸の禁盤は10月11日実装
- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72の心深圏(しんしんけん)の攻略方法をご紹介。幻糸の禁盤・バトルルール・ステージミッション・コンディションで評価Sを取るコツを掲載。星間のシーナリー霊宝・メトリック霊宝・エピック霊宝・リリック霊宝、ステージごとのテーマと報酬も記載しています。
関連記事 | |
---|---|
討伐クエスト攻略一覧 | 恐幻蜘蛛攻略 |
セーバーグランド攻略 | ドン・ザブンブン攻略 |
目次
幻糸の禁盤が10月11日(月)に追加
追加日時 | 2021/10/11(月)15:00 |
---|---|
概要 |
|
幻糸の禁盤が10月11日(月)に追加されました。幻糸の禁盤では「星間のシーナリー」を入手でき、星間のシーナリーを使用して「単体ダメージ上昇」の新霊宝を作成できます。星間のシーナリーは、全スタイル統一の素材です。
また、幻糸の禁盤では「合計被ダメージ10,000以下」「オーブ/回復制限」「特定の行動/強化フォトン/特効ダメージを○回以上」のルールが廃止され、「特定のスタイルのみでクリア」のルールが追加されます。
心深圏の効率的な攻略方法
評価Sをステージの最低ラインで獲得
ステージ | 消費解放力 | 限定素材数 | 獲得ポイント |
---|---|---|---|
幻糸の禁盤 | 14 | 120 | 4,900 |
始まりの禁盤 | 10 | - | 3,500 |
凶帯の禁盤 | 14 | 120 | 4,900 |
荒滅の禁盤 | 14 | 120 | 4,900 |
濫業の禁盤 | 9 | 120 | 3,200 |
心深圏の限定素材は、評価Sの最低ラインでクリアが消費解放力に対して、最も効率良く入手できます。効率よく評価Sにするには、各戦闘でのバトルルールのクリアとステージミッションクリアが不可欠です。
解放力はこまめに消費
解放力は毎日4時に5ずつ増加し、40まで蓄積されます。日付変更以外で解放力は増えず、溢れた分を取り返す術もないので、こまめに消費しましょう。
戦闘で評価Sをとるコツ|バトルルール
評価Sを取るためにはバトルルールのクリアが必須です。バトルルールは計3枠あり、枠ごとに決められたルールの中からランダムで適用されます。
組み合わせによってはバトルルールのクリアが難しい場合もあるので、クリアできるかどうかを見極めてステージを選択しましょう。
バトルルール一覧と攻略法
バトルルール/達成条件 |
---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
全員生存
おすすめ蘇生 | |||||
---|---|---|---|---|---|
メイジ マーマン |
フェルシュング バルバトス専用 |
リヴァイアサン | |||
おすすめ無敵 | |||||
ケイブキーパー | ロノウェ |
「全員生存」は、回復で高HPを維持するか、敵の攻撃が激しい場合は蘇生や無敵を利用しましょう。敵が強化解除してくるときは、無敵ではなく蘇生手段を用意するのがおすすめです。
被害は最小限に
おすすめ回数バリア | |||
---|---|---|---|
ホーリー フェイク |
フリアエ | サタナキアB | バラキエル |
おすすめフォトン破壊 | |||
アンドレ アルフス |
アリトン | グレモリー | マルチネ |
「被害は最小限に」は、範囲バリアでダメージを受けないよう立ち回るか、フォトン破壊などで攻撃を受ける回数を減らすのがおすすめです。
ベインチェイサーやケラヴノスなど、全体攻撃持ちの敵と「被害は最小限に」の組み合わせの場合は、パーティの編成人数を減らして被ダメージを抑えるか、マスの解放自体を避けてしまうのも良いでしょう。
速攻撃破・短期決戦・迅速な勝利
「速攻撃破」「短期決戦」「迅速な勝利」は指定ターン以内にクリアする必要があります。ボス戦では確定で設定されているので、他のルールと組み合わせてクリアできる編成のバリエーションを増やしましょう。
元気が一番
おすすめヒーラー | |
---|---|
マルバス | ヴィネ |
元気が一番では、回復手段を多く用意して高HPを維持しましょう。ワントップ編成やワンボトム編成でダメージを受けるキャラを限定するのもおすすめです。
