【メギド72】アンドロマリウスの評価と使い道

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72のアンドロマリウスの評価です。強さや使い道はもちろん、スキルや覚醒スキル、奥義、ステータス、特性を加味したパーティ編成やおすすめキャラ、おすすめオーブを紹介しています。メギド72のアンドロマリウス育成の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラ当たりランキング | 最強キャラランキング |
目次
アンドロマリウスの総合評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
| 95 点/100点 | ||
| クラス | スタイル | 覚醒ゲージ |
| スナイパー | ラッシュ | 4 |
| 役割 | 攻撃 | 回復 | 蘇生 |
| 強化 | 妨害 | 壁役 |
性能の要点
| 特徴 | ・手軽に味方をスキル強化 ・奥義で味方全体にスキル追加 |
|---|---|
| 注意点 | ・火力が低く自身ではダメージを出しにくい |
スキル構成
| 特性 | 臆病者 HPが50%以下のとき、30%の確率で攻撃を無効化する |
|---|---|
| スキル+ |
飴玉シャワー+ 2ターンの間、味方単体のスキルを強化し、攻撃力を20%上昇させる |
| 覚醒 スキル+ |
雪玉スコール+ 敵単体に攻撃力2.5倍のダメージさらに2ターンの間、敵を凍結状態にする |
| 奥義+ |
ウィズダムスペル+ 味方全体にスキルを追加し、2ターンの間、ダメージを20%軽減する |
アンドロマリウスのステータスと順位
| ★6ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
|
7094 (154/231位) |
752 (197/231位) |
472 (113/231位) |
643 (35/231位) |
| ★3ステータス(コロシアム使用時) | |||
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
|
1980 (155/231位) |
257 (196/231位) |
162 (112/231位) |
222 (34/231位) |
| ★1ステータス | |||
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
| 576 | 78 | 48 | 62 |
強い点や立ち回り
スキルフォトン1つでスキル強化付与
アンドロマリウスは、「味方単体のスキルを強化し、攻撃力を20%上昇させる」優秀なスキルを持ちます。
スキル強化時はスキルと覚醒スキルのダメージ・効果が1.5倍になるので、ウァレフォルなど強力なスキルや覚醒スキルを持つキャラや、かばうのターンが延長されるタンクと相性が良いです。
ウァレフォルの最新評価はこちら奥義で味方全体にスキル追加
アンドロマリウスの奥義は味方全体にスキルを追加します。スキルを強化する自身のスキルとも相性が良く、強化したスキルを味方全員が一度に使用できます。また、スキルフォトンが出現せず、回復などのスキルを発動できない状況の回避にも役立ちます。
覚醒スキルで確定凍結付与
アンドロマリウスの覚醒スキルは、凍結耐性を持たない敵なら確定で凍結を付与できる強力な効果を持ちます。
凍結状態だとダメージが2倍になるので、味方の強力な攻撃の前に凍結を付与すれば大ダメージを与えられます。
アンドロマリウスのおすすめパーティー編成
スキルでガンガン攻めるパーティ
| リーダー | ||||
|---|---|---|---|---|
アンドロマリウス | ザガン | ニバス | ナベリウス | アスタロト |
アンドロマリウスで強化したニバスのスキルでガンガン攻めるパーティです。アンドロマリウスはニバスとザガンを優先的にスキル強化しましょう。攻撃と防御の両方を補強できます。
協奏テンプレPT
| リーダー | ||||
|---|---|---|---|---|
ムルムル | クロケル | バルバトス(ラッシュ) | ![]() | アンドロマリウス |
協奏のテンプレとも言われる、定番のパーティです。ムルムルとアンドロマリウスの全体フォトン追加で手数と音符を稼ぎつつ、バルバトス(ラッシュ)の全体攻撃で敵を殲滅しましょう。
シャックス軸チェインPT
| リーダー | ||||
|---|---|---|---|---|
サレオス | フォラス | シャックス(バースト) | アンドロマリウス | ベリト(バースト) |
アンドロマリウスの奥義をきっかけに、サレオス覚スキ→シャックス覚スキ→ベリト覚スキ→シャックス奥義とチェインを繋いで決めるパーティです。ボーパルバニー持ちのフォラスがいれば、2ターン目での発動が容易です。
オリエンス軸バレットPT
| リーダー | ||||
|---|---|---|---|---|
アガレス(カウンター) | フォラス | オリエンス | アンドロマリウス | クロケル |
オリエンスの覚醒スキルを軸に戦うパーティです。アガレスのバレット作成も覚醒スキルなので、アンドロマリウスの奥義で安定してフィニッシュに繋げられます。クロケルやバニーフォラスでアガレスのバレット作成をサポートしましょう。
みんなのおすすめパーティ
もっと見るおすすめパーティを投稿する
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
相性がいいキャラ
スキルを中心に戦うキャラ
|
|
|
|
|
アンドロマリウスはスキル強化を手軽に付与できるので、スキルが強力なアタッカーの火力を上げたり、壁役のかばうの持続ターン数を伸ばす使い方がおすすめです。
タクティカルソートの火付け役
|
|
|
|
|
|
|
協奏やBアーツ、チェインなどのタクティカルソートでは、スキルや覚醒スキルをきっかけに強力な攻撃へ繋げるケースが多いです。アンドロマリウスの奥義を攻撃へのきっかけとして使いましょう。
みんなのおすすめキャラ
|
|
グザファンも非常に好相性。グザファン→スキル、ドロマリ→ゲージ系とフォトン積んでいくだけなので初心者にもお手軽簡単 |
|---|---|
|
ラッシュ スナイパー |
|
|
|
バニーファラマリ、それは全てを解決する |
|
バースト スナイパー |
|
|
|
ゼパッちゃんの、連続攻撃がチェーンソーになる。 ズババババババババババって攻撃するゼパッちゃんの支援をするアンマリちゃんすこ なんで眼鏡片方無くなってしまったんだろう・・・ |
|
ラッシュ ファイター |
投稿はこちら
| キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
おすすめオーブ
素早さ上昇オーブ
シェルドレイク | エンキドゥ |
アンドロマリウスはスキル強化によるサポートが優秀なキャラなので、素早さを上げてアタッカーより先にバフを付与できると強力です。エンキドゥは技で攻撃力も上げられるので、サポート能力をさらに伸ばせます。
奥義の回転を上げるオーブ
奏響ヨハネス | 舞扇ピーター | アサルトボックス | いたちブラスター |
特にタクティカルソートのパーティでは、アンドロマリウスの奥義の重要性が高いので、チャージやアタック追加で奥義の発動をサポートできるオーブがおすすめです。
みんなの評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2人![]() |
2人![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
アンドロマリウスを使った人の声
【プレイヤーレベル】100以上
| 強い点 | 最強サポーターの一角。スキル強化も奥義での全体スキル追加も異常に強い。このキャラの真価は「スキル型PTで余ったチャージとアタックを積んで置くことで全体スキルに変換できる」という点。そこが理解できると異常なまでの強さに気が付くはず。 |
|---|---|
| 弱い点 | スキルと奥義が強すぎて覚醒スキルを使う機会があまりない。特に問題はないが。 |
参考になった
1【プレイヤーレベル】81~90
| 強い点 | お手軽スキル強化が重要。マジックラット装備ナベリウスやリジェネレイトしたサレオス&オロバスといった対抗と比較すると素早さ600台なので速攻アタッカーに先行可能なのが嬉しい。 ・協奏、バレットなどのタクソサポート力が高い。特に協奏パーティはテンプレ3人+彼女の編成で異次元級の強さと化す。 |
|---|---|
| 弱い点 | ・スナイパー共通の弱点になるが、後列なので攻撃の激しいトルーパー相手には登板を避けた方が無難。 |
