【メギド72】アムドゥスキアス(バースト)の評価と使い道

アムドゥスキアス(バースト)の評価と使い道

狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
初心者向けおすすめ記事まとめ

メギド72のアムドゥスキアス(バースト)の評価です。強さや使い道はもちろん、スキルや覚醒スキル、奥義、ステータス、特性を加味したパーティ編成やおすすめキャラ、おすすめオーブを紹介しています。メギド72のアムドゥスキアス(バースト)育成の参考にしてください。

関連記事
リセマラ当たりランキング 最強キャラランキング

アムドゥスキアス(バースト)の総合評価

総合評価
85 点/100点
クラス スタイル 覚醒ゲージ
スナイパー バースト 5
役割
攻撃 回復 蘇生
強化 妨害 壁役

性能の要点

特徴 ・高倍率の浸食地形を使うネクロキャラ
・MEで毎ターン覚醒+1/地形無効/浸食中ダメ軽減
・奥義で敵味方全体に浸食地形を付与
・覚醒スキルで単体蘇生/無敵バリア無視の全体攻撃
・スキルでネクロ始動/デスギフト
注意点 ・味方も浸食地形の影響を受ける

スキル構成

特性 孤高なる者
生存している味方が少ないほど
自身へのダメージを軽減する(最大20%)
スキル+ 円環なる冥府の魂+
味方単体にデスギフト(1)を付与し、
さらに2ターンの間、攻撃力を20%上昇させる
味方編成をネクロ状態にする
【デスギフト(1)効果】
戦闘不能時、敵単体に攻撃力2.5倍のダメージ
さらに2ターンの間、敵の攻撃力を20%低下
ソウルを2つ消費し、味方単体にデスギフト(2)を付与し、
さらに2ターンの間、攻撃力を20%上昇させる
【デスギフト(2)効果】
戦闘不能時、敵単体に攻撃力3.5倍のダメージ
さらに2ターンの間、敵の攻撃力を20%低下
覚醒
スキル+
黒き深淵の帳+
敵全体に無敵と回数バリアの効果を無視する
攻撃力1.4倍のダメージ
さらに、戦闘不能の味方単体を最大HPの25%で蘇生させる
奥義+ マラキアソムニウム+
敵全体に攻撃力2倍のダメージ
3ターンの間、敵味方全体を浸食の地形にし、
フォトンを使用するたび、3倍のダメージを与える
ソウルを2つ消費し、敵全体に攻撃力2倍のダメージ
3ターンの間、敵味方全体フォトンを使用するたび、
3倍ダメージの浸食地形にし、味方全体の攻撃力30%上昇

アムドゥスキアス(バースト)のステータスと順位

★6ステータス
HP 攻撃力 防御力 素早さ
6993
(164/231位)
950
(146/231位)
500
(71/231位)
510
(98/231位)
★3ステータス(コロシアム使用時)
HP 攻撃力 防御力 素早さ
1956
(164/231位)
325
(147/231位)
171
(66/231位)
174
(97/231位)
キャラ評価一覧はこちら

強い点や立ち回り

浸食を敵味方に付与してデスギフト起動

アムドゥスキアス(バースト)は、奥義で敵味方全体に高倍率の浸食地形を付与します。浸食はダメージ源になるほか、地形の上書き、能動的に味方を戦闘不能にしてデスギフト・MEの発動やソウル溜めにも利用できます。

また、リーダー時には、味方に「浸食地形があるとき被ダメージ30%軽減」「地形無効」の効果が乗るので、耐久面の強化が可能です。アムドゥスキアス自身は飛行特性を持つので、非リーダー時でも浸食の影響を受けません。

浸食

  • ・フォトンによる行動後、ダメージを受ける地形
  • ・フォトンを使用するたびに、ダメージが発生する
  • ・オーブは対象外

MEが優秀なのでリーダー編成がおすすめ

アムドゥスキアス(バースト)は、MEの効果が優秀なので、採用時はリーダーにするのがおすすめです。MEで毎ターン覚醒+1されるため、覚醒スキルや奥義にアクセスしやすく、覚醒状態になれば毎ターンスキル1つで蘇生できます。

浸食・蘇生とも好相性

味方全体に「浸食中、被ダメ30%軽減」、バーストに「地形無効」の効果は、浸食が耐久力上昇につながります。海魔の加護と異なり回復はありませんが、ダメージ軽減量が高く、自身を含む飛行特性キャラも恩恵を受けられます。

カウンターに「戦闘不能時、単体攻撃」、バースト+スナイパーに「味方蘇生時、覚醒+1」は、火力・補助面で優秀です。カウンターが浸食で自滅→デスギフト・MEで攻撃→覚醒スキルで蘇生→バーストの覚醒+1をループできます。

覚醒スキルで単体蘇生

アムドゥスキアス(バースト)の覚醒スキルは、味方単体を蘇生し、敵全体に無敵・バリア無視の攻撃を行います。覚醒スキルのため連打が効きやすく、リーダー時はMEの効果により、スキルフォトン1つで毎ターン蘇生が可能です。

スキルでネクロ始動&デスギフト

アムドゥスキアス(バースト)のスキルは、味方編成をネクロ状態にし、味方単体にデスギフトと攻撃力上昇を付与します。ギフト効果は「単体ダメージ+攻撃力低下」で、MEと合わせて、浸食で自滅→攻撃のコンボが可能です。

ネクロとは

  • ・敵味方問わず戦闘不能時にソウルが蓄積(最大20)
  • ・ソウル1つにつき味方全体の被ダメ3%軽減(最大30%)
  • ・一度でも戦闘不能になったキャラは攻防早上昇
  • └ソウル1つにつき5%上昇(最大75%)
  • ・一部の技はソウルを消費して性能が変化

アムドゥスキアス(バースト)のおすすめパーティー編成

ネクロ耐久+浸食PT

リーダー
デカラビア(バースト)デカラビア(バースト)ラウム(カウンター)ラウム(カウンター)アムドゥスキアス(バースト)アムドゥスキアス(バースト)自由枠バールゼフォンバールゼフォン

アムドゥスキアス(バースト)奥義の浸食・バールゼフォンのペインフォトンで敵を削りつつ、ラウムを蘇生しながら耐久する編成です。ラウムは特性・ME・ネクロによりダメージが最大85%軽減されます。

自由枠には、キマリス(カウンター)やタナトスなどのアタッカーか、マルファスなどの耐久向けサポーターを編成しましょう。バールゼフォンをダンタリオンと入れ替えて、奥義でアムドゥスキアスの地形ダメージを強化するのも有効です。

フォルネウス(B)奥義連打PT

リーダー
フォルネウス(バースト)フォルネウス(バースト)キマリス(カウンター)キマリス(カウンター)アムドゥスキアス(バースト)アムドゥスキアス(バースト)ビフロンス(カウンター)ビフロンス(カウンター)サルガタナスサルガタナス

アムドゥスキアス(バースト)で味方を蘇生して、フォルネウスの全体6倍の奥義を毎ターン撃つ編成です。フォルネウスの奥義→味方即死→フォルネウス特性で再覚醒→アムドゥスキアス覚醒スキルで蘇生を、フォトン2つで回せます。

即死させるのはキマリスの枠で、MEが乗る高攻撃力のトルーパーがおすすめです。即死させるキャラをタゲ指定する必要があるので、全体アタック強化のサルガタナスがいると、タゲ解除せずフォルネウスにアタック強化を付与できます。

タナトス奥義連打PT

リーダー
ベリト(バースト)ベリト(バースト)タナトスタナトスアムドゥスキアス(バースト)アムドゥスキアス(バースト)自由枠ユフィールユフィール

アムドゥスキアス(バースト)の浸食でタナトスを戦闘不能→覚醒スキルで蘇生して、タナトス奥義のスキル追加デスギフトを回す編成です。自由枠には、飛行特性持ち・かばう持ち・スキルアタッカーを編成しましょう。

ユフィール・ベリトに適当なフォトンを積み、タナトス奥義のギフトが付与された状態で、タナトスが戦闘不能になると、スキル追加&強化→蘇生→ユフィールで再覚醒ベリトでアタック追加し、再度タナトスの奥義が発動します。

