【パズドラ】 潰滅の兆龍(凶兆チャレンジ)の攻略おすすめパーティと対策|未知の新星
- ガンダムコラボ(第3弾)が復刻中!
- ・ガンダムコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・ターンX降臨攻略 / 白いガンダムは購入すべきか
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ハイキューコラボの最新情報
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラの潰滅の兆龍(凶兆チャレンジ/未知の新星/超重力)の攻略情報を記載。出現モンスターや先制行動早見表、出現ギミックをまとめています。おすすめテンプレパーティやボス(ゼンチョウガ)の倒し方、ダンジョンの出し方についても記載しています。
未知の新星関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
おすすめ攻略編成 | ||
![]() |
目次
潰滅の兆龍の最新情報
ダンジョン概要
実装日 | 2/19(日)18:00~3/5(日)23:59 |
---|---|
バトル数 | 16 |
スタミナ | 99 |
経験値 | 約5,700万 |
コイン | 約30億 |
ルール | 超重力(200分の1) |
出し方 | 未知の新星「永刻の万龍」をクリア |
初クリア報酬 | - |
称号チャレンジが先行配信
対象ダンジョン | 特徴と内容 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
2月19日(日)18時から「凶兆」称号チャレンジが開催されます。凶兆チャレンジは未知の新星の新フロア「潰滅の兆龍」実装よりも早く開催されるので、称号確保を重視する方は挑戦してみましょう。
また、2月20日(月)0時から潰滅の兆龍を簡易的にした「十壱」称号チャレンジが開催されます。事前情報ではダンジョンの内容が簡単になっているため、上級者でなくてもクリアは可能とのことです。
新モンスター「ゼンチョウガ」が登場
キャラ評価 | |
---|---|
![]() |
![]() |
潰滅の兆龍では、新モンスター「ゼンチョウガ」が登場します。封印されし凶兆から2段階進化でき、いずれも進化素材にゼンチョウガの希石が2個ずつ必要です。
クリア報酬
獲得プラスポイント | ||
---|---|---|
+2,970 | ||
ドロップモンスター | ドロップ数 | |
![]() |
10体 | |
![]() |
いずれか2体 | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
いずれか1体 | |
![]() |
潰滅の兆龍では、クリアするとレインボーメタドラ10体、3種の強化++潜在の内いずれか2体、ゼンチョウガ本体もしくはゼンチョウガの希石のどちらかがドロップします。
また、+2,970ポイントや大量のコイン、ランク経験値も手に入るので、ゼンチョウガの希石集めのついでとしては美味しい報酬内容です。
出現モンスターと先制行動早見表
フロア | モンスター | 先制 |
---|---|---|
1F 4体出現 |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() |
|
|
2F 3体出現 |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
|
|
3F 3体出現 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
4F 3体出現 |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() |
|
|
5F | ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
6F 1体出現 |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
7F 1体出現 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
8F 1体出現 |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
9F 1体出現 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
10F 1体出現 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
11F 1体出現 |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
|
12F 1体出現 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
13F 1体出現 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
14F | ![]() ![]() |
|
15F | ![]() ![]() |
|
16F | ![]() ![]() ![]() |
|
出現ギミックと対策
対策必須 | ||
---|---|---|
![]() 根性 |
![]() 操作時間減少 |
![]() スキル遅延 |
![]() スキル封印 |
![]() リーダーチェンジ |
![]() ダメージ無効 |
![]() バインド |
![]() 覚醒無効 |
高威力先制攻撃 |
![]() 属性吸収 |
![]() 消去不可 |
![]() 回復力減少 |
![]() コンボ吸収 |
![]() 指定攻撃力減少 |
![]() 5×4マス変化 |
![]() ダメージ吸収 |
![]() 弱体化目覚め |
![]() ![]() ![]() 陣生成 |
余裕があれば対策 | ||
![]() 雲 |
![]() 操作不可 |
![]() ドロップ弱体化 |
![]() トゲドロップ |
![]() コンボ減少 |
![]() アシスト無効 |
![]() トゲドロップ目覚め |
![]() 超暗闇目覚め |
![]() ルーレット |
新ギミック「トゲドロップ」が登場
潰滅の兆龍では、新ギミック「トゲドロップ」が登場します。トゲドロップをパズル中にずらすと最大HP4%分のダメージを受け、変換でドロップを変えても消えません。
トゲドロップを持ってパズルする
トゲドロップを持ってパズルを開始すれば、盤面にあるトゲドロップの数を実質1個減らせます。パズル開始時に持ったトゲドロップの移動はダメージにはなりません。
できるだけ動かさずに消す
トゲドロップの対策方法は、トゲドロップを動かさずに消すことです。トゲドロップのギミック直後は、トゲドロップ状態のドロップを含んでコンボ組んで消すことに集中し、盤面を整理するのがおすすめです。
ドロリフで消去できる
トゲドロップは、ドロリフ(ドロップリフレッシュ)スキルで消去できます。盤面のトゲドロップを即座に処理したい場合はドロリフスキルを採用しましょう。
受けるダメージを把握しておく
潰滅の兆龍は敵からのダメージが非常に大きいので、先制や超根性で受ける攻撃を把握する必要があります。特に、ボスは超根性発動で250万ダメージを与えてくるので、必要ならダメージ軽減や無効化スキルを使いましょう。
潰滅の兆龍のダンジョンデータ
挑戦する前に覚えること
階層別攻略 | |||
---|---|---|---|
ゼンチョウガの倒し方
第一形態
必ずワンパンする
14Fの封印されし凶兆は、初回行動時に発狂ダメージを与えてきます。ワンパンしないとそのまま負けてしまうので、ラストパズル並みの全力コンボで突破を狙いましょう。
第二形態
6ターン以内に倒し切る
15Fの再臨せし凶兆龍は、固定の行動パターンを行ってから6回目行動時に発狂ダメージを与えてきます。
ターンが進む毎にダメージ量が増える上、ギミックも操作減少やコンボ減少と後半になるにつれパズルに大きな支障が出るギミックばかりなので、なるべく短期決戦を心掛けましょう。
- ▼第二形態の行動パターン(タップで開閉)
-
-
モンスター 行動パターン - 【常時】
根性(HP?%)
- 【先制】
状態異常無効(999ターン)
- 【先制】
30億以上ダメージ無効(6ターン)
- 【先制】
指定2マスルーレット(6ターン)
- 【先制】900,000ダメージ
- 【先制】全ドロップを
に変化
- 以下を上から順に使用
- 【1回目】
- ・
操作時間半減(1ターン)
- ・1,134,000ダメージ
- 【2回目】
- ・
ランダム9マス超暗闇(1ターン)
- ・1,350,000ダメージ
- 【3回目】
- ・
5コンボ減少(1ターン)
- ・1,593,000ダメージ
- 【4回目】
- ・
操作時間0.25倍(1ターン)
- ・1,809,000ダメージ
- 【5回目】
- ・
覚醒無効(1ターン)
- 【6回目】
- ・属性変化
- ・9,000,000ダメージ
- 【常時】
-
第三形態
準備中
攻略おすすめパーティ
ウルフデイトナパーティ
覚醒バッジ ![]() |
ウルフデイトナパーティ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
潰滅の兆龍攻略用のウルフデイトナパーティです。HPをオーバー気味に用意してあるので、多少トゲドロップに触れても影響が少ないです。
- ▼必要な超覚醒とクリア履歴(タップで開閉)
攻略おすすめリーダー
モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
みんなの凶兆チャレンジクリアパーティ
パーティの投稿
パーティ | |||||
---|---|---|---|---|---|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
潜在覚醒 | |||||
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
アシスト | |||||
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
超覚醒 | |||||
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
立ち回り/攻略のポイント | |||||
検索結果 |
---|
潜在覚醒 | |
---|---|