【パズドラ】 裏四次元の探訪者の攻略おすすめパーティと対策
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ガンダムコラボ第3弾 / ハイキューコラボ
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラの裏四次元の探訪者(よじげんのたんほうしゃ/裏四次元の漂流者/裏神秘の次元2)攻略のポイントと対策をまとめて紹介。いつから実装されるかやダンジョンの出し方、表四次元との違い、出現モンスターの先制行動や対策すべきギミックなどのダンジョンデータ、攻略おすすめテンプレパーティ、クリア報酬についても記載しています。
神秘の次元関連記事 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
裏神秘の次元関連記事 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
裏四次元の探訪者の基本情報
ダンジョン概要
実装日 | 1月27日(木)メンテナンス後 |
---|---|
バトル数 | 17 |
スタミナ | 99 |
経験値 | 約250万 |
コイン | 約80万 |
ルール | 星6以下強化(HP/回復3力倍) |
出し方 | 神秘の次元「四次元の探訪者」をクリア |
裏四次元の探訪者の出し方
裏四次元の探訪者は、表の四次元の探訪者をクリアすると出現します。プレイする場合は、事前にダンジョンを攻略しておく必要があります。
時空チャレンジが登場
登場期間 | 1/27(木)メンテナンス後~2/6(日)23:59 |
---|
裏四次元の探訪者実装後より、制限時間45分の縛りがある「時空チャレンジ」が登場します。クリアすると称号「時空」が後日配布されるので、前回のチャレンジで逃した方は、再度手に入れるチャンスです。
表四次元の探訪者との違い
星6以下のHPと回復力が3倍になる
裏四次元の探訪者は、レア度6以下のモンスターが強化されます。星6以下キャラはHPと回復力が3倍に上がるため、レア度の低いモンスターを中心にパーティを組みましょう。
一部極醒キャラの希石がドロップ
ドロップする希石 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アシスト進化 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
裏四次元の探訪者の道中では、一部の極醒キャラの希石が出現します。倒すと極醒キャラのアシスト進化素材に必要な希石がドロップするので、目当ての装備を作りたい場合はダンジョンを周回する必要があります。
出現モンスターと先制行動早見表
フロア | モンスター | 先制 |
---|---|---|
1F | ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() |
|
|
2F | ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() |
|
|
3F | ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() |
|
|
4F | ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
5F 1体出現 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
6F | ![]() ![]() ![]() |
|
7F 1体出現 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
8F 1体出現 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
9F 1体出現 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
10F 1体出現 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
11F 1体出現 |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
|
12F 2体出現 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
13F 1体出現 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
||
14F 1体出現 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
15F 1体出現 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
16F | ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
17F 1体出現 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
出現ギミックと対策
対策必須 | ||
---|---|---|
![]() 根性 |
![]() スキル封印 |
![]() 属性吸収 |
![]() 回復力減少 |
![]() 消去不可 |
![]() 操作時間減少 |
![]() ダメージ吸収 |
![]() 操作不可 |
![]() 雲 |
![]() ダメージ無効 |
![]() 暗闇 |
![]() ルーレット |
![]() ロック |
大ダメージ | - |
余裕があれば対策 | ||
![]() リーダーチェンジ |
![]() 攻撃力減少 |
![]() スキル遅延 |
先制花火 | - | - |
星6以下キャラを中心に編成する
裏四次元の探訪者では、星6以下モンスターのHPと回復力に3倍の補正がかかります。代わりに、敵からのダメージが2倍に上がっているため、星6以下のキャラを最低3体は編成して被ダメージ許容量を上げましょう。
出現ギミックは表と変わらない
敵からの攻撃は大きくなっていますが、出現するギミック自体に変化はありません。道中やボス戦の基本的な立ち回りも変わらないので、被ダメージにだけ注意しつつ、表の四次元を参考に攻略しましょう。
オシリスのHP10万固定中は突破しない
オシリスは、HPを10万固定にするギミックを使用します。次のインドラの先制が大幅に上がっているので、ダメージ激減等で対策しない限りは、HP10万状態で突破してはいけません。
攻略おすすめパーティ
モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() サフィーラ |
|
サブに星6以下キャラを編成しやすいリーダーが必然的に適正です。特に、ブラックバードは優秀な星6キャラが多いため、相性が非常にいいです。
みんなの裏四次元の探訪者クリアパーティ
パーティの投稿
パーティ | |||||
---|---|---|---|---|---|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
潜在覚醒 | |||||
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
アシスト | |||||
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
超覚醒 | |||||
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
立ち回り/攻略のポイント | |||||
検索結果 |
---|
潜在覚醒 | |
---|---|