みんなのおすすめパーティ

キャラ
デカラビア(バースト) ラウム(カウンター) アムドゥスキアス(バースト) オロバス オリアス
おすすめ理由や立ち回り
※各キャラ専用霊宝装備前提

侵食とネクロによる持久戦をしかけつつ、能動的にオロバスを自滅させて特性による全体ダメージ(通称自爆)を連発するパーティ。

【各役割(推奨オーブ)】
・Bアムドゥスキアス(アーティ)
MEと奥義の侵食を存分に活かしたパーティの要。
最初は奥義を最優先で使い、その後は侵食が途切れないように維持するのが主な動き。
開幕スキルでネクロを展開するのも忘れずに。デスギフトはおまけ程度。
・オロバス(ハイドン)
特性による自爆を活かしたパーティの要その2。
奥義により自身に自動蘇生を掛けつつ、侵食ダメージでどんどん倒れてもらう。
特性ダメージはオロバスの攻撃力依存なので、自動蘇生を持ち攻撃力を盛れるハイドンは相性抜群。
・Bデカラビア(ボーパルバニー)
奥義で自動蘇生を掛けつつ、レイズギフト効果で自爆の火力を大幅強化できる。
スキルでの覚醒補助に加え、MEによりオロバスが倒れる度に覚醒が増えるので回転率も良い。
・Cラウム(グウィルギィ)
侵食ダメージを受けてしまうため、どうしてもかばうが必要な場合を除き基本的にフォトンは一切乗せない。
特性、ME、ソウル補正により何もしなくてもとてつもなく硬くなり、回復もグウィルギィの特性で事足りるので完全放置ながら完璧に役割をこなしてくれる。あえて1度倒させることで更に耐久力を盛ることも一応可能。
・オリアス(メイジマーマン)
自由枠。MEの条件を全て満たし、かつ回復などで戦術の邪魔もしないメギドという事でオリアスを採用。
MEにより覚醒も貯まりやすいため、全体蘇生付与の奥義を雑に撃てる。特性でネクロの始動やドリブンの安定性を上げられる点も便利。ただし覚醒スキルでの地形上書きには注意。
(他候補にフォラス、サルガタナスなど)

おすすめパーティを投稿する

キャラ
キャラ追加
キャラ追加
キャラ追加
キャラ追加
キャラ追加
おすすめ理由や立ち回り

相性がいいキャラ

ネクロアタッカー

タナトスタナトス キマリス(カウンター)キマリス(カウンター) マスティママスティマ オロバス(カウンター)オロバス(カウンター) フォルネウス(バースト)フォルネウス(バースト)

アムドゥスキアス(バースト)は、ネクロアタッカーと好相性です。カウンターは「戦闘不能時、単体攻撃」のMEを踏め、タナトス・キマリスは戦闘不能で強化、マスティマはレイズギフトが優秀、オロバスはデスギフト回収が強力です。

フォルネウスは、カウンターのMEは踏めませんが、味方即死の奥義・味方が戦闘不能時に覚醒する特性がアムドゥスキアスの覚醒スキルと相性がよく、毎ターン強力な奥義を発動できます。

ネクロサポーター

デカラビア(バースト)デカラビア(バースト) オリアスオリアス マルファスマルファス ビフロンス(カウンター)ビフロンス(カウンター)

アムドゥスキアス(バースト)は、ネクロサポーターとも好相性です。デカラビア・オリアスは自動蘇生と味方蘇生時に覚醒+1のMEの組み合わせが強力、マルファスは飛行で浸食の影響を受けず、奥義のギフトで蘇生後の耐久力を上げます。

ビフロンスは特性でソウルの蓄積を加速できるほか、アムドゥスキアスのEXオーブ特性の回復が追加で発動します。

全体化

フォラスフォラス ウァサゴ(バースト)ウァサゴ(バースト)

アムドゥスキアス(バースト)に全体化を付与すると、覚醒スキルで全体蘇生できます。フォラスは味方蘇生時に覚醒+1のMEで全体化を付与しやすく、ウァサゴは全体かと同時に付与されるバフで浸食の地形ダメージを大きく伸ばせます。

投稿はこちら

キャラ おすすめ理由
キャラ追加

おすすめオーブ

自身が装備したいオーブ

神像アラハバキ神像アラハバキメイジマーマンメイジマーマンサン&ムーンサン&ムーンルッキオラルッキオラアーティアーティ

アムドゥスキアス(バースト)には、ソウル追加時回復&デスギフト付与のアラハバキ、素早さ上昇&蘇生のメイジマーマンを持たせましょう。浸食を利用する場合は、地形ダメ上昇や地形延長&ペイン追加のアーティがおすすめです。

