【FEH】ゼフィールの評価とおすすめスキル継承/ステータス

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のゼフィールの評価とおすすめスキル継承を紹介します。キャラのステータスや個体値、習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強のゼフィールを育成する参考にしてください。
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
目次
ゼフィールの評価
| 総合評価 | 65/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 入手方法 | 大英雄戦、英雄の聖杯で入手 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| ゼフィールの特徴 | |||||
|
・大英雄戦報酬キャラ ・物理耐久が非常に高い ・専用武器に遠距離防御内蔵 |
|||||
ゼフィールは、大英雄戦の報酬で手に入るキャラで、非常に高いHPと守備が特長です。
専用武器「エッケザックス」を錬成すると、周囲の敵の守備を-6する効果と、遠距離防御の効果を併せ持ちます。物理壁だけでなく、魔法壁やデバッファーとしても運用できるキャラです。
ゼフィールに対するみんなの声
みんなの評価
- 3攻め
- 4受け
- 1サポート
- 3闘技場
- 2英雄戦
- 3飛空城
評価B
- ▼ゼフィールの評価を書き込む
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 守備隊形と武器の威嚇効果でそれなりに打たれ強い 遠距離反撃を付けると効果的 |
| 弱い点 | コストが高すぎて使う気にならない 竜に弱い(いろんな意味で) |
| 評価内訳 | 攻め★★★☆☆ 受け★★★★☆ サポート★☆☆☆☆ 闘技場★★★☆☆ 英雄戦★★☆☆☆ 飛空城★★★☆☆ |
おすすめ個体値とステータス
ゼフィールのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆3 Lv.1 |
24 | 16 | 2 | 11 | 4 |
| ☆4 Lv.1 |
25 | 20 | 3 | 12 | 4 |
| ☆5 Lv.1 |
25 | 20 | 3 | 12 | 5 |
| ☆5 Lv.40 |
55 | 56 | 21 | 33 | 19 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
55 | 35 | 16 | 38 | 24 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
ゼフィールのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 55/平均40 | 2/1016位 |
| 攻撃 | 35/平均38 | 615/1016位 |
| 速さ | 16/平均34 | 975/1016位 |
| 守備 | 38/平均29 | 113/1016位 |
| 魔防 | 24/平均28 | 659/1016位 |
| 合計 | 168/平均169 | 487/1016位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) | |||
| ☆4レベル1(タップで開閉) | |||
| ☆3レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
ゼフィール |
55 | 35 | 16 | 38 | 24 | 168 |
アーダン
|
60 | 36 | 16 | 41 | 16 | 169 |
クリスマスゼフィール
|
48 | 38 | 19 | 38 | 36 | 179 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなのゼフィールの個体値大募集
ゼフィールのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星5Lv.40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 55 | 51 | 16 | 38 | 24 |
| 星5Lv.40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 58 | 56 | 21 | 33 | 19 |
| 星5Lv.40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 58 | 48 | 16 | 33 | 19 |
ゼフィールのおすすめスキル継承と聖印
耐久型ゼフィール
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
ゼフィールを耐久力により特化させ、壁として運用できるスキル構成です。
エッケザックスの遠距離防御効果と遠距離反撃は非常に相性が良く、ぜひ継承したいスキルです。聖印の遠距離防御と合わせると遠距離攻撃に対し防御/魔防が+12される上に反撃が可能になります。
奥義は高い守備と相性が良い緋炎にしていますが、継承できるのであれば天空で継戦能力を上げるのももオススメです。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 守備隊形を天空で維持しつつ、武器とCスキルの紫煙でデバフをばらまいていく狙い。聖印は紫煙ともシナジーする剛剣を採用し、天空の回転率上昇を図った。守備隊形のお蔭で雑に敵の中に放り込んでも仕事をしてくれることが多いものの、聖印で遠距離防御を重ねるような型に比べれば相応に事故りやすいのであくまでもファンビルド。紫煙を威嚇、天空を太陽、聖印を遠距離/近距離防御に変えると火力は犠牲になるが受け性能が上がり、なにより安く完成する。おすすめ。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 遠距離防御3個積みのロマン。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 壁役として敵をとめて、専用武器と攻撃の威嚇でステータスをボロボロにする役割を持てます。あくまで受け役で基本的に一回の戦闘では敵を倒せないため、遠距離からの受けを重視しました。専用武器、聖印の遠距離防御×2のおかげで実質魔防24+12で36。また守備隊形を維持しやすくするために太陽を採用してます、回復は安定しませんが、守備隊形の有無が大きい。HPが高く血讐も強いですね | |||||
ユーザー投稿フォーム
ゼフィールのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
ゼフィールのおすすめ武器錬成
効果追加型がオススメ
ゼフィールの専用武器「エッケザックス」の錬成は、遠距離防御の効果が付与される効果追加型がオススメです。
ゼフィールの弱点である魔法攻撃への対策になり、運用の幅が広がります。遠距離反撃を継承させればよりこの追加効果を活かせます。
- ▼武器錬成効果一覧▼
役割と使い道
ゼフィールの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
ゼフィールは、近距離物理のキャラです。守備が非常に高く、物理壁としての運用ができます。専用武器で周囲の敵の守備を下げられるため、デバッファーとしても機能します。
ゼフィールの強い点
物理相手にめっぽう強い
ゼフィールはHPと守備が高く、守備隊形で特定HP以上のときに追撃を受けなくなるので、物理耐久が非常に高いです。
回復キャラと組み合わせれば、追撃なしで攻撃を受け続ける壁役として機能させられます。
遠距離防御付きの武器
ゼフィールの武器「エッケザックス」を効果追加型に錬成すると「弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+6」の効果がつきます。
パッシブAや聖印で遠距離防御を装備すれば+18され、2距離攻撃の敵からのダメージを極限まで抑えることが可能です。
竜以外の守備-6
ゼフィールの武器「エッケザックス」は、武器錬成を行うと「ターン開始時、周囲2マスの竜以外の敵の守備-6」する効果に変更されます。
効果範囲も周囲2マスと広いので、デバフ役としても役立ちます。
武器錬成のやり方とおすすめ武器はこちらゼフィールの弱い点
魔防が低い
ゼフィールは魔防が低めで、魔道士や竜の攻撃はかなり痛いものになります。
魔道士はエッケザックスの追加効果錬成である程度対策できるようになりましたが、竜に対しては以前弱いままなので注意が必要です。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| 鉄の剣 (☆3) | 6 | 1 | - |
| 鋼の剣 (☆3) | 8 | 1 | - |
| 銀の剣 (☆3) | 11 | 1 | - |
| エッケザックス (☆5) | 16 | 1 | ターン開始時、周囲2マス以内の敵の守備を-4(敵の次回行動終了時まで) |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 死線1 (☆3) | 攻撃、速さ+3 守備、魔防-3 |
| 死線2 (☆4) | 攻撃、速さ+4 守備、魔防-4 |
| 死線3 (☆5) | 攻撃、速さ+5 守備、魔防-5 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 守備隊形1 (☆3) | 自分のHPが90%以上の時、自分、敵、ともに追撃不可 |
| 守備隊形2 (☆3) | 自分のHPが70%以上の時、自分、敵、ともに追撃不可 |
| 守備隊形3 (☆4) | 自分のHPが50%以上の時、自分、敵、ともに追撃不可 |
奥義
| スキル名 | ターン | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 雪辱 (☆3) | 3 | 自分の(最大HP-現HP)の30%をダメージに加算 |
| 血讐 (☆4) | 2 | 自分の(最大HP-現HP)の30%をダメージに加算 |
優先習得スキル
ゼフィールを運用するなら覚醒し、エッケザックスを優先して習得しましょう。
ゼフィールを覚醒させるべきか否か
| 進化素材 | 英雄の翼 | 勲章 |
|---|---|---|
| ☆3→☆4 | ×2,000 | 勲章(赤)×20 |
| ☆4→☆5 | ×20,000 | 大勲章(赤)×20 |
ゼルギウスや漆黒の騎士を持っておらず、重装パーティを作りたいなら覚醒しても良いでしょう。
ゼフィールを限界突破するべきか
死線、守備隊形の素材でもありますが、入手方法が少ないため、素材にせず限界突破するほうが良いでしょう。
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 封印の剣,烈火の剣 |
|---|---|
| 声優 | 松田健一郎 |
| イラストレーター | 山田章博 |
- ▼ゼフィールのセリフ集▼
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 |
|---|
クリスマスゼフィール
|

FEH攻略|FEヒーローズwiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