力を温存
おすすめ自然回復 | |||
---|---|---|---|
バティン | バラキエル | ウァラク | アムドゥスキアス |
おすすめ範囲バリア | HPシンクロ | ||
フリアエ | サタナキアB | ホーリーフェイク | ベルフェゴール |
「力を温存」の達成は、自然回復や回数バリアを活用するのがおすすめです。特に自然回復やベルフェゴールのHPシンクロは「味方を回復する行動」の対象外なので、存分に活用しましょう。
オーブ専門家
オーブターン-1特性持ちキャラ | |
---|---|
ナベリウス | フォラス |
「オーブ専門家」の達成は「オーブの使用可能までのターンを-1する」特性を持つナベリウスやフォラスがいれば容易です。加えて、1ターンで使用できるオーブで固めれば、短時間での達成も可能です。
アタック名人・専門家
おすすめ追撃 | |||
---|---|---|---|
インキュバス | イポス | シャミハザR | モラクスR |
おすすめアタック追加 | |||
パイモン | オセ | ムルムル | ベヒモス |
アタックの使用回数を稼ぐには、追撃でアタックを稼げるキャラや、アタック追加持ちのキャラうを使うのがおすすめです。奥義はアタックの使用回数には含まれません。
覚醒スキル専門家
覚醒スキルでスキル追加 | ||
---|---|---|
ゼパル | キマリス | プルフラス |
覚醒スキルで覚醒増加 | ||
ヴィネ | サキュバスB | ウァラク |
覚醒スキルの使用回数を稼ぐには、覚醒スキルでスキルを追加できるキャラや、覚醒スキルで覚醒増加できるキャラがおすすめです。
強化〇〇専門家
おすすめのアタック強化手段 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フォラス | リリムR | エクスプローラー | ||||||||||||
おすすめのスキル強化手段 | ||||||||||||||
アンドロ マリウス |
サレオスC | オロバスC | フィロタ ヌス |
マジック ラット |
||||||||||
おすすめのチャージ強化手段 | ||||||||||||||
バエル | 鉄鼠 | ストル |
強化フォトンの使用回数を稼ぐには、スキルでフォトン強化できるキャラや1ターンでフォトン強化できるオーブを編成するのがおすすめです。
地形の支配者
地形付与おすすめキャラ/オーブ | ||
---|---|---|
ミノソン | リヴァイアサン | ジズ |
ブニB | オリアスC | 青竜号 |
地形付与ミッションは、スキルで地形を付与するキャラや、1ターンオーブの「青竜号」編成で容易に達成できます。特にリーダー時のミノソンは、開幕万雷の加護付与のマスエフェクトにより、戦闘開始時点でミッション達成が可能です。
戦闘で評価Sをとるコツ|ステージミッション
ステージミッション一覧 | おすすめ度 |
---|---|
追加ダメージマスター | ★★★★★ |
アブノーマルマスター | ★★★★☆ |
コンサートマスター | ★★★★☆ |
烈火の達人 | ★★★★☆ |
轟雷の達人 | ★★★★☆ ※凶帯の禁盤は★★★★★ |
ボムマスター | ★★★☆☆ |
バレットマスター | ★★★☆☆ |
チェインマスター | ★★☆☆☆ |
リバイバルマスター | ★☆☆☆☆ |
ボルテージマスター | ★☆☆☆☆ |
追加ダメージマスター
おすすめ固定追加ダメージ | |||
---|---|---|---|
アスタロト | アンドレアルフス | ウァレフォル | リリムR |
おすすめ連撃 | |||
ベヒモス | アモンR | ゼパル | セーレR |
追加ダメージマスターは、条件の達成が容易です。常設イベントで入手可能なアンドレアルフスで固定ダメと連撃のどちらも担えるほか、ベヒモスなどの連撃アタッカーを組み合わせれば簡単にクリアできます。
固定ダメージ霊宝もおすすめ
おすすめ霊宝 | |||
---|---|---|---|
レディアント パール |
ハートブローチ |
霊宝のハートブローチやレディアントパールを装備させるのもおすすめです。ラッシュ連撃キャラに装備させれば、追加ダメージバフが行えるキャラを用意しなくても条件達成が可能です。
