【メギド72】ヘイトストーカー攻略のコツ│おすすめキャラとパーティ

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72のメインクエスト2-9「ヘイトストーカー」の攻略方法を掲載。ヘイトストーカーの倒し方のコツや行動パターン、おすすめパーティやおすすめキャラ、オーブなどを記載。メギド72のヘイトストーカー攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| メインクエスト2章「メギド72」攻略チャート | |
| 1-8アカマル | 2-10ストームライダー |
ヘイトストーカーのステータス

スキルと特性【VH】
| 特性 | - |
|---|---|
| スキル | 【近づく終焉】
|
| 覚醒 スキル |
【毒霧】 ・2ターンの間 敵全体の防御力を25%低下させる |
| 奥義 | 【大爆発】 ・敵全体に攻撃力7.75倍の防御無視2連続ダメージ ただし反動で、自身が戦闘不能になる |
- ▼(ノーマル~までの難易度別データ)
-
近づく終焉 毒霧 大爆発 N 1/2 覚醒スキル無し 5.25倍 H 1/3 25% 6.5倍 VH 1/4 25% 7.75倍
ステータス【VH】
| HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 21,263 | 1,561 | 517 | 373 | ||||||||
| クラス | 種族 | 奥義ゲージ | |||||||||
| スナイパー | 悪魔 | 10 | |||||||||
| 有効な状態異常 | |||||||||||
| 感電 | めまい | 暗闇 | |||||||||
- ▼(ノーマル~EXまでの難易度別データ)
-
HP 攻撃 防御 素早さ N 5,260 438 110 114 H 13,029 914 253 229 VH 21,263 1,561 517 373
9-6新たなる動きの「ヘイトストーカー」のステータス・スキルです。「ドレイクハンター」のステータスはページ下部をご確認ください。
攻略のコツ
感電で強力なスキルを妨害
ヘイトストーカー戦ではスキル発動を封じる「感電」が有効です。VHのヘイトーストーカーは、単体のHPを1/4まで減少させる厄介なスキルを持つため、感電でスキルの妨害をすると有利に立ち回れます。
初期メンバーの「シャックス」はスキルで感電を持ち、ログインボーナスで入手できる「禁断の書」との組み合わせで敵に大ダメージを与えられるため、おすすめです。
ボスを速攻で撃破する
ヘイトストーカー戦では、ボスを最優先で撃破しましょう。ヘイトストーカーは、全体に7.75倍のダメージを与える超強力な奥義を持つため、発動されるとパーティが壊滅します。奥義を発動させる前に倒しきりましょう。
マルコシアスの悪魔特効が有効
メインクエスト1-5で加入する「マルコシアス」は後衛かつ悪魔特効を持ち、ヘイトストーカーに有効なキャラです。めまい付与の覚醒スキルで妨害、奥義により大ダメージ+フォトン破壊を行えるため、ヘイトストーカー戦でのアタッカー兼妨害役として活躍します。
攻略パーティ
カウンターワントップ編成
| サポート | タンク | サポート | - | アタッカー |
|---|---|---|---|---|
マルバス |
ガープ |
アムドゥス |
- | マルコシアス |
| オーブ | ||||
ケイブキーパー |
- | プラント |
- | ホリフェ |
前列にガープのみを配置し、敵の攻撃をガープに集中させるパーティです。ヘイトストーカーは、奥義で超強力な全体攻撃を行うため、悪魔特効を持つマルコシアスの奥義を連打し、ボスの速攻撃破を目指しましょう。
敵は前列キャラを優先して狙うため、かばうを発動せずとも攻撃を集められますが、ボスのおとも「ドレイクハンター」は引き寄せスキルを持ちます。余裕がある場合は、ガープでかばうを発動しておくとクリアが安定します。
アムドゥスキアスは、マスエフェクトで味方の覚醒ゲージを減らすため、マルコシアスの奥義の回転率上昇に貢献します。また、スキルで回数バリア付与を持ち、タンクの補助で役立つ優秀なキャラです。
汎用パーティ
| サポート | タンク | サポート | アタッカー | アタッカー |
|---|---|---|---|---|
マルバス |
ガープ |
アムドゥスキアス |
シャックス |
マルコシアス |
| オーブ | ||||
| FREE | FREE | FREE | FREE | 禁断の書 |
| - | - | - | - | 感電特効 |
立ち回り方
シャックスの感電でボスの妨害をしつつ、マルコシアスでボスの速攻撃破を狙うパーティです。マルコシアスは悪魔特効を持ち、奥義やオーブの攻撃によりボスに大ダメージを与えられます。
ボスのおとも「ドレイクハンター」は引き寄せのスキルを持つため、ガープでしっかりかばいましょう。
おすすめキャラ
アタッカー
| キャラ | 詳細 |
|---|---|
マルコシアス |
【 ・悪魔特効がボスに有効 ・奥義で大ダメージ ・ストーリーで加入 |
シャックス |
【 ・感電でボスのスキルを制限 ・初期メンバー |
サポーター
| キャラ | 詳細 |
|---|---|
マルバス |
【 ・全体回復キャラ筆頭 ・覚醒スキルによるゲージ上昇 |
アムドゥスキアス |
【 ・味方の覚醒ゲージを減少させるME ・スキルで味方にバリア付与 ・覚醒スキルで暗闇付与 |
タンカー
| キャラ | 詳細 |
|---|---|
ガープ |
【 ・ストーリー加入キャラ ・前衛ワントップで安定攻略 |
おすすめオーブ
| オーブ | 詳細 |
|---|---|
ランブルバイパー |
【効果】 ・敵単体に攻撃力1.5倍のダメージ さらに2ターンの間、敵を感電状態にする |
| 【使いみち】 ・感電でボスのスキルを妨害 |
|
禁断の書 |
【効果】 ・敵単体に攻撃力2.5倍の雷ダメージ さらに敵が感電状態のとき、ダメージが2倍になる |
| 【使いみち】 ・感電と組み合わせて敵に大ダメージ |
|
プラント |
【効果】 ・敵単体に攻撃力1.5倍のダメージ さらに2ターンの間、敵をめまい状態にする |
| 【使いみち】 ・敵のアタックの妨害 |
ドレイクハンターのステータス

スキルと特性【VH】
| 特性 | - |
|---|---|
| スキル | 【土蜘蛛の手繰り糸】 ・敵単体に攻撃力1倍のダメージさらに40%の確率で 2ターンの間、前列に引き寄せる |
| 覚醒 スキル |
【土糸の巣】 ・2ターンの間、敵全体の素早さを20%低下させる |
| 奥義 | 【クラッグタックル】 ・敵単体にかばう効果を無視する 攻撃力1.3倍のダメージ |
- ▼(ノーマル~までの難易度別データ)
-
土蜘蛛の手繰り糸 土糸の巣 クラッグタックル N 30% 覚醒スキル無し 1.2倍 H 35% 20% 1.25倍 VH 40% 20% 1.3倍
ステータス【VH】
| HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 5,725 | 1,334 | 204 | 359 | ||||||||
| クラス | 種族 | 奥義ゲージ | |||||||||
| トルーパー | 多足類 | 6 | |||||||||
| 有効な状態異常 | |||||||||||
| 感電 | めまい | 暗闇 | |||||||||
- ▼(ノーマル~EXまでの難易度別データ)
-
HP 攻撃 防御 素早さ N 1,416 373 78 108 H 3,508 780 132 22 VH 5,725 1,334 204 359
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メギド72公式ポータル

メギド72攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ








