【メギド72】カイム(バースト)の評価と使い道

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72のカイム(バースト)の評価です。強さや使い道はもちろん、スキルや覚醒スキル、奥義、ステータス、特性を加味したパーティ編成やおすすめキャラ、おすすめオーブを紹介しています。メギド72のカイム(バースト)育成の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラ当たりランキング | 最強キャラランキング |
目次
カイム(バースト)の総合評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
| - 点/100点 | ||
| クラス | スタイル | 覚醒ゲージ |
| スナイパー | バースト | 5 |
| 役割 | 攻撃 | 回復 | 蘇生 |
| 強化 | 妨害 | 壁役 |
性能の要点
| 特徴 | ・狂炎とブレイクを使う妨害サポーター ・スキル/覚醒スキルで炎上、奥義で狂炎化 ・覚醒スキル/奥義/ブレイク技で複数回の火ダメージ ・スキルで待機&チャージブレイク/奥義で待機 ・リーダー時、覚醒コスト-1 |
|---|---|
| 注意点 | ・ブレイク発動はスキルのみ(奥義は待機だけ) ・炎上は単体対象のみ |
スキル構成
| 特性 | インクィジター 炎上・狂炎地形がある敵に攻撃時、30%の確率で覚醒ゲージを-1する |
|---|---|
| スキル+ |
燐寸はいかが+ 2ターンの間、敵単体を炎上の地形にし、地形効果で1.25倍の継続ダメージを与える さらに自身をチャージブレイク状態にする ※【チャージブレイク】敵単体に攻撃力0.95倍の3連続火ダメージ さらに自身の覚醒ゲージを+1する |
| 覚醒 スキル+ |
インフェルノ+ 【Lv1】ランダム敵単体にかばう無視の攻撃力1.5倍火ダメージ 2ターンの間、炎上の地形効果で1.25倍継続ダメージ この行動を2回から3回ランダムな回数で行う[使用後スキルLv上昇] 【Lv2】ランダム敵単体にかばう無視の攻撃力1.5倍火ダメージ 2ターンの間、炎上の地形効果で1.25倍継続ダメージ この行動を2回から4回ランダムな回数で行う[使用後スキルLv上昇]【Lv3】ランダム敵単体にかばう無視の攻撃力1.5倍火ダメージ 2ターンの間、炎上の地形効果で1.25倍継続ダメージ この行動を2回から5回ランダムな回数で行う |
| 奥義+ |
狂炎まわし+ 敵全体に攻撃力1倍の2連続火ダメージ さらに炎上地形を狂炎地形にし、自身をチャージブレイク状態にする |
カイム(バースト)のステータスと順位
| ★6ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
|
9036 (18/231位) |
712 (210/231位) |
610 (40/231位) |
463 (167/231位) |
| ★3ステータス(コロシアム使用時) | |||
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
|
2524 (18/231位) |
244 (211/231位) |
213 (37/231位) |
159 (167/231位) |
| ★1ステータス | |||
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
| 733 | 72 | 58 | 46 |
強い点や立ち回り
複数の炎上/火連撃で狂炎をサポート
| 技 | 炎上 | 狂炎 | 火ダメージ |
|---|---|---|---|
| スキル | 単体 (ダメージなし) | - | - |
| ブレイク | - | - | 3連撃 |
| 覚醒スキル | ランダム単体 (最大5回行動) | - | 単発 (最大5回行動) |
| 奥義 | - | 全体 | 2連撃 |
カイム(バースト)は、複数の炎上/火連撃を持つ狂炎サポーターです。炎上→狂炎→火連撃すべてをこなせるので、カイム1体で狂炎が運用できます。炎上は単体対象のみなので、敵の数に応じて範囲炎上と組み合わせましょう。
スキルはダメージなし、覚醒スキルはかばう無視のため、敵のかばう効果の影響を受けずに炎上を付与できます。覚醒スキルは最大5回行動が強力ですが、対象がランダムなので、全体狂炎でない場合は地形を強化できないことがあります。
狂炎とは
- ・炎上の強化地形/炎上地形上の対象に付与可能
- ・火ダメージを与えるたびに以下の効果が発揮
- └狂炎の持続ターン延長(1ターンに3回まで)
- └狂炎の与ダメージ上昇(累計50回まで)
- ・ダメージ上昇量は狂炎付与者のLv依存
- ・防御力/無敵/バリア/かばうの影響を受けない
スキルでチャージブレイク
カイム(バースト)はブレイク待機中、スキルで敵のチャージをブレイクし、火3連撃と自身覚醒+1のブレイク技を発動します。ブレイク待機には、スキルと奥義で入れますが、ブレイクが発動するのはスキルのみなので注意しましょう。
ブレイクとは
- ・敵の行動を不発にし、自身のブレイク技を発動する
- ・状態異常やフォトン破壊の通らない敵にも有効
- ・ブレイク待機状態中、ブレイク技によって発動
- └敵が対象フォトン/自身がブレイク技のフォトン
- ・ブレイク待機は永続/ブレイク技発動で解除
- ・ブレイクはかばう効果を無視する
- ・チェイン中の行動はブレイクできない
炎上/狂炎上の敵を妨害/ダメージ軽減
カイム(バースト)は、特性で「炎上/狂炎上の敵を攻撃時、30%の確率で覚醒-1」するので、ブレイクと合わせて、敵の覚醒溜めを妨害できます。発動率は低いですが命中率100%のため、耐性を持たない敵には確定で成功します。
MEは味方全員に「炎上/狂炎上の敵から受けるダメージ15%軽減」の効果があるため、狂炎パーティの耐久を強化できます。Bスナイパーには「地形ダメ20%上昇」があるので、炎上役の味方に踏ませれば狂炎のダメージが増加します。
カイム(バースト)のおすすめパーティー編成
全体狂炎+耐久PT
| リーダー | ||||
|---|---|---|---|---|
カイム(バースト) | ![]() | リヴァイアサン | プロメテウス | アイム |
カイム(バースト)を使った、耐久寄りの狂炎編成です。アイムとカイムの奥義で全体狂炎を付与し、プロメテウスのライブ→カイムのブレイクと覚醒スキルを連打して狂炎のダメージを強化しましょう。
カイムがコスト5で奥義→覚醒スキルに時間がかかるので、狂炎はムスペルを使うのも有効です。リヴァイアサンの専用オーブや海魔の加護、プロメテウスのライブ効果(スキル/チャージ)で耐久力をさらに強化できます。
みんなのおすすめパーティ
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
| ラウムでタムスの覚醒を補助して2ターン目でタムス奥義。3ターン目にムスペルオーブで狂炎にしつつロクサーンで地形プラス。以降はプロメテウスのライブを発動してカイムの覚醒スキル連打。カイムのMEで防御、ライブやオーブで回復して耐久しながら狂炎で削る。 | ||||
おすすめパーティを投稿する
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
相性がいいキャラ
範囲炎上
|
|
|
|
カイム(バースト)は、炎上が単体対象のみので、炎上を列/全体に付与できるキャラと組み合わせるのがおすすめです。アイム/フィロタヌスは、カイムMEの「地形ダメージ20%上昇」を踏んで、狂炎のダメージ強化もできます。
プロメテウスのライブ
|
|
カイム(バースト)は、ブレイク技/覚醒スキル/奥義が火ダメージなので、プロメテウスの「火ダメージを与えたとき覚醒+1」のライブ効果と好相性です。特に、最大5回火ダメージの覚醒スキルを連打する運用が強力です。
投稿はこちら
| キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
おすすめオーブ
自身が装備したいオーブ
番犬ロクサーン | ルッキオラ | 灼火蝶マヴィ | アビスハンター | 炎帝ムスペル | 次元獣アナーケン |
カイム(バースト)には、狂炎を強化できる火連撃オーブを持たせましょう。覚醒スキルを積極的に使いたいなら狂炎付与のムスペル、ブレイクをメインに使うならスキル追加のアナーケンもおすすめです。
味方に装備させたいオーブ
火のザウラク | 炎帝ムスペル | ミミック |
カイム(バースト)は、味方にも火連撃オーブや狂炎オーブを持たせると、狂炎をより効果的に運用できます。ブレイク技や覚醒スキルを連打したいなら、スキル追加のミミックもおすすめです。
カイム(バースト)の特性/スキル構成
特性
| 特性 |
インクィジター 炎上・狂炎地形がある敵に攻撃時、30%の確率で覚醒ゲージを-1する |
|---|
スキル
| スキル |
燐寸はいかが 2ターンの間、敵単体を炎上の地形にし、地形効果で1倍の継続ダメージを与える さらに自身をチャージブレイク状態にする ※【チャージブレイク】敵単体に攻撃力0.7倍の3連続火ダメージ さらに自身の覚醒ゲージを+1する |
|---|---|
| スキル+ |
燐寸はいかが+ 2ターンの間、敵単体を炎上の地形にし、地形効果で1.25倍の継続ダメージを与える さらに自身をチャージブレイク状態にする ※【チャージブレイク】敵単体に攻撃力0.95倍の3連続火ダメージ さらに自身の覚醒ゲージを+1する |
覚醒スキル
| 覚醒 スキル |
インフェルノ 【Lv1】ランダム敵単体にかばう無視の攻撃力1.25倍火ダメージ 2ターンの間、炎上の地形効果で1倍継続ダメージ この行動を1回から3回ランダムな回数で行う[使用後スキルLv上昇] 【Lv2】ランダム敵単体にかばう無視の攻撃力1.25倍火ダメージ 2ターンの間、炎上の地形効果で1倍継続ダメージ この行動を1回から4回ランダムな回数で行う[使用後スキルLv上昇]【Lv3】ランダム敵単体にかばう無視の攻撃力1.25倍火ダメージ 2ターンの間、炎上の地形効果で1倍継続ダメージ この行動を1回から5回ランダムな回数で行う |
|---|---|
| 覚醒 スキル+ |
インフェルノ+ 【Lv1】ランダム敵単体にかばう無視の攻撃力1.5倍火ダメージ 2ターンの間、炎上の地形効果で1.25倍継続ダメージ この行動を2回から3回ランダムな回数で行う[使用後スキルLv上昇] 【Lv2】ランダム敵単体にかばう無視の攻撃力1.5倍火ダメージ 2ターンの間、炎上の地形効果で1.25倍継続ダメージ この行動を2回から4回ランダムな回数で行う[使用後スキルLv上昇]【Lv3】ランダム敵単体にかばう無視の攻撃力1.5倍火ダメージ 2ターンの間、炎上の地形効果で1.25倍継続ダメージ この行動を2回から5回ランダムな回数で行う |
奥義
| 奥義 |
狂炎まわし 敵全体に攻撃力0.75倍の2連続火ダメージ さらに炎上地形を狂炎地形にし、自身をチャージブレイク状態にする |
|---|---|
| 奥義+ |
狂炎まわし+ 敵全体に攻撃力1倍の2連続火ダメージ さらに炎上地形を狂炎地形にし、自身をチャージブレイク状態にする |
マスエフェクト
炎の道化師
【炎上・狂炎地形がある敵からのダメージ軽減】【地形ダメージ上昇】が特徴の支援型の効果
マスエフェクト効果
| パーティー編成位置 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 枠1 | 枠2 | 枠3 | 枠4 | 枠5 |
| リーダー | ||||
スナイパー | ファイター | リーダー | ファイター | スナイパー |
プロフィール
| 性別 | 男性 | ||
|---|---|---|---|
| メギドNo. | 祖053 | ||
| 声優(CV) | 堀江 一眞 | ||
| プロフィール | - | ||

メギド72攻略wiki
カイム(バースト)





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










