【パズドラ】 転生ヘラLUNA降臨(神々の聖跡)の攻略おすすめパーティと対策

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの転生ヘラルナ降臨(ヘラluna/神々の聖跡/かみがみのせいせき)攻略のポイントと対策をまとめて紹介。出現モンスターの先制行動や対策すべきギミック、ボスの倒し方、おすすめテンプレパーティ、ダンジョンの出し方やクリア報酬についても記載しています。
| 神々の聖跡関連記事 | ||
|---|---|---|
転生CIEL降臨 |
転生NON降臨 |
転生GIGA降臨 |
| おすすめ攻略編成 | ||
デイトナ |
||
出現モンスターと先制行動早見表
| フロア | モンスター | 先制 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
| 2F | ![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
| 3F | ![]() |
|
| 4F | ![]() |
|
![]() |
||
| 5F 1体出現 |
![]() |
|
![]() |
|
|
| 6F | ![]() |
|
![]() |
|
|
| 7F 1体出現 |
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
| 8F | ![]() |
|
| 9F 1体出現 |
![]() |
|
![]() |
|
出現ギミックと対策
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
ダメージ無効 |
覚醒無効 |
根性 |
回復力減少 |
操作不可 |
スキル封印 |
超暗闇 |
お邪魔 |
毒目覚め |
お邪魔目覚め |
バインド |
ロック目覚め |
スキルヘイスト |
||
| 余裕があれば対策 | ||
ルーレット |
スキル遅延 |
- |
ヘラの先制ダメージを受けられるHPを確保
ボスのヘラは、先制で約56万のダメージを与えてきます。受けきれないパーティだと意味がないので、リーダースキルの軽減やサブのスキル、アシストのチームHP強化などを含めて受けられるだけのHPを必ず確保しましょう。
リダフレのアシストは相性のいいものを選ぶ

ボスの光ヘラLUNAが、先制でリダフレ99ターンヘイストとサブ99ターン遅延を使用します。リダフレのアシストが相性の悪いものだとドロップを供給できずにやられる可能性があるため、パーティを組む際は注意しましょう。
11ターン目に発狂行動あり
道中に出現する敵は、一部の敵を除き11ターン目に発狂攻撃を与えてきます。HPが高く削りづらい敵が多いので、毎ターン火力を出せるパーティで挑みましょう。
覚醒無効回復スキルを用意

2Fの超根性発動時と7Fの先制で覚醒無効を受けます。特に、2Fは次のターンでスキル封印を飛ばしてくるので、解除しないとドロップを確保できずに負けかねません。
水ゴーレムは固定追撃でも突破可能
水ゴーレムはHPが48と非常に低く、固定追撃を利用すれば超根性を無視して倒せます。反面、防御力は20億あるので、普通に殴って倒す場合はしっかり火力を出しましょう。
毒お邪魔目覚め対策をしておく

3Fの先制で、毒とお邪魔目覚めを受けます。いずれもターンは短いものの、合わせて使用する消去不可により盤面がどんどん荒らされるので、潜在目覚め耐性で対策するのがおすすめです。
もし、一方の目覚め耐性しか用意できない場合は、毒目覚めを優先し、消去不可回復スキルも用意しましょう。
神とドラゴンキラーが有効
| おすすめのキラー持ちモンスター | ||
|---|---|---|
デーモンの召喚 |
究極ウスイ |
究極プリシラ |
出現する敵のほとんどは、神とドラゴンタイプを持っています。特定ターン内に倒さないといけない敵もいるので、神またはドラゴンキラーを持つキャラがいるとHPを削りやすくなります。
ただし、有効なモンスターは限られるので、パーティ次第では潜在や素の火力に頼らざるを得ません。
遅延スキルがあると便利
注意すべきモンスター一覧
| モンスター | 注意点 |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
道中の一部の敵には、遅延スキルが通ります。一定ターン経過で発狂を与えてきたり、ダメージ軽減により削りづらかったりするので、遅延スキルでターンを稼げば攻略が安定します。
受ける前提で軽減スキルを使うのもあり
軽減や無効化スキルで攻撃を受けながら倒す立ち回りもありです。ただし、発狂ダメージは100万を優に超えるので、パーティ次第では軽減だと足りない可能性があります。
ボスの倒し方
火ヘラLUNA