アブノーマルマスター
おすすめ範囲状態異常 | |||
---|---|---|---|
バラム |
カスピエル | サルガタナス | オロバスC |
アブノーマルマスターは、通りやすい執心/完殺/束縛を列/全体に付与できるキャラを使いましょう。同じ状態異常の上書きでも回数が加算されるので、例えばユグドラシルにサルガタナスの覚醒スキルを2回使うだけで条件を達成できます。
コンサートマスター
おすすめキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
バルバトスR | ヴェルドレ | アバラム | サタナイル | ジズR |
コンサートマスターは、協奏キャラが揃っていれば容易に達成可能です。大協奏状態中に響撃ダメージに変化する技を持つキャラが多く存在するので、協奏を維持しつつ戦いましょう。
技を使った回数ではなく敵にダメージを与えた回数を計算しているので、ユグドラシルやケツアルコアトルなどの敵が多いステージで、バルバトスRやヴェルドレの範囲/連続響撃ダメージ使うのが特におすすめです。
烈火の達人/轟雷の達人
おすすめ火ダメージ | |||
---|---|---|---|
アスモデウス |
アモン | バティンB | エリゴスB |
おすすめ雷ダメージ | |||
ミノソン |
シトリー | シャックスB | フルフル |
烈火の達人と轟雷の達人は、突風/滞水/万雷の加護で属性ダメージを強化しましょう。凶帯の禁盤は、ボスのドン・ザブンブンに雷ダメージが有効なので、轟雷の達人を選ぶのがおすすめです。
狂炎も有効
狂炎 | ||
---|---|---|
タムス | フィロタヌス | フェニックス |
シフト1覚醒S(全) | 奥義(全) |
|
フルーレティB | カイムB | 炎帝ムスペル |
奥義(全) | 奥義(全) | 2ターン(全) |
烈火の達人の場合は、狂炎も有効です。炎上付与をアイム、タムス、フィロタヌスにすれば複数の敵に地形ダメージを与えられるので、敵が多いステージで狂炎を使いましょう。
ボムマスター
おすすめキャラ | ||
---|---|---|
ウァプラR | リヴァイアサン |
アイムR |
ボムマスターは、ハイドロボム錬を付与し続ければ簡単に達成可能です。クリアが容易なステージでアタック主軸のパーティを編成し、余ったスキルフォトンでHボム錬を付与すれば、安定して達成条件を稼げます。
バレットマスター
おすすめキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
マモン | オリエンス |
ネビロス | ニスロク | アガレスC |
バレットマスターは、バレットを複数消費できるキャラ、スキルでバレットを消費できるキャラを使いましょう。マモンはアタックでもバレット消費できるためおすすめです。バレット消費役だけでなく、バレット作成役も編成しましょう。
チェインマスター
おすすめキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
ハーゲンティB | サルガタナス | サタナキアB |
バールゼフォン | マルコシアスB |
チェインマスターは、手軽にチェイン始動できるキャラ、自身にチェインを繋げられるキャラを使いましょう。専用霊宝で「アタック時に自身チェイン」のマルコシアス、無条件でスキルチェイン始動のハーゲンティがおすすめです。
サルガタナスとサタナキアはリーダー時、バールゼフォンはゲージ60%以上の時、フォトン1つでチェイン始動できます。編成枠に空きがあるなら、シャックス(バースト)を入れてチェイン数をかさ増しするのも有効です。
リバイバルマスター
おすすめ味方戦闘不能 | ||
---|---|---|
ビフロンスC |
フォルネウスB | アムドゥスキアスB |
おすすめ自動蘇生 | ||
デカラビアB |
ユフィールC | オリアス |
リバイバルマスターは、能動的に味方を戦闘不能にできるビフロンスCなどを使うのがおすすめです。デカラビアBの奥義を全体化→ビフロンスCの覚醒スキルを全体化すれば、1回で条件を達成できます。
ただし、コンディションが絶好調だと状態異常耐性が50%上昇するため、失敗する可能性がある点には注意が必要です。アムドゥスキアスBの浸食を使う場合は、自身のMEや飛行特性で地形が無効にならないようにしましょう。
ボルテージマスター
怒闘 | ||
---|---|---|
イポスC | サレオスC | ベレト |
スキル | スキル |
|
フルカスC | オセC | グウィルギィ |
スキル | スキル/覚醒スキル ※リーダー時 |
1ターン |
ボルテージマスターは、HPが高い敵や蘇生を使う敵で回数を稼ぎましょう。また、テーマが毎ターン回復/バリア付与のステージを利用するのもおすすめです。
戦闘で評価Sをとるコツ|コンディション
条件 | コンディション増減のルール |
---|---|
|
|
|
|
|
|
コンディションは、キャラのステータスを変動させる心深圏固有のギミックです。ステージ開始時は、全キャラのコンディションが普通で固定されています。
戦闘に参加したキャラはコンディションが下がり、ステータスが低下するため、連続使用は避けてキャラを使い分けるのが重要です。
コンディションによるステータス変動表
コンディション | ステータス変動 |
---|---|
絶好調 |
|
好調 |
|
普通 | ・変動なし |
不調 |
|
絶不調 |
|
代替キャラを把握する
定番キャラ | 代替キャラとオーブ例 | |
---|---|---|
フォラス アタック強化 |
リリムR | エクスプローラー |
アンドロマリウス スキル強化 |
オロバスC |
マジックラット |
アスモデウス 高倍率火ダメ |
バティンB | - |
フォトン強化役などの多くの編成で採用されるキャラは、似た性能を持つキャラを把握しておきましょう。定番キャラと代替を交互に使うほか、使用頻度の低いキャラに代替オーブを持たせて編成すれば、コンディションの維持が可能です。
コンディションの影響が少ないキャラを使う
おすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
ジズR | ベリアル | リヴァイアサン | グリマルキン |
コンディション回復のためのローテーションが難しい場合は、ステータスの影響を受けない「特殊状態」を使うキャラが対策としておすすめです。
暴奏状態の大幅なバフやレベル依存ダメージのHボム、固定ダメージの点穴・エレキなどを駆使して戦えば、コンディションが低いままのミッション達成も十分可能です。
心深圏の限定霊宝一覧
星間のシーナリー霊宝
ラッシュ | ||
---|---|---|
レアメタルサーベル | 見せしめのプギオ | 晦冥の首飾り |
カウンター | ||
名剣マクシミリアン | 施しのバゼラード | 妖光の首飾り |
バースト | ||
魔影のエストック | 艶麗チンクエディア | 明澄の首飾り |
星間のシーナリー霊宝は、単体ダメージの強化に長けた霊宝です。単体ダメージ上昇量は大中小でそれぞれ6%・5%・4%です。
メトリック霊宝
ラッシュ | カウンター | バースト |
---|---|---|
霹靂の大盾 | 紅蓮の大盾 | 堅氷の大盾 |
メトリック霊宝は、防御力上昇に加えて素早さ低下の特性を持ち、行動順の調整に役立ちます。防御力で火力が上がる「ガープ(ベインチェイサー装備)」や行動順が重要なチェインキャラに持たせましょう。
エピック霊宝
ラッシュ | ||
---|---|---|
紫檀の晶剣 | ブレードコサージュ | 誇りの指輪 |
カウンター | ||
薄桜の晶剣 | ソール・エッジ | 慈しみの指輪 |
バースト | ||
氷床の晶剣 | グラキエース・ソル | 希望の指輪 |
エピック霊宝は、列・全体ダメージの強化に長けた霊宝です。「ベルフェゴール」や「ジズ(ラッシュ)」など、強力な範囲攻撃を持つキャラに装備させましょう。
リリック霊宝
ラッシュ | ||
---|---|---|
深甚のマスク | ノーブルマント | バーミリオンハート |
カウンター | ||
アピロマスカレード | 信者のマント | ペリドットウィング |
バースト | ||
ジェイドマスク | グレースマント | 大海原の心 |
リリック霊宝は、最大HPの上昇に長けた霊宝です。最大HPの一定割合以下のダメージを無効化する「ザガン」や「フォラス」などの耐久力に難があるサポーターに装備させましょう。
幻糸の禁盤のテーマと報酬一覧
番号 | テーマ | 登場する敵 |
---|---|---|
1 | 劣化フォトン発生 | |
2 | ペインフォトン発生 | |
3 | 全て劣化フォトン | |
4 | 通常フォトン+特殊フォトン発生 | |
5 | チャージフォトンなし | |
6 | 常時チャージ強化 | |
7 | 常時フォトン容量+2 | |
8 | 毎ターン終了時、覚醒+10 | |
9 | 常時素早さ100%低下 | |
10 | 常時フォトン容量-2 | |
11 | 毎ターン終了時、1回バリア(幻獣) | |
12 | 毎ターン終了時、点穴+30(幻獣) | |
13 | 毎ターン終了時、覚醒+1(幻獣) | |
14 | 常時被ダメージ30%上昇(メギド) | |
15 | 毎ターン終了時、HP30%回復(幻獣) | |
16 | 常時スキル強化 | |
17 | 攻撃時、敵の防御力を無視 | |
18 | 常時全フォトン強化 | |
19 | 戦闘開始時、99ターン奥義封印 | |
20 | 覚醒ゲージ0の時、被ダメージ100%上昇 | |
21 | なし | ▶恐幻蜘蛛 |
報酬
評価 | 獲得ポイント | 報酬 |
---|---|---|
S | 6,000~ |
|
5,600~ |
|
|
5,300~ |
|
|
4,900~ |
|
|
A | 3,200~ |
|
B | 2,500~ |
|
C | 0~ | ・星間のシーナリー×1 |
始まりの禁盤のテーマと報酬一覧
番号 | テーマ | 登場する敵 |
---|---|---|
1 | 毎ターン終了時、覚醒+10 |
|
2 | ||
3 | ||
4 | 攻撃力50%上昇(幻獣) |
|
5 | ||
6 | ||
7 | 防御力50%上昇(幻獣) |
|
8 | ||
9 | ||
10 | 素早さ50%上昇(幻獣) |
|
11 | ||
12 | ||
13 | ペインフォトン発生 |
|
14 | ||
15 | ||
16 | なし |
|
報酬
評価 | 獲得ポイント | 報酬 |
---|---|---|
S | 3,500~ |
|
A | 2,000~ |
|
B | 1,000~ |
|
C | 0~ |
|
凶帯の禁盤のテーマと報酬一覧
番号 | 登場する敵 | テーマ |
---|---|---|
1 |
|
全ステータス20%上昇(幻獣) |
2 |
|
攻撃力50%上昇(幻獣) |
3 |
|
防御力50%上昇(幻獣) |
4 |
|
素早さ50%上昇(幻獣) |
5 |
|
全ステータス50%上昇(幻獣) |
6 |
|
劣化フォトン発生 |
7 |
|
ペインフォトン発生 |
8 |
|
全て劣化フォトン |
9 |
|
通常フォトン+特殊フォトン発生 |
10 |
|
チャージフォトンなし |
11 |
|
毎ターン終了時、覚醒+10 |
12 |
|
常時アタック強化 |
13 |
|
攻撃時、敵の防御を無視 |
14 |
|
戦闘開始時、覚醒ゲージ+99 |
15 |
|
戦闘開始時、99ターン奥義封印 |
16 |
|
常時暗闇(メギド)(治療不可) |
17 |
|
常時毒(メギド)(治療不可) |
18 |
|
常時病気(メギド)(治療不可) |
19 |
|
常時めまい(メギド)(治療不可) |
20 |
|
常時束縛(メギド)(治療不可) |
21 | ・ドン・ザブンブン | なし |
報酬
評価 | 獲得ポイント | 報酬 |
---|---|---|
S | 6,000~ |
|
5,600~ |
|
|
5,300~ |
|
|
4,900~ |
|
|
A | 3,200~ |
|
B | 2,500~ |
|
C | 0~ | ・メトリック×1 |
荒滅の禁盤のテーマと報酬一覧
番号 | テーマ | 登場する敵 |
---|---|---|
1 | 全ステータス20%上昇(幻獣) |
|
2 | 攻撃力50%上昇(幻獣) |
|
3 | 防御力50%上昇(幻獣) |
|
4 | 素早さ50%上昇(幻獣) |
|
5 | 全ステータス50%上昇(幻獣) |
|
6 | 毎ターン終了時、1回バリア(幻獣) |
|
7 | 劣化フォトン発生 |
|
8 | 毎ターン終了時、点穴+30(幻獣) |
|
9 | チャージフォトン無し |
|
10 | 毎ターン終了時、覚醒+1(幻獣) |
|
11 | ペインフォトン発生 |
|
12 | 毎ターン終了時、HP30%回復(幻獣) |
|
13 | 全て劣化フォトン |
|
14 | 常時被ダメージ30%上昇 |
|
15 | 通常フォトン+特殊フォトン発生 |
|
16 | 常時チャージ強化 |
|
17 | 常時フォトン容量+2 |
|
18 | 毎ターン終了時、覚醒+10 |
|
19 | 常時素早さ100%低下 |
|
20 | 常時フォトン容量-2(メギド) |
|
21 | HP不可視 | ・セーバーグランド |
報酬
評価 | 獲得ポイント | 報酬 |
---|---|---|
S | 6,000~ |
|
5,600~ |
|
|
5,300~ |
|
|
4,900~ |
|
|
A | 3,200~ |
|
B | 2,500~ |
|
C | 0~ | ・エピック×1 |
濫業の禁盤のテーマと報酬一覧
番号 | テーマ | 登場する敵 |
---|---|---|
1 | 全ステータス20%上昇(幻獣) |
|
2 | 素早さ50%上昇(幻獣) |
|
3 | 防御力50%上昇(幻獣) |
|
4 | 攻撃力50%上昇(幻獣) |
|
5 | 全ステータス50%上昇(幻獣) |
|
6 | 劣化フォトン発生 |
|
7 | チャージフォトン増加+強化 |
|
8 | ペインフォトン発生 |
|
9 | 全て劣化フォトン |
|
10 | 通常フォトン+特殊フォトン発生 |
|
11 | 常時暗闇(メギド)(治療不可) |
|
12 | 常時束縛(メギド)(治療不可) |
|
13 | 常時毒(メギド)(治療不可) |
|
14 | 常時病気(メギド)(治療不可) |
|
15 | 常時めまい(メギド)(治療不可) |
|
16 | なし | ・ガガゼゼガ |
報酬
評価 | 獲得ポイント | 報酬 |
---|---|---|
S | 4,100~ |
|
3,900~ |
|
|
3,600~ |
|
|
3,200~ |
|
|
A | 2,400~ |
|
B | 1,600~ |
|
C | 0~ | ・リリック×1 |
心深圏とは
星間の禁域の高難度コンテンツ
解放条件 | メインクエスト7章72-4クリア |
---|
心深圏は、エリアを解放しながらゴールを目指す上級者向けコンテンツです。心深圏の戦闘は、様々な制限が課される中、大幻獣やメインクエストに登場したボスの撃破を狙います。
解放力を消費してステージ進行
解放力の蓄積上限 | 1日あたりの加算量 |
---|---|
40 | 5 |
ステージ進行には、解放力を使用したエリア解放が必須です。解放力は1日あたり5加算され、40まで蓄積できます。
戦闘に影響に与える4つの要素
心深圏限定の要素 | 影響する項目 |
---|---|
ステージミッション | ステージクリアの獲得ポイント |
バトルルール | エリアクリアの獲得ポイント |
コンディション | 戦闘中のステータス |
テーマ | 戦闘中の環境 |
心深圏の戦闘は、特定の条件を満たした上でのクリアを目指す「ステージミッション」や「バトルルール」、キャラのステータスを左右する「コンディション」「テーマ」の影響を受けます。
ステージクリア時の報酬獲得が目的
ステージ | 獲得できる報酬(固有) | 獲得できる報酬(共通) |
---|---|---|
幻糸の禁盤 | 星間のシーナリー |
|
始まりの禁盤 | なし | |
凶帯の禁盤 | メトリック | |
荒滅の禁盤 | エピック | |
濫業の禁盤 | リリック |
ステージのクリア報酬として、霊宝作成に関連した素材を入手できます。特にリリックなどは心深圏の該当ステージでしか入手できない貴重な素材で、それぞれ強力な霊宝の作成に使用します。
ステージクリア時の評価は「各エリアの獲得ポイントの合計」と「ステージミッションのクリア有無」で決まります。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メギド72公式ポータル