味方に装備させたいオーブ

インベイルインベイルエンジェリルエンジェリルハイドンハイドンンットンットレッドウィングレッドウィング

味方には、地形無効のインベイルや、蘇生時スキル追加&自身以外蘇生のエンジェリルがおすすめです。浸食を利用する場合は、攻撃力上昇オーブを使うと地形ダメージを伸ばせます。

アムドゥスキアス(バースト)の特性/スキル構成

特性

特性 孤高なる者
生存している味方が少ないほど
自身へのダメージを軽減する(最大20%)

スキル

スキル 円環なる冥府の魂
味方単体にデスギフト(1)を付与し、味方編成をネクロ状態にする
【デスギフト(1)効果】
戦闘不能時、敵単体に攻撃力2倍のダメージ
さらに2ターンの間、敵の攻撃力を15%低下
ソウルを2つ消費し、味方単体にデスギフト(2)を付与する
【デスギフト(2)効果】
戦闘不能時、敵単体に攻撃力3倍のダメージ
さらに2ターンの間、敵の攻撃力を15%低下
スキル+ 円環なる冥府の魂+
味方単体にデスギフト(1)を付与し、
さらに2ターンの間、攻撃力を20%上昇させる
味方編成をネクロ状態にする
【デスギフト(1)効果】
戦闘不能時、敵単体に攻撃力2.5倍のダメージ
さらに2ターンの間、敵の攻撃力を20%低下
ソウルを2つ消費し、味方単体にデスギフト(2)を付与し、
さらに2ターンの間、攻撃力を20%上昇させる
【デスギフト(2)効果】
戦闘不能時、敵単体に攻撃力3.5倍のダメージ
さらに2ターンの間、敵の攻撃力を20%低下

覚醒スキル

覚醒
スキル
黒き深淵の帳
敵全体に無敵と回数バリアの効果を無視する
攻撃力1.2倍のダメージ
さらに、戦闘不能の味方単体を最大HPの20%で蘇生させる
覚醒
スキル+
黒き深淵の帳+
敵全体に無敵と回数バリアの効果を無視する
攻撃力1.4倍のダメージ
さらに、戦闘不能の味方単体を最大HPの25%で蘇生させる

奥義

奥義 マラキアソムニウム
敵全体に攻撃力2倍のダメージ
3ターンの間、敵味方全体を浸食の地形にし、
フォトンを使用するたび、2.75倍のダメージを与える
ソウルを2つ消費し、敵全体に攻撃力2倍のダメージ
3ターンの間、敵味方全体フォトンを使用するたび、
2.75倍ダメージの浸食地形にし、味方全体の攻撃力20%上昇
奥義+ マラキアソムニウム+
敵全体に攻撃力2倍のダメージ
3ターンの間、敵味方全体を浸食の地形にし、
フォトンを使用するたび、3倍のダメージを与える
ソウルを2つ消費し、敵全体に攻撃力2倍のダメージ
3ターンの間、敵味方全体フォトンを使用するたび、
3倍ダメージの浸食地形にし、味方全体の攻撃力30%上昇

マスエフェクト

漆黒からの帰還者

【戦闘不能時、ダメージ】【蘇生時、ゲージ増加」が特徴の攻撃型の効果

マスエフェクト効果

パーティー編成位置
枠1枠2枠3枠4枠5
バーストバースト
ツールチップ
カウンターカウンター
ツールチップ
リーダー
ツールチップ
カウンターカウンター
ツールチップ
バーストバースト
ツールチップ
バースト/スナイパーバースト
スナイパー
ツールチップ
カウンター/トルーパーカウンター
トルーパー
ツールチップ
リーダー
ツールチップ
カウンター/トルーパーカウンター
トルーパー
ツールチップ
バースト/スナイパーバースト
スナイパー
ツールチップ
バースト/男性バースト
男性
ツールチップ
カウンター/男性カウンター
男性
ツールチップ
リーダー
ツールチップ
カウンター/女性カウンター
女性
ツールチップ
バースト/女性バースト
女性
ツールチップ