盤面妨害に注意してHPを削る
火ヘラLUNAは、ロックや超暗闇、火水生成で盤面を荒らしてきます。毎ターンの盤面妨害をかいくぐりながら殴り合う立ち回りが基本です。
属性吸収やバインドも使用
火ヘラLUNAは、HP50%以上時に火水吸収とバインド攻撃を使用します。シーウルフなどの火水を指定色とするリーダーは属性吸収対策をしないと思うように削れないので注意です。
超根性発動時は遅延とヘイストを使用
超根性発動時は、リダフレ20ターン遅延とサブ10ターンヘイストを使用します。サブに変換スキルがあると、超根性発動後も安定してドロップを供給できます。
光ヘラLUNA

毎ターン攻撃力が上がっていく
光ヘラLUNAの攻撃力は、ターンが経つごとに増していきます。ずっと殴り続けることはできないので、受けきれる攻撃までに倒す立ち回りが基本です。
8ターン目に100万超えのダメージ
光ヘラLUNAは、8ターン目に約104万ダメージを与えてきます。軽減スキルがないと到底受けられないので、基本は8ターン以内に撃破しましょう。
- ▼光ヘラLUNAの行動パターンはこちら(タップで開閉)
-
-
モンスター 行動パターン 



- 【先制】
状態異常無効(999ターン) - 【先制】
リダフレヘイスト(99ターン) - 【先制】554,000ダメージ(ターン)
- 【先制】
サブスキル遅延(99ターン) - 以下を上から順に使用
- 【1ターン目】
- ・
スキルヘイスト(1ターン) - ・属性変化
- ・255,690ダメージ
- 【2ターン目】
- ・
スキルヘイスト(1ターン) - ・属性変化
- ・340,920ダメージ
- 【3ターン目】
- ・
スキルヘイスト(1ターン) - ・属性変化
- ・426,150ダメージ
- 【4ターン目】
- ・
スキルヘイスト(1ターン) - ・属性変化
- ・511,380ダメージ
- 【5ターン目】
- ・
スキルヘイスト(1ターン) - ・属性変化
- ・596,610ダメージ
- 【6ターン目】
- ・
スキルヘイスト(1ターン) - ・属性変化
- ・745,766ダメージ
- 【7ターン目】
- ・
スキルヘイスト(1ターン) - ・属性変化
- ・894,915ダメージ
- 【8ターン目以降使用】
- ・
スキルヘイスト(1ターン) - ・属性変化
- ・1,044,071ダメージ
- 【先制】
-
攻略おすすめパーティ
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
ブラックバード |
|
シーウルフ |
|
![]() サフィーラ |
|
敵のHPが高いダンジョンなので、パーティ全体で火力を出せるリーダーがおすすめです。また、根性持ちもいるので、固定追撃リーダーだと火力調整を気にせず攻略できます。
みんなの神々の聖跡クリアパーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
神々の聖跡クリアパーティ一覧
転生ヘラLUNA降臨の基本情報
ダンジョン概要
| 実装日 | 1/8(土)12:00~ |
|---|---|
| バトル数 | 9 |
| スタミナ | 99 |
| 経験値 | 約1,000万 |
| コイン | 約2億 |
| 出し方 | 神々の聖跡 「転生ゼウスGIGA降臨」をクリア |
転生ゼウスGIGA降臨は、1/8(土)の12時より実装されます。挑むには転生ゼウスGIGA降臨をクリアする必要があるので、未クリアの場合は今のうちに攻略しておきましょう。
ヘラLUNAの希石がドロップ
| ヘラLUNA進化 | |
|---|---|
火ヘラLUNA |
火ヘラLUNA装備 |
光ヘラLUNA |
光ヘラLUNA装備 |
神々の聖跡(転生ヘラLUNA降臨)では、ボスを倒すとドロップする希石でヘラLUNAを転生進化可能です。アシスト装備も実装され、全て確保する場合は希石を最低4つ入手しなければいけません。
ヘラLUNA編成で希石を確定入手
| ボスドロップ確定キャラ | |
|---|---|
ヘラLUNA |
究極ヘラLUNA |
パーティにヘラLUNAを編成すると、ボスでヘラLUNAの希石が確定でドロップします。希石目当てで攻略する場合は、対象キャラを編成して挑戦しましょう。
ゼウスアバたまやブラフマードラゴンも稀にドロップ
| 一定確率でドロップするキャラ | |
|---|---|
ゼウスアバたま |
ブラフマードラゴン |
転生ゼウスGIGA降臨では、一定確率でゼウスアバたまやブラフマードラゴンがドロップします。アバたまを常設で入手できる貴重なダンジョンなので、目当ての場合はダンジョンを周回しましょう。

パズドラ攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