参考になった
0【プレイヤーレベル】61~70
| 強い点 | スキル強化が最強 奥義は賛否両論ある気がしますが、基本的にスキルが戦略の要だと思うのでそれを追加できる効果は強いと思います。 |
|---|---|
| 弱い点 | せっかくのボブの女の子なのにメガネっ子なのが悲しい。 |
参考になった
2アンドロマリウスの特性/スキル構成
特性
| 特性 |
臆病者 HPが50%以下のとき、30%の確率で攻撃を無効化する |
|---|
スキル
| スキル |
飴玉シャワー 2ターンの間、味方単体のスキルを強化する |
|---|---|
| スキル+ |
飴玉シャワー+ 2ターンの間、味方単体のスキルを強化し、攻撃力を20%上昇させる |
覚醒スキル
| 覚醒 スキル |
雪玉スコール 敵単体に攻撃力2.25倍のダメージさらに2ターンの間、敵を凍結状態にする |
|---|---|
| 覚醒 スキル+ |
雪玉スコール+ 敵単体に攻撃力2.5倍のダメージさらに2ターンの間、敵を凍結状態にする |
奥義
| 奥義 |
ウィズダムスペル 味方全体にスキルを追加し、2ターンの間、ダメージを10%軽減する |
|---|---|
| 奥義+ |
ウィズダムスペル+ 味方全体にスキルを追加し、2ターンの間、ダメージを20%軽減する |
マスエフェクト
白銀の世界
【戦闘開始時、覚醒ゲージ増加】【凍結攻撃】が特徴の支援型の効果
マスエフェクト効果
| パーティー編成位置 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 枠1 | 枠2 | 枠3 | 枠4 | 枠5 |
| リーダー | ||||
スナイパー | ファイター | リーダー | ファイター | スナイパー |
星6までに必要な素材一覧
必要進化素材合計
|
アルカナマント
×3 |
魔法の霊水
×3 |
ウィザードマント
×2 |
|
純潔のブローチ
×2 |
ウィザードメイス
×2 |
氷元素の魔法薬
×2 |
|
白の祈り
×2 |
マジカルドレス
×2 |
ピンキードレス
×2 |
|
氷丹ドロップ
×2 |
古代魔術の経典
×2 |
真心のブローチ
×2 |
|
氷の祈り
×2 |
聖騎士の福音
×1 |
月詠のイヤリング
×1 |
|
セラフィムメイス
×1 |
エンゼルハート
×1 |
太陽の焔飾り
×1 |
|
覇王のエンブリオ成
×1 |
覇者の狩猟輪
×1 |
淡水の司祭服
×1 |
|
氷の至宝杖
×1 |
氷霊の涙
×1 |
博愛のトライアド
×1 |
|
覇王のエンブリオ若
×1 |
氷の源
×1 |
闘志のベルト
×1 |
|
悪魔のムスク
×1 |
黄金の羽根
×1 |
氷柱の杖
×1 |
|
妖精の花
×1 |
空色のマフラー
×1 |
オーパーツ
×1 |
|
聖者の護符
×1 |
シアンロッド
×1 |
幻惑の外套
×1 |
|
シルバーデュオ
×1 |
巫女の耳飾り
×1 |
プルプァの霊水
×1 |
|
フォレストベリー
×1 |
氷河の秘宝杖
×1 |
カエルドーナッツ
×1 |
|
マジックオイル
×1 |
アイシクルコート
×1 |
古代魔人の瞳
×1 |
レアリティ別必要素材一覧
| ★ | 必要素材 | |
|---|---|---|
| 1.5 | 魔法の霊水 | マジックオイル |
| 2 | 氷柱の杖 | 妖精の花 |
| 2.5 | 空色のマフラー | 魔法の霊水 |
| オーパーツ | 聖者の護符 | |
- ▼星3以上の進化素材はこちら▼
アンドロマリウスの入手方法
ガチャで入手
プロフィール
| 性別 | 女性 | ||
|---|---|---|---|
| メギドNo. | 祖072 | ||
| 声優(CV) | 本多 真梨子 | ||
| プロフィール | ミイラのような奇妙な姿をしたメギド。メギドラルでは知識や記憶を担当する階級だったこともあり、追放されヴィータとなった後の彼女も読書の好きなインドア派に育った。そしてとある図書館に引きこもり、本の手入れや管理をしている。メギドにもあるまじきチキンハートの持ち主で、自信、勇気、挑戦、といった言葉は彼女の辞書には存在しない。 | ||

メギド72攻略wiki
アンドロマリウス


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








