【FEH】エイリークの投稿スキル継承一覧
- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のエイリークの投稿スキル継承を一覧で掲載しています。評価の高いスキル継承の確認や自分のスキル継承を投稿できるので、エイリークのスキル継承に悩んでいる方は参考にしてください。
みんなの投稿したエイリーク
月間ランキング
【2019/10/25投稿】
| 分類 | スキル | 所持キャラ |
|---|---|---|
| ジークリンデ | エイリーク(★5) | |
| 引き戻し | サイラス(★3) | |
| 天空 | 正月ネルトゥス(★5) | |
| 遠距離反撃 | 比翼エリンシア(★5) | |
| - | - | |
| 攻撃の指揮3 | ラガルト(★4) | |
| 柔剣3 | - | |
| スキル構成の説明や使える場面 | ||
| ジークリンデは特殊効果錬成、Bスキルは見切り・反撃不可3。 Cはお好みで。仲間の鼓舞バフは紋章バフとしてエイリークに加算されるので、エイリークのステータスで物足りない部分を強化できる鼓舞系スキルがオススメです。 個体は速↑ or 攻↑がオススメ。 コンセプトは、 『無〜微課金者向け 飛空城無双系王女(要介護)』 です。 周りにバフがついてる仲間がいる事が前提なので、基本受けでの運用を想定してますが、配置さえ気をつけていれば敵陣に突っ込むことも可能です。 斧・緑魔・緑マムはもちろん、高速赤剣やインバースなどの赤魔、見切りもついてるのでヴェロニカを初めとする杖や火薙ぎ武器持ちにも強く出られます。それ以外のユニットも大体いい感じに相手ができます。守備が高めの敵も、ワンパンとまではいかずとも敵を食い止め、次のターンでの殲滅に一役買ってくれるはずです。 キツい敵は守備が高い重装剣・槍、それと高火力青魔です。またそこそこ打たれ強いとは言え重装ほどでは無いので、攻撃隊形や勇者武器、剣殺しなどを持ったユニットにはあっさりやられることも。弓アルムは大体ワンパンできますが、凸数や個体値のせいで追撃取れないと厳しめです。 オススメの仲間は総選挙ルキナ(特殊錬成)・伝承アクア・アストリアです。 ルキナとの相性は最高です。ただでさえ硬くなってるエイリークが、天空の回転率が上がったことで更にしぶとくなります。バフが紋章なのも相性○。なお、ルキナと組ませる場合は聖印を別のものに変えることをオススメします。奥義の鼓動とか。 伝承アクアもバフが強さの要であるエイリークとはシナジー高め。恐慌スキル持ちがいる際、エイリーク自身のバフを増やすのではなく仲間のバフを増やすことで影響を減らせるのもポイント高めです。 そんな都合よく☆5なんて持ってない!という方は、大英雄戦と聖杯交換で入手できるアストリアがオススメです。二マス以内に二人を配置し、アストリアがあまりダメージを受けないよう立ち回れば、毎ターンエイリークの全ステ+8が可能です。 ぶっちゃけ伝承マルスのが使いやすい上武器も強いです。ステもエイリークのがちょっと魔防高いかなくらいで、他はだいたい負けてます。 しかしながら、エイリークには『圧倒的凸りやすさ』という無〜微課金にとって最強のアドがあります。言い換えれば、伝承マルスを10凸するよりは遥かに楽だし即戦力になってくれる、ということですね。スキルも一見高級っぽい感じですが、ニケを一体用意するだけで大体整うので、そこまで大変ってわけでもないです。 まさしく無〜微課金者の味方。エイリーク王女万歳!! | ||
参考になった
1【2023/01/26投稿】
| 分類 | スキル | 所持キャラ |
|---|---|---|
| 士気旺盛の剣+ | スカサハ(★5) | |
| 引き寄せ | チャド(★3) | |
| 破天 | 伝承シェズ(男)(★5) | |
| 鬼神飛燕の迫撃 | ハーディン(★5) | |
| キャンセル3 | 闇ライナス(★4) | |
| 攻撃速さの脅嚇 | 伝承ナンナ(★5) | |
| 見切り・追撃効果3 | - | |
| スキル構成の説明や使える場面 | ||
| 槍エイリークからの移植です。スキルで味方を強化してジークリンデで返してもらう構成はもうよわよわで使い物にならないので思い切って全部取り替えました。破天は以前遠距離反撃を継承したときの遺産で、月虹でもよいと思います。武器効果と相まって攻撃と追撃で回復するので強いです。これでまた第一線で戦えます。 | ||
参考になった
0【2018/01/28投稿】
| 分類 | スキル | 所持キャラ |
|---|---|---|
| 倭刀+ | マリカ(★5) | |
| 引き戻し | サイラス(★3) | |
| 月虹 | 水着フォガート(★4) | |
| 獅子奮迅3 | 闇堕ちタクミ(★4) | |
| 怒り3 | 闇ムワリム(★4) | |
| 歩行の鼓動3 | 海賊ギース(★4) | |
| HP3 | - | |
| スキル構成の説明や使える場面 | ||
| 倭刀は速さ錬成。 HP:53 攻撃:51 速さ:45 守備:33 魔防:35 こんな感じのステータス。基本的に受けから入って奥義を貯めて次のターン以降に本気を出して行くタイプの構成。守備に関しては最低限はあるけど、自傷があるから気をつける必要はある。 | ||
参考になった
0総合ランキング
【2019/10/25投稿】
| 分類 | スキル | 所持キャラ |
|---|---|---|
| ジークリンデ | エイリーク(★5) | |
| 引き戻し | サイラス(★3) | |
| 天空 | 正月ネルトゥス(★5) | |
| 遠距離反撃 | 比翼エリンシア(★5) | |
| - | - | |
| 攻撃の指揮3 | ラガルト(★4) | |
| 柔剣3 | - | |
| スキル構成の説明や使える場面 | ||
| ジークリンデは特殊効果錬成、Bスキルは見切り・反撃不可3。 Cはお好みで。仲間の鼓舞バフは紋章バフとしてエイリークに加算されるので、エイリークのステータスで物足りない部分を強化できる鼓舞系スキルがオススメです。 個体は速↑ or 攻↑がオススメ。 コンセプトは、 『無〜微課金者向け 飛空城無双系王女(要介護)』 です。 周りにバフがついてる仲間がいる事が前提なので、基本受けでの運用を想定してますが、配置さえ気をつけていれば敵陣に突っ込むことも可能です。 斧・緑魔・緑マムはもちろん、高速赤剣やインバースなどの赤魔、見切りもついてるのでヴェロニカを初めとする杖や火薙ぎ武器持ちにも強く出られます。それ以外のユニットも大体いい感じに相手ができます。守備が高めの敵も、ワンパンとまではいかずとも敵を食い止め、次のターンでの殲滅に一役買ってくれるはずです。 キツい敵は守備が高い重装剣・槍、それと高火力青魔です。またそこそこ打たれ強いとは言え重装ほどでは無いので、攻撃隊形や勇者武器、剣殺しなどを持ったユニットにはあっさりやられることも。弓アルムは大体ワンパンできますが、凸数や個体値のせいで追撃取れないと厳しめです。 オススメの仲間は総選挙ルキナ(特殊錬成)・伝承アクア・アストリアです。 ルキナとの相性は最高です。ただでさえ硬くなってるエイリークが、天空の回転率が上がったことで更にしぶとくなります。バフが紋章なのも相性○。なお、ルキナと組ませる場合は聖印を別のものに変えることをオススメします。奥義の鼓動とか。 伝承アクアもバフが強さの要であるエイリークとはシナジー高め。恐慌スキル持ちがいる際、エイリーク自身のバフを増やすのではなく仲間のバフを増やすことで影響を減らせるのもポイント高めです。 そんな都合よく☆5なんて持ってない!という方は、大英雄戦と聖杯交換で入手できるアストリアがオススメです。二マス以内に二人を配置し、アストリアがあまりダメージを受けないよう立ち回れば、毎ターンエイリークの全ステ+8が可能です。 ぶっちゃけ伝承マルスのが使いやすい上武器も強いです。ステもエイリークのがちょっと魔防高いかなくらいで、他はだいたい負けてます。 しかしながら、エイリークには『圧倒的凸りやすさ』という無〜微課金にとって最強のアドがあります。言い換えれば、伝承マルスを10凸するよりは遥かに楽だし即戦力になってくれる、ということですね。スキルも一見高級っぽい感じですが、ニケを一体用意するだけで大体整うので、そこまで大変ってわけでもないです。 まさしく無〜微課金者の味方。エイリーク王女万歳!! | ||
参考になった
1【2023/01/26投稿】
| 分類 | スキル | 所持キャラ |
|---|---|---|
| 士気旺盛の剣+ | スカサハ(★5) | |
| 引き寄せ | チャド(★3) | |
| 破天 | 伝承シェズ(男)(★5) | |
| 鬼神飛燕の迫撃 | ハーディン(★5) | |
| キャンセル3 | 闇ライナス(★4) | |
| 攻撃速さの脅嚇 | 伝承ナンナ(★5) | |
| 見切り・追撃効果3 | - | |
| スキル構成の説明や使える場面 | ||
| 槍エイリークからの移植です。スキルで味方を強化してジークリンデで返してもらう構成はもうよわよわで使い物にならないので思い切って全部取り替えました。破天は以前遠距離反撃を継承したときの遺産で、月虹でもよいと思います。武器効果と相まって攻撃と追撃で回復するので強いです。これでまた第一線で戦えます。 | ||
参考になった
0【2018/01/28投稿】
| 分類 | スキル | 所持キャラ |
|---|---|---|
| 倭刀+ | マリカ(★5) | |
| 引き戻し | サイラス(★3) | |
| 月虹 | 水着フォガート(★4) | |
| 獅子奮迅3 | 闇堕ちタクミ(★4) | |
| 怒り3 | 闇ムワリム(★4) | |
| 歩行の鼓動3 | 海賊ギース(★4) | |
| HP3 | - | |
| スキル構成の説明や使える場面 | ||
| 倭刀は速さ錬成。 HP:53 攻撃:51 速さ:45 守備:33 魔防:35 こんな感じのステータス。基本的に受けから入って奥義を貯めて次のターン以降に本気を出して行くタイプの構成。守備に関しては最低限はあるけど、自傷があるから気をつける必要はある。 | ||
参考になった
0投稿フォーム
エイリークのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。

FEH攻略|FEヒーローズwiki










Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











