【FEH】ギネヴィア&ミレディ戦ガチャ当たり考察【絆英雄戦】

絆英雄戦ガチャ

攻略班が選ぶおすすめ記事
伝承英雄召喚ガチャ当たり考察

FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の絆英雄戦(ギネヴィア/ミレディ)ガチャについて掲載しています。ピックアップキャラや現在引くべきガチャについて考察を載せているので、FEヒーローズで絆英雄戦ガチャを引く参考にして下さい。

絆英雄戦(ギネヴィア/ミレディ)ガチャ概要

ピックアップキャラ
イドゥンイドゥン ギネヴィアギネヴィア ミレディミレディ
90/100点 95/100点 80/100点
開催期間 2022/3/26(土)16:00~4/2(土)15:59
おすすめ度 ★★★★☆

絆英雄戦ガチャでは、絆英雄戦に登場するギネヴィアとミレディ、そして2人と同じくベルン王国の関係者であるイドゥンがピックアップされます。

ピックアップキャラは全員が星5限定キャラです。

ギネヴィアが出る青属性を狙う

最高クラスの対魔法性能を持つギネヴィアが排出される、青属性を重視してガチャを引くのがおすすめです。

ただし、青属性では同時にミレディもピックアップされています。ミレディが出る分、ギネヴィアが出る確率が落ちているので気をつけましょう。

引くべきガチャ

ガチャ祈り捧げる夏休み
【おすすめ度】★★★★★
水着超英雄が新登場!
【開催日時】
6/17(火)~8/7(木)
【ピックアップ】
セリカセリカ
ニノニノ
ラピスラピス
パオラパオラ
紋章士英雄召喚紋章士英雄召喚
【おすすめ度】★★★★★
新紋章士「ミカヤ」登場!
【開催日時】
6/30(月)~7/18(金)
【ピックアップ】
紋章士ミカヤミカヤ
紋章士シグルドシグルド
ラファールラファール
響心アルムアルム
など

ギネヴィア&ミレディ戦ガチャと同時期には、3月の超英雄ガチャなど、強力なキャラが多数ピックアップされているガチャが複数開催されます。

自軍の状況を整理して、特に必要だと思えるキャラが引けるガチャを選びましょう。

どのガチャを引くべきかはこちら

個体値をチェック!

FEヒーローズにはキャラに個体値があり、HPが上がり、守備が下がる個体や攻撃が上がり、速さが下がる個体があります。

キャラにあった個体値があるので、入手したら必ず個体値をチェックしましょう。

キャラ個体値計算チェックツールはこちら

キャラ性能考察

イドゥン

イドゥン

HP 攻撃 速さ 守備 魔防
42,45,48 46,49,52 22,26,29 45,48,52 37,40,44
属性 赤龍赤/竜
移動タイプ 重装1マス/重装
武器 魔竜のブレス【威力16/射程1】

守備+3
重装特効
戦闘開始時、自身が不利な状態異常を受けている、または自身のHPが99%以下の時、戦闘中、自身の弱化を無効化し、攻撃、速さ、守備、魔防+4
射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
奥義 緋炎【カウント3】

守備の50%をダメージに加算
パッシブA 守備魔防の城塞3

攻撃-2、守備、魔防+6
パッシブB 迎撃隊形3

自分のHPが50%以上で敵から攻撃された時、絶対追撃かつ自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1(同系統複数時、最大値適用)
パッシブC 竜盾の紋章

周囲2マスの味方竜は、戦闘中、守備、魔防+4

イドゥンは、自身が弱化を受けているか、自身のHPが100%ではない時に、自身の全ステータスを4上げつつ自身の弱化を無効化できる武器「魔竜のブレス」を所持する重装竜キャラです。

武器効果で弱化を無効化でき、さらに「守備魔防の城塞3」で自身の耐久ステータスを上げられます。重装キャラゆえに素の守備と魔防も高く設定されているため、非常に打たれ強い壁役としての活躍が期待できます。

イドゥンの評価はこちら

ギネヴィア

ギネヴィア

HP 攻撃 速さ 守備 魔防
☆5 Lv.40ステータス
40 49 40 16 41
属性 青/青魔導書青/青魔導書
移動タイプ 2マス/歩行2マス/歩行
武器 アーリアル【威力14/射程2】

魔法特効 魔防+3
自分から攻撃した時、または周囲2マスに味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、魔防+5、かつ、 敵の「敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算」を無効化 かつ、戦闘後、自分と周囲2マスの味方を7回復
奥義 氷蒼【カウント3】

魔防の50%をダメージに加算
パッシブA 攻撃魔防の渾身4

戦闘開始時、自分のHPが25%以上なら攻撃、魔防+7 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に5ダメージ
パッシブB 攻撃魔防の凪3

戦闘中、敵の攻撃、魔防-3、かつ敵の攻撃、魔防の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)
パッシブC 魔防の相互大紋章

周囲2マス以内の味方は、戦闘中、魔防+4
周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の魔防+4

ギネヴィアは魔法特効の専用武器「アーリアル」により、魔法キャラに非常に有利なキャラです。「攻撃魔防の渾身4」で自身の攻撃魔防を強化し、「攻撃魔防の凪」で敵の攻撃魔防を弱化できるため、対魔法は攻防共に隙がありません。

また、専用武器には敵の「敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算」を無効化する効果があるため、竜キャラの遠距離反撃にも怯まず攻撃を仕掛けられます。

ギネヴィアの評価はこちら

ミレディ

ミレディ

HP 攻撃 速さ 守備 魔防
☆5 Lv.40ステータス
41 54 33 41 17
属性 青/槍青/槍
移動タイプ 2マス/飛行2マス/飛行
武器 瞬撃の槍+【威力14/射程1】

自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、守備+4かつ、敵は追撃不可
奥義 緋炎【カウント3】

守備の50%をダメージに加算
パッシブA 攻撃守備の孤軍4

周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、守備+7
パッシブB 飛竜行空3

戦闘開始時、自分の速さが「敵の速さ-10」以上の時、戦闘中、敵の攻撃、守備が減少 減少値は、戦闘開始前の「自分の守備-敵の守備」の50% (最大7 最小0)

ミレディは「瞬撃の槍+」や「攻撃守備の孤軍4」により、自身の攻撃と守備を大きく高めて戦えるキャラです。高い守備は奥義「緋炎」の火力にも活かされます。

パッシブBの「飛竜行空」は、自身の速さが「敵の速さ-10」以上の時、戦闘中の敵の攻撃、守備を「自身の攻撃-敵の守備」の50%だけ減少(最大7)させる効果のスキルで、自身より守備が低い敵との打ち合いで輝きます。

ミレディの評価はこちら

絆英雄戦ガチャシミュ

絆英雄戦ガチャ

ガチャシミュレーターはこちら

FEHFEH攻略トップへ

©2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEHの注目記事

新英雄&響心アクアガチャシミュレーター
新英雄&響心アクアガチャシミュレーター
最強キャラランキング【6月度最新版】
最強キャラランキング【6月度最新版】
クイズマップ攻略と報酬まとめ
クイズマップ攻略と報酬まとめ
紋章士ミカヤの評価とおすすめ個体値/スキル継承
紋章士ミカヤの評価とおすすめ個体値/スキル継承
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
スキル継承おすすめランキング【最新版】
スキル継承おすすめランキング【最新版】
ガチャのおすすめ度一覧と引くべきガチャ|引く際のポイントも解説
ガチャのおすすめ度一覧と引くべきガチャ|引く際のポイントも解説
新英雄&響心アクアガチャシミュレーター
新英雄&響心アクアガチャシミュレーター
最強キャラランキング【6月度最新版】
最強キャラランキング【6月度最新版】
クイズマップ攻略と報酬まとめ
クイズマップ攻略と報酬まとめ
紋章士ミカヤの評価とおすすめ個体値/スキル継承
紋章士ミカヤの評価とおすすめ個体値/スキル継承
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
スキル継承おすすめランキング【最新版】
スキル継承おすすめランキング【最新版】
ガチャのおすすめ度一覧と引くべきガチャ|引く際のポイントも解説
ガチャのおすすめ度一覧と引くべきガチャ|引く際のポイントも解説
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
北斗リバイブ攻略班ファイアーエムブレムヒーローズ攻略班
飛空城位階 天界維持
闘技場階級 20~21
英雄所持率 約85%
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】おすすめゲームランキング

ドット異世界ドット異世界 【ドットシリーズ最新作が登場!】
無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー!かわいいドットキャラを育てて、異世界を駆け回ろう!
三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー