【FEH】英雄祭ガチャ【ニフル/ムスペル/開花フィヨルム/開花レーギャルン】|当たりキャラと性能考察
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・モンハンワイルズのソフト代配布キャンペーンはこちら!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・愛の祭の楽しみ方ガチャ当たり考察
- ・愛の祭の楽しみ方ガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の英雄祭ガチャについて掲載しています。当たりキャラや現在引くべきガチャ、ピックアップキャラの性能について掲載しているので、FEヒーローズで英雄祭ガチャを引く参考にしてください。
英雄祭ガチャの基本情報
ピックアップキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
90/100点 | 90/100点 | 95/100点 | 95/100点 |
開催期間 | 2020/8/2(月)16:00~9/2(木)15:59 |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ |
英雄祭ガチャでは、氷の国ニフルと炎の国ムスペルにゆかりのあるキャラがピックアップされます。ピックアップ枠は5%、その他星5キャラは3%の確率で排出されます。
何属性を狙うべきか
いずれのキャラも強力な性能を持ち、かつ貴重なスキルを複数所持します。属性も全員異なるので、自分の欲しいキャラを入手できる色を狙っていきましょう。
個体値をチェック!
FEヒーローズにはキャラに個体値があり、HPが上がり、守備が下がる個体や攻撃が上がり、速さが下がる個体があります。
キャラにあった個体値があるので、入手したら必ず個体値をチェックしましょう。
どのガチャを引くべきか
![]() 【おすすめ度】★★★★★ バレンタイン超英雄が登場! |
【開催日時】 2/7(金)~3/7(金) 【ピックアップ】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() 【おすすめ度】★★★★★ 強力な英雄4人が高確率でPU! |
【開催日時】 2/2(金)~3/7(金) 【ピックアップ】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() 【おすすめ度】★★★★☆ エンゲージから新英雄が登場! |
【開催日時】 2/17(月)~3/7(金) 【ピックアップ】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
この英雄祭ガチャか、強力な神階英雄がピックアップ中の「神階英雄召喚ガチャ」がおすすめです。
星5確率は変わらないので、より自軍に必要なキャラがピックアップ中のガチャを引くと良いでしょう。
キャラ性能考察
ムスペル
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|
☆5 Lv.1ステータス | ||||
17,18,19 | 29,30,31 | 2,3,4 | 8,9,10 | 8,9,10 |
☆5 Lv.40ステータス | ||||
36,40,43 | 57,60,64 | 12,16,19 | 36,39,43 | 34,37,40 |
属性 | ![]() |
---|---|
移動タイプ | ![]() |
武器 | 絶炎のブレス【威力16/射程1】 攻撃+3 射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、かつ戦闘中と戦闘後、敵はHPを回復できない 戦闘開始時、自身のHPが25%以上で戦闘中に攻撃していれば、戦闘後、敵とその周囲2マスの敵に【回復不可】を付与 【回復不可】 HPを回復できない状態異常(敵の次回行動終了まで) |
補助 | 攻撃の大応援+【射程1】 対象とその周囲2マスの味方(自分は除く)の攻撃+6(1ターン) |
パッシブA | 守備魔防の防城戦4 飛空城防衛時、戦闘中、自身の守備、魔防が防衛設備の数によって、最大11上昇 (防衛設備が5つ以上なら+11、4つなら+7、3つ以下なら+3) (破壊された防衛設備は、無いものとして扱う) |
パッシブB | 竜鱗障壁3 魔防が敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けたときのダメージを魔防の差×4%軽減(最大40%) (巨影の範囲奥義を除く) |
パッシブC | 絶炎結界 周囲2マス以内の味方は、戦闘中、攻撃、守備+4、かつ戦闘中、その味方の攻撃が敵の魔防より高い時、最初に与える攻撃のダメージ+(その味方の攻撃-敵の魔防)の30% 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃、守備+4、かつ戦闘中、自身の攻撃が敵の魔防より高い時、最初に与える攻撃のダメージ+(自身の攻撃-敵の魔防)の30% |
ムスペルは数少ない騎馬の竜キャラで、竜の中では飛び抜けた機動力を誇ります。専用武器の「絶炎のブレス」は敵陣に「回復不可」の状態異常を撒く効果があり、回復で粘り強く戦うようなキャラに対してめっぽう強いです。
専用パッシブCの「絶炎結界」は自身と周囲2マスの味方の攻撃と守備を相互に+4し、さらに最初に与えるダメージに(自身の攻撃-敵の魔防)の30%を加算する効果があり、自身と味方の火力を底上げできます。
ニフル
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|
☆5 Lv.1ステータス | ||||
16,17,18 | 23,24,25 | 12,13,14 | 7,8,9 | 5,6,7 |
☆5 Lv.40ステータス | ||||
35,39,42 | 51,54,58 | 36,39,43 | 24,27,31 | 20,23,26 |
属性 | ![]() |
---|---|
移動タイプ | ![]() |
武器 | 絶氷のブレス【威力16/射程1】 速さ+3 射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-5 戦闘開始時、自身のHPが25%以上で戦闘中に攻撃していれば、戦闘後、敵とその周囲2マスの敵に「反撃不可」の状態異常を付与 (敵の次回行動終了まで) |
補助 | 守備魔防の応援+【カウント4】 攻撃+50% |
パッシブA | 攻撃速さの防城戦4 飛空城防衛時、戦闘中、自身の攻撃、速さが防衛設備の数によって、最大11上昇 (防衛設備が5つ以上なら+11、4つなら+7、3つ以下なら+3、) (破壊された防衛設備は、無いものとして扱う) |
パッシブB | 攻撃速さの凪3 戦闘中、敵の攻撃、速さ-3、かつ敵の攻撃、速さの強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) |