星6までに必要な素材一覧

必要進化素材合計

ゴシックブーティ
×3
遊撃者の戦兜
×3
フォーチュンテイル
×2
籠絡の秘像
×2
フリルアンブレラ
×2
死想のドレス
×2
庇護のチョーカー
×2
レナトゥス・ストラ
×2
楽園転覆の輪
×2
キュートブーティ
×2
エナジーフード
×2
コバルトリボン
×2
純潔のブローチ
×1
豺狼獣の斧尾
×1
メガプレイキング
×1
気品の腕輪
×1
モノケロスアンブラ
×1
調停者の穂先
×1
風の至宝杖
×1
無垢なる古獣骨
×1
風霊の涙
×1
エンゼルハート
×1
水面の数珠
×1
極上グルメ糧食
×1
モーリュの花
×1
ゲイルコート
×1
吉報のベル
×1
風丹ドロップ
×1
魔除けの彫像
×1
旋風の杖
×1
ダークバックラー
×1
メタルシルバー
×1
スポンジケーキ
×1
火口鉄
×1
グリーンロッド
×1
魂狩りの爪
×1
ゴーレムシンボル
×1
ドルイドマント
×1
デーモンの角
×1
死者のロウソク
×1
マジックオイル
×1
賢者のリンゴ
×1
大嵐の秘宝杖
×1
風切りのバックル
×1
魔力の濁り水
×1
血盟者の魔角
×1

レアリティ別必要素材一覧

必要素材
1.5モーリュの花魔力の濁り水
2魔除けの彫像旋風の杖
2.5ダークバックラーメタルシルバー
スポンジケーキ火口鉄
▼星3以上の進化素材はこちら▼
必要素材
3コバルトリボングリーンロッド
風丹ドロップ魂狩りの爪
3.5キュートブーティドルイドマント
デーモンの角死者のロウソク
マジックオイル遊撃者の戦兜
4死想のドレスコバルトリボン
賢者のリンゴ大嵐の秘宝杖
遊撃者の戦兜遊撃者の戦兜
4.5フリルアンブレラキュートブーティ
風切りのバックルゲイルコート
ゴーレムシンボル吉報のベル
籠絡の秘像フォーチュンテイル
5ゴシックブーティ死想のドレス
水面の数珠籠絡の秘像
風霊の涙無垢なる古獣骨
庇護のチョーカーフォーチュンテイル
5.5レナトゥス・ストラゴシックブーティ
フリルアンブレラ楽園転覆の輪
メガプレイキング純潔のブローチ
エナジーフード豺狼獣の斧尾
庇護のチョーカー気品の腕輪
6モノケロスアンブラレナトゥス・ストラ
ゴシックブーティ楽園転覆の輪
調停者の穂先風の至宝杖
エナジーフードエンゼルハート
極上グルメ糧食血盟者の魔角

アムドゥスキアス(バースト)の入手方法

ストーリー9章90-4クリアで加入

9章攻略まとめはこちら

プロフィール

性別 女性
メギドNo. 祖067
声優(CV) 青木 瑠璃子
プロフィール -

アムドゥスキアス(バースト)を使ったことある方へ!
評価を募集してます!

  • プレイヤーレベル
  • 評価
    ※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
  • アムドゥスキアス(バースト)が強い点
  • アムドゥスキアス(バースト)が弱い点

2015y09m08d_165507318

検索結果
 
 
キャラ
おすすめ理由や立ち回り

メギド72メギド72攻略トップへ

©DeNA Co.,Ltd. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メギド72公式ポータル

メギド72の注目記事

ユフィールの評価と使い道
ユフィールの評価と使い道
バラム攻略のコツ【おすすめキャラとパーティ】
バラム攻略のコツ【おすすめキャラとパーティ】
魔業蟲攻略のコツ【おすすめキャラとパーティ】
魔業蟲攻略のコツ【おすすめキャラとパーティ】
ボーパルバニーのステータスと入手方法
ボーパルバニーのステータスと入手方法
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
オーブ一覧
オーブ一覧
状態異常一覧と対処法
状態異常一覧と対処法
バラム攻略のコツ【おすすめキャラとパーティ】
バラム攻略のコツ【おすすめキャラとパーティ】
魔業蟲攻略のコツ【おすすめキャラとパーティ】
魔業蟲攻略のコツ【おすすめキャラとパーティ】
ボーパルバニーのステータスと入手方法
ボーパルバニーのステータスと入手方法
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
オーブ一覧
オーブ一覧
状態異常一覧と対処法
状態異常一覧と対処法
グリーフナイト攻略のコツ【おすすめキャラとパーティ】
グリーフナイト攻略のコツ【おすすめキャラとパーティ】
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフトスライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフト
【ぐだふわバトル!新作RPG】

可愛いキャラクターと一緒にゆるふわ異世界で冒険!アズサやライカと世界各地を巡ろう!

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

おすすめニュース

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー