【グランサガ】キブタ族戦士の攻略方法とおすすめキャラ|ハード10-3

- 攻略班のおすすめ記事を紹介!
- ・ハロウィンAFガチャ引くべきか
- ・ハロウィンGWガチャ引くべきか
- ・ハロウィンモンスターナイト攻略
- シリアルコードを入れて豪華アイテムを入手!
- ・シリアルコード一覧と入力方法|最新版
グランサガ(GranSaga)のキブタ族戦士(メインクエストハード10-3)の攻略方法とおすすめキャラをご紹介。おすすめのグランウェポンやアーティファクトはもちろん、耐性などの攻略のコツも記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| メインクエストハード攻略 | |
| ハード9章攻略 | ハード10章攻略 |
キブタ族戦士の攻略情報
基本情報
| 推奨戦闘力 | 1,548,000 |
|---|---|
| 敵の弱点 | |
| 有利キャラ | |
| ブレイクの有無 | なし |
| 状態異常攻撃 | - |
キブタ族戦士攻略のコツ
ナマリエ/ユナ/イグノックスがおすすめ
| おすすめパーティ | ||
|---|---|---|
| メインアタッカー | サブアタッカー | パッシブ |
ナマリエ |
ユナ |
イグノックス |
| イグノックスの入れ替え候補 | ||
ラス |
オルタ |
レオン |
キブタ族戦では、ナマリエ/ユナ/イグノックスの編成がおすすめです。土属性のモンスターが多く出現するため、攻撃役はナマリエとユナが最適です。
3人目の枠には、パーティの攻撃力を上げられるイグノックスがおすすめですが、育成が進んでいない方は、防御無視倍率を上げられるオルタ、状態異常攻撃が得意なレオンのどちらかを編成しましょう。
範囲攻撃GWを装備しよう
| ナマリエのおすすめGW構成 | |||
|---|---|---|---|
エリヤ(ノクバ付与) |
シルフィード(範囲攻撃) |
トリスタン(パッシブ) |
クリロザ(パッシブ) |
| ユナのおすすめGW構成 | |||
ホンギルドン(変異付与) |
ヨンノルブ(範囲攻撃) |
バリ姫(パッシブ) |
ウンハ(火力) |
| イグノックスのおすすめGW構成 | |||
メルテス(ダウン付与) |
コルド(範囲攻撃) |
新年リナ(パッシブ) |
ウラエル(スタン付与) |
キブタ族戦は多くのモンスターが出現するため、範囲攻撃タイプのGWが活躍します。3キャラとも範囲攻撃タイプのGWを多く装備させるのがおすすめです。
エリヤ/ホンギルドン/メルテスは敵の動きを一定時間止めることができます。極超越が進んでいる方は必ず装備しましょう。
攻略おすすめキャラ
攻撃役はナマリエとユナがおすすめ
ナマリエ |
ユナ |
キブタ族戦は、土属性のモンスターが多く出現するため、攻撃役は風属性のナマリエとユナがおすすめです。ナマリエとユナは、土属性に対してダメージが増加するGWを豊富に装備できる強みがあります。
ナマリエとユナでキャラチェンジを行いつつバトルを進めるため、ユナに回復系GWを装備する必要はありません。戦闘中のキャラのHPが減ってきたら控えキャラと入れ替えてHPを回復させましょう。
3人目の枠はイグノかオルタがおすすめ
イグノックス |
オルタ |
| 【編成のメリット】 ・攻撃力を常時上げられる ・ダウン付与ができる ・スタン付与ができる |
【編成のメリット】 ・攻撃力を上げられる ・防御無視を常時上げられる ・スキルのCTを短縮できる |
キブタ族戦の3人目の枠には、イグノックスかオルタを編成するのがおすすめです。どちらもアタッカーのナマリエとユナの火力を上げられます。育成が進んでいる方を編成しましょう。
3人目も防具やアーティファクトを装備しよう
キブタ族戦は前半はタッグバトル形式で進みますが、後半はチームバトル形式で進みます。ナマリエとユナだけでなく、3人目も防具やアーティファクトを忘れずに装備しましょう。
おすすめグランウェポン
ユナのグランウェポン
| グランウェポン | 理由 |
|---|---|
シルフィード(紋章刻印) |
|
エリヤ(紋章刻印) |
|
トリスタン(SSR) |
|
クリロザ(SSR) |
|
ヴァルプル(SSR) |
|
ナマリエは、紋章刻印シルフィードと紋章刻印エリヤが最適です。紋章刻印済みの2体を所持しているかで難易度が劇的に変化します。キブタ族戦で止まっている方はシルフィードとエリヤを紋章刻印で強化しましょう。
ユナのグランウェポン
| グランウェポン | 理由 |
|---|---|
ホンギルドン(SSR) |
|
バリ姫 |
|
ヨンノルブ(SSR) |
|
ウンハ |
|
ユナは、範囲内の敵に変異状態を付与できるホンギルドン、クリティカル与ダメージが増加するバリ姫、物理魔法ダメージを上げられるヨンノルブがおすすめです。
イグノックスのグランウェポン
| グランウェポン | 理由 |
|---|---|
コルド(SSR) |
|
メルテス(SSR) |
|
ウラエル |
|
新年リナ(SSR) |
|
マグヌス(SSR) |
|
イグノックスのグランウェポンは、範囲攻撃スキルを持つコルド、状態異常付与スキルを持つメルテスとウラエルがおすすめです。残りの枠には、パーティの攻撃力が増加するリナかマグヌスを編成しましょう。
オルタのグランウェポン
| グランウェポン | 理由 |
|---|---|
ザト(紋章刻印) |
|
ザト(SSR) |
|
マユキ(SSR) |
|
ザキエル(SSR) |
|
ツバサ(SSR) |
|
新年ハル(SSR) |
|
オルタのGWは、範囲攻撃スキルを持つ「ザト」と「マユキ」がおすすめです。残りの枠には、変身中に攻撃性能が大幅アップするザキエルやツバサを装備しましょう。
レオンのグランウェポン
| グランウェポン | 理由 |
|---|---|
アポロン(SSR) |
|
ニケ(SSR) |
|
アイギス(SSR) |
|
バルドル(SSR) |
|
ルミエール(SSR) |
|
レオンのGWは、自動攻撃スキルを持つアポロン、敵のHPが減少するごとにパーティの与ダメージを上げられるニケ、麻痺を付与できるアイギスがおすすめです。
残りの1枠は自由枠です。範囲攻撃スキルを持つバルドルか、変身中に攻撃性能がアップするルミエールを装備しましょう。
おすすめアーティファクト
| アーティファクト | 理由 |
|---|---|
空の守護者 |
基礎攻撃力を上げられる
|
甘いささやき |
クリティカル率を上げられる
|
タハマの烙印 |
クリティカルダメージ増加で火力アップ |
雷神バルバトス |
相性ダメージ増加で火力アップ
|
カイムの夜 |
対ボスダメージ増加で火力アップ
|
ハルファスの足跡 |
被ダメージを抑えて生存力アップ
|
ナマリエとユナは「空の守護者」や「タハマの烙印」「カイムの夜」といった、火力上昇に繋がるアーティファクトがおすすめです。
3人目のキャラには相性ダメージの代わりに、「ハルファスの足跡」のような被ダメージを抑えるアーティファクトを装備しましょう。
[提供]Gameplex Co., Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶グランサガ公式サイト

グランサガ攻略wiki|GranSaga
ナマリエ
グランサガ攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











