【FEH】希望担いし者たちガチャ(第8回総選挙英雄)|当たりキャラと性能考察

ガチャ

FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の希望担いし者たちガチャ(総選挙ガチャ)について掲載しています。当たりキャラや現在引くべきガチャ、ピックアップキャラの性能について掲載しているので、FEヒーローズで希望担いし者たちガチャを引く方は参考にしてください。

希望担いし者たちガチャの基本情報

ピックアップキャラ
アルフォンス
アルフォンス
ベルナデッタ
ベルナデッタ
フェリクス
フェリクス
ルフレ
ルフレ
100/100点 95/100点 100/100点 100/100点
開催期間 2024/8/16(金)16:00~9/17(火)15:59
おすすめ度 ★★★★★

希望担いし者たちガチャでは、第8回英雄総選挙で男性/女性部門でそれぞれ1位、2位となったアルフォンス、ベルナデッタ、フェリクス、ルフレ(女)が特別衣装で登場します。

全キャラがトップクラスの性能を持つ

ピックアップキャラはいずれも非常に強力な武器と専用スキルを習得し、環境トップクラスの性能を有しています。入手できれば自軍の戦力増強に大きく貢献してくれるでしょう。

今回のガチャで登場するキャラは、全員が現状他のキャラでは不可能な効果付与や立ち回りが可能なので、1体だけでも引いておくと戦略の幅が大きく広がります。

選んでもらえるプレゼント召喚開催!

英雄総選挙ガチャでは恒例の、4人の中から1人を選んで獲得できるプレゼント召喚が開催されます。

さらに、今回のガチャでは40回召喚ごとの「選んでもらえる」機能が、最大で4回、合計160回分の召喚まで利用できます。プレゼント召喚と合わせると、120回召喚で確実に英雄総選挙キャラをコンプリートできます。

個体値をチェック!

FEヒーローズにはキャラに個体値があり、HPが上がり、守備が下がる個体や攻撃が上がり、速さが下がる個体があります。

キャラにあった個体値があるので、入手したら必ず個体値をチェックしましょう。

キャラ個体値計算チェックツールはこちら

どのガチャを引くべきか

ガチャ愛の祭の楽しみ方
【おすすめ度】★★★★★
バレンタイン超英雄が登場!
【開催日時】
2/7(金)~3/7(金)
【ピックアップ】
レアレア
エーデルガルトエーデルガルト
ディミトリディミトリ
クロードクロード
英雄祭28周年記念英雄祭
【おすすめ度】★★★★★
強力な英雄4人が高確率でPU!
【開催日時】
2/2(金)~3/7(金)
【ピックアップ】
紋章士マルスマルス
響心アイビーアイビー
魔器ルキナルキナ
神階ロキロキ
ガチャお供ユナカ&魔器エル
【おすすめ度】★★★★☆
エンゲージから新英雄が登場!
【開催日時】
2/17(月)~3/7(金)
【ピックアップ】
ユナカユナカ
エルエル
ラファールラファール
セレスティアセレスティア

全てのピックアップキャラが非常に強力な性能を持つ、この総選挙ガチャを優先的に引きたいです。

総選挙ガチャを引くつもりがない方は、月末の伝承英雄召喚に備えてオーブを温存してssおきましょう。

どのガチャを引くべきかはこちら

キャラ性能考察

総選挙アルフォンス

総選挙アルフォンス

HP 攻撃 速さ 守備 魔防
☆5 Lv.1ステータス
18/19/20 17/18/19 2/3/4 13/14/15 9/10/11
☆5 Lv.40ステータス
37/41/44 54/57/61 12/16/19 50/54/57 44/47/51
属性 緑/斧緑/斧
移動タイプ 3マス/騎馬3マス/騎馬
武器 王斧グリトニル【威力16/射程1】

【再移動(マス間の距離+1、最大4)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身を中心とした縦3列と横3列に味方がいる時、
自身の守備、魔防+6、「移動+1」(重複しない)を付与(1ターン)、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
自分から攻撃した時、または、自身を中心とした縦3列と横3列に味方がいる時、戦闘中、自身の守備、魔防+○、敵の守備、魔防-〇
(○は、自身を中心とした縦3列と横3列にいる味方の数×3+5(最大14))、
自分は与えるダメージ+守備の10%(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-守備の10%(範囲奥義を除く)、かつ
奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効(範囲奥義を除く)
自分から攻撃した時、または、自身を中心とした縦3列と横3列に味方がいる時、戦闘後、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
奥義 王器 【カウント2】

守備の30%+守備の【大器】を奥義ダメージに加算
戦闘中、攻撃を受けた時のダメージを(40-現在の奥義発動カウント×10)%軽減
ターン開始時、自分の攻撃、守備、魔防の【大器】+2、自身を中心とした縦3列と横3列の味方の攻撃、守備、魔防の【大器】+1
戦闘で奥義を発動した戦闘後、自分の攻撃、守備、魔防の【大器】+4、自身を中心とした縦3列と横3列の味方の攻撃、守備、魔防の【大器】+2
(このスキルによる【大器】の上限は、自分は20、味方は10)
【大器】
マップ終了時まで、【大器】+○の値を指定の能力に加算する
(【大器】による能力値上昇の上限は、能力値ごとの累計で判定。加算後の能力値の上限は99。有利な状態としては扱わない)
パッシブA 野戦築城

攻撃-5、守備、魔防+7
点脈が付与されたマスにいる状態で、敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 自分から攻撃した時、戦闘中、守備、魔防+6、敵の奥義による攻撃のダメージ-10(範囲奥義を除く)
現在のターン中に自分が戦闘を行っている時、行動後(再移動が発動した時は再移動後)、自分のマスとその周囲2マス以内のマスに【天脈・護】を付与(1ターン)
パッシブB 一新

戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃-5、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)、 自分は与えるダメージ+守備の◯%(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-守備の◯%(範囲奥義を除く) (◯は、自分が追撃可能なとk、または、2回攻撃の効果を発動している時は10、それ以外は20)
パッシブC 生の息吹4

周囲2マス以内の味方は、戦闘中、守備+4、【回復不可】を50%無効
周囲2マス以内の味方は、戦闘開始後(戦闘開始後にダメージを受ける効果の後)、HPが回復 回復値は、守備が敵よりも高い時は、最大HPの20%+守備の差×4、そうでない時は、最大HPの20% (最大:最大HPの40%+戦闘開始後に自身が受けたダメージで減少したHP量)(同系統効果複数時、最大値適用)
周囲2マス以内に味方がいる時、自分は、戦闘中、守備+4、【回復不可】を50%無効
周囲2マス以内に味方がいる時、自分は、 戦闘開始後(戦闘開始後にダメージを受ける効果の後)、HPが回復
回復値は、守備が敵よりも高い時は、最大HPの20%+守備の差×4、そうでない時は、最大HPの20% (最大:最大HPの40%+戦闘開始後に自身が受けたダメージで減少したHP量)(同系統効果複数時、最大値適用)

総選挙アルフォンスは非常に高い耐久力と、自身や味方のステータス補強が特徴の斧騎馬キャラです。専用奥義の「王器」は大幅なダメージ加算とダメージ軽減効果に加え、自身と味方の「大器」を上昇させる効果を持ちます。

「大器」は攻撃や守備などのステータスを強化する新たな要素で、鼓舞系強化とは異なるため強化無効化をされません。ターンが長引くにつれ大器によるステータスバフが大きくなり、終盤は大幅にステータス有利を作れます。

総選挙アルフォンスの評価はこちら

総選挙ベルナデッタ

総選挙ベルナデッタ

HP 攻撃 速さ 守備 魔防
☆5 Lv.1ステータス
17/18/19 19/20/21 8/9/10 4/5/6 5/6/7
☆5 Lv.40ステータス
36/40/43 49.53.56 45/48/52 32/35/38 25/29/32
属性 青/青弓青/青弓
移動タイプ 3マス/騎馬3マス/騎馬
武器 尽きざるもの【威力8/射程2】

飛行特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
2回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能)
【再移動(マス間の距離、最大3)】を発動可能
自分から攻撃した時、または、自身が【有利な状態】を受けている時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、さらに、攻撃、速さ、守備、魔防が、戦闘開始時の速さの15%だけ増加、ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)
奥義 曲射【カウント2】

敵の速さか守備の高い方の30%を奥義ダメージに加算
「自分または敵が奥義発動可能な状態の時」、「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で自分または敵が奥義を発動済みの時」の2条件のいずれかを満たした時、かつ戦闘で攻撃可能な時、戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減
(1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く)
パッシブA 攻撃速さの備え4

自分が【有利な状態】を受けている時、戦闘中、攻撃、速さが、自分が受けている強化を除いた【有利な状態】の数×2+3だけ増加(上限9)、かつ、自分が受けている強化を除いた【有利な状態】の数が4以上の時、戦闘中、距離に関係なく反撃する
パッシブB 理の蛇毒

自分から攻撃した時、戦闘開始後、敵に7ダメージ (戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、ダメージ後のHPは最低1)
自分から攻撃した時、戦闘中の敵の速さ、守備-4、自分が与えるダメージ+敵の守備の20%(範囲奥義を除く)
パッシブC 被害妄想

ターン開始時、自分に【見切り・追撃効果】を付与、自分と周囲2マス以内の味方に【被害妄想】を付与(1ターン)、1ダメージ
ターン開始時、周囲5マス以内に敵がいる時、最も近い敵とその周囲2マス以内の敵に自分が受けている【不利な状態異常】を付与し、自分が受けている【不利な状態異常】を解除(同ターン開始時に付与された不利な状態異常は含まない)
戦闘開始時、自身のHPが99%以下の時、戦闘中、攻撃、速さ+5、自身の奥義発動カウント変動量-を無効

総選挙ベルナデッタは、自身や味方に「被害妄想」を付与できる青弓キャラです。被害妄想が付与されるとHP99%以下の時に攻撃が上がり、さらに自分から攻撃したときには攻め立てが、敵から攻撃された時は待ち伏せが発動します。

ベルナデッタ自身の専用武器「尽きざるもの」は被害妄想による攻め立てや待ち伏せと相性が良く、自分から攻撃した時には奥義2回発動込みの4回攻撃、敵から攻撃された時には先制で2回攻撃が可能です。

総選挙ベルナデッタの評価はこちら

総選挙フェリクス

総選挙フェリクス

HP 攻撃 速さ 守備 魔防
☆5 Lv.1ステータス
17/18/19 29/30/31 8/9/10 8/9/10 6/7/8
☆5 Lv.40ステータス
36/40/43 59/63/66 45/48/52 32/35/38 25/29/32
属性 赤/剣赤/剣
移動タイプ 2マス/歩行2マス/歩行
武器 練磨サンダーソード【威力16/射程1】

奥義がとても発動しやすい(発動カウント-2)(奥義発動カウント最大値の下限は1)
敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、または、周囲1マス以内の味方が1体以下の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、さらに、攻撃、速さ、守備、魔防が、戦闘開始時の速さの15%だけ増加、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)

奥義

陣風【カウント3】

速さの50%を奥義ダメージに加算
「自分または敵が奥義発動可能状態の時」、「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で自分または敵が奥義発動済みの時」の2条件のいずれかを満たした時、かつ、戦闘中、自分の速さが「敵の速さ-4」以上の時、戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減(1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く)
パッシブA 攻撃速さの突破

攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動後のますが移動前と異なる時、戦闘中、攻撃、速さ+6、かつ自分から攻撃していれば、戦闘中、受けるダメージ-◯×3(範囲奥義を除く)
戦闘中、敵の奥義による攻撃の時、受けるダメージ-◯×3(範囲奥義を除く) (◯は、攻撃した側の移動前と移動後のマスの距離(最大4))
パッシブB 一匹狼

速さの差を比較するスキルの比較判定時、自身の速さ+7として判定
現在のターン中に、「自分が補助スキルを使用していない、かつ自分に補助スキルを使用されていない」なら、以下それぞれのタイミングで自分を行動可能な状態にし、自分とダブル相手に【補助不可】を付与
(A:自分から攻撃した戦闘後
B:今回の行動で戦闘をしていない時の行動後)(再移動より優先)
(1ターンに1回のみ、AとBは別カウント)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、または、周囲1マス以内の味方が1体以下の時、戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-5、自分は与えるダメージ+速さの20%(戦闘前奥義も含む)、受けるダメージ-速さの20%(戦闘前奥義も含む)、かつ、敵の奥義による攻撃の時、戦闘中、さらに、受けるダメージ-速さの20%(戦闘前奥義も含む)
パッシブC 迅雷風烈・無極

ターン開始時、移動+1(1ターン、重複しない)
攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動後のマスが移動前と異なる時、戦闘中、自分の攻撃、速さ、守備、魔防が、移動前と移動後のマスの距離だけ増加(第第3)、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)

総選挙フェリクスは、1ターンに3回行動を可能とするBスキル「一匹狼」を持つ剣キャラです。自分から攻撃した戦闘後と、戦闘していない時の行動後の2つのタイミングで再行動ができ、広範囲を移動して柔軟に立ち回れます。

専用武器の「練磨サンダーソード」は、初の「奥義がとても発動しやすい」効果を所持しており、陣風などの3カウント奥義をカウント1として運用できます。疾風迅雷などのカウントの長い奥義とも好相性です。

総選挙フェリクスの評価はこちら

総選挙ルフレ(女)

総選挙ルフレ(女)

HP 攻撃 速さ 守備 魔防
☆5 Lv.1ステータス
17/18/19 25/26/27 7/8/9 7/8/9 6/7/8
☆5 Lv.40ステータス
36/40/43 55/59/62 44/47/51 26/30/33 23/26/30
属性 無/無魔導書無/無魔導書
移動タイプ 2マス/歩行2マス/歩行
武器 聖王の参謀の術書【威力14/射程2】

奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
応援、移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を使用した時、マップ上に自軍の【天脈・氷】が付与されたマスが存在しなければ、移動後の対象から2マス離れたマスに【天脈・氷】を付与(敵軍がいるマス、【天脈・氷】以外の破壊可能地形のマス、制圧戦のワープマスは除く)(1ターン)
行動後(再移動が発動した時は再移動後)、および、飛空城防衛時の敵軍ターン開始時、マップ上に自軍の【天脈・氷】が付与されたマスが存在しなければ、自分から2マス離れたマスに【天脈・氷】を付与(敵軍がいるマス、【天脈・氷】以外の破壊可能地形のマス、制圧戦のワープマスは除く)(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、速さ、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列にいる味方の数×3+5(最大14)だけ減少、自身の弱化を無効、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、かつ奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効(範囲奥義を除く)

奥義

陽光【カウント3】

奥義発動時、自身のHPが70%以上の時は、敵の魔防の60%を奥義ダメージに加算
奥義発動時、自身のHPが70%未満の時は、敵の魔防の40%を奥義ダメージに加算し、自分の最大HPの30%回復
パッシブA 攻撃速さの秘奥4

周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ+7、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの場合、戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く)、かつ自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復(与えたダメージが0でも効果は発動)
パッシブB 読み通りです!

ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、速さ+6、【再移動(1)】を付与(1ターン)、最も近い敵とその周囲2マス以内の敵に【七色の囁き】、【パニック】を付与(敵の次回行動終了まで)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、速さ、魔防-5、自分が与えるダメージ+○×5(最大25、範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-○×3(最大15)(○は、自身の強化を除く【有利な状態】の数+敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数)
(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)
パッシブC 開闢の鼓動

敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、攻撃、速さ+3、かつ自分が攻撃時に発動する奥義を装備している時、戦闘中、自分の最初の攻撃前に自身の奥義発動カウントが敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数だけ減少(最大2)

総選挙ルフレ(女)は、専用武器の「聖王の参謀の術書」によって「天脈・氷」を自分から2マス離れたマスに付与できる無魔法キャラです。天脈・氷は敵だけが進入不可の地形で、敵の進軍を滞らせて各個撃破が狙えます。

専用Bスキルの「読み通りです!」によるサポート性能も強力で、味方には再移動を、敵には七色の囁きとパニックを付与して強化と弱体化を同時に行えます。

総選挙ルフレ(女)の評価はこちら

希望担いし者たちガチャシミュ

ガチャ

希望担いし者たちガチャシミュレーターはこちら

FEHFEH攻略トップへ

©2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEHの注目記事

総選挙アルフォンスの評価とおすすめ個体値/スキル継承
総選挙アルフォンスの評価とおすすめ個体値/スキル継承
総選挙ルフレ(女)の評価とおすすめ個体値/スキル継承
総選挙ルフレ(女)の評価とおすすめ個体値/スキル継承
総選挙フェリクスの評価とおすすめ個体値/スキル継承
総選挙フェリクスの評価とおすすめ個体値/スキル継承
最強キャラランキング【2月度最新版】
最強キャラランキング【2月度最新版】
総選挙ベルナデッタの評価とおすすめ個体値/スキル継承
総選挙ベルナデッタの評価とおすすめ個体値/スキル継承
ガチャイベント/ガチャシュミレーター一覧
ガチャイベント/ガチャシュミレーター一覧
新英雄&響心アクアガチャシミュレーター
新英雄&響心アクアガチャシミュレーター
新英雄&響心アクアガチャシミュレーター
新英雄&響心アクアガチャシミュレーター
最強キャラランキング【2月度最新版】
最強キャラランキング【2月度最新版】
ガチャのおすすめ度一覧と引くべきガチャ|引く際のポイントも解説
ガチャのおすすめ度一覧と引くべきガチャ|引く際のポイントも解説
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
バレンタインエーデルガルトの評価とおすすめ個体値/スキル継承
バレンタインエーデルガルトの評価とおすすめ個体値/スキル継承
最新リセマラ当たりランキング|英雄祭がおすすめ
最新リセマラ当たりランキング|英雄祭がおすすめ
クイズマップ攻略と報酬まとめ
クイズマップ攻略と報酬まとめ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
北斗リバイブ攻略班ファイアーエムブレムヒーローズ攻略班
飛空城位階 天界維持
闘技場階級 20~21
英雄所持率 約85%
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ゲームランキング

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー