【メギド72】グシオンの評価と使い道

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72のグシオンの評価です。強さや使い道はもちろん、スキルや覚醒スキル、奥義、ステータス、特性を加味したパーティ編成やおすすめキャラ、おすすめオーブを紹介しています。メギド72のグシオン育成の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラ当たりランキング | 最強キャラランキング |
目次
グシオンの総合評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
| 75 点/100点 | ||
| クラス | スタイル | 覚醒ゲージ |
| スナイパー | カウンター | 4 |
| 役割 | 攻撃 | 回復 | 蘇生 |
| 強化 | 妨害 | 壁役 |
性能の要点
| 特徴 | ・スキルで睡眠付与 ・奥義で4倍超攻撃+攻撃低下付与 ・覚醒スキルで全体攻撃上昇 ・素早さが高く、敵に先行して妨害しやすい ・リーダー時、強化/弱体効果上昇 ・専用霊宝で睡眠の敵へのダメージ2倍 |
|---|---|
| 注意点 | ・攻撃力/防御力は低め ・高難度では睡眠耐性を持つ敵が多い |
スキル構成
| 特性 | 負けず嫌い HPが50%以下のとき、攻撃力が30%上昇する |
|---|---|
| スキル+ |
子守唄+ 敵単体に攻撃力1.25倍のダメージさらに60%の確率で、2ターンの間、敵を睡眠状態にする |
| 覚醒 スキル+ |
オルフェウスの竪琴+ 2ターンの間、味方全体の攻撃力を40%上昇させる |
| 奥義+ |
ビーストファング+ 敵単体に攻撃力4.25倍のダメージさらに2ターンの間、攻撃力を35%低下させる |
専用霊宝による性能変化
| 効果 |
|
|---|
グシオンのステータスと順位
| ★6ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
|
7727 (83/231位) |
857 (172/231位) |
430 (144/231位) |
697 (10/231位) |
| ★3ステータス(コロシアム使用時) | |||
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
|
2153 (81/231位) |
297 (171/231位) |
149 (141/231位) |
240 (9/231位) |
| ★1ステータス | |||
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
| 629 | 83 | 42 | 70 |
強い点や立ち回り
スキル1つで睡眠を狙えるキャラ
グシオンは、敵単体を睡眠状態にするスキルを持つキャラです。睡眠状態は全ての行動を封じる状態異常で、敵の行動を大きく妨害できます。強力な分、他の状態異常に比べ命中率は低いですが、スキル1つで睡眠を狙えるため、連発が容易です。
覚醒スキルで味方全体を強化
グシオンは、味方全体の攻撃力を上昇させる覚醒スキルを持ちます。味方の奥義・覚醒スキルと組み合わせて発動すると、敵に大きなダメージを与えられます。また、自身のマスエフェクトで強化の倍率を上昇できるので、より強力なバフの付与が可能です。
敵の攻撃力を低下させる奥義
グシオンは、敵単体にダメージを与え、2ターンの間攻撃力を低下させる奥義を持ちます。敵の強力な奥義に合わせて発動すると効果的で、敵からの大ダメージを軽減できます。
グシオンのおすすめパーティー編成
みんなのおすすめパーティ
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
| グシオンのMEでマルコの列攻撃時に寝かせるコンボ! 確率低くても列ならあたるでしょ!たぶん・・・ |
||||
おすすめパーティを投稿する
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
相性がいいキャラ
みんなのおすすめキャラ
|
|
耐久してから一撃必殺!のコンセプトに全てが噛み合う グシオンの覚醒スキルと奥義を両方活かせる数少ない相棒 MEの覚醒-1もめちゃくちゃ強い |
|---|---|
|
ラッシュ スナイパー |
|
|
|
MEと列攻撃がつおい! |
|
カウンター スナイパー |
投稿はこちら
| キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
みんなの評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
![]() |
1人![]() |
![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
グシオンを使った人の声
【プレイヤーレベル】51~60
| 強い点 | スキルと奥義が強力 特に敵の攻撃力を激減させる奥義『グシオンパンチ!』はグシオンの代名詞 アタック強化して撃つと、敵の攻撃力が3ターンの間激減する 汎用性の高いキャラでは超えられない高難易度クエを超えられることがある そういうときは『勝算=グシオン』となるほど強い |
|---|---|
| 弱い点 | 敵の耐性に左右されるので、汎用性が高くない 初心者には強さを実感しづらい |
参考になった
2【プレイヤーレベル】1~10
| 強い点 | もっとも怖い状態異常にすきる1つでかけれる。 |
|---|---|
| 弱い点 | スキルいがい弱い |
参考になった
0グシオンの特性/スキル構成
特性
| 特性 |
負けず嫌い HPが50%以下のとき、攻撃力が30%上昇する |
|---|
スキル
| スキル |
子守唄 敵単体に攻撃力1倍のダメージさらに50%の確率で、2ターンの間、敵を睡眠状態にする |
|---|---|
| スキル+ |
子守唄+ 敵単体に攻撃力1.25倍のダメージさらに60%の確率で、2ターンの間、敵を睡眠状態にする |
覚醒スキル
| 覚醒 スキル |
オルフェウスの竪琴 2ターンの間、味方全体の攻撃力を30%上昇させる |
|---|---|
| 覚醒 スキル+ |
オルフェウスの竪琴+ 2ターンの間、味方全体の攻撃力を40%上昇させる |
奥義
| 奥義 |
ビーストファング 敵単体に攻撃力4倍のダメージさらに2ターンの間、攻撃力を25%低下させる |
|---|---|
| 奥義+ |
ビーストファング+ 敵単体に攻撃力4.25倍のダメージさらに2ターンの間、攻撃力を35%低下させる |
マスエフェクト
ちょっとナマイキ
【睡眠攻撃】【自然回復】が特徴の妨害型の効果
マスエフェクト効果
| パーティー編成位置 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 枠1 | 枠2 | 枠3 | 枠4 | 枠5 |
| リーダー | ||||
スナイパー | ファイター | リーダー | ファイター | スナイパー |
星6までに必要な素材一覧
必要進化素材合計
|
ライアーケープ
×3 |
雷丹ドロップ
×2 |
銀の竪琴
×2 |
|
古代蜂の蜜
×2 |
吉報のベル
×2 |
ケルトブーツ
×2 |
|
占い師の香炉
×2 |
レッドケープ
×2 |
トレモロアベスト
×2 |
|
光明の輪
×2 |
真鍮のベル
×2 |
夢現の銀香炉
×2 |
|
雷の祈り
×2 |
黒の祈り
×1 |
逆鱗のシンボル
×1 |
|
雷の至宝杖
×1 |
古王国の金香炉
×1 |
マジックオイル
×1 |
|
青真珠
×1 |
聖騎士の福音
×1 |
レジェンドハープ
×1 |
|
冥王のエンブリオ成
×1 |
不運を生む棘
×1 |
葵色の司祭服
×1 |
|
栄光のベル
×1 |
雷の源
×1 |
稲妻の爪
×1 |
|
死神のコサージュ
×1 |
サンダーコート
×1 |
冥王のエンブリオ若
×1 |
|
妖精の花
×1 |
雷火の杖
×1 |
魔除けの彫像
×1 |
|
紫紺のマフラー
×1 |
マジカルトリュフ
×1 |
モーリュの花
×1 |
|
パープルロッド
×1 |
ブラックローブ
×1 |
フォレストベリー
×1 |
|
ゴールドパウダー
×1 |
雷雲の秘宝杖
×1 |
ぷるぷる豆
×1 |
|
知力のフリル
×1 |
グリーンセージ
×1 |
黄金の羽根
×1 |
|
大蛇神の核
×1 |
レアリティ別必要素材一覧
| ★ | 必要素材 | |
|---|---|---|
| 1.5 | マジックオイル | グリーンセージ |
| 2 | 雷火の杖 | 魔除けの彫像 |
| 2.5 | 紫紺のマフラー | 真鍮のベル |
| マジカルトリュフ | モーリュの花 | |
- ▼星3以上の進化素材はこちら▼
グシオンの入手方法
ガチャで入手
プロフィール
| 性別 | 女性 | ||
|---|---|---|---|
| メギドNo. | 祖011 | ||
| 声優(CV) | 安田 奈緒子 | ||
| プロフィール | 雷獣の姿をしたメギドで、思慮深い反面、大変な負けず嫌いという性格をしている。追放されてヴィータとなってからもその性格は変わらず、特にメギドラルに対しては追放されたことを「敗北」と捉えているため、負けず嫌いにも拍車がかかる。普段は良家の子女としてヴァイガルドの文化的なものに関心を持ち、音楽や詩文の勉強に励んでいる。 | ||

メギド72攻略wiki




暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ








