【パズドラ】アメン・ムート・コンスはモンポで買うべきか

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボの交換期限が間近!
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの新モンポ販売モンスターのアメン・ムート・コンスを買うべきかを記載しています。各モンスターの購入優先度や特徴、モンポの集め方などについて記載しているので、アメン・ムート・コンスを購入する際の参考にしてください。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| モンポ購入におすすめのモンスター | ||
| 新モンスター関連記事 | ||
| テンプレ | テンプレ | テンプレ |
新モンスターのモンポ販売の概要
| 販売期間 | 2/22(木)12:00~ |
|---|---|
| 販売モンポ額 | 75万MP/1体 |
2/22(木)から新モンスターのアメン、ムート、コンスがモンスター購入に追加されました。追加後はずっと販売され、1体あたり75万モンスターポイントが必要です。
新モンスター3種はすべてアシスト進化が可能なモンスターです。アシスト進化前後で性能が大きく変化するのが特徴です。
新モンスターは買うべきか
急いで購入する必要はない
大前提として、今回の新モンスターは半永続的に販売されているため、急いで購入する必要はありません。プレイスタイルや使用リーダーによって判断しましょう。
必須級のモンスターは存在しないため、1体しか持っていないモンスターを売却してまで購入するのは避けたほうが良いです。
ムートは購入してアシスト進化推奨

ムート装備はアシストすることで、完全バインド耐性を付与できます。リーダースキルは優秀だが、バインド耐性を持っていないリーダーにアシストする使い方が非常に強力です。
様々な場面で使えるため、汎用性が高く1体は所持しておきたいモンスターです。
アメンは高速周回で有用

アメンはどちらの進化形態も高速周回で活躍できるモンスターです。周回をよくする方は持っておきたいモンスターです。スキル最大の進化前とスキルレベル1のアシスト装備の2体所持が理想です。
コンスはほとんど必要なし

コンスはどちらの進化も活躍場所が少ないモンスターです。リーダーとして強力とはいい難く、アシスト装備としても必須の性能はしていません。
ただし、木属性パーティを用いる際には強力なアシスト装備のため、木属性を使用する機会の多いプレイヤーは所持しておきたいモンスターです。
モンポの集め方
特殊降臨ダンジョンを周回
モンポを効率的に集める方法は、特殊降臨ダンジョンの超絶地獄級を周回するのがおすすめです。
特殊降臨ダンジョンはコインダンジョンに常設されているため、いつでも周回が可能です。
ぷれドラ大量発生でモンポを稼ごう

ゲリラやレーダー報酬の「ぷれドラ大量発生」で効率よくモンポを稼ぐことができます。固定ダメージ編成で1時間周回した場合、約3万近くのモンポを稼げるのでおすすめです。
6周年記念たまドラを売却

6周年記念たまドラは、売却すると6万モンポも稼ぐことができます。
6周年記念イベントなどで配布されることが多いため、売却してモンポを稼ぐのも手です。
各モンスターの特徴・評価
アメン

| スキル(7→3ターン) |
|---|
| ランダムで火ドロップを3個生成 |
| リーダースキル |
| 【落ちコンなし】7コンボちょうどで攻撃力が10倍。パズル後の残りドロップ数が3個以下で攻撃力が10倍。 |
| アシスト進化時の覚醒スキル |
超高火力リーダー
アメンはパズル難易度が高いものの、片側のリーダーだけで100倍を出せるリーダーです。リーダースキル発動時の火力はトップクラスで、エンハンススキルなどを併用すればダメージのカンストも容易です。
属性・タイプを問わない花火リーダー
アメンは花火スキルで10倍の倍率が出せ、落ちコンなしのため周回リーダーとしても優秀です。属性、タイプ縛りが無い点も優秀で、火+水属性など複数の属性を編成することが可能です。
また、スキルターンが短いため、ガネーシャからのリーダーチェンジを用いた周回でも、使用しやすいモンスターです。
アシストのスキブ付与もピンポイントで活躍
アメン装備はスキルブースト付与が特徴のモンスターです。主に周回時にピンポイントで使用されます。スキルターンが非常に短いため、スキルレベル1の状態での使用が前提です。
石10個ガチャのモンハンコラボの最高レア、ネルギガンテ装備とほぼ同じ性能を持つため、優秀です。
ムート

| スキル(8→4ターン) |
|---|
| 1ターンの間、落ちコンしなくなる。木ドロップを水ドロップに変化 |
| リーダースキル |
| 水の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍。闇を6個以上つなげて消すとダメージを軽減。攻撃力が5倍。 |
| アシスト進化時の覚醒スキル |
完全バインド耐性アシストが優秀
ムートの最大の特徴は、アシスト進化時の完全バインド耐性付与です。全てのモンスターにバインド耐性を付与でき、非常に優秀です。
スキルターンが短い
ムートのスキルは8~4ターンというスキルターンの短さが特徴です。水パでは変換効果が有用ですが、バインド目的のアシストの際は邪魔になる可能性があります。
ターディスやフェンリルヴィズなど自分のスキルを頻繁に使用するリーダーにアシストすることで、デメリットを無くすことができます。
コンス

| スキル(9→5ターン) |
|---|
| 最上段横1列を木ドロップに変化 |
| リーダースキル |
| 木を6個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が3倍。光の2コンボで攻撃力が3倍、3コンボ以上で7倍。 |
| アシスト進化時の覚醒スキル |
リーダーとしては使いにくい
コンスは倍率、覚醒スキルが優秀ですが、リーダースキルの発動条件が難しいため、リーダーとしては運用しにくいモンスターです。
木属性パーティではアシスト装備が優秀
コンス装備は木属性強化を3個付与出来るため、パーティを選べば優秀なモンスターです。縁やシルヴィなどの木属性列パーティで活躍します。
モンスター関連記事
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
| モンスター一覧 | ||||
|---|---|---|---|---|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