パッシブC | 絶氷結界 周囲2マス以内の味方は、戦闘中、速さ、魔防+4、戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の速さ、魔防+4、かつ戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 |
ニフルは初の騎馬の竜キャラで、竜の中では飛び抜けた機動力を誇ります。専用武器の「絶氷のブレス」は敵の全ステータスを大幅に下げつつ、敵陣に「反撃不可」の状態異常を撒く効果があり、高い機動力と相性が良いです。
専用パッシブCの「絶氷結界」は周囲2マスの味方と自身の速さと魔防を+4し、さらに最初に受けたダメージを30%軽減する効果で、味方と自身の耐久力を底上げできます。
開花フィヨルム
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|
☆5 Lv.1ステータス | ||||
18,19,20 | 24,25,26 | 10,11,12 | 8,9,10 | 9,10,11 |
☆5 Lv.40ステータス | ||||
40,43,46 | 52,55,59 | 38,41,45 | 27,31,34 | 33,36,39 |
属性 | ![]() |
---|---|
移動タイプ | ![]() |
武器 | 絶氷ニフル【威力16/射程1】 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘後、HP7回復 周囲2マス以内に味方がいる時、かつ敵が弓、暗器、魔法、杖の時、戦闘中、自分が受けている反撃不可を無効 |
奥義 | 氷の聖鏡【カウント2】 敵の2距離攻撃ダメージを30%軽減 奥義発動で軽減したダメージを、自身の次のダメージに+(その戦闘中のみ。軽減値はスキルによる軽減効果も含む) |
パッシブA | 飛燕金剛の構え3 敵から攻撃された時、戦闘中、速さ、守備+6かつ、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用) |
パッシブB | 盾壁隊形3 戦闘中、敵の絶対追撃を無効 敵から攻撃を受ける時に発動する奥義を装備していたら、1ターン目開始時、奥義発動カウント-2 上記の奥義発動時、奥義が「ダメージを○○%軽減」効果なら、その奥義効果を複製発動、 (例えば「ダメージを50%軽減」なら他に軽減効果がない場合、50%軽減して残った値を再度50%軽減し、実質75%軽減となる)その後、受けるダメージ-5(複製発動した効果は奥義扱い) |
パッシブC | 兜の護り手・遠間3 周囲2マス以内の味方が、弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、戦闘中、攻撃、魔防+4 【護り手】 攻撃された味方の代わりに、味方のマスで戦闘を行い、戦闘後の効果を受ける。 下記の場合、「護り手」は発動しない ・味方がいる場所が自分が侵入できない地形の時 ・その戦闘で「護り手」を発動可能な味方が複数いる時 (「護り手」発動時、戦闘後移動スキルは無効) |
開花フィヨルムは、遠距離反撃可能、かつ敵が遠距離の場合、反撃不可を無効にする武器「絶氷ニフル」を持ち、遠距離耐性に長けたキャラです。「兜の護り手・遠間3」を持つため、味方への遠距離攻撃を肩代わりできます。
「氷の聖鏡」はダメージ軽減と火力増強を兼ね備える奥義で、パッシブBの「盾壁隊形」により、奥義効果を複製して発動できます。総じて、遠距離キャラに対しては無類の強さを発揮する優秀な受けキャラです。
開花レーギャルン
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|
☆5 Lv.1ステータス | ||||
17,18,19 | 22,23,24 | 10,11,12 | 5,6,7 | 2,3,4 |
☆5 Lv.40ステータス | ||||
36,40,43 | 50,53,57 | 41,44,48 | 23,27,30 | 20,23,26 |
属性 | ![]() |
---|---|
移動タイプ | ![]() |
武器 | 絶炎ムスペル【威力14/射程2】 飛行特効 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自身が【有利な状態】を受けている時、戦闘中、攻撃、速さ+6、かつ戦闘中、自分と敵が受けている強化の合計値の50%を自分の攻撃、速さ、守備、魔防に加算(最大12) 自身が【有利な状態】を受けている時、自分と敵が受けている強化の合計値が10以上なら、自分の追撃不可を無効 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) |
奥義 | 月虹【カウント2】 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 |
パッシブA | 鬼神飛燕の一撃3 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+6、速さ+7 |
パッシブB | 攻撃守備の遠影3 【再移動(残り)】を発動可能 戦闘中、敵の攻撃、守備-3 【再移動(残り)】 自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、直後に移動できる 移動できる距離は、上記の行動前に移動した分の残り(ワープ移動時は残りは0として扱う) (自分の移動タイプで移動。例:歩行は、林には移動しづらい) (攻撃、補助、地形破壊不可) (同系統効果複数時、最大値適用)(1ターンに1回のみ) (行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、再行動で条件を満たせば、再移動が可能) (再移動で移動できる距離は、通常の移動の距離とは無関係) (「残り」マスを超える距離のワープ移動はできない) |
パッシブC | 攻撃速さの奮起4 ターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ自分の攻撃、速さ+6(1ターン)、【見切り・パニック】を付与 【見切り・パニック】 「パニック」(強化を+ではなく-とする状態異常)を付与されている時、その「強化を+ではなく-とする」効果を無効化(1ターン) (「パニック」と「見切り・パニック」の両方が付与された場合、「パニック」の効果は無効化するものの、「不利な状態異常」は付与されていると扱う) |
開花レーギャルンは、自身と敵が受けている強化の合計値が多いほど強化される騎馬の弓キャラです。最大まで強化できれば、自身の全ステータスを+12し、さらに追撃不可を無効にして攻撃を行えます。
パッシブCには自己強化とパニック無効化を同時に行える「攻撃速さの奮起4」を持ち、単体でも武器効果を最大限に活かしやすいです。
英雄祭ガチャシミュ
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト