【FEH】響心サーリャ&魔器ノワールガチャ|当たりキャラと性能考察

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の響心サーリャ&魔器ノワールガチャについて掲載しています。当たりキャラや現在引くべきガチャ、ピックアップキャラの性能について紹介しているので、FEヒーローズで響心サーリャ&魔器ノワールガチャを引く方は参考にしてください。
響心サーリャ&魔器ノワールガチャの基本情報
| ピックアップキャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() サーリャ |
![]() ノワール |
![]() ギムレー |
![]() ギムレー |
| 95/100点 | 90/100点 | 90/100点 | 80/100点 |
| 開催期間 | 2025/6/6(金)16:00~6/30(月)15:59 |
|---|---|
| おすすめ度 | ★★★★☆ |
響心サーリャ&魔器ノワールガチャでは、「覚醒」よりギムレー(女)、ギムレー(男)と、魔器英雄の「魔器ノワール」、響心英雄の「響心サーリャ」がピックアップされます。
ピックアップキャラのうち、ギムレー(男)は星4でも排出されます。また、響心サーリャと魔器ノワールは本ガチャ終了後、恒常ガチャには追加されず、将来開催されるピックアップガチャでのみ登場します。
響心英雄が登場!

今回のガチャに登場する響心サーリャは「響心英雄」です。響心英雄は武器や奥義、パッシブに次ぐ新たなスキル分類「響心スキル」を持つ英雄で、スキル継承素材にしても消滅しない特徴があります。
一人の響心英雄につき継承素材にできる回数は1度のみですが、現状響心英雄からの継承以外で習得方法がない響心スキルを、他のキャラに習得させられます。
魔器英雄が登場!

今回のガチャに登場する魔器ノワールは「魔器英雄」です。魔器英雄は汎用武器、専用武器に加わる新たなカテゴリの武器「魔器」を持つ英雄で、スキル継承素材にしても消滅しない特徴があります。
一人の魔器英雄につき継承素材にできる回数は1度のみですが、専用武器並みの強力な効果を持つ「魔器」も継承で他のキャラに渡せます。
サーリャかノワールを狙うのがおすすめ
響心サーリャ&魔器ノワールガチャのピックアップキャラの中では、特に響心英雄のサーリャと魔器英雄のノワールが強力です。どちらも本体性能、継承素材としての性能ともに高く、確実に自軍の戦力向上に繋がります。
ピックアップキャラのおすすめ継承スキル
| キャラ | 継承可能スキル |
|---|---|
![]() サーリャ |
|
![]() ノワール |
|
![]() ギムレー |
|
![]() ギムレー |
個体値をチェック!
FEヒーローズにはキャラに個体値があり、HPが上がり、守備が下がる個体や攻撃が上がり、速さが下がる個体があります。キャラにあった個体値があるので、入手したら必ず個体値をチェックしましょう。
どのガチャを引くべきか
紋章士&神階英雄【おすすめ度】★★★★★ 新紋章士と神階英雄登場! |
【開催日時】 9/30(火)~10/17(金) 【ピックアップ】 カムイ リン フレスベルグ ロキ |
|
異なる未来へ【おすすめ度】★★★★★ ハロウィン超英雄が登場! |
【開催日時】 10/7(火)~11/6(木) 【ピックアップ】 フレイヤ ネルトゥス ピアニー スクリミル |
|
この「響心サーリャ&魔器ノワール」ガチャを引くのがおすすめです。40回召喚すればピックアップキャラを確実に1体確保できるので、オーブに余裕がある方は引いておきましょう。
キャラ性能考察
響心サーリャ

| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1ステータス | ||||
| 判明次第記載します | ||||
| ☆5 Lv.40ステータス | ||||
| 判明次第記載します | ||||
| 属性 | |
|---|---|
| 移動タイプ | |
| 武器 | 母娘の呪術書【威力14/射程2】 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) マップ上の【赤の呪い】が付与されている味方、または、周囲3マス以内の味方は、戦闘中、攻撃、速さ+5、攻撃、速さの弱化を無効、与えるダメージ+7(範囲奥義を除く) 自分から攻撃した時、または、周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列の味方の数×3+5だけ増加(最大14)、自身の攻撃、速さの弱化を無効、与えるダメージ+○×5(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-○×3(範囲奥義を除く) (○は、自身の強化を除く【有利な状態】の数+敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数、最大5)、敵の絶対追撃を無効、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)、戦闘後、7回復 |
| 奥義 | 氷壁【カウント3】 奥義発動時、魔防の70%を奥義ダメージに加算 「自分または敵が奥義発動可能状態の時」、「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で自分または敵が奥義発動済みの時」の2条件のいずれかを満たした時、かつ戦闘中、自分の魔防が「敵の魔防-10」以上であれば、戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減 (1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く) |
| パッシブA | あの世行きよ… 攻撃、速さ、守備、魔防+9 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、周囲3マス以内に味方がいる時、自分と周囲3マス以内の味方に【赤の呪い】、【突撃】を付与(1ターン) 自分から攻撃した時、または、周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-○、攻撃を受けた時のダメージを○×20%軽減(範囲奥義を除く)、さらに、受けるダメージ-○×3(範囲奥義を除く)、かつ○が2以上の時、戦闘中、敵は奥義を発動できない(範囲奥義を除く) (○は、マップ上の【赤の呪い】が付与されている味方の数(自分を除く)、最大3) |
| パッシブB | 速さ魔防の大混乱 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、敵同士で2マス以内にいて、かつ魔防が自分より1以上低い敵の速さ、魔防-7、【混乱】、【連携阻害】を付与 (敵の次回行動終了まで) 自軍ターンのターン開始時スキル発動後、マップ上に【混乱】が付与されている敵が2体以上いる時、自分に【再移動(1)】を付与(1ターン) 戦闘中、敵の速さ、魔防-4、自分が与えるダメージ+自分の魔防の20%(範囲奥義を除く) |
| パッシブC | 死の瘴気 自分から攻撃した時、戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-5、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)、戦闘後、敵とその周囲2マスの敵に7ダメージ、敵のマスとその周囲2マスのマスに【天脈・瘴気】を付与(1ターン) |
| 響心 | 響・十字牽制 自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防-3、絶対追撃を受ける |
響心サーリャは専用武器の「母娘の呪術書」により、赤の呪いが付与された味方を強化できる響心英雄です。赤の呪いを受けた味方は戦闘中に攻撃と速さが+5され、さらに攻撃速さの弱化を無効化、そして与ダメージが7上乗せされます。
味方への赤の呪いは自身のパッシブA「あの世行きよ…」で付与でき、呪い付与と呪いを付与した味方への強化を1人で行えます。パッシブには条件付きで敵の奥義発動を封じる効果もあり、強力な奥義持ちへのカウンターにもなります。
魔器ノワール

| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1ステータス | ||||
| 判明次第記載します | ||||
| ☆5 Lv40ステータス | ||||
| 判明次第記載します | ||||
| 属性 | |
|---|---|
| 移動タイプ | |
| 武器 | 魔器・呪術の秘弓【威力14/射程2】 飛行特効 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、最も近い敵とその周囲2マス以内の敵に【不和】を付与 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ増加 (最大14、最低5)、与えるダメージ+攻撃の15%(範囲奥義を含む)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、 自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1 |
| 奥義 | 曲射【カウント2】 敵の速さか守備の高い方の30%を奥義ダメージに加算 「自分または敵が奥義発動可能な状態の時」、「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で自分または敵が奥義を発動済みの時」の2条件のいずれかを満たした時、かつ戦闘で攻撃可能な時、戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減 (1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く) |
| パッシブA | 攻撃速さの呪刃 ターン開始時、周囲3マス以内に魔法、杖、竜の味方がいる時、自分に【赤の呪い】を付与(1ターン) 自分に【赤の呪い】が付与されている時、戦闘中、攻撃、速さ+7、与えるダメージ+5(範囲奥義を除く)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く) |
| パッシブB | 速さの吸収4 ターン開始時、自分の速さの【大器】+1 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後、自分の速さの【大器】+4 戦闘中、敵の速さ、守備-4、自分は、ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、速さの弱化を無効、奥義発動カウント変動量-を無効 (このスキルによる【大器】の上限は20) |
| パッシブC | あの世に行くが良い 自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防-5、敵から受けた攻撃のダメージ+10(範囲奥義を除く)、戦闘中と戦闘後、HPを回復できない(スキル所持者以外の戦闘で【暗闘】などの効果が発動している時、戦闘後にHPを回復できない効果も無効化される) 自分に【赤の呪い】が付与されている時、または、自分から攻撃した時、戦闘中、攻撃を受けた時のダメージを60%軽減 (範囲奥義を除く)、さらに、受けるダメージ-9(範囲奥義を除く)、敵の強化の+を無効、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、戦闘後、自分は、7回復 自分に【赤の呪い】が付与されている時、または、自分から攻撃していて敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、敵は奥義を発動できない (範囲奥義を除く) |
魔器ノワール「魔器・呪術の秘弓」や「曲射」といった継承可能な強スキルを多数習得する魔器英雄で、純粋な戦力としてもスキル継承素材としても優秀です。
魔器ノワール自身は、専用Cスキルの「あの世に行くが良い」によって敵の大幅なステータス低下と回復封じが可能な妨害特化キャラで、戦闘時には敵の奥義発動を防げるため、奥義に依存した性能のキャラに対して強気に立ち回れます。
ギムレー(女)

| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1ステータス | ||||
| 判明次第記載します | ||||
| ☆5 Lv.40ステータス | ||||
| 判明次第記載します | ||||
| 属性 | |
|---|---|
| 移動タイプ | |
| 武器 | 深き絶望のブレス【威力16/射程1】 魔防+3 射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分と周囲2マス以内の味方に【七色の叫び】、「敵は追撃不可」を付与 (1ターン) 敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、戦闘中、敵の攻撃、守備、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列にいる敵の数×3+5だけ減少 (最大14、スキル所持者が「護り手」を発動している時は14として扱う)、 自分は、与えるダメージ+魔防の20%(範囲奥義を除く)、受けるダメージー魔防の20%(範囲奥義を除く)、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)、戦闘後、自分は、7回復 |
| 奥義 | 重装の大氷【カウント3】 魔防の40%を奥義ダメージに加算 「自分または敵が奥義発動可能状態の時」、「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で自分または敵が奥義発動済みの時」の2条件のいずれかを満たした時、かつ、敵が射程1の時、戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減 (1戦闘1回のみ) (範囲奥義除く |
| パッシブA | 守備魔防の竜眼4 敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、守備、魔防+7、かつ敵が攻撃時発動奥義装備時、かつ戦闘中、魔防が敵より5以上高い時、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1(奥義発動カウントの最大値は超えない) |
| パッシブB | 正面隊形・敵方4 敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃-5、自分が与えるダメージ+自分の守備の20%(範囲奥義を除く)、自分が受けるダメージ-自分の守備の20%(範囲奥義を除く)、自分は絶対追撃、かつ、敵の強化の+を無効 |
| パッシブC | 兜の護り手・近・茨 周囲2マス以内の味方が、射程1の敵から攻撃された時、スキル所持者は【護り手】を発動 敵が射程1の時、戦闘中、攻撃、魔防+4、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-5、かつ最初に攻撃を受けた時、戦闘中、軽減前のダメージの40%を自身の次の攻撃のダメージに+(その戦闘中のみ。同系統効果複数時、最大値適用) |
ギムレー(女)は、耐久性能とサポート力に長けた護り手重装キャラです。専用武器の「深き絶望のブレス」は自身と味方に「七色の叫び」と「敵は追撃不可」を付与する効果を持ち、味方全体の奥義の回転率を増やし被弾を減らせます。
専用武器や奥義の「重装の大氷」によって大幅な被ダメージ軽減ができるのも特徴で、奥義で軽減した値は「兜の護り手・近・茨」によって火力に還元できます。
ギムレー(男)

| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1ステータス | ||||
| 判明次第記載します | ||||
| ☆5 Lv.40ステータス | ||||
| 判明次第記載します | ||||
| 属性 | |
|---|---|
| 移動タイプ | |
| 武器 | 堅牢のブレス+【威力14/射程1】 射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-攻撃の15%、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用) |
| 奥義 | 氷華【カウント4】 魔防の80%をダメージに加算 |
| パッシブA | 攻撃魔防の竜眼3 敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、攻撃、魔防+6、かつ敵が攻撃時発動奥義装備時、かつ戦闘中、魔防が敵より9以上高い時、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1 (奥義発動カウントの最大値は超えない) |
| パッシブB | 正面隊形・自己3 自分のHPが25%以上で、敵から攻撃された時、戦闘中、絶対追撃、かつ、自分の弱化を無効 |
ギムレー(男)は耐久性能に長けた青竜の重装キャラです。武器の「堅牢のブレス+」の効果により、初撃と2回攻撃のダメージを軽減しつつ、敵の奥義発動カウント変動量を-1して奥義を被弾する確率を減らせます。
響心サーリャ&魔器ノワールガチャシミュ

※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEH攻略|FEヒーローズwiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











