【メギド72】アムドゥスキアスの評価と使い道

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72のアムドゥスキアスの評価です。強さや使い道はもちろん、スキルや覚醒スキル、奥義、ステータス、特性を加味したパーティ編成やおすすめキャラ、おすすめオーブを紹介しています。メギド72のアムドゥスキアス育成の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラ当たりランキング | 最強キャラランキング |
目次
アムドゥスキアスの総合評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
| 90 点/100点 | ||
| クラス | スタイル | 覚醒ゲージ |
| スナイパー | カウンター | 4 |
| 役割 | 攻撃 | 回復 | 蘇生 |
| 強化 | 妨害 | 壁役 |
性能の要点
| 特徴 | ・スキルのダメージ2回無効でタンクをサポート ・奥義の全体回復でパーティの耐久力向上 ・MEでカウンター/スナイパーの最大ゲージ-1 |
|---|---|
| 注意点 | ・耐久力が低く、かばうなどの守る手段が必須 |
スキル構成
| 特性 | 漆黒の翼 自身の素早さが30%上昇する |
|---|---|
| スキル+ |
伏魔殿の結界+ 味方単体への攻撃を2回無効化するさらに2ターンの間、ターン終了時にHPが10%回復する |
| 覚醒 スキル+ |
眷属の帳+ 敵横一列に攻撃力1.75倍のダメージさらに80%の確率で、2ターンの間、敵を暗闇状態にする |
| 奥義+ |
ウィンドスピナー+ 敵単体に攻撃力4.25倍のダメージさらに味方全体のHPを20%回復させる |
アムドゥスキアスのステータスと順位
| ★6ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
|
7171 (145/231位) |
756 (196/231位) |
500 (71/231位) |
645 (30/231位) |
| ★3ステータス(コロシアム使用時) | |||
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
|
1998 (143/231位) |
257 (196/231位) |
171 (66/231位) |
224 (24/231位) |
| ★1ステータス | |||
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
| 585 | 78 | 52 | 63 |
強い点や立ち回り
トップクラスの素早さを持つ支援キャラ
アムドゥスキアスは、自身の素早さを上昇させる特性を所有し、トップクラスの素早さを誇ります。敵より素早く行動できるため、オーブによる支援・妨害も容易に行える優秀なキャラです。
攻撃2回無効スキルでタンカーを支援
アムドゥスキアスは、味方への攻撃を2回無効するスキルを持ち、かばうを持つタンカーと相性抜群です。無効化を付与した状態で、かばうことにより、強力な単体攻撃を持つ敵に対して有利に立ち回れます。
マスエフェクトで味方キャラの覚醒ゲージ-1
アムドゥスキアスは、カウンター+スナイパーの覚醒ゲージを-1するマスエフェクトを所有します。味方の奥義・覚醒スキルの発動に貢献できる強力なマスエフェクトなので、アムドゥスキアスを使用する際は、リーダーとして運用しましょう。
アムドゥスキアスのおすすめパーティー編成
配布中心万能パーティ
| リーダー | ||||
|---|---|---|---|---|
マルコシアス | ガープ | アムドゥスキアス | シャックス | マルバス |
ストーリー配布で手に入るキャラを中心に組んだパーティです。マスエフェクトでマルコシアスの覚醒ゲージを-1できるので、強力な奥義を打ちやすくなります。
配布中心防御型パーティ
| リーダー | ||||
|---|---|---|---|---|
マルコシアス | ガープ | マルバス | シャックス | アムドゥスキアス |
ストーリー配布で手に入るキャラを中心に組んだパーティです。アムドゥスキアスの無効化バリアとマルバスの回復でガープをサポートし、マルコシアスとシャックスで攻めましょう。
みんなのおすすめパーティ
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
| マスエフェクトを使ってレラジェの覚醒ゲージを2にし 即死と奥義を仕掛けにいくPT よく、フラカンをコレで狩ってたなぁ…(ブエルとクロケル居ない(泣) ナベリウスとアムドゥスキアスの声優さんが同じというオマケ付き |
||||
おすすめパーティを投稿する
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
相性がいいキャラ
タンク役と好相性
|
|
|
|
|
|
アムドゥスキアスはスキルで味方単体への攻撃を2回無効化し、自動回復も付与するのでタンクの耐久力を上げられます。かばうを発動したキャラをターゲットし、スキルで無効化を付与するという流れが理想的です。
回復ができるサポートキャラと好相性
|
|
|
|
アムドゥスキアスのスキルは単体にしか無効化バリアを張れないので、バリアを張っていない味方は回復キャラでサポートするのがおすすめです。
奥義/覚醒スキルが強力なカウンター+スナイパー
|
|
|
|
|
|
アムドゥスキアスの「覚醒に必要なゲージを-1」は、奥義/覚醒スキルが強力なキャラと非常に相性が良いです。カウンター+スナイパーが主軸のパーティのリーダーにおすすめです。
みんなのおすすめキャラ
|
|
速度調整しつつシトリーの弱点である耐久力を補える 具体的にルゥルゥをシトリーが抜けるようになって点穴100アタック食らう前に奥義ワンパンで事故率が減る |
|---|---|
|
カウンター トルーパー |
|
|
|
回数バリア最大の弱点である多段ヒットは庇うでカット、スキルや奥義が飛んでくるならアムドゥスのスキルで無効化と隙の無い防御ができる |
|
カウンター ファイター |
|
|
|
ガープに限らずタンク全員相性が良いと思う 2回攻撃無効は戦闘が安定しますね |
|
カウンター ファイター |
投稿はこちら
| キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
おすすめオーブ
サポート系オーブ
シルバートーム | 古の狂竜 | ヒュブリーデ | ホーリーフェイク | ウォールバスター |
アムドゥスキアスは素早さが高いので、サポート系オーブ全般と相性が良いです。味方に先行して強化、敵に先行して妨害に適したオーブを選びましょう。
回復オーブ
アビシニアン | シアンカラット | クルル |
アムドゥスキアスをリーダーにする場合は「与える回復量40%上昇」MEのを活かせる、回復オーブもおすすめです。
みんなの評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3人![]() |
5人![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
アムドゥスキアスを使った人の声
【プレイヤーレベル】100以上
| 強い点 | びっくりするほど強い… この子が居ないと何処かで詰んでたってレベルで強い Bクロケルに次ぐ素早さがあり、先行してバリアを張れる また、ゲイブキーパーを持たせることで更に耐久が上がる これだけでも強いのにリジェネ効果がある為更に強い 覚醒スキルの暗闇は対策してない敵が多い為、結構入るよ もうね、敵の攻撃が当たらないのよ、全然当たらない 奥義ぃ…これに何回助けられたか…倍率は4倍なのに対して 回復の倍率高いんだよなぁ…何なのこの子(畏怖) そしてMEだよ! 「カウンタースナイパー覚醒ゲージ−1」って…何よ… マルコシアスとかレラジェとかヤバいって… そして何より可愛い 厨二病要素をフルに生かしてる可愛さ 一目惚れしたよ…皆も可愛いを堪能してくれ… |
|---|---|
| 弱い点 | 弱い点ってあるか? 攻撃は低いけども、そんな完璧なキャラ居たら怖いわ ないけど… キャラストがめちゃくちゃ重い… あと、9章でも出てくるらしいけど重い 過去が重い…重すぎて泣いた… 幸せに生きて…(願望) |
参考になった
6【プレイヤーレベル】1~10
| 強い点 | とにかく可愛い。嫁にしたい。 |
|---|---|
| 弱い点 | 無い。可愛いは正義。 |
参考になった
5【プレイヤーレベル】11~20
| 強い点 | 回数制保護の単体無敵バリアが非常に強い 敵の強力な単発覚醒技を あっという間に煙に巻いてしまう かわいい また素早さがとても高く ほぼ先制でバリアが張れるので タンクの回復が間に合わずに殺られる事故も大幅に減る そしてかわいい 覚醒技もなかなか強力で敵単体を殴って 味方全体を回復する強力な効果となっており、 タンクの耐久維持にとても貢献出来る めっちゃかわいい |
|---|---|
| 弱い点 | バリアの耐久力は回数制という点が 良くも悪くも最大の特徴 だがそこがかわいい メインクエスト8章のボスであるアカマル戦の時は 通常攻撃、スキル技共に3回ヒットの連続攻撃であり 即バリア破壊+1撃は攻撃を貰ってしまうという 回数制の悪いところが出てしまった戦いだった かわいい あまり連撃技を使ってくる敵には 持っていく事を避けておきたい やはりかわいい |
参考になった
8アムドゥスキアスの特性/スキル構成
特性
| 特性 |
漆黒の翼 自身の素早さが30%上昇する |
|---|
スキル
| スキル |
伏魔殿の結界 味方単体への攻撃を2回無効化する |
|---|---|
| スキル+ |
伏魔殿の結界+ 味方単体への攻撃を2回無効化するさらに2ターンの間、ターン終了時にHPが10%回復する |
覚醒スキル
| 覚醒 スキル |
眷属の帳 敵横一列に攻撃力1.5倍のダメージさらに70%の確率で、2ターンの間、敵を暗闇状態にする |
|---|---|
| 覚醒 スキル+ |
眷属の帳+ 敵横一列に攻撃力1.75倍のダメージさらに80%の確率で、2ターンの間、敵を暗闇状態にする |
奥義
| 奥義 |
ウィンドスピナー 敵単体に攻撃力4倍のダメージさらに味方全体のHPを15%回復させる |
|---|---|
| 奥義+ |
ウィンドスピナー+ 敵単体に攻撃力4.25倍のダメージさらに味方全体のHPを20%回復させる |
マスエフェクト
堕天使の眷属
【覚醒コスト減少】【暗闇攻撃】が特徴の支援型の効果
マスエフェクト効果
| パーティー編成位置 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 枠1 | 枠2 | 枠3 | 枠4 | 枠5 |
| リーダー | ||||
スナイパー | ファイター | リーダー | ファイター | スナイパー |
星6までに必要な素材一覧
必要進化素材合計
|
アンヘルアーマー
×3 |
天使の靴
×2 |
風の祈り
×2 |
|
シルバーデュオ
×2 |
忘却のドレス
×2 |
魔法の傘
×2 |
|
黄金の羽根
×2 |
吉報のベル
×2 |
ゴシックドレス
×2 |
|
雲海樹の落枝
×2 |
魔力の濁り水
×2 |
巫女の耳飾り
×2 |
|
真紅のリボン
×2 |
マジカルトリュフ
×2 |
真鍮のベル
×2 |
|
風丹ドロップ
×2 |
冥王のエンブリオ成
×1 |
一角獣の傘
×1 |
|
風の至宝杖
×1 |
ファントムクローク
×1 |
人々を繋ぐ輪
×1 |
|
月詠のイヤリング
×1 |
新緑の司祭服
×1 |
海姫のアンカー
×1 |
|
栄光のベル
×1 |
風の源
×1 |
白の祈り
×1 |
|
盗賊の革ネクタイ
×1 |
豪気のマフラー
×1 |
冥王のエンブリオ若
×1 |
|
ブラックハーブ
×1 |
ゲイルコート
×1 |
旋風の杖
×1 |
|
大嵐の秘宝杖
×1 |
古代蜂の蜜
×1 |
ネクタルの実
×1 |
|
ドルイドマント
×1 |
ビーズ草
×1 |
グリーンロッド
×1 |
|
魔除けの彫像
×1 |
翠風のマフラー
×1 |
モーリュの花
×1 |
|
因果の源
×1 |
レアリティ別必要素材一覧
| ★ | 必要素材 | |
|---|---|---|
| 1.5 | 魔力の濁り水 | 魔力の濁り水 |
| 2 | 旋風の杖 | モーリュの花 |
| 2.5 | 翠風のマフラー | 真鍮のベル |
| 魔除けの彫像 | マジカルトリュフ | |
- ▼星3以上の進化素材はこちら▼
アムドゥスキアスの入手方法
ガチャで入手
プロフィール
| 性別 | 女性 | ||
|---|---|---|---|
| メギドNo. | 祖067 | ||
| 声優(CV) | 青木 瑠璃子 | ||
| プロフィール | ユニコーンの姿をした追放メギド。しかし彼女は記憶喪失のメギドでもある。メギドラルを忘れ、追放の理由もまるで憶えていない。かろうじて、自分の正体がヴィータに転生したメギドであることをだけを自覚している。記憶は失われたままだが、彼女は己の能力を善きことに使うことを決意した。ヴァイガルドを守るため戦いに身を投じることを・・・ | ||

メギド72攻略wiki
マルコシアス


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ






