【メギド72】ゼパルの評価と使い道

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72のゼパルの評価です。強さや使い道はもちろん、スキルや覚醒スキル、奥義、ステータス、特性を加味したパーティ編成やおすすめキャラ、おすすめオーブを紹介しています。メギド72のゼパル育成の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラ当たりランキング | 最強キャラランキング |
目次
ゼパルの総合評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
| 90 点/100点 | ||
| クラス | スタイル | 覚醒ゲージ |
| ファイター | ラッシュ | 2 |
| 役割 | 攻撃 | 回復 | 蘇生 |
| 強化 | 妨害 | 壁役 |
性能の要点
| 特徴 | ・攻撃力が高い、連続攻撃主体のアタッカー ・覚醒ゲージが短く、手軽に奥義/覚醒スキルを発動可能 ・覚醒増加との組み合わせで驚異的な手数に |
|---|---|
| 注意点 | ・連続攻撃主体のため高防御の敵にダメージが通り辛い ・トップクラスに素早く、行動前のバフ付与が難しい |
スキル構成
| 特性 | 結婚願望 男性キャラクターがパーティに居る場合、攻撃力が20%上昇する |
|---|---|
| スキル+ |
三枚下ろし+ 敵単体に攻撃力0.85倍の3連続ダメージ |
| 覚醒 スキル+ |
微塵切り+ 敵単体に攻撃力0.7倍の6連続ダメージさらにスキルを追加する |
| 奥義+ |
タービュランス+ 敵単体に攻撃力0.85倍の5連続ダメージさらに2ターンの間、自身のスキルを強化する |
ゼパルのステータスと順位
| ★6ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
|
6210 (188/231位) |
1209 (47/231位) |
271 (228/231位) |
693 (11/231位) |
| ★3ステータス(コロシアム使用時) | |||
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
|
1735 (188/231位) |
413 (46/231位) |
92 (229/231位) |
238 (11/231位) |
| ★1ステータス | |||
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
| 504 | 123 | 29 | 69 |
強い点や立ち回り
連続攻撃が強力な単体アタッカー
ゼパルは強力な連続攻撃を持つキャラです。ウァレフォルやアスタロトと相性がよく、ゼパルに追加固定ダメージを付与してから、連続攻撃を発動することで、敵に大ダメージを与えられます。
覚醒スキルが優秀
ゼパルは6連続攻撃+自身にスキルを追加する優秀な覚醒スキルを持ちます。覚醒スキル+追加のスキルだけでも9連続攻撃とかなり強力ですが、チャージ・スキル・アタックの順番でフォトンを取ると6回+1回+6回+3回の計16連続攻撃が可能です。
ゼパルのおすすめパーティー編成
パイモンラッシュPT
| リーダー | ||||
|---|---|---|---|---|
ゼパル | ウァサゴ | パイモン | フォラス | ウヴァル |
パイモンのMEで覚醒ゲージ1の状態で戦闘開始し、ウァサゴの奥義との組み合わせでゲージ2のラッシュキャラは初手で奥義を発動できます。ウァサゴがゼパルの素早さを越えるには最大強化のシェルドレイクが必要な点には注意しましょう。
エンドレス覚醒スキルPT
| リーダー | ||||
|---|---|---|---|---|
ゼパル | ウァサゴ | パイモン | フォラス | ティアマト |
パイモンのマスエフェクトとウァサゴの奥義で初手からゼパルの覚醒スキルを発動し、追加分のスキルの間にティアマトの前列覚醒+1を挟むことで覚醒スキルを連発できます。
アマゼロトPT
| リーダー | ||||
|---|---|---|---|---|
ナベリウス | ゼパル | アマゼロト | ![]() | ![]() |
アマゼロトの奥義とアタック追加MEを利用する編成です。覚醒+封印状態でスキルを1つ積むと、覚醒スキル→アタック→覚醒スキル→スキルと繋がります。リャナンシィやいたちブラスターを使えば、覚醒スキルをもう1回増やせます。
ベヒモスPT
| リーダー | ||||
|---|---|---|---|---|
ゼパル | ウァサゴ | ベヒモス | ![]() | アモン(ラッシュ) |
ベヒモスのMEとウァサゴの奥義を利用した速攻パーティです。ウァサゴにはエンキドゥ、シェルドレイクを持たせて素早さを調整しましょう。
みんなのおすすめパーティ
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
| 低い体力と防御力、高い攻撃力を利用してオロバスのマスエフェの爆弾や連打による確率呪いが当たりやすい。 | ||||
おすすめパーティを投稿する
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
相性がいいキャラ
短い覚醒ゲージと覚醒補助が好相性
|
|
|
|
パイモンとベヒモスは、マスエフェクトで覚醒ゲージ+1の状態で戦闘開始できるうえ、ゼパルの特性による攻撃力上昇のトリガーにもなれます。素早さの調整は必要ですが、ウァサゴの奥義も併用して、初手から奥義や覚醒スキルを使いましょう。
強力な覚醒スキルを活かす
|
|
|
|
|
ゼパルの覚醒スキルは連続攻撃+スキルフォトン追加です。2回目のスキルの間に覚醒上昇を挟めば、フォトンが続く限り覚醒スキルを連発できます。スキル強化や固定ダメージで火力を底上げするのもおすすめです。
固定追加ダメージ
|
|
|
|
ゼパルは攻撃回数が多いので、固定追加ダメージとの組み合わせが強力です。
スキル追加
|
|
|
|
スキル追加キャラがいるとフォトン運に左右されにくくなります。ナベリウスはミミックを装備させると、2ターン目にスキルを2つ追加できます。アンドロマリウスはスキル強化もゼパルと好相性です。
みんなのおすすめキャラ
|
|
奥義による固定ダメージ追加が可能で回転率も割と良いので組み合わせは良い ゼパル自身の奥義もスキルも攻撃もヒット回数が多いのでオススメ ゼパルの弱点であるHPの低さもこの人の奥義で防御アップが付与されるのでその他の編成にもよるが安定感のある攻略が出来る |
|---|---|
|
ラッシュ ファイター |
|
|
|
マスエフェクトで覚醒ゲージ1増加を貰うことで初ターンからかなり安定してみじん切りコンボを繋げられます ウァサコさんもいればさらに確実です |
|
ラッシュ ファイター |
|
|
|
ゼパルは、スキル・覚醒スキルがつよつよなので、スキル強化と相性めっちゃいい 固定ダメージとスキル強化つけたら宇宙 |
|
ラッシュ スナイパー |
投稿はこちら
| キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
おすすめオーブ
自身が装備したいオーブ
インサニティ | アルルカン | 黒躰インキュバス | キラーレディ |
ゼパルはアタッカーとしての起用がほとんどなので、攻撃力やダメージ上昇系のオーブがおすすめです。特にインサニティやアルルカンはターゲティングが必要なく、手軽に火力の底上げやスキルによる手数を増やせる使い勝手の良いオーブです。
味方に装備させたいオーブ
ミミック | マジックラット |
ゼパルは強力なスキル/覚醒スキルを持つので、スキル強化やスキル追加でのサポートがおすすめです。マジックラットは使用ターン数が1なので、ナベリウスを所持していれば毎ターンスキル強化を付与できます。
みんなの評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
5人![]() |
6人![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
ゼパルを使った人の声
【プレイヤーレベル】100以上
| 強い点 | 初期キャラとは思えない高火力。追撃系(Rモラクスやインキュバス)と非常に相性がいい。系譜は猛撃がオススメ。 |
|---|---|
| 弱い点 | 耐久の低さが欠点。盾役を入れるか速攻PTで。素早さが高すぎるためバフ役の速度調整が必要。高防御の敵に若干弱いため、固定ダメージ付与かコロッセオあたりで。 |
参考になった
0【プレイヤーレベル】61~70
| 強い点 | 覚醒状態でスキル→アタック→スキルと積むだけで1ターンに16回攻撃という並外れた攻撃性能がウリのthe・ラッシュメギドというようなキャラ。 覚醒ゲージも2と非常に短く、パイモンのマスエフェクトとラッシュウァサゴの奥義で1ターン目から上記の行動ができる点も高評価。 他にもイベント配布のアンドレアルフスは奥義でダメ軽減とレベル×10の固定ダメージ付与を持つため、ゼパルの紙耐久をある程度補いつつ1ターンで最大11200(700×16)の固定ダメージを与える事も比較的簡単に可能。 そうでなくてもこいつ一体で性能が完結しているので、他のパーティーの自由度も高い。総じて強キャラと呼べる性能だと思う。 |
|---|---|
| 弱い点 | まず第一に耐久がペラッペラ。ラッシュだし、ある程度は他のキャラや霊宝で補えるとはいえ、HPも然程高くないため、盾キャラ付けずに1、2ターン放置してたらいつのまにかいなくなってる事もよくある。 加えて通常攻撃以外の攻撃倍率が全て0.85倍以下なため、高防御の敵相手では何もできなくなる。更に言うとこいつの攻撃の大半はスキルと覚醒スキルによる連続攻撃なので、スキルフォトンを大量に喰うことも場合によっては欠点となりかねない。 |
参考になった
2【プレイヤーレベル】11~20
| 強い点 | 可愛い |
|---|---|
| 弱い点 | 特になし |
参考になった
2ゼパルの特性/スキル構成
特性
| 特性 |
結婚願望 男性キャラクターがパーティに居る場合、攻撃力が20%上昇する |
|---|
スキル
| スキル |
三枚下ろし 敵単体に攻撃力0.75倍の3連続ダメージ |
|---|---|
| スキル+ |
三枚下ろし+ 敵単体に攻撃力0.85倍の3連続ダメージ |
覚醒スキル
| 覚醒 スキル |
微塵切り 敵単体に攻撃力0.65倍の6連続ダメージさらにスキルを追加する |
|---|---|
| 覚醒 スキル+ |
微塵切り+ 敵単体に攻撃力0.7倍の6連続ダメージさらにスキルを追加する |
奥義
| 奥義 |
タービュランス 敵単体に攻撃力0.9倍の4連続ダメージさらに2ターンの間、自身のスキルを強化する |
|---|---|
| 奥義+ |
タービュランス+ 敵単体に攻撃力0.85倍の5連続ダメージさらに2ターンの間、自身のスキルを強化する |
マスエフェクト
ブレードダンス
【連続ダメージ上昇】【単体ダメージ上昇】が特徴の攻撃型の効果
マスエフェクト効果
| パーティー編成位置 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 枠1 | 枠2 | 枠3 | 枠4 | 枠5 |
| リーダー | ||||
ファイター | ファイター | リーダー | ファイター | ファイター |
星6までに必要な素材一覧
必要進化素材合計
|
ローズアーマー
×3 |
クラシカルリング
×2 |
ドレッシーリスト
×2 |
|
宮廷デザート
×2 |
薔薇のヴェール
×2 |
紅月の鉈
×2 |
|
幸運の花束
×2 |
ブライダルブーツ
×2 |
純潔のドレス
×2 |
|
モーリュの花
×2 |
エンゼルジュース
×2 |
祝福の花束
×2 |
|
ノーブルリング
×2 |
エレガントリング
×1 |
全てを司る天秤皿
×1 |
|
赤王屠竜剣
×1 |
聖女のリース
×1 |
贖罪のリンゴ
×1 |
|
贋金虫の抜け殻
×1 |
魔犬の拘束具
×1 |
紅焔の蛮刀
×1 |
|
覇王のエンブリオ成
×1 |
覇者の狩猟輪
×1 |
火山の重盾
×1 |
|
豊穣の食籠
×1 |
マジカルリング
×1 |
灼熱の爪
×1 |
|
無慈悲の甲冑
×1 |
赤装兵の大盾
×1 |
覇王のエンブリオ若
×1 |
|
赤炎の騎士盾
×1 |
熱血の剣
×1 |
マジカルトリュフ
×1 |
|
レッドバックラー
×1 |
魂の護符
×1 |
ブレイズソード
×1 |
|
ネクタルの実
×1 |
古代蜂の蜜
×1 |
賢者のリンゴ
×1 |
|
妖精の花
×1 |
爆炎のクレイモア
×1 |
ミレニアム銀
×1 |
|
天女のファー
×1 |
マジックオイル
×1 |
黄金の羽根
×1 |
|
因果の源
×1 |
レアリティ別必要素材一覧
| ★ | 必要素材 | |
|---|---|---|
| 1.5 | 贖罪のリンゴ | マジックオイル |
| 2 | 熱血の剣 | マジカルトリュフ |
| 2.5 | レッドバックラー | エンゼルジュース |
| 魂の護符 | モーリュの花 | |
- ▼星3以上の進化素材はこちら▼
ゼパルの入手方法
ガチャで入手
プロフィール
| 性別 | 女性 | ||
|---|---|---|---|
| メギドNo. | 祖016 | ||
| 声優(CV) | 加隈 亜衣 | ||
| プロフィール | 兵士のような姿をしたメギド。好奇心が強く活動的で物怖じしない性格をしている。追放されてヴィータの女の子となってからは、その性格もお転婆で落ち着きがなくガサツであると評されるようになってしまった。ハルマと戦うだけのメギドよりも、ヴィータとしての生き方に魅力を感じており、特に結婚というものに強い憧れを持つ。 | ||

メギド72攻略wiki
ゼパル







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










