【FEH】リリスの投稿スキル継承一覧
- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・輝く決意と共にガチャ当たり考察
- ・輝く決意と共にガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のリリスの投稿スキル継承を一覧で掲載しています。評価の高いスキル継承の確認や自分のスキル継承を投稿できるので、リリスのスキル継承に悩んでいる方は参考にしてください。
みんなの投稿したリリス
月間ランキング
【2025/08/08投稿】
分類 | スキル | 所持キャラ |
---|---|---|
![]() | 星竜のブレス | リリス(★5) |
![]() | - | - |
![]() | 竜の咆哮 | 若年ナーガ(★5) |
![]() | 守備の城塞3 | フェルディナント(★4) |
![]() | 竜鱗障壁3 | 伝承カムイ(男)(★5) |
![]() | 生の息吹4 | 響心ミスティラ(★5) |
![]() | - | |
スキル構成の説明や使える場面 | ||
これはネタスキルです。くれぐれも真似しないで下さい。スキルAは守備の城塞ではなく守備魔防の城塞の更に上、野戦築城です。どうしてもやりたかった・・・。我慢できなかった・・・。マイキャッスル出来ましたよ(白目)。スキルBは竜鱗障壁入れてますが、もちろん竜の堅鱗・鋭鱗がある方ならそちらの方が良いのは当然です。ダメカ無効で一気に全滅しますから。一応、竜脈内で戦えば遠距離反撃が発動し、竜石なので射程2ユニットに対して魔道の刃が入ります。得意は守備得意、開花入れるなら魔防開花得意ですが攻撃が40台に落ちますのでそれを埋める意図で攻撃開花得意もアリです。守備得意魔防得意無しだと、守備と魔防の値が同じになります。魔防得意無しでも竜の咆哮には十分耐えられる値になりますよ。武器錬成にも守備魔防の戦闘中バフがやたらあるので、竜の堅鱗の方を選んでも十分使いこなしてくれると思います。騎馬にも入れられる一新を一つ犠牲にして、壮大なネタビルドでした。 |
参考になった
0【2020/04/17投稿】
分類 | スキル | 所持キャラ |
---|---|---|
![]() | 星竜のブレス | リリス(★5) |
![]() | 入れ替え | セテス(★3) |
![]() | 太陽 | アトラス(★4) |
![]() | 遠距離反撃 | 魔器マチュア(★5) |
![]() | 待ち伏せ3 | オルソン(★4) |
![]() | 竜盾の鼓舞 | 男カンナ(★4) |
![]() | アイオテの盾 | - |
スキル構成の説明や使える場面 | ||
Aスキルは遠距離反撃を入れられるとオールマイティに戦える Bスキルの待ち伏せで高バフが付いたまま戦えるのと、遠距離に有利条件(武器) が発生し支援キャラがいると先制攻撃の一撃で落とすことも可 アイオテの盾は飛行キャラのため必須(遠距離反撃なければAスキル) このキャラをうまく利用するには、支援キャラが死なないことを要求されます。 支援キャラが倒されるとスキルが役に立たなくなり強さが大きく下がるため 相手には倒されずらいキャラを選択する必要があります。 キャラ、スキルが揃わないうちは前線に立てる必要はないかもしれません。 |
参考になった
0総合ランキング
【2025/08/08投稿】
分類 | スキル | 所持キャラ |
---|---|---|
![]() | 星竜のブレス | リリス(★5) |
![]() | - | - |
![]() | 竜の咆哮 | 若年ナーガ(★5) |
![]() | 守備の城塞3 | フェルディナント(★4) |
![]() | 竜鱗障壁3 | 伝承カムイ(男)(★5) |
![]() | 生の息吹4 | 響心ミスティラ(★5) |
![]() | - | |
スキル構成の説明や使える場面 | ||
これはネタスキルです。くれぐれも真似しないで下さい。スキルAは守備の城塞ではなく守備魔防の城塞の更に上、野戦築城です。どうしてもやりたかった・・・。我慢できなかった・・・。マイキャッスル出来ましたよ(白目)。スキルBは竜鱗障壁入れてますが、もちろん竜の堅鱗・鋭鱗がある方ならそちらの方が良いのは当然です。ダメカ無効で一気に全滅しますから。一応、竜脈内で戦えば遠距離反撃が発動し、竜石なので射程2ユニットに対して魔道の刃が入ります。得意は守備得意、開花入れるなら魔防開花得意ですが攻撃が40台に落ちますのでそれを埋める意図で攻撃開花得意もアリです。守備得意魔防得意無しだと、守備と魔防の値が同じになります。魔防得意無しでも竜の咆哮には十分耐えられる値になりますよ。武器錬成にも守備魔防の戦闘中バフがやたらあるので、竜の堅鱗の方を選んでも十分使いこなしてくれると思います。騎馬にも入れられる一新を一つ犠牲にして、壮大なネタビルドでした。 |
参考になった
0【2020/04/17投稿】
分類 | スキル | 所持キャラ |
---|---|---|
![]() | 星竜のブレス | リリス(★5) |
![]() | 入れ替え | セテス(★3) |
![]() | 太陽 | アトラス(★4) |
![]() | 遠距離反撃 | 魔器マチュア(★5) |
![]() | 待ち伏せ3 | オルソン(★4) |
![]() | 竜盾の鼓舞 | 男カンナ(★4) |
![]() | アイオテの盾 | - |
スキル構成の説明や使える場面 | ||
Aスキルは遠距離反撃を入れられるとオールマイティに戦える Bスキルの待ち伏せで高バフが付いたまま戦えるのと、遠距離に有利条件(武器) が発生し支援キャラがいると先制攻撃の一撃で落とすことも可 アイオテの盾は飛行キャラのため必須(遠距離反撃なければAスキル) このキャラをうまく利用するには、支援キャラが死なないことを要求されます。 支援キャラが倒されるとスキルが役に立たなくなり強さが大きく下がるため 相手には倒されずらいキャラを選択する必要があります。 キャラ、スキルが揃わないうちは前線に立てる必要はないかもしれません。 |
参考になった
0投稿フォーム
リリスのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。