【FEH】宿命の対決ガチャ当たり考察

宿命の対決

FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の宿命の対決ピックアップガチャについて考察しています。ピックアップキャラや当たり考察、現在引くべきガチャについて考察を載せているので、FEヒーローズで一撃スキル持ちガチャを引く参考にして下さい。

関連記事
宿命の対決ガチャシミュ 投票大戦攻略

宿命の対決ガチャ概要

開催期間 6/28(金)16:00~7/8(金)15:59
ピックアップキャラ
シグルド シグルド ゼルギウス ゼルギウス ハーディン ハーディン マルス マルス
100/100点 95/100点 95/100点 75/100点

宿命の対決ガチャでは、シグルド、ゼルギウス、ハーディン、マルスがピックアップされています

赤と青属性を引くべき

ピックアップキャラがいる、赤か青属性を引くべきです。

シグルド、ゼルギウス、ハーディンの3キャラは特に強力で、闘技場や大英雄戦で活躍可能な優秀なキャラです。

どのガチャを引くべきか

ガチャ祈り捧げる夏休み
【おすすめ度】★★★★★
水着超英雄第2弾!
【開催日時】
7/8(火)~8/7(木)
【ピックアップ】
ハピハピ
ユーリスユーリス
ヘイズルーンヘイズルーン
エイクスルニルエイクスルニル
ガチャ祈り捧げる夏休み
【おすすめ度】★★★★★
水着超英雄が新登場!
【開催日時】
6/17(火)~8/7(木)
【ピックアップ】
セリカセリカ
ニノニノ
ラピスラピス
パオラパオラ
ガチャ新英雄&メリアエ
【おすすめ度】★★★★☆
トラキア776から新英雄登場”
【開催日時】
7/18(金)~8/7(木)
【ピックアップ】
メリアエメリアエ
リーフリーフ
マチュアマチュア
リノアンリノアン

期間限定の伝承英雄ガチャが同時に開催されています。伝承英雄が欲しい方は伝承英雄ガチャ、それ以外の方は宿命の対決ガチャを引くのがおすすめです。

どちらも強力なキャラがピックアップされているため、自分の手持ちにあったキャラを狙って引きましょう。

どのガチャを引くべきかはこちら

個体値をチェック!

FEヒーローズにはキャラに個体値があり、HPが上がり、守備が下がる個体や攻撃が上がり、速さが下がる個体があります。

キャラにあった個体値があるので、入手したら必ず個体値をチェックしましょう。

キャラ個体値計算チェックツールはこちら

キャラ性能考察

シグルド

シグルド

属性 赤/剣
移動タイプ 3マス/騎馬
武器 【聖剣ティルフィング】威力16/射程1
魔防+3 敵が魔法の時、戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを50%軽減
奥義 【祈り】カウント5
自分のHPが2以上で敵の致死攻撃を受けた時、ダメージをHPが1残るように軽減
パッシブA 【近距離防御3】
剣、槍、斧、竜の敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+6
パッシブB 【聖騎士の加護】
2距離攻撃の敵から連続して攻撃を受けた時、2回目以降のダメージを80%軽減(継承不可)
パッシブC

【速さの紫煙3】

戦闘後、敵の周囲2マスの敵の速さ-7(敵の次回行動終了まで)

シグルドは、聖剣ティルフィングと近距離防御、聖騎士の加護の効果で魔法壁と物理壁の両方の役割を担えます。さらに速さの紫煙で戦闘後に敵の周囲2マスの敵の速さを-7できるので、追撃範囲を伸ばすこともできます。

聖剣ティルフィングと聖騎士の加護の効果で苦手属性であるラインハルト、オルエンからのダメージもかなり軽減できるため、苦手属性の攻め立て系魔道士の壁にも使えます。

シグルドの評価とおすすめスキル継承はこちら

ゼルギウス

ゼルギウスバナー

属性 赤/剣
移動タイプ 1マス/重装
武器 【エタルド】威力16/射程1
敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
奥義 【黒の月光】カウント3
敵の守備、魔防-80%扱いで攻撃(継承不可)
パッシブA 【鬼神の構え3】
敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃+6
パッシブB 【転移の粉】
自身のHPが80%以上の時、周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能(継承不可)
パッシブC 【恐慌の奇策3】
ターン開始時、十字方向にいる、自身よりHPが1以上低い敵の強化を+ではなく-とする(敵の次回行動終了まで)

ゼルギウスは漆黒の騎士同様、武器にエタルド、奥義が黒の月光です。漆黒の騎士のパッシブAは金剛の構えでしたが、ゼルギウスは鬼神の構えなので、より攻撃に重きを置いたキャラに仕上がっています。

また、専用スキル転移の粉の効果で周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動ができるので、重装の行軍を使わずとも移動力を強化できる特徴があります。

ゼルギウスの評価とおすすめスキル継承はこちら

ハーディン

ハーディン

属性 青/槍
移動タイプ 1マス/重装
武器 【グラディウス】威力16/射程1
敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
奥義 【復讐】カウント3
自分の(最大HP-現HP)の50%をダメージに加算
パッシブA 【守備魔防の大覚醒3】
戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、守備、魔防+7
パッシブB 【攻撃隊形3】
自分から攻撃した時、絶対追撃。かつ自身の攻撃による奥義発動カウント発動量+1(同系統効果重複時、最大値適用)

ハーディンは初の槍重装の全距離反撃持ちです。2距離攻撃の敵にも対応でき、また、自身から攻撃した場合、攻撃隊形の効果で確定追撃を行えます。

奥義カウントも同時に減るので、奥義が出しやすいキャラです。重装の行軍や聖印「重装のブーツ」で移動力を強化すると、非常に頼りになるアタッカーになります。

ハーディンの評価とおすすめスキル継承はこちら

マルス

マルス

属性 赤剣赤/剣
歩行タイプ 歩兵2マス/歩兵
武器スキル 【ファルシオン】威力16/射程1
竜特効、2ターンに1回、ターン開始時HP10回復
周囲2マスの味方は、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+2
補助 【回り込み】
自分が対象の反対側の位置に移動する
パッシブB 【離脱の行路3】
自分のHPが50%以下の時、味方の隣接マスへ移動可能
パッシブC 【速さの紋章3】
周囲1マスの味方は、戦闘中、速さ+4

マルスは、周囲2マスの味方のHP以外のステータスを、戦闘中+2する効果を持つ「ファルシオン」を習得しました。

自回復を持つサポーターとしては優秀で、全体的にサポート寄りのスキル継承を行うのがおすすめです。

マルスの評価とおすすめスキル継承

宿命の対決ガチャシミュ

ガチャシミュ汎用バナー

ガチャシミュレーター

FEHFEH攻略トップへ

©2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEHの注目記事

新英雄&響心アクアガチャシミュレーター
新英雄&響心アクアガチャシミュレーター
最強キャラランキング【7月度最新版】
最強キャラランキング【7月度最新版】
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最新リセマラ当たりランキング|英雄祭がおすすめ
最新リセマラ当たりランキング|英雄祭がおすすめ
ガチャのおすすめ度一覧と引くべきガチャ|引く際のポイントも解説
ガチャのおすすめ度一覧と引くべきガチャ|引く際のポイントも解説
クイズマップ攻略と報酬まとめ
クイズマップ攻略と報酬まとめ
響心リーフの評価とおすすめ個体値/スキル継承
響心リーフの評価とおすすめ個体値/スキル継承
新英雄&響心アクアガチャシミュレーター
新英雄&響心アクアガチャシミュレーター
最強キャラランキング【7月度最新版】
最強キャラランキング【7月度最新版】
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最新リセマラ当たりランキング|英雄祭がおすすめ
最新リセマラ当たりランキング|英雄祭がおすすめ
ガチャのおすすめ度一覧と引くべきガチャ|引く際のポイントも解説
ガチャのおすすめ度一覧と引くべきガチャ|引く際のポイントも解説
クイズマップ攻略と報酬まとめ
クイズマップ攻略と報酬まとめ
響心リーフの評価とおすすめ個体値/スキル継承
響心リーフの評価とおすすめ個体値/スキル継承
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
北斗リバイブ攻略班ファイアーエムブレムヒーローズ攻略班
飛空城位階 天界維持
闘技場階級 20~21
英雄所持率 約85%
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    黄金聖闘士で無双する快感…!初心者応援ガチャ&豪華特典で今すぐ最強へ!

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界【放置系RPG】

    今ならログインするだけで910連分のガチャチケットがもらえる!

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    今なら無料でSSR武将がもらえるチャンス!激アツ戦略バトルへ突入せよ

    インストールはこちら

  • 魔王スライム育成記:放置系RPG

    魔王スライム育成記:放置系RPG

    もう手動は古い?魔王育成は放置で進める時代。今始めれば素材も装備も取り放題

    インストールはこちら

  • ドルフィンウェーブ

    ドルフィンウェーブ

    UR水着衣装キャラが登場中!ログインだけでバトル報酬もどっさり!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー