【FEH】春アルフォンスの最強スキル継承と理想個体値
- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の春アルフォンス(超英雄)の最強スキル継承とおすすめ個体値を掲載しています。ステータスや相性の良いスキル、限界突破/育てるべきかを考察。FEヒーローズで最強の春アルフォンスを育成する参考にしてください。
| 関連記事 | 春アルフォンスの評価 |
|---|
春アルフォンスの基本性能

春アルフォンスのステータス
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1 |
19 | 22 | 7 | 6 | 5 |
| ☆5 Lv.40 |
41 | 48 | 33 | 30 | 18 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
41 | 35 | 33 | 30 | 18 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意ステータスは緑色、不得意ステータスは赤色のステータスで、それぞれLv.40で±4されます
星5習得スキル
| 属性 | |
|---|---|
| 移動タイプ | |
| 武器 | 【ビッグスプーン+】威力13/射程1 奥義発動時、奥義によるダメージ+10 |
| 奥義 | 【夕陽】カウント2 与えたダメージの30%自分を回復 |
| パッシブA | 【鬼神金剛の一撃2】 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、守備+4 |
| パッシブC | 【守備の紫煙3】 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の攻撃-7(敵の次回の行動終了時まで) |
継承コストが安価なスキル構成
| 分類 | スキル | 所持キャラ |
|---|---|---|
| ビッグスプーン+ | 自前 | |
| 引き戻し | ルーナ(★3) バーツ(★3) |
|
| 凶星 | ピエリ(★4) ロンクー(★4) ベルカ(★4) |
|
| 鬼神金剛の一撃2 | 自前 | |
| 殺し系スキル | - | |
| 守備の紫煙3 | 自前 | |
| 攻撃3 | - |
おすすめの個体値
| 得意 | 苦手 |
|---|---|
| 攻撃 | 魔防 |
高めの攻撃をさらに伸ばすため、攻撃上昇個体がおすすめです。
奥義を変えて攻撃面強化
春アルフォンスは奥義で自己回復が可能ですが、自己回復よりも攻撃力を上げられる奥義のほうが良いでしょう。
元々攻撃力が少し高めで、ビッグスプーンの効果で奥義発動時にダメージ+10できるので、2カウントで発動できる凶星がおすすめです。守備の高い敵対策に月虹でも良いでしょう。
Bは対応する敵に応じて、殺し系スキルを付けるのが良いでしょう。
獅子奮迅+攻め立てで騎馬アタッカーに
| 分類 | スキル | 所持キャラ |
|---|---|---|
| ビッグスプーン+ | 自前 | |
| 引き戻し | ルーナ(★3) バーツ(★3) |
|
| 凶星 | ロンクー(★4) ピエリ(★4) |
|
| 獅子奮迅3 | ヒナタ(★4) 闇堕ちタクミ(★4) |
|
| 攻め立て3 | シャニー(★4) | |
| 守備の紫煙3 | 自前 | |
| 速さ3 | - |
おすすめの個体値
| 得意 | 苦手 |
|---|---|
| 速さ | 魔防 |
攻め立てをより発動しやすくするため、速さ上昇個体が好ましいでしょう。
騎馬バフで攻め立て発動ラインを広げる
バニーアルフォンスは、高い攻撃とそこそこの速さを持つ騎馬キャラです。
獅子奮迅と攻め立てを組み合わせて、ひたすら敵をなぎ倒していくのがおすすめです。騎馬バフをかければさらに殲滅力が上がります。
また、奥義はダメージを叩き出しやすいため、「月虹」よりも「凶星」のほうが火力が出ます。
| 分類 | スキル | 解説 |
|---|---|---|
| 引き戻し | 機動力を活かし、味方を救出できる | |
| 凶星 | 武器効果の奥義ダメージ+10と組み合わせて大ダメージ | |
| 獅子奮迅3 | 全ステ強化 | |
| 攻め立て3 | パッシブAスキルや聖印、騎馬バフで比較的発動しやすい | |
| 攻撃3 | 攻撃力を強化 | |
| 速さ3 | 速さを強化 |
騎馬斧が欲しいなら育成を優先
春アルフォンスは魔防こそ低いですが、それ以外のステのバランスが良く、緑斧騎馬の中で1番使い勝手の良いキャラです。
騎馬パーティで斧キャラが欲しい場合は、育てておくのが良いでしょう。
継承素材にするのもあり
春アルフォンスは限界突破を行っても、騎馬のため最高スコアを狙えません。
ビッグスプーンや守備の紫煙といった貴重なスキルを習得するので、2体目以降を引いた方は素材にするのをおすすめします。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEH攻略|FEヒーローズwiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











