【パズドラ】究極ニースの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|龍契士&龍喚士

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの究極ニースの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、究極ニースを育成する参考にしてください。
| ニースの進化先 | |
|---|---|
|
|
|
| ニースの関連記事 |
|---|
| 究極ニースパのテンプレ |
目次
究極ニースの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
S |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 30点 | 89点 | 50点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
究極ニースの簡易ステータス
| スキル | ||
|---|---|---|
| ヴェントノワール(15→5ターン) | ||
| HPを50%回復、消せないドロップと覚醒無効を全回復。ロックを解除し、火を闇に、水を木に変化。シールドを1つ破壊。 | ||
| スキル分類 | ||
| 即時HP回復 | 落ちコンなし | 覚醒無効回復 |
| ロック解除 | 変換 | シールド破壊 |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 刻裁の召龍印(LF11664倍) | |||
| 闇木の同時攻撃でダメージを80%軽減、攻撃力が4倍。木か光か闇の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍、2コンボ加算。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|
|
|||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| 〇 | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 9200 (13800) | 3098 (4647) | 196 (294) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
| - | - | ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
耐久力の低い十字リーダー
究極ニースは、指定色消しと十字を複数組むことで火力を出すリーダーです。耐久補正は65%の軽減倍率しかなく、十字を複数組まないと火力を出せないので、現環境においてリーダー性能は低いです。
サブ評価
回転率のいいギミック回復スキル
究極ニースは、最短6ターンの消去不可/覚醒無効全回復スキルを持っています。回転率が早めで、ドロップ供給とHP即時回復もできる便利なスキルです。
L字と十字を補える
究極ニースは、覚醒スキルにL字と十字消しを両方持っています。どちらも高難度攻略には欲しい覚醒で、アシストで補う必要がなくなるのは大きなメリットです。
スキブと火力を両立できない
究極ニースは、超覚醒でスキブ+あるいは超コンボ強化を付けられます。どちらかを諦めければならず、進化前とは異なりスキブ枠とアタッカーを両立できません。
アシスト評価
ギミック対策用としてなら代用はいくらでも利くので、究極ニースをアシストする意味は薄いです。
究極ニースのおすすめ潜在覚醒
| 潜在覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
敵からの遅延攻撃を無効化できます。ギミック大差く枠として専念させる場合は、遅延で下げられるのを防ぎましょう。 |
|
|
ダメージの上限値が解放されます。超コンボ強化を活かしたアタッカーとして使う際に、性能を最大限発揮できます。 |
究極ニースのおすすめ超覚醒スキル
| 超覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
2つ目の超コンボ強化を付けられまs。アタッカーとして性能を伸ばす場合におすすめです。 |
|
|
スキルブースト4つ持ちになります。パーティの火力が足りている場合は、サポート性能を特化させましょう。 |
何体所持しておくべきか
究極ニースは、無理に所持するか必要はありません。スキブと火力をどっちもカバーできる進化前の方が使いやすいので、基本的には進化させずに運用するのがおすすめです。
みんなの評価
- 2.8リーダースキル
- 3.8スキル
- 2.6覚醒スキル
- 4.8ステータス
評価A
- ▼究極ニースの評価を書き込む
| No.5 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | HPが高い 覚醒無効回復 |
| 弱い点 | 覚醒スキル少なすぎ |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★☆☆☆
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★☆☆☆☆
ステータス
★★★★★
|
| No.4 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | ステが高すぎ 一体この体のどこにそんな無尽蔵な体力が… 覚醒無効解除がなかなか手ごろ 良く噛み合ったリーダーがいる かわいい |
| 弱い点 | 覚醒スキルせめて6個は欲しい 声がない |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★☆☆☆
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★★★★☆
ステータス
★★★★★
|
| No.3 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 理由 | 太ももがオカズになる。以上! |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★☆☆☆☆
スキル
★☆☆☆☆
覚醒スキル
★☆☆☆☆
ステータス
★★★★☆
|
スキル上げの方法
| スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
|---|---|---|
ヤミピィ
|
・モンスターポイントで購入 ・極限の闘技場双極の女神 ・極限の闘技場双極の女神2 ・極限の闘技場双極の女神3 ・裏極限の闘技場 | |
究極ニースの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・刻龍喚士・ニースからアシスト進化 |
![]()
|
・刻龍喚士・ニースから究極進化 |
![]() |
・龍契士&龍喚士ガチャ |
ステータス詳細
追跡の刻龍喚士・ニース

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 70 | 99 | 5,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 55,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・刻龍喚士・ニースから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 9,200 | 3,098 | 196 |
| プラス297 | 10,190 | 3,593 | 493 |
| 限界突破時 | 14,790 | 5,142 | 591 |
スキル
| スキル |
|---|
| ヴェントノワール(15→5ターン) |
| HPを50%回復、消せないドロップと覚醒無効を全回復。ロックを解除し、火を闇に、水を木に変化。シールドを1つ破壊。 |
リーダースキル
| 刻裁の召龍印(LF11664倍) |
|---|
| 闇木の同時攻撃でダメージを80%軽減、攻撃力が4倍。木か光か闇の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍、2コンボ加算。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力が9倍になり、超暗闇目覚めを6ターン回復する |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
チームのHPが5%アップする |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分のパラメータ(HP/攻撃/回復)が1.5倍にアップする。 |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
刻龍喚士・ニース

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 60 | 99 | 5,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 55,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・龍契士&龍喚士ガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 9,200 | 3,098 | 196 |
| プラス297 | 10,190 | 3,593 | 493 |
| 限界突破時 | 14,790 | 5,142 | 591 |
スキル
| スキル |
|---|
| ヴェントノワール(15→5ターン) |
| HPを50%回復、消せないドロップと覚醒無効を全回復。ロックを解除し、火を闇に、水を木に変化。シールドを1つ破壊。 |
リーダースキル
| 刻裁の召龍印(LF11664倍) |
|---|
| 闇木の同時攻撃でダメージを80%軽減、攻撃力が4倍。木か光か闇の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍、2コンボ加算。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
闇ドロップで2コンボ以上すると、闇属性の攻撃力が60%アップする(闇コンボ強化2個分の効果) |
|
|
木ドロップで2コンボ以上すると、木属性の攻撃力が60%アップする(木コンボ強化2個分の効果) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
チームのHPが5%アップする |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分のパラメータ(HP/攻撃/回復)が1.5倍にアップする。 |
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | |||
|---|---|---|---|
メルナ
|
試練アメノウズメ
|
試練曹操
|
試練イズイズ
|
ロキウィルド
|
ドットアテナ
|
ドットヴァンパイアロード
|
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

メルナ
試練アメノウズメ
試練曹操
試練イズイズ
ロキウィルド
ドットアテナ
ドットヴァンパイアロード
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










