【パズドラ】 裏多次元の越鳥の攻略おすすめパーティと対策|越鳥チャレンジ
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ガンダムコラボ第3弾 / ハイキューコラボ
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラの裏多次元の越鳥(たじげんのえっちょう/裏神秘の次元3/越鳥チャレンジ)攻略のポイントと対策をまとめて紹介。出現モンスターの先制行動や対策すべきギミック、ボス(ユリシャ)の倒し方、おすすめテンプレパーティ、ダンジョンの出し方やクリア報酬についても記載しています。
神秘の次元関連記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
裏神秘の次元関連記事 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
おすすめ攻略編成 | |||||||||||
![]() アルジェキティ |
![]() ![]() ビッグマム×ディオ |
||||||||||
![]() ![]() フェノン×クラピカ |
![]() |
目次
幻画師イベントの隠し要素が追加
隠し要素の本題に触れています。ネタバレを避けたい方は閲覧を避けて下さい。
- ▼隠し要素の解放条件(タップで開閉)
-
-
幻画師の隠しキャラを2体編成すると出現
-
-
隠しキャラ 出現条件 究極アルヴァニス
幻画師イベントの隠しキャラ「アルシオン」「アルヴァニス」を編成して挑むと、14Fに究極アルヴァニスが出現します。倒すと究極アルヴァニスへの進化に必要な希石を入手できます。
同じ条件で幻画師コロシアムでも出現する
登場期間 1/13(金)12:00~2/3(金)11:59 幻画師イベント期間中に登場しているコロシアムでも、同じ条件で挑むことでボスフロアに究極アルヴァニスが出現します。裏多次元を2枚サブ縛りで攻略するのは非常に難しいので、可能ならコロシアムで希石を集めるのがおすすめです。
-
裏多次元の越鳥の基本情報
ダンジョン概要
実装日 | 6月10日(木)メンテナンス後 |
---|---|
バトル数 | 17 |
スタミナ | 99 |
経験値 | 約5,200万 |
コイン | 約30億 |
ルール | ノーコン / 同キャラ禁止 |
出し方 | 神秘の次元「多次元の越鳥」をクリア |
裏多次元の越鳥の出し方
裏多次元の越鳥は、表の多次元の越鳥をクリアすると出現します。プレイする場合は、事前にダンジョンを攻略しておく必要があります。
越鳥チャレンジが登場
登場期間 | 6/10(金)メンテナンス後~6/19(日)23:59 |
---|
裏多次元の越鳥実装後より、制限時間35分の縛りがある「越鳥チャレンジ」が登場します。クリアすると称号「越鳥」が後日配布されるので、前回のチャレンジで逃した方は、再度手に入れるチャンスです。
表多次元の越鳥との違い
進化素材の希石がドロップ
ドロップする希石 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新アシスト進化 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
裏多次元の越鳥では、一部極醒キャラをアシスト進化させるのに必要な希石がドロップします。どの希石が出現するかはランダムなので、目当ての希石がドロップするまで周回する必要があります。
リッチゴルドラと虹メタドラが9体以上手に入る
裏多次元の越鳥では、リッチゴルドラとレインボーメタドラが合計9体以上ドロップします。1度の攻略で最低でも獄練4周分のモンスター経験値が手に入るので、実用性は別として育成におけるスタミナ効率は高いです。
出現モンスターと先制行動早見表
出現ギミックと対策
対策必須 | ||
---|---|---|
![]() 根性 |
![]() リーダーチェンジ |
![]() スキル封印 |
![]() バインド |
![]() ダメージ吸収 |
![]() 回復力減少 |
![]() 覚醒無効 |
![]() 操作時間減少 |
![]() 消去不可 |
![]() ロック目覚め |
![]() 属性吸収 |
![]() ダメージ無効 |
![]() お邪魔目覚め |
割合ダメージ (最大300%) |
- |
余裕があれば対策 | ||
![]() 毒目覚め |
![]() 超暗闇目覚め |
![]() 攻撃力減少 |
基本的な立ち回りは表の多次元と同じ
裏多次元の越鳥は、一部を除いて出現する敵は表と同じです。登場するギミックや6ターン以内の突破など共通する点は多いので、基本的な対策や立ち回りは表多次元と変わりません。
特定キャラをデバフするギミックが登場
裏多次元の越鳥では、特定キャラの攻撃力を下げる新ギミックが登場します。リーダースキルが高倍率でも火力を一切出せなくなるので、エンハンスで上書きしましょう。
ただし、通常のエンハンスでは上書きできず、リーダーや助っ人、サブの攻撃力を上げるスキルが必要なので注意です。
76リーダーはおすすめしない
6Fのホルスが、先制で盤面を6×5マスにしてきます。通常盤面でも火力を出せる場合、ホルスが出現しないよう祈る場合を除き、76盤面を利用したパーティで挑むのはおすすめしません。
14Fに幻画師の隠しボスが追加
毎ターン徐々に攻撃力が上がっていく
アルシオンとアルヴァニスの攻撃力は、ターンを経るごとに上昇していきます。軽減スキルがないと耐久が間に合わない可能性があるので、継続ターンの長い軽減スキルがあると安定します。
最長でも5ターン以内に突破必須
アルシオンのアルヴァニスは、いずれも5回目の行動時に発狂ダメージを与えてきます。悠長に殴り合う余裕はないので、毎ターン高火力で殴り続けましょう。
ボス戦のシードラが非常に厄介
モンスター | 行動パターン |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
|
裏多次元の越鳥では、ユリシャ戦にパープルシードラが新たに配置されています。毎ターン1体の攻撃力を99%下げるうえに、激減が切れたあとはすきる効果を打ち消してきます。
非常に厄介なので、軽減が切れたターンに倒すのがおすすめです。ただし、スキルなしで攻撃を1度受ける必要があるので、HP管理に注意しましょう。
攻略おすすめパーティ
モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
みんなの裏多次元の越鳥クリアパーティ
パーティの投稿
パーティ | |||||
---|---|---|---|---|---|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
潜在覚醒 | |||||
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
アシスト | |||||
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
超覚醒 | |||||
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
立ち回り/攻略のポイント | |||||
検索結果 |
---|
潜在覚醒 | |
---|